【朗報】泣けるRPGベスト10が決定

1: 2025/08/15(金) 23:57:15.42 ID:H8OvFSQW0

2: 2025/08/15(金) 23:59:33.39 ID:H8OvFSQW0
あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/2508153a

 

3: 2025/08/16(土) 00:04:03.67 ID:KqYuUGtM0
なんか古い

 

25: 2025/08/16(土) 02:02:31.92 ID:ivPPjPum0
>>3
世間が認知してる範囲で過去のゲームを超えられてないんだろ

 

6: 2025/08/16(土) 00:08:50.03 ID:ImDuOwLA0
最近の作品が無くて草
でもあまり思いつかんかも
メグとばけものは去年だっけ

 

5: 2025/08/16(土) 00:07:21.75 ID:tduJUrPL0
ネットアンケートだから統計じゃない
意味のないランク

 

9: 2025/08/16(土) 00:23:51.78 ID:1J+OQKbBM
大神ってRPGなのか

 

10: 2025/08/16(土) 00:26:24.24 ID:fmokTEdW0
10作中4作がFFか
流石だね

 

13: 2025/08/16(土) 00:39:38.09 ID:1J+OQKbBM
もしかしてRPGというジャンル、結構ヤバい…?

 

27: 2025/08/16(土) 02:14:41.02 ID:y3V8C+310
>>13
ポケモン以外の日本のRPGはオッサンしかやってないしな
まぁ海外も洋ゲーRPGはオッサンが多いみたいだけど
全体のパイ(ユーザー数)が違うからな
日本の10~20代に訊いたら「アンダーテイル」って答えるよ>>1

 

51: 2025/08/16(土) 05:28:27.36 ID:7COD+Ezv0
>>13
10年以上前から言われてる。
ファン層が高齢化してる。

 

15: 2025/08/16(土) 00:50:16.71 ID:gHUFb+zf0
アビスなのかシンフォニアの方がキツくね?

 

18: 2025/08/16(土) 01:08:39.75 ID:i0uC8BV40
ペルソナ234は入ってるのに5は入ってないのなw
あと大神ってゲームとしてはまあまあ面白かったけど、ストーリーが泣けるってイメージ全然ないわ

 

19: 2025/08/16(土) 01:16:52.11 ID:4MG2WBDX0
クライシスコアやペルソナがトップ3はなんかピンと来ないな
個人的に1番感動したのはルフランの地下迷宮

 

20: 2025/08/16(土) 01:18:20.59 ID:KCGI2y0t0
電ファミニコゲーマーのアンケートだから回答者層偏ってそう

 

21: 2025/08/16(土) 01:23:46.25 ID:knNniY730
スクエニがーってまた顔真っ赤にする奴いてるけど、今の売れてるRPGって死にゲーだからストーリーはあまりないし
オープンワールドだとクリア率低くなるから感動ポイントまでいく奴が少ないのよ
そのぐらいわかれ

 

29: 2025/08/16(土) 02:16:59.94 ID:7BXirUpI0
そもそも何でFF15とか大神とかランクインしてんの

 

32: 2025/08/16(土) 02:41:45.09 ID:CbbHJqN90
個人的にはサガフロ2かな

 

36: 2025/08/16(土) 03:17:57.71 ID:Tj4YMuW/0
1位 ファイナルファンタジーX
2位 ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊
3位 ペルソナ3

3つしか思いつかなかった

 

39: 2025/08/16(土) 04:27:03.96 ID:zyZ9Vg+50
ゼルダやらエルデンモンハンで泣くやついないからな

 

41: 2025/08/16(土) 04:37:08.08 ID:CO1bcfLPM
ff15のどこで泣くんだよ
可哀想ウゥーって泣くのか?意味わからん

 

61: 2025/08/16(土) 06:36:35.33 ID:xXSNEm7K0
>>41
やっぱつれぇわ

 

47: 2025/08/16(土) 04:51:39.05 ID:sCDVMh75d
主人公が死ぬというのは感動しやすいのかな

 

50: 2025/08/16(土) 05:06:22.83 ID:CO1bcfLPM
こんなの入れるならオクトラ2やら33入れろよ
テメノスの助手が殺されてキレるシーンやモノコエスキエと最後に抱き合うシーンとかの方がよっぽど泣いたわ

 

54: 2025/08/16(土) 06:00:52.14 ID:Cn3PldZX0
JRPGで泣けるのってあるの?
ランキングにあるP3Rやったけど泣ける要素なかったし

 

66: 2025/08/16(土) 06:43:46.17 ID:dSn7CTBx0
>>54
多分ラストの話だろうね
詳細は下記の返答に説明がある
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10293405790

 

67: 2025/08/16(土) 06:43:49.52 ID:yHJoBRhE0
どれも古いな

 

75: 2025/08/16(土) 07:04:07.40 ID:hQrkyJIZ