よくよく考えると「勇者」ってなんなのってなるな

1: 2024/04/06(土) 07:51:33.87 ID:3lOSrgnJ0

いまだともうドラクエとなろう小説ぐらいでしか使われてない気がする。

堀井雄二の造語なのかと思ったら昔からある言葉みたいだし。
なんで「勇者」にしたんだろうな。

 

28: 2024/04/06(土) 08:43:35.25 ID:e7enmVb80
>>1
悪を倒す勇気のある者
DQって単純だからな

 

3: 2024/04/06(土) 07:56:29.81 ID:vy3jZtOA0
時々魔法使えない勇者とかいるけどそれ戦士でよくね?って思っちゃう

 

4: 2024/04/06(土) 07:58:25.43 ID:qeVEUbHL0
無職じゃ格好つかないからそう名乗ってるだけ

 

5: 2024/04/06(土) 07:59:00.77 ID:xeMeXQH20
日本お得意の和製の熟語
でしかないが意味として海外のブレイバーに宛てたのはゲームだろう

 

6: 2024/04/06(土) 08:04:44.06 ID:kURZ1c5C0
知者の物理版

 

7: 2024/04/06(土) 08:08:39.36 ID:unbdf5+e0
ただの勇気のある者それが勇者

 

15: 2024/04/06(土) 08:20:17.38 ID:ocwVE/g2d
リンクも言われたり言われなかったり

 

9: 2024/04/06(土) 08:09:24.57 ID:xeMeXQH20
知者は惑わず勇者は懼れず

 

10: 2024/04/06(土) 08:09:58.46 ID:B0twr9D80
9は勇気あるものが勇者だから
職業にはなかった

 

11: 2024/04/06(土) 08:13:05.92 ID:fGSPIFxW0
人生で誰だって一度は勇者になった事あるだろ

 

13: 2024/04/06(土) 08:15:29.80 ID:WsUIifyI0
主人公補正を持っている人のこと

 

14: 2024/04/06(土) 08:16:45.90 ID:mG5PP8C40
天に選ばれしもの
ってプレイヤー視点の言い換えだったんかな今更だけど

 

18: 2024/04/06(土) 08:28:22.05 ID:msYevhYK0
どこで使われ始めたんだろうな
勇者ライディーンか?
それとも昔話で桃太郎みたいのも勇者と言われてたのか?

 

17: 2024/04/06(土) 08:25:15.34 ID:tpg7nZMa0
「勇者」はダイだが「勇気の魂の使徒」はポップだった とかやられると言葉の定義が、な

 

21: 2024/04/06(土) 08:30:50.62 ID:3lOSrgnJ0
>>17
あれって結局ダイはなんの使徒だったんだ?ってなったけど答えでてたっけ?

 

22: 2024/04/06(土) 08:33:33.03 ID:yQELKeOW0
求道者とかじゃ昭和の日本で受けなかったかもしれんしな

 

24: 2024/04/06(土) 08:36:30.11 ID:FXgyX4hp0
勇者は世界を救う人のことであり職業とは別 だから実際の職業は盗賊

 

26: 2024/04/06(土) 08:39:46.54 ID:ujwmArS70
戦士 物理攻撃
魔導士 魔法攻撃、回復
モンク 戦士より攻撃力落ちるがたまに会心の一撃このへんまでわかりやすいんだけど
勇者って何?ってなるよな

 

25: 2024/04/06(土) 08:36:39.47 ID:a9plm/ip0
「主人公だけが使える特別な呪文」
これだと説得力がないからね

 

27: 2024/04/06(土) 08:42:08.39 ID:xeMeXQH20
>>25
器用貧乏に、そういう味付けしての特別感で表現や演出としては充分なんよ

 

31: 2024/04/06(土) 08:46:54.88 ID:Trse528B0
元々はゆうじゃ読み
ドラクエは夢幻の心臓IIからそのへんの名称や設定もコミコミでパクった

 

33: 2024/04/06(土) 08:50:53.68 ID:vdKS7Wz90
ダイの大冒険でも、勇者とは、みたいな話あったな

 

34: 2024/04/06(土) 08:51:52.04 ID:TowY7zrX0

勇者とは勇気ある者ッ!!

そして真の勇気とは打算なきものっ!!

相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ!!!

