ぶっちゃけ量産型HD-2Dとか誰が求めてんの?

1: 2025/08/04(月) 08:55:15.68 ID:o6F4Z
今後発売のも含めて開発費掛からない低コストを
量産しまくってるけどフルプライスだし
企業は儲けられそうと踏んでるんだろうけど
どれもRPGツクールみたいな安っぽく感じちゃうわ

 

2: 2025/08/04(月) 08:57:01.78 ID:o6F4Z
最底辺の話でドラクエヒーローズ並みの感じなら
まだ納得いったんだけど予算なくギリギリでしてそう

 

8: 2025/08/04(月) 12:23:00.32 ID:5fif8
ドラクエ3リメイクが売れたおかげで黒字に返り咲いたからしゃーなし

 

9: 2025/08/04(月) 12:34:10.89 ID:QS2vy
際限なく手直しし続けるグラフィック班に開発費を喰われずに済むから低コストが実現できるし、そこからシステムやストーリーに力いれることもできるからわりかし賛成やわ

 

10: 2025/08/04(月) 12:36:37.32 ID:QS2vy
もちろんシステム等に力入れたからといって面白いゲームになるとは限らないけども
それでもグラを言い訳にしない態度は好感持てるわ

 

12: 2025/08/04(月) 12:49:18.78 ID:CyVJU
これしか企画通らんのだろう
おそらく聖剣伝説が爆死したのが効いていると思ってる

 

11: 2025/08/04(月) 12:37:41.50 ID:j8tZT
命中するかどうかも分からない大パンチよりも命中率とリスク管理がしやすい中パンチの方がいいんだよ

 

13: 2025/08/04(月) 13:29:21.95 ID:SlBzq
最近の大作は当たらない大パンチというよりもコマンドミスして単なる大パンチに化けた必殺技、
もしくはゲージ使って何の効果も及ぼさない挑発伝説みたいな感じ

 

16: 2025/08/04(月) 13:38:26.77 ID:oaeM2
けど、必殺技当てないと会社が有名にならないじゃないですか。

 

17: 2025/08/04(月) 13:50:58.87 ID:ApehS
必殺技がダメってわけじゃなくてそれしかやらんのがダメなんだよ

 

18: 2025/08/04(月) 16:05:32.63 ID:LUxSY

別にHD2Dだろうが定価8000円だろうがコマンドRPGだろうが面白けりゃ別に良いと思うぞ

面白けりゃな

 

19: 2025/08/04(月) 16:29:00.56 ID:WPGQ9
多額の開発費かけて3Dゲー作って、ちょっと外したとか、ちょっと欠点が多いとかならまだわかるけど、
クソゲーは作っちゃあかん。金かかってるんだから。昔は開発費も安かったから失敗も恐れず冒険できたのだが

 

20: 2025/08/04(月) 17:13:21.70 ID:5hxHI
低予算でゲームを作ることに文句もないが
そもそもドラクエ3HDは言うほど低予算ではなさそうFF7Rとかも比べたらそりゃ少ないだろうが
ロマサガ2リメイクよりは全然多いんじゃないか

 

22: 2025/08/04(月) 20:21:32.86 ID:fcZ2T
>>20
あの本数で大幅黒字を達成してるのを見れば
そんなに金かけてるわけでもないと思うがな
2Dだから安いだろと思ってる馬鹿が考える金額よりは多いだろうが

 

26: 2025/08/04(月) 21:42:59.34 ID:iUeyB
>>22
異論がある様で、俺が言ってる事と変わらないな大半の3D作品よりよっぽど金かけて事と
200万で黒字になる様な程しか金かけてないは
何も矛盾しない

大半のソフトは100万も売れないからな

 

27: 2025/08/04(月) 22:30:16.04 ID:fcZ2T
>>26
開発費に関しては俺はロマサガ2と同レベルだと思ってるよ
あのレベルの売り上げで物足りないから1か月でセール落ちさせたわけだからな
馬鹿信者は売れたからセールにしたとか言ってたけど
宣伝費はドラクエのほうが圧倒的に多かっただろうが

 

21: 2025/08/04(月) 19:04:13.20 ID:Kvhz3
売れたら3Dにすれば二毛作になるやん

 

23: 2025/08/04(月) 20:36:21.97 ID:nY103
まぁリメイク以外にHD2Dなんていらんよな
オクトラだって3Dで映像的演出がついてた方が物語も盛り上がったやろ

 

24: 2025/08/04(月) 21:00:32.53 ID:3tNWL
つーかオクトラは俺に合わなかった。🤗
DSの頃みたいなポリゴンのゲーム出ないんか?
今ならドットの粗が大分無くならん?

 

28: 2025/08/04(月) 22:48:25.03 ID:OYkE0
HD2Dは背景綺麗なのにキャラがドットなのが違和感あるな

 

29: 2025/08/04(月) 23:14:29.93 ID:WPGQ9
>>28
何言ってるそれが一番のウリだろ

 

31: 2025/08/04(月) 23:22:13.07 ID:8POao
俺もピクセル絵に被写体深度みたいな背伸びした表現要らんわとかいつもの懐古勢が拒みを入れるスレかと思ってた
もっと豪華にしろとかゲハぽくない意見だな

 

32: 2025/08/05(火) 01:35:44.21 ID:3Jfqp
ドット絵なら許されると思ってんのがクソだな
全然滑らかじゃないし手抜きに騙されてんぞ

 

33: 2025/08/05(火) 01:39:37.80 ID:IeVJC
ドット絵は好きじゃない という主張する人がいるのは分かるけど
手抜きに騙されてるぞ という主張は謎だな
何をどう騙していると言いたいんだろう

 

35: 2025/08/05(火) 02:34:40.29 ID:vqzO3
オクトラとドラクエリメイクはどっちもHD-2Dとなってるけど中身は全然別物だからな
ハッキリ言ってドラクエ3 HD-2Dのドットデザインはクソ
仲間は4パターンから選べるけどどれがマシか?って選ばされるレベル
ちゃんと書き込んでるドット絵は戦闘画面に一瞬映る後ろ姿のみでまともにアニメーションもしない
ぬいぐるみや水着着せても全く可愛くないオクトラはちゃんと可愛くドットデザインできてるからOK
ジョブチェンジが楽しい
もちろんもっとアニメーションパターン作ってほしいが

 

36: 2025/08/05(火) 04:29:08.00 ID:s2B2E
求めてる人は一定数おるんやろ

 

37: 2025/08/05(火) 04:50:13.75 ID:5mnD8
「ドット絵のほうがいい」はよく分からん感覚だわ
「音楽は8ビットのほうがいい」くらい分からん
「テレビはモノクロのほうがいい」とか「無印良品よりダイソー商品のほうがいい」とか、そのレベルで分からん

 

42: 2025/08/05(火) 07:28:45.75 ID:SYMhq
>>37
ドット絵とポリゴンはモノクロとカラーみたいな関係じゃないよ
同列上の優劣じゃなくて技法の違いだから、デジタル作画よりもアナログ作画のが良いとか、
CGアニメよりセルアニメのが良いって感じ

 

40: 2025/08/05(火) 07:06:06.03 ID:gqXad
ドット絵でも良いと思う人がいるってだけ
どっちが優秀という視点でしか見れない人には理解できないんだろうな

 

43: 2025/08/05(火) 07:45:12.16 ID:U3aWc
どっちが優れてるとかそういうわけじゃない

 

46: 2025/08/05(火) 07:52:31.51 ID:5mnD8
>>43
好き嫌いならともかくどっちが優れてるかなら 3DCG>>>ドット じゃね?
古代の壁画とカラー写真くらい差を感じるが?

 

44: 2025/08/05(火) 07:47:29.89 ID:gqXad
売れてるゲームを見るとむしろ高精細のグラは人気がないまである

 

48: 2025/08/05(火) 07:59:32.01 ID:gqXad
技術の話をしてるのか表現方法の話をしてるのか噛み合ってないな
技術的にはそりゃ3DCGの方が高度なことをしてるけど表現としてはドットの上位互換という訳ではない

 

50: 2025/08/05(火) 08:06:12.03 ID:5mnD8
>>48
そうかなぁ?
ドットで作れるゲームはたいてい3DCGでも作れるけど、逆は無理な気がするが
ドットが優れてるのは開発費のコスパくらいじゃね?

 

49: 2025/08/05(火) 08:03:28.97 ID:Cay9E
ゲームがドット絵から3DCGになって「進化」を感じちゃった年代はその違いが優劣に見えるんやろ
実際は別ジャンルだから好みの問題でしかない強いていうなら表現する内容に向き不向きがあるくらいか

 

元スレ: https://talk.jp/boards/ghard/1754265315

1.匿名 2025年08月15日12:06 ID:I4OTAzNzU

返信
2.匿名 2025年08月15日12:08 ID:Q5MzYzNjU

毎回毎回100億とか200億とかの
博打打ってるわけにもいかんからねえ
手堅く稼ぐってのもありなのよ

返信
3.匿名 2025年08月15日12:19 ID:g5MDIwNDU

自分が好きなタイトル以外世の中に存在すんなってヤツ?

返信
4.匿名 2025年08月15日12:20 ID:U0NTk2MTU

5mnD8
どっちが優れてるかの話じゃないって言ってるのに頑なに優劣付けたがるこいつはなんなんだ

返信
5.匿名 2025年08月15日12:20 ID:Y2NTcwMjU

予算かかって手抜きのゴミみたいな3Dにするくらいならマシ

返信
6.匿名 2025年08月15日12:23 ID:gxNjYxMzU

低性能ハードで出せるゲームとして
国内で騙し売りするには必須

返信
7.匿名 2025年08月15日12:24 ID:A1MjAzMDU

面白ければいいよ

返信
8.匿名 2025年08月15日12:29 ID:c4NzE3NjU

ただの表現方法の一つでしかないHD-2Dを蛇蝎の如く嫌うよくわからない人いるけど
元祖HD-2Dのオクトラは売れてるしドラクエも売れてるしで
自分が至ってマイナー側って自覚ない人多いよね

自分の周りが世界の全てと思う中学生くらいの人が多いんかね?

返信
9.匿名 2025年08月15日12:29 ID:A2NTYxNzA

大型や人気タイトルまでのお茶濁すポジ

返信
10.匿名 2025年08月15日12:36 ID:M0OTUwOTU

ブレイブリーくらいの3Dも好きよ

返信
11.匿名 2025年08月15日12:38 ID:QxNjQ1NTU

HD2Dだろうとフォトリアルだろうとそのゲームに合った表現でゲームとして面白ければ何でも良いです
大半のスクエニ作品はそうじゃないから叩かれてるだけ

返信
12.匿名 2025年08月15日12:39 ID:c0MzkyODA

ロマサガ2レベルのしょぼい3DにするくらいならHD-2Dの方がまだマシ

返信
13.匿名 2025年08月15日12:39 ID:g0MDQwNDU

オクトラシリーズは今後も欲しい
だがそれ以外のHD-2Dはそこまで必要ない

返信
14.匿名 2025年08月15日12:44 ID:U3MTMzNTA

エリオットのグラはHD2Dって感じが無かったな
低予算のゲームっていう印象
いろんな開発会社で量産しだしてるからクオリティが下がってきそう

返信
15.匿名 2025年08月15日12:45 ID:A2Mjc5MjU

オクトラのグラはすごい好きだったのにドラクエ3のグラはなんか妙に安っぽく見えたんだよな
HD2Dは賛成派だしなんならドット時代のゲームは全部これでリメイク出して欲しいけど、やるならオクトラ並みのクオリティにして欲しい

返信
16.匿名 2025年08月15日12:45 ID:k5NTA4NDU

ああいうこだわりは面白いから続けてほしいな。

返信
17.匿名 2025年08月15日12:47 ID:kzNDgyNDU

ピクセルリマスターにしたらHD-2Dにしろって言われるしHD-2Dにしたら誰が求めてるのとか言い出す
それはもうただの2Dゲーアンチなんよ

返信
18.匿名 2025年08月15日12:52 ID:U0ODg1MjA

とりあえずHD2D版メタルマックスを作ってみてくれ
話はそれからだ

返信
19.匿名 2025年08月15日12:57 ID:M1MjA1NTU

HD-2Dが低コストなら意味あるよ
実際は3Dと大してコストが変わらないってオクトラかなんかのスクエニの開発者が言ってたからな
そんなもんわざわざ量産せんで3Dでやれよという話

返信
20.匿名 2025年08月15日12:58 ID:c1NjMwMjA

※4
比較が的外れなんよね
ピアノとキーボードで比較してる様なもんじゃん
新しい技術の蓄積で上位互換みたいなモノは出来るけど、各々でしか表現出来ない世界があるやん
そしてそれを組み合わせることによって新しいモノが生まれるやん

返信
21.匿名 2025年08月15日13:01 ID:AwNjY4NDA

3Dが作れなかった頃に登場した妥協の産物なんだから表現方法じゃなくて優劣やろ
懐古になって好きだってやつが出てくるのはわかるが、表現方法の違いじゃなくて明確に優劣

返信
22.匿名 2025年08月15日13:05 ID:U3NTIwNDA

ポケモン界隈とか未だにドットに戻せとか言ってる層一定数いるぞ

返信
23.匿名 2025年08月15日13:06 ID:g0NjM3NjU

金かけてff16作ってもお前ら買わないじゃん

返信
24.匿名 2025年08月15日13:08 ID:UzODYzMTU

3Dは最近は素人でも作れそう
ドット絵は職人芸な感じがする

返信
25.匿名 2025年08月15日13:09 ID:MxMDUyOTA

この前のニンダイもカメラ固定の見下ろし型ばかりだった
FFやバイオなどの最新の3Dゲームは諦めるしかないのかな

返信
26.匿名 2025年08月15日13:10 ID:UxNTM2ODU

そもそもHD-2Dが量産型にするためのツールやろ

返信
27.匿名 2025年08月15日13:10 ID:I3NzIwMTU

SFCまでは表現に制限があったからドットで限界攻めてたわけだけど
今はわざわざ必要のないドット絵で作ってるだけだから

返信
28.匿名 2025年08月15日13:11 ID:AxNjQxMTA

俺は求めてる
求めてないのは客じゃないんで黙って消えろ

返信
29.  2025年08月15日13:12 ID:QxMzE4NTU

量産型AAAよりは面白そうなので体験版次第かな

返信
30.匿名 2025年08月15日13:15 ID:UwODE1ODA

異父兄弟が増えていく感じだよな

返信
31.匿名 2025年08月15日13:17 ID:k5ODY5OTA

これ街見えにくくね
LRで視点回転もできなかった覚えあるんだけど
常に濁った感じで視界が悪い

返信
32.匿名 2025年08月15日13:22 ID:EwMTY2MzU

若い世代はドット絵ゲーは割と見慣れててそういうアートワークとして受け入れてるからな
ファミコンからやってるようなジジババ世代は懐古で好きだろうし
なんかズレた文句言ってるのはPS2PS3とかのあたりで子供時代を過ごしたオッサン世代だろう

返信
33.匿名 2025年08月15日13:23 ID:QzMzkyMA=

2頭身を3D化するとダイパリメイクみたいにクソダサくなりそうなので2Dでいいっす

返信
34.匿名 2025年08月15日13:26 ID:cxNDUxMjA

金かければ面白いゲームができるわけでもなく…
3Dのゲームたくさんあるんだからそっちをやればいいんじゃないかな

返信
35.匿名 2025年08月15日13:28 ID:U4NzUxMjU

ドットが3Dの妥協の産物というふうにしか見えないのは単純にかわいそう。まるっと昔のゲームは最近のゲームの劣化にしか見えてないんだもんな。
懐古主義に見えるかもしれないけど、その物の価値を見出せる感性を身につけながら育ったということだよ
昔の絵画見て「落書きみたい」って言ってるようなもの

返信
36.匿名 2025年08月15日13:32 ID:IyOTIxNjU

HD-2Dはスーファミ時代のドット絵とは違った考え方で作られていて、
「こういうのがレトロなんだよねわかってるわかってる」って勘違いが鼻につくからあまりいい印象を持ってない

背景やUIに解像度を合わせるという考え方を持ってないから、3リメイクで斜め移動の絵を平気で削除する
スーファミのドラクエ3はマス目単位に上下左右にしか移動できないので、
上下左右の絵だけで移動できる方向の絵をすべてそろう
これがHD-2D版だとヌルヌルと細かく移動できて斜め方向へも移動できるようになったので
上下左右だけでは絵が足りてない

返信
37.匿名 2025年08月15日13:41 ID:k3MjgwNTU

こういう作品あってもいいと思うけどちょっと増やしすぎじゃね?とは思う

返信
38.匿名 2025年08月15日13:50 ID:Q3MTk2NzU

高級ケムコで草

返信
39.匿名 2025年08月15日13:51 ID:A4OTEyNzU

※37
増えすぎ…?

返信
40.匿名 2025年08月15日13:55 ID:k2MjEyNTA

正直こういうのはインディーズ任せて欲しい領分なんだけどなあ

返信
41.匿名 2025年08月15日13:55 ID:g4NzI1NzA

※12
そのしょぼい3Dでさえスイッチではカクカクだったけどなw

返信
42.匿名 2025年08月15日14:02 ID:MwOTI4MjY

※31
自分も直近で今更ながらオクトラ2の体験版触れてみたが全く同じ感想
変に立体的に見せてるから街もフィールドも見づらいLRで視点回転も出来ないで普通にストレス溜まる
2Dのゲームはインディ系も触れてるから2D−HDそのものは否定しないけど大手のメーカーがこんな手抜きばかりしていいの?って思っちゃう
日本一やコンパイルのような三流メーカーがストーリー表現に未だに紙芝居に頼ってるような感じ

返信
43.匿名 2025年08月15日14:06 ID:M3ODMxMzU

色んな意見があって大変よろしい
個人的にはスーファミの時代はRPGをろくに遊ばず、アクションとか格闘ゲームやってたからあまり馴染みはないんだよな
やっぱり馴染みある人は好きだろうね、もっと後の時代に生まれた人の新鮮な気持ちはわからないけど

あとはやっぱ3Dのゲームはクオリティに左右されるけど高精度を求めると開発に時間かかるだろうからな
今のスクエニはキンハー4やFF7R3、ドラクエ12など開発中だ(ドラクエ12はまだグラフィック不明だけど)

返信
44.匿名 2025年08月15日14:07 ID:YzMzc1NjA

好きなドットゲーがスクエニになくて良かったわ
リメイクが軒並みhd2d で消化されるとか嫌だわ笑笑

返信

コメントを書く