デモンエクスマキナ2、真のゼノブレイドクロスだった

1: 2025/07/04(金) 19:27:53.44 ID:a9oIHMCj0
楽しみ

6: 2025/07/04(金) 19:51:12.48 ID:LeFh75kE0
これはかなり期待してる
Switch2版はパケがキーカードなのだけが残念だが

 

7: 2025/07/04(金) 19:56:23.35 ID:5318KE8v0
基本巨大ロボットからパワードスーツになったから真のメトロイドだろ

 

8: 2025/07/04(金) 20:00:35.33 ID:otsKMFXf0
ジャンルからして別物なんですが

 

27: 2025/07/04(金) 21:38:58.03
エクスマキナってゼノブレみたいな探索しないだろ

 

9: 2025/07/04(金) 20:02:58.26 ID:sJToxuAz0
もう少し重さも欲しいところだけど
かなり良さそうだな

 

10: 2025/07/04(金) 20:04:12.33 ID:bimZHcVR0
タイトルが覚えにくい

 

14: 2025/07/04(金) 20:38:05.27 ID:vbMLLxty0
挙動的になんか強化服っぽい
もう少しメカ的な挙動してほしかった

 

15: 2025/07/04(金) 20:38:53.58 ID:6jqa6aQS0
面白そうだな
1積んでるけど買おうかな

 

17: 2025/07/04(金) 20:40:33.70 ID:8lYvDaQI0
いつも思うんだけどメカものはもっと動きを遅くしないと意味ないんだよな
人間のキャラをメカに差し替えただけに見えてしまう

 

19: 2025/07/04(金) 20:59:53.16 ID:BjdCOv5z0
>>17
俺的にはメカは早い方がいいと思うんだが

 

31: 2025/07/04(金) 21:46:22.48 ID:HnUbwx2Yr
>>19
巨大感があれば見た目がゆっくりでもものすごく早く動いているという表現になる

 

18: 2025/07/04(金) 20:44:00.73 ID:xKSlB/Je0
めっちゃブレイクでええやん

 

20: 2025/07/04(金) 21:00:12.27 ID:4rqzQ3bG0
ちっさいロボから完全にアイアンマンみたいなパワードスーツになったんやな

 

21: 2025/07/04(金) 21:04:25.33 ID:9TwlBF9u0
ロックオン方式にしたんだな
シューティングよりもアクションっぽさ増してるしかなり前作とプレイ感異なりそう

 

23: 2025/07/04(金) 21:18:25.58 ID:OpFXLEHL0
ええ感じやんか

 

24: 2025/07/04(金) 21:24:51.46 ID:YT+ZX2Ae0
これはSwitch2で買う

 

26: 2025/07/04(金) 21:27:41.71 ID:/JPzfQCE0
パワードスーツになってサイパンぽくなって期待してるんだが、やっぱり触らないと実際の感覚はわからんので体験版が欲しい

 

33: 2025/07/04(金) 21:52:38.83 ID:1d5KOu/N0
残念だがこのロボットはゲージを溜めて短時間しか使えない時限式の変身みたいなものなんだゼノクロのドールとはまるで違う
長距離を移動したければ馬か車を使えるそうだ

 

29: 2025/07/04(金) 21:42:00.29 ID:i8tkRmaV0
パワードスーツにしたのは海外向け意識かな?向こうはロボットよりパワードスーツの方が好きらしいし

 

35: 2025/07/04(金) 22:02:49.79 ID:Bf8erVny0
良さそうだな
唐突なアイスクリームパート入って笑ったが

 

37: 2025/07/04(金) 22:16:54.72 ID:1d5KOu/N0
そもそもゼノクロはアクションじゃないし
ただデモエクでアクションOW出来るんだから次のゼノクロでアクションも出来そうな気がするけど
とんでもないコストかかりそうだから実現は無理か

 

43: 2025/07/05(土) 02:04:34.88 ID:fCd3kwhh0
アーマードコア風のゲームから完全に違うゲームになったんだな
こっちのほうがオモロそうだわ
シャアとアムロはキャラが変わっても続投で頼む

 

48: 2025/07/05(土) 02:18:27.07 ID:PIMO7lqR0
デモンエクス・マキナは体験版遊んで画面の分かりにくさでリタイアしたけど
2は今のところ分かりやすそうでいいな

 

57: 2025/07/05(土) 03:47:31.26 ID:iqHg9c9n0
真のアンセムだろ?どちらかと言うと
パワードスーツ着てんだから

 

59: 2025/07/05(土) 05:51:00.79 ID:2YMmJkRN0
買うけど文字の大きさ変更があったら嬉しいな
雰囲気作りを気にしすぎて文字が小さく遊びにくいのは本末転倒だから頼むよ

 

60: 2025/07/05(土) 07:29:03.46 ID:4KR1z4mS0
1はNPC相手に対人戦させられた辺りで詰んでやめたな
あそこ突破出来るの半数も居ないだろう

 

62: 2025/07/05(土) 07:52:27.71 ID:YtGN4olP0
1は要塞からのタイムアタック脱出だったかで辞めたかな
やってるうちに面倒になったわ

 

63: 2025/07/05(土) 08:07:17.83 ID:XLAAPZC80
1はあのドヒャドヒャゲームスピードにも関わらず手動で照準合わせないといけないのが頭おかしかった
動きの遅い非ロボはともかくロボ同士は例え雑魚でもすぐ画面外から消えて見失うことに
2はACよろしくロックオンが出来るみたいだからカメラ操作に意識を持ってかれずに済みそうだ

 

64: 2025/07/05(土) 08:10:51.03 ID:BGCWcFad0
1はswitchとPCだからジャイロとマウスで照準は苦じゃなかったけど
TSはPS5とxboxもあるから配慮したんだろうな

 

66: 2025/07/05(土) 08:18:00.81 ID:YtGN4olP0
そもそもゼノクロのドールはACよりもカスタマイズ性はないからな
特に母体のドールの数が少ないし、ドールの見た目もそう変わらんしな

 

68: 2025/07/05(土) 08:26:13.26 ID:BGCWcFad0
人型ボスのバリア攻撃は前のPVでプレイヤーが使ってたから飛び上がって衝撃波とかも使えるんじゃね
キャラクターを成長させたり強化パーツを集めたら最終的にアセンは飾りになりそう

 

69: 2025/07/05(土) 08:37:57.77 ID:p7RjN0QP0
人をキャラクリするのに戦闘はメカなのか
メカとかそこまで興味無いんだが

 

70: 2025/07/05(土) 08:50:52.87 ID:XLAAPZC80
>>69
アーマーを非表示にして人を露出する機能もあるぞ
なおスキルによる強化やアクション要素を増やすのに人の見た目を化け物にしなければいけない模様
見た目と性能を両立出来ないとかいつの時代のゲームだよ
化物になっても見た目以外ストーリーとかに影響あるわけじゃないし

 

71: 2025/07/05(土) 08:55:50.90 ID:p7RjN0QP0
>>70
>なおスキルによる強化やアクション要素を増やすのに人の見た目を化け物にしなければいけない模様

なんかそれはそれでちょっと面白そうだけど
見た目以外関係しないんかい

 

72: 2025/07/05(土) 09:07:33.62 ID:XLAAPZC80
>>71
前作は化け物じゃなく機械化で全身機械のサイボーグになれるけどゲーム中で一切触れられることはない
更に出てくるキャラも1人片足義足がいるだけで機械化してる奴なんて1人もいない

おそらく今回も見た目を不自由にするだけの要素だと思われる
金払えばスキル無くしていつでも人間に戻れる日和見っぷりだからね

 

79: 2025/07/05(土) 13:17:35.65 ID:2c51RG300
ヘビーアーマーの動画の方のボスに人型の部分がぶら下がってるからよくある元人間設定なんだろうな

 

75: 2025/07/05(土) 11:20:09.07 ID:+nXcoHpV0
真のANTHEMか

 

77: 2025/07/05(土) 11:23:57.39 ID:balz2I1u0
真のACでは?

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751624873/

1.匿名 2025年07月05日21:04 ID:Q4NjMwNjU

何じゃこの対立煽り丸出しのタイトルは

返信
2.匿名 2025年07月05日21:16 ID:gxMTM4NDU

1クリア出来なかったから、様子見

返信
3.匿名 2025年07月05日21:26 ID:AxNTI4NTU

意外とタイタンフォールって意見はないんだな あれが一番近いと思ったのに
ロックオンがカメラ追従になったのは遊びやすくなった反面旧作のACみたいなゲームはもう完全に途絶えたことになって悲しい

返信
4.匿名 2025年07月05日21:43 ID:YzNTc1NDU

前作と完全に別ゲーに見える

返信
5.匿名 2025年07月05日21:46 ID:QzOTI3NzA

ゼノブレの作業なところをなくして快適にしたような感じ

返信
6.匿名 2025年07月05日22:14 ID:ExNDAzNzU

※5
まずジャンル全然違うだろ

返信
7.匿名 2025年07月05日23:07 ID:cxODk5MjA

AC4のジェネリックみたいな前作の路線から随分と様変わりしちまったけど楽しみにはしてる

返信
8.匿名 2025年07月05日23:19 ID:E1MjAyMDA

折角のハイスピードロボゲーなのにキーカードなので興味ありません
なんというかキーカード関係なくモンハンワイルズを筆頭にサードパーティー全体が信用出来ないレベルにまで落ちぶれてるからDL版でもちょっと躊躇う
ちょっとの悪影響が出るバグでも売上悪ければ治さず放置決め込むので

返信
9.匿名 2025年07月05日23:30 ID:Y4MzA4MTU

※8
マリカワイルズにも言ってやれよ

返信
10.匿名 2025年07月05日23:35 ID:E1MjAyMDA

※9
マリカーワイルズとか言って批判してるのってお前が下手なだけじゃないの?マリカーやらんから知らんけど
任天堂タイトルなのに致命的なバグがあるわけないだろ

返信
11.匿名 2025年07月05日23:37 ID:UzMzQ1NDU

※8
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
日本版はキーカードだけど
輸入版北米だとデーター入りになるからこれ買えばいいじゃないの
amazonだと買えるよ
日本版キーカード:7200円
輸入版北米:15730円

返信
12.匿名 2025年07月05日23:42 ID:YwNzI3NzU

1はスルメゲー
おもろかったが、ストーリーはクソだった
2もストーリーは期待してない

返信
13.匿名 2025年07月05日23:45 ID:I2MTY1MTA

そもそものジャンルが違うしこの比較は意味ないだろ
うどんと蕎麦を比べるようなもんじゃん

返信
14.匿名 2025年07月05日23:47 ID:IyNzUyNDU

前作からパワードスーツがサイズダウンしたのは気になるが楽しみ 時間限定だけど前作サイズのヘビーアーマーも使えるみたいだし
前作から真摯に対応してたから荒めな作りからしっかりと改善・進化させて良いものになってるはず

返信
15.匿名 2025年07月05日23:50 ID:QwNjQyMzU

※9
散々持ち上げて叩き棒に使ってたワイルズをこんな使い方するようになるとはなぁ
まさにコ"ミ虫

返信
17.匿名 2025年07月06日00:25 ID:U4ODA0NTA

見出しがコンプレックス丸出しで草
一人相撲で勝手に常敗無勝してる雑魚は言葉の使い方からして違うんだなあ

返信
18.匿名 2025年07月06日00:37 ID:A1MTk3NzQ

ヘビーアーマーの方の動画も持ってきなよ・・・
あっちはプレイングのイマイチさが目立つけども
案の定パワードスーツだけかってなってるじゃん
興味ない人はちゃんと調べないんだからさー

この>>1は気が利かない

返信

コメントを書く