 

37: 2024/04/06(土) 08:58:39.00 ID:3MNgSJkB0
勇者と賢者は同じ概念だと思う、職業ちゃうやろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1712357493/

1.匿名 2024年04月06日11:25 ID:A4MjU1MDQ

まぞっほの言葉はカッコいい

返信
2.匿名 2024年04月06日11:36 ID:MyNDY5Mzg

歴史的には、勇ましい者=勇者
長身かつ筋骨隆々で力の強い男は勇者と呼ばれてた
海外(特に西欧)では紀元前の時代から使われてたはず
日本だと益荒男や武士(もののふ)と言われてたけど

返信
3.匿名 2024年04月06日11:49 ID:Y0MTE3NzA

魔王なんかと戦おうとする度胸のある人が勇者なんでしょ

返信
4.匿名 2024年04月06日11:58 ID:A0Nzc4MjA

勇者を職業名のように扱うのはDQ3が元祖だが
いまだに勇者を職業のように扱うなろうとかその派生は無教養のバカが描いてるものなので読むに値しない

返信
5.匿名 2024年04月06日11:59 ID:gyNzA4MTA

ドラクエの主人公のことを勇者と呼称しただけでしょ

返信
6.匿名 2024年04月06日12:03 ID:AwMjcyNjQ

英語だとヒーローなのかな
ブレイバーって表現は馴染み無い

返信
7.匿名 2024年04月06日12:08 ID:MxMDE5MDQ

まぁ英雄でも何でもよかったんだろうが
何でもできる万能戦士として作りたくて
勇者が一番しっくり来たんだろう

返信
8.匿名 2024年04月06日12:08 ID:g1Nzg2MjA

WiiFE時代まではFEにも職業勇者いたんだよな
GBAとか蒼炎暁リメイクにもまた出そう

返信
9.匿名 2024年04月06日12:09 ID:g1Nzg2MjA

※8
WiiFE→WiiDS

返信
10.匿名 2024年04月06日12:12 ID:M5NTg2NTI

勇者とは最後まで決して諦めない者のことです

返信
11.匿名 2024年04月06日12:17 ID:E2MDAyNjY

※8
幻影異聞録♯FEをやるといい

返信
12.匿名 2024年04月06日12:22 ID:MxNzIwODQ

職業区分ではなく「○○の勇者」のように装飾語
何かを成し遂げるまでの状態が「勇者」で成し遂げた後は「英雄」となる

返信
13.匿名 2024年04月06日12:25 ID:MyOTA2NzI

ゼルダで勇者という単語が出てくるときは大抵サラッと流されるから、意識して見ないと勇者という肩書きに何も印象を抱かないな

返信
14.匿名 2024年04月06日12:27 ID:YzMTM1NDY

※4
DQ3は元祖じゃないよ
それから勇者を職業として扱うのも間違ってない

返信
15.匿名 2024年04月06日12:31 ID:IzOTE1MjA

※4
英語にしたらHEROや
アメコミ全般アウトやな

返信
16.匿名 2024年04月06日12:31 ID:E1NjQ4MA=

救世主は職業ではないが一度現れると苦しみに喘ぐ人々の希望の依代になる

返信
17.匿名 2024年04月06日12:41 ID:YwNjA3OTQ

無茶振りに名乗り上げて参加中の道化師

返信
18.匿名 2024年04月06日12:47 ID:U5NzE5MA=

たとえキラーマシンが無慈悲に虐殺しても無限に蘇ってくる魔族の天敵

返信
19.匿名 2024年04月06日12:52 ID:YyMjQ0MDQ

30%の成功率をガッツで100%にする者、それが勇者だ!

