日本一ソフトウェアの『嘘つき姫と盲目王子』がNintendoSwitch / PS4 / Vitaで2018年5月31日に発売となります。
ファミ通クロスレビューでもなかなかの得点のようですが、
ボリュームに対して「もう少し価格が抑えれられていたら」「もう少し安ければとも思うけど」と、やはり7,538円という価格がネックなようですね。
雰囲気よさげなので、気になるソフトではあるんですがね。
1: 2018/05/28(月) 22:21:49.08 ID:zRKbAtDZ0
4: 2018/05/28(月) 22:26:43.22 ID:qgfIxkdq0
とりあえず予約はしてあるけどボリュームは少ないだろうなと思ってる
10: 2018/05/28(月) 22:40:09.23 ID:AUFsko+h0
日本一の新しい路線っぽいので応援したい
11: 2018/05/28(月) 22:40:14.12 ID:rCtXyOpZd
日本一だからギリギリまで悩んだけど世界観が好きなので予約した。当たりだと良いなぁ(´・ω・)
12: 2018/05/28(月) 22:40:25.66 ID:qrKo6NOS0
これ日本一ソフトウェア恒例の新人研修的なソフトなんだろ?
78: 2018/05/29(火) 03:42:10.39 ID:W/yZPMtyK
>>12
スクエニのロストスフィアみたいなものか
13: 2018/05/28(月) 22:40:39.95 ID:2Rpz23dr0
日本一ってディスガイア以外全部イマイチな印象
17: 2018/05/28(月) 22:42:09.41 ID:9IyQGt5S0
>>13
クラシックダンジョンは2まで面白かったな
子会社製作だし、そのあと完膚なきまでにクソゲー化して死んだけど
19: 2018/05/28(月) 22:42:42.93 ID:C9nKS1mIa
サブカル層にウケそうだな
28: 2018/05/28(月) 22:56:34.82 ID:Iu/E5cQYx
ディスガイアは予約済だけどこれは評判良ければ買う
30: 2018/05/28(月) 23:01:10.71 ID:gvidrNlp0
面白そうではあるんだが高い
1500~3000円で良いインディーゲーが買えちゃう分とても手を伸ばしにくい
めっちゃ評判がよければ考えるけど
31: 2018/05/28(月) 23:01:24.32 ID:VJ+lAkX30
bitsummitで遊んだけどまぁ良くも悪くも雰囲気ゲー
ゲーム内容は単調だしこれにこの値段はなぁって感じ
インディーとしてsteam2000円なら全然アリかな
34: 2018/05/28(月) 23:05:02.08 ID:0eizuwVma
面白そうだとは思うが高けぇ・・・
39: 2018/05/28(月) 23:14:28.47 ID:QWO8TYsjd
ネックが値段
41: 2018/05/28(月) 23:19:19.15 ID:mzTONHIq0
見た目と設定は好きなんだが値段がなあ。
評判見て買うか決めるわ。
46: 2018/05/28(月) 23:41:02.32 ID:trpqUgTy0
何度も言うけど日本一は見た目と切り口はセンス良いから
女児雑誌とタイアップするなりして低価格の女児ゲーを本気で狙って欲しい
ゲーム部分さえマトモで難易度調整間違えなければ日本一のアートワークは受けると思うんだけどなぁ
48: 2018/05/28(月) 23:51:36.02 ID:3RCbEUI+0
switchインディー豊富なのはいいけど
あの値段が当たり前になって雰囲気ゲーで7,500円は高いと感じちゃう弊害
54: 2018/05/29(火) 00:21:10.33 ID:cFrd8ikQa
雰囲気は好きなんだけど
いかんせん高すぎる
57: 2018/05/29(火) 00:32:52.35 ID:t0rqa1wxp
めっちゃ気になるけど値段4000以下じゃないと釣り合わないのではと思って手が出せない
63: 2018/05/29(火) 02:04:21.79 ID:rJnpHYeY0
体験版も無いみたいだし、ちょっと高いよ…
意欲は買いたいが、4800円が限界かな
64: 2018/05/29(火) 02:07:55.14 ID:tUPbGoUr0
高いという人はとりあえず買ってプレイして
クリアしたら売れば、話やゲームは楽しめた上で
差し引き実質2000円くらいで遊べるじゃん
で気に入ったら1年後くらいにやすくなったの
買い戻すなり
66: 2018/05/29(火) 02:26:39.26 ID:VsFqkSjI0
68: 2018/05/29(火) 02:32:28.32 ID:vkfZOcX00
言いたいことは分からんでもないんだがまだ内容もボリュームも分からんのに高い高い言うのはゲームはグラじゃない!を普段主張する任天堂派らしくねえなぁと思う
俺も様子見するスイッチユーザーなんだけどさw
74: 2018/05/29(火) 03:01:56.09 ID:VsFqkSjI0
>>68
インタビューで10時間くらいでおわるって言ってるんだよなぁ
75: 2018/05/29(火) 03:03:07.89 ID:vkfZOcX00
>>74
そうなのか
すまん手のひら返させてもらうわ高い
76: 2018/05/29(火) 03:07:55.05 ID:VsFqkSjI0
71: 2018/05/29(火) 02:39:48.79 ID:MimIa4ZY0
実際DL専にして2000円なら3倍売れたんじゃないか
85: 2018/05/29(火) 07:44:32.84 ID:DzKvmLYW0
>>71
2000円で3倍しか売れないなら今の価格設定にしちゃうじゃないか
72: 2018/05/29(火) 02:45:25.42 ID:bmrys59n0
普通ストーリーのネタバレ避けるにしても、シナリオ分岐やステージ構成なり強気な値段設定するだけのシステムの紹介ぐらいするんじゃないの?それが無いと言うことは無いんだよ
79: 2018/05/29(火) 04:47:00.34 ID:fKEIyQrAM
低価格でPCに出せば世界でもそこそこ受けそうなのに
83: 2018/05/29(火) 07:33:38.70 ID:VcmO/W1a0
価格設定間違いすぎ
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527513709/
中小はコスト割高なパッケ販売やめてDL専売になった方が良さそうな気もする
定価もおさえられるだろうし
日本一ならディスガイアとか固定ファンいる作品だけパッケ販売にするとかさ