1: 2025/07/04(金) 11:41:03.65 ID:AsWqDvhg0


My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」ダウンロード…
3: 2025/07/04(金) 11:43:38.13 ID:Ozza4zf00
ボイスないだけでドット絵のクオリティはめちゃくちゃ高いし
キャラの特殊イベント会話の差分がめちゃくちゃあるし
ゲーム自体が軽くて快適
キャラの特殊イベント会話の差分がめちゃくちゃあるし
ゲーム自体が軽くて快適
5: 2025/07/04(金) 11:46:57.35 ID:lZZ61B+M0
めちゃくちゃ懐かしいゲームが売れてるな
これ3部か4部の長編だったよな
これ3部か4部の長編だったよな
7: 2025/07/04(金) 11:47:31.12 ID:h+4R5iuB0
いっとくがセール品でフィルタした結果だからな
値引き率高い奴が上がってくる
値引き率高い奴が上がってくる
9: 2025/07/04(金) 11:47:57.78 ID:N2oqgio20
セール品の人気順と
普通の売上順ではまた話が違うだろ
まあセール1位なら通常5位辺りにははいってそうだか
普通の売上順ではまた話が違うだろ
まあセール1位なら通常5位辺りにははいってそうだか
13: 2025/07/04(金) 11:51:39.42 ID:SAhDvW0V0
もしかしてスパロボより面白い?買ってみようかな
スパロボ昔はあれだけ好きだったのにV序盤で積んじゃった
スパロボ昔はあれだけ好きだったのにV序盤で積んじゃった
14: 2025/07/04(金) 11:52:46.15 ID:Ozza4zf00
>>13
あくまで同人のノリ
あくまで同人のノリ
18: 2025/07/04(金) 11:57:41.70 ID:nxs3mveL0
東方オタク向けじゃねーか
15: 2025/07/04(金) 11:54:08.71 ID://xcy4end
スパロボ風東方二次創作ゲームだからスパロボおじさんは相手にしてないで
17: 2025/07/04(金) 11:57:40.24 ID:HEUAeGjz0
30%でも売れるんだな
20: 2025/07/04(金) 12:04:12.60 ID:Gpwc7d/s0
気になってはいるけどまだ高い
まあ、東方全然わからんのだけどな、ゆっくりしていってね!くらいか?
あと、ブロントネタを強引にねじ込んだくらい
まあ、東方全然わからんのだけどな、ゆっくりしていってね!くらいか?
あと、ブロントネタを強引にねじ込んだくらい
21: 2025/07/04(金) 12:04:45.15 ID:SDfaMuvja
セール中の人気ランキング1位か良いじゃない
23: 2025/07/04(金) 12:06:54.09 ID:RL6IVUat0
まぁセール品の一過性的な動きをどうこう言っても仕方無いのだが、
一応スイッチでは東方関連コンテンツは数千~万超えくらいは安定して売れるだけの客層はいるようだな
昨年出たダンマクカグラは週販1位取ったから記憶にも新しいだろうが
一応スイッチでは東方関連コンテンツは数千~万超えくらいは安定して売れるだけの客層はいるようだな
昨年出たダンマクカグラは週販1位取ったから記憶にも新しいだろうが
25: 2025/07/04(金) 12:09:01.09 ID:7JcXq4RG0
アストロボットの1位を東方の音ゲーが阻止したのは記憶に新しい
27: 2025/07/04(金) 12:12:39.50 ID:SAhDvW0V0
ボリュームはどれくらいあるんだろ
76: 2025/07/04(金) 14:23:12.13 ID:CKrZ4qHz0
>>27
1週がクソ長いうえに周回要素まであるから、めちゃくちゃ多いよ
1週がクソ長いうえに周回要素まであるから、めちゃくちゃ多いよ
28: 2025/07/04(金) 12:12:56.34 ID:CFaZj+TE0
ゲームとしての出来はかなり良いけどイベントの戦闘デモをスキップ出来ないのが💩だったな
旧版の4部作しかやってないけど
旧版の4部作しかやってないけど
29: 2025/07/04(金) 12:13:26.99 ID:JlEqFDY70
>>28
昔のスパロボリスペクトやね
昔のスパロボリスペクトやね
30: 2025/07/04(金) 12:13:29.43 ID:4ANLb/1ba
最近のスパロボみたいに脳死でクリア出来ちゃう難易度?
32: 2025/07/04(金) 12:14:50.91 ID:cD9flrjN0
最近はスイッチでこんな同人ゲー売ってるんかええ時代やな
33: 2025/07/04(金) 12:15:40.22 ID:OMaieCu+d
>>32
流石に神主から許諾とったやつだけやで
流石に神主から許諾とったやつだけやで
36: 2025/07/04(金) 12:18:45.01 ID:mnfPJnRR0
Switchに出したら同人ではないわなあ
34: 2025/07/04(金) 12:17:09.80 ID:bagQWwk8d
元ネタのゲームデザインが古いなんて不満は結局アンチ任天堂の主観だよね
現行ゲーム客はこういうパクリ同人ゲーを結構な価格で買うし
任天堂機向けを無理に過小評価する歪みがインディを伸ばしてきた
日本に生まれた若者の答えは日本軽視くたばれです
現行ゲーム客はこういうパクリ同人ゲーを結構な価格で買うし
任天堂機向けを無理に過小評価する歪みがインディを伸ばしてきた
日本に生まれた若者の答えは日本軽視くたばれです
37: 2025/07/04(金) 12:18:55.83 ID:fVAOJSkv0
二次作品はルナナイツとかスペルバブルとか良ゲーが多いな
今度でるテーブルゲームみたいな奴も気になってる
今度でるテーブルゲームみたいな奴も気になってる
40: 2025/07/04(金) 12:22:20.58 ID:NY7wawI8a
これスパロボより圧倒的に面白いからスパロボにも頑張って欲しい
41: 2025/07/04(金) 12:26:28.26 ID:7lklLgS0d
キャラ知らんしキツい
44: 2025/07/04(金) 12:31:21.54 ID:OMaieCu+d
>>41
元ネタのスパロボも、知ってる原作ないとキツイから、そういうもんだよ
元ネタのスパロボも、知ってる原作ないとキツイから、そういうもんだよ
46: 2025/07/04(金) 12:36:43.23 ID:+yn7X+Ng0
30%OFFで3,465円かけっこう安いね。これなら買ってもいいかな
56: 2025/07/04(金) 13:05:48.77 ID:QGwNmu8g0
ちょうど買おうか考えてたとこや
GジェネFが好きな俺は楽しいかしら
GジェネFが好きな俺は楽しいかしら
これガチ神ゲーやで
ただエラー落ち系のバグが多過ぎるのが留意点やな
まさか東方系が上位に来る時代が来るなんてなー
東方に対しての二次創作はTODRくらいしかやったことない
最近買ったけど戦闘デモはスキップできる。
毎ステージごとにオンになるから初回戦闘時に忘れずOFFすれば問題ない。
ただ、戦闘デモOFFだとライブラリにBGM登録されなかったりするし、ルート限定ステージでの戦闘BGMもあるので注意(1敗
あとライブラリのキャラ説明欄に誤字脱字もある。少なくとも1か所は見つけた。(優曇華
弾幕ゲーをスパロボのノリで再現するのなかなか凄いぞコレボス戦はパワープレイだけで乗り越えられない部分もあってなかなかいい
これと東方の迷宮は面白かったな
TODRの他に面白いのあったら教えて欲しい
コンプリートボックスのほうはしらんけど
4部作はバランスがひどすぎてな、難易度ノーマルですでに
スパロボインパクト並みのだるさをお出しされてくるし
ボーナスポイント取るときも初見殺しステージ多いし結構敵だけ楽しそうが強い
それでもネタ知ってるからこそ楽しめるけど永からはまじでめんどいのが残念
これとTODR.東方の迷宮.幻想魔録辺りはかなりハマったな…
ソシャゲ除外すりゃ東方の二次ゲーつったらこれと幻想人形演舞が一番流行ったイメージだけど流石に演舞の方は元ネタが元ネタだから移植無理だろうな
※1
これ4作くっつけた最終版だべ。流石に安定していたぞ。
幻想少女大戦switch版だと結構セリフ削除されとるからpc版興味あったらやってほしい
元ネタ知らなきゃ楽しめないいうけど両方全く知らなくても楽しめるで
まさか全ステージ全ユニットボス会話あるとは思わなかったわ水増しもない
東方の本家もGジェネもやった事あるけど買う気しないかな
カットインの絵下手だし
両方の原作を遊んでる人はすんなり入れる感じ
弾幕STGの要素をシミュレートに上手く再現してる感じ
旧作キャラの扱いが良いのが好印象
PV見る限り懐かしいアニメーションパロディしてるけどこれスパロボの方には怒られないんか
セールス1位っていうが今のswitchのDLの面々見たら別に大したこと無さそうだが・・・
※13
さすがにタイトルロゴは変えたからそこか線引きやろな
※13
そもそもバンナムに許可取ってるって聞いたけど
1章はキャラ選択の自由度はほぼ無しスキル取得は実質的な自由度は無いと見て良い
初心者だとどこのパラメーターを見てスキルを覚えさすか判断に迷うかもしれん
難易度はルナだと敵が防御回避してくるからスパロボ上級者でもてこづる
ノーマル+なら精神コマンド使わなくても何とかなりそう感じ
幻想少女大戦
不思議の幻想郷TOD
この2つは面白かったのでオススメだよ
こんな昔から普通に売ってたゲームすら埋もれたままなのがSwitch市場の偏りっぷりを表してるよな
そらSwitch2のロンチが移植ばっかになるわ
50周はなんかの病気入ってそうだな
ポスト数約30万だから普通ではないだろ
※8
Switch版だぞ
一応再現性とれたバグは専門Wikiの方にもいくつか報告してある
スパロボ風だとBattleMoonWars銀もクオリティおばけだったな
これ系はごろごろだらだらしながら遊びたいゲームだからswitchはほんと相性良い
東方二次ゲーのRPGはほとんど買ったがこれはまだ買ってない
気にはなってたけどやりたいゲーム多すぎて時間が足らん
※9
へぇ~、Switch版は劣化品なんですね?
※9
これ推してる人のnote見たけど中断メッセージと雑魚のセリフだけじゃないの?
まあ中断メッセージは気になるっちゃ気になるけどそこまででは無いし
雑魚のセリフはむしろノリが合わなそうだからswitch版でいいかなって思ってるんだけどストーリーでもセリフ削られてたりする?
※25
紅の章は旧シリーズとコンプリートで早苗初登場時のイベントそのものが違う
早苗のセリフも旧シリーズだと敵の時点では挑発気味になってる
4部作だった旧版と違って、今売ってるコンプリ版はEPに精神コマンド使えるから難易度は別物になってる。
Switch版とPC版の違いは主に戦闘時のセリフと中断メッセージ。パロディ関連とかキャラいじりが無くなってる。
ゲームの仕様は一部変更があるけど大差はない。
PC版は、Win11で動かない事があるのでもしPC版買うなら必ず体験版を動かしてみる事!
順番とか再構成されてるけど概ね原作のストーリー再現してるからむしろ東方知らんやつの入門としておすすめ
ずっと気になってるけどボリュームが凄いらしいから躊躇してるわ
東方の同人だと、夜雀食堂が面白かったな(ていうかこれでしか東方知らない)
マップうろつくときの時間が行動で経過するのが、ゆったり出来てありがたかった
農場シミュレーション系ゲームもここはパクって欲しい
ボイス無しは寂しいからふしげんのがいい
東方の権利関係の緩さはやばい
無許可で作った非公式二次創作ゲームをsteamで自由に売っていい(エロゲでもOK)とか、そんなの有りかってレベル
Switchで売る場合はさすがに本家の承諾が居るみたいだがね
ドット絵がすごいって言っても動きは本家のパクリで見たことあるやつばっかで微妙だった
別に割引率、今までのセールから変わってないよな
他の東方同人はハブられるキャラが多すぎる中、これは星蓮船まで網羅してくれてるのがありがたかった。
嫁システムは一人に絞らないといけないのが不満点だが、浮気は駄目って事なんだろうな。
俺は最押しの寅丸星にした。星ちゃんもっと流行れ。
見てきたらもう一個東方がランクインしてたなぁ
トゥハートもショボいセールしてたデスリク3も買ったのに
圏外で悲しい
幻想少女って童話とかに出て来る女の子のことじゃないの?
ゆっくりのことなの?
※37
東方projectの舞台が”幻想郷”で、登場するキャラはみんな少女(作者談)。
ゆっくり自体は、2ch発祥のアスキーアート。
大昔、スレッドの最初に東方の主人公2人の生首が「ゆっくりしていってね!!!」
って言ってるアスキーアートを貼るネタがあった。
そのキャラに、棒読みの読み上げソフト(Softalk)で
色々解説させたのが何故か定着して現在に至る。
eshopのDLランキングって確か売れた本数じゃなくて金額になったんだよな
少し高くてもセールで売れると前より上位に来やすくなった
ちなみにルナティックは本当にヒリヒリしたバランスだからやるとしても初めてでやるのはオススメしないよ。
中断セーブでのリセットや巻き戻しあるとはいえ、ボスキャラの攻撃が普通に殺しにかかってきてるのでなかなか苦労するよ。
srpg慣れてる人でもhardでそこそこ苦労するなぐらいのバランスだと思う。ルナは本当に幻想少女大戦のシステム理解した人向けだからね。
※19
お前はまだSRPGのやり込み沼を知らない(知らんで良い)
※32
東方に限った話じゃねぇけど頭春かよ
相当前から売られてたのに何で今更?
俺もいつか買おうと思ってたけど、原作やってからにしようとリストに入れっぱなしだわ
※32
そんなの有りかも何も、そもそもZUNが許可してんだから無許可じゃねえだろBAKA
他の作品だって権利者が嫌がらないんなら別に何したっていいんだけどな
権利者の裁量で好きにさせるために親告罪があるんだし
バンナムの許可とったとのことだけど情報源はどこなん?
そんなに簡単にとれるものなのか?
マリオすらランキング圏外とはな…
このサイトも最低だな相変わらず
※44
無許可ってのはいちいち承諾取る必要が無いって意味だよ
分かりやすく「原作者承諾不要」と言い換えとくか
著作権が親告罪だから怒られなければ何しても良いって言うが、原作者の承諾を得てない二次創作をsteamで勝手に売ったらヤバイってのは分かるよな?
コミケじゃないんだぞ、まあコミケであってもアニメ等の非公式二次創作ゲームは公式の怒りを買って発禁にされる事が多いけど
スパロボは原作に興味持つの多かったけど、これは流石に全く興味でなさそう
そもそも原作って物語あるのかもよく知らない
※40
俺が初見でルナをパチュリーの洞窟マップまでやった感じだと
そのパチュリーのマップとサクヤが逃げるマップ以外は
マップ上でのターン制限が無いからスペルカードは取得出来た
その二つのマップは与えダメージを把握して反撃で効率良く潰さないと
普通に無理ゲーすぎるよねって思った
セーブ&ロードする程ではないが十分楽しめる内容だった
東方全然知らないから詳しい友人に適宜解説して貰いながらだけど面白かった
完全なスパロボフォロワーってわけでもなく原作にあるシステムを上手くSRPGに落とし込んでるしね
ストーリーは基本各原作の作品をなぞってて上手い事複数の原作をクロスオーバーさしてる。
ただ、軽い口調でとんでもないことやってる原作と違ってみんな生真面目で話が重くなってる。
攻撃演出はスパロボをパクってるのあるけど、ネタが無いからパクったというか、
各キャラの性格知ってる人がお前がそれやんのかよって突っ込みいれて貰うためにパクってる感じ。
※45
何年か前の東方の大型イベントで発表された時に説明されてた
※52
個人的にはもうちょっとシンプルにすべきだったと思うがな
スパロボと違ってロボットの乗り換えって概念が基本的に無いのに
スパロボをそのまま持って来てパラメーターの数が初心者には多すぎるんだよな
そこかは更に東方独自の低速高速のシステムとかを追加してるからスパロボより複雑になってるんだよな
面白いんだけど出撃人数が少ないんよな
せっかく2周目から後半加入ユニット最初から使えるようになるのにその子等出撃させたら枠が足りないってのが何度もあってどうかと思ったわ
※35
周回引き継ぎで一周ごとに一人嫁MAXが増えるよ
なかなかやるじゃない
思ってたより東方ファンも持ってないんだな、昔からのゲームでしょこれ
ガチなスパロボ民からも評価高いでコレ
今のスパロボよりちゃんとSRPGしてる