返信
20.匿名 2024年04月06日12:57 ID:gxMzM1MjY

言うて戦士も曖昧じゃね?
近接戦闘のイメージだと思うけど、別に弓とか魔法使ってもいいよね字面的には

返信
21.匿名 2024年04月06日13:05 ID:UxMDkyNDg

知恵と力と勇気この3つがそろったやつが勇者

返信
22.匿名 2024年04月06日13:20 ID:Q2NjIwODA

勇者ってイメージのあるものを下手に替えてもただの作者の満足で面白さにはつながらないしな

返信
23.匿名 2024年04月06日13:29 ID:QzNDg0ODI

※21
トライフォース「せやろか?」

返信
24.匿名 2024年04月06日13:37 ID:E5NDM3NjI

※8
傭兵が名声を得て勇者と呼ばれるようになるってのがFEでの設定なんだよね
外伝だけ主人公が勇者扱いだけど

返信
25.匿名 2024年04月06日13:40 ID:Q5Mzc4NjY

※6
ブレイバーなんてPSO2ぐらいでしか聞かないもんな

返信
26.匿名 2024年04月06日13:43 ID:A0Nzc4MjA

※14
DQ3が元祖じゃないのはそうかも知れん
が、勇者が職業だというのはゲーム脳すぎる
本を読め

返信
27.匿名 2024年04月06日13:43 ID:A0Nzc4MjA

※15
誰も英語の話はしていない

返信
28.匿名 2024年04月06日13:52 ID:c4NjcyMzg

※4
ていうか勇者への逆張りに呆れるよあの界隈は

返信
29.匿名 2024年04月06日14:03 ID:c0ODk0Mjk

※21
トライフォースをすべて備えしもの、やね。

返信
30.匿名 2024年04月06日14:37 ID:cwNzM0NzI

ドラクエ6でドラクエにおける勇者の定義は語られてる
魔王を倒しうる希望の職業
誰でもなれる可能性はあるが道は険しい
普通は複数の上級職を極める必要がある

返信
31.匿名 2024年04月06日15:13 ID:EyNDMxOTY

※28
逆張りしてる人たちにはアバン先生の話を読んでもらいたい

返信
32.匿名 2024年04月06日15:31 ID:Y3NzE4MjI

意味合いとしては逆になってる
本来、理解や援助が得られず逆境を跳ね返して自分の意思で目的を達成する素養のある人間の事なのだが
保護され叩き上げで鍛えられ、結果を期待されて送り出される人間の事になっている

返信
33.匿名 2024年04月06日15:33 ID:Y3NzE4MjI

そもそも玉座に呼び出されてクエストを依頼されるのはコメディなのだが
理解できてない人間の割合が驚くほど高い

返信
34.匿名 2024年04月06日15:54 ID:AyMzEwNjQ

※26
いやゲーム脳じゃなくて一般常識だよ
ニュースみよう

返信
35.匿名 2024年04月06日17:29 ID:gwNDMzMzA

エルデンリングだとパワーで押し通す感じの勇者だったな。ドラクエに例えると戦士の方が近い感じ

返信
36.匿名 2024年04月06日20:34 ID:I4ODYxMzI

メタ的に言えば、初代DQは復活の呪文だからWizの様に職業を選んでキャラメイクを出来なかった。
で、主人公のプロフィールをどうしようと考えて堀井さんは、『昔この地を救った勇者の子孫』と言う肩書きを考え出した。だから作中でも『勇者の血を引く者』と王様などは呼んでいるわけでね。

元々日本ではウルトラマンや仮面ライダーなどの正義のヒーローが特撮やアニメでもお馴染みだったから、この「勇者」と言う肩書きがすんなり受け入れられた。

ヒーローの元々の意味は「英雄」で、戦争や怪物・悪役退治などで戦果を上げた上で呼ばれる者だから、欧米人から見ればDQの勇者は「魔法戦士」とかの肩書きで呼ぶべきで、物語が終わった後に勇者と呼ぶべきなんだろう。

日本人はDQ1,2,3と段々ファミコンでRPGを再現出来てきた過程を見ているからこんな物と思っているけど、その辺の日本的な事情との乖離も、Wizやウルティマが元々ある欧米ではDQの人気がイマイチな理由の一つなんだよね。

返信
37.匿名 2024年04月06日21:16 ID:EyNjQzODI

※31
葬送のフリーレンの勇者ヒンメルとか勇者の理想形かな

返信
38.匿名 2024年04月06日21:23 ID:IxMTg4MDY

最初に成果を残した人だよ

返信
39.匿名 2024年04月06日21:56 ID:k3Nzg3NDQ

「ただの勇気のある者」‥‥とも思えないんだよねえ。 天空シリーズとか、勇者しか装備できない武器防具が存在するし。 一方で6・7では単なる職業になり、8では終始影が薄かった。(主人公自体は王族+○○族という超サラブレッドだったが)

初代ガンダム(逆襲のシャアまでのシリーズ)が何となく尻切れトンボに終わったのは、ニュータイプが結局正体不明でドラマと今一つリンクできなかったせいと個人的に思う。 ドラクエにおける勇者も、作品にとってやや重荷になってる気がしないでもない。(王族出身者の貴種流離譚‥‥てのもそろそろマンネリでは)

返信
40.匿名 2024年04月06日22:41 ID:c5MDY2MTA

和製の熟語…

返信
41.匿名 2024年04月07日00:33 ID:c1NDIxNTI

魔王を倒す事が条件なら、翻訳すれば「魔王スレイヤー」になるんでは?
魔王をなんと訳すのかが問題だが

返信
42.匿名 2024年04月07日05:33 ID:Y2ODcxODU

ほりいゆうじ

ゆうし
から
ゆうしや
になった

みんなにはひみつだよ

返信
43.匿名 2024年04月07日06:18 ID:E5Mjg0OTE

ウルティマの取説だと stalwart hero と the maleficent necromancer だね。
考えるのも恐ろしい危険に立ち向かう屈強なヒーローと、悪意に満ちたネクロマンサー・モンデイン。
ウィザードリィのワードナしかり、最初のウルティマとウィザードリィは悪い魔法使いがラスボス。
海外だと魔王=satanのせいか、違和感が強いのかもしれない。

返信
44.匿名 2024年04月07日08:13 ID:YyMzA0Nzc

世界樹で量産可能なヒーローが職業として出たときは呆れたなぁ
ソードマンだってメディックだってヒーローになれるだろう

返信
45.匿名 2024年04月07日09:55 ID:A5NjAyMzE

英雄とはすでに成し遂げたもの
勇者とは成し遂げようと勇気をもって突き進むもの

返信
46. 2024年04月07日11:36 ID:EyNDc4MTA

そもそも勇者ってのは勇気をもって事を成し遂げた者の尊称で別に職業でもなければ能力でもないからなw
なろうとかだとなんか勇者の村とか勇者なのにヘタレだとか意味不明な話があるよなw

返信
47.匿名 2024年04月07日12:18 ID:c5MTQ4NDk

ウィークエネミー!

返信
48.匿名 2024年04月07日20:39 ID:IwMTkyOA=

自分では解決出来ない困難に対して期待を託すにたる実力を持つ人

返信
49.匿名 2024年04月08日12:53 ID:YzOTUzMTI

※46
キミには通じないかもしれないけど通じる人には通じてて、一定の支持を得てるわけだからな
需要と供給が成り立ってんだからその界隈では問題ないんじゃないの?

返信
50.匿名 2024年04月08日13:26 ID:c1ODY3NjA

※43
>ウィザードリィのワードナしかり、最初のウルティマとウィザードリィは悪い魔法使いがラスボス。

あ~確かに。キリスト教では魔王は地獄にいるもので、自分の信者を増やして神としてあがめられたい奴らーと言うイメージだからね。悪の魔法使いはその魔王の力で人間世界に君臨したい。そのための基地が呼び出した魔物達とダンジョンと言うのがTTRPGの定番の設定だった。

魔王が人間たちを滅ぼして侵略し、直接的に地上を支配したがっていると言うのは、ヤマトタケルや蝦夷の伝承があって、中央集権に従わない他部族を鬼や魔物に例えた日本的な発想。
DQはゲームシステム的にはWizやウルティマを模しているけど、勇者や魔王の存在などの世界観は極めて日本的なんだな。この辺もDQが外国人から見て?になる理由かな。

でもその、他部族を鬼や魔物に例えた発想は、メガテンとかポケモンなどのモンスターを仲間にする作品を生み出してもいるから。DQは初期の売り出し方が日本限定になり過ぎていたんだろうけどね。

返信
51.匿名 2024年04月08日14:05 ID:I2NDY0MA=

他を鬼や悪魔扱いするのはどこもそう
ヤマトタケルの時は荒ぶる神の印象

返信
52.匿名 2024年04月08日18:43 ID:kyODg1NTI

車がロボットに変形して話しかけてくるのも勇者

返信
53.匿名 2024年04月08日19:12 ID:k4MzUxNzY

勇者は称号だから戦士でも魔法剣士でも僧侶でも勇者になれるだろ。ゲームは特徴持たせる為に特別にしてるだけ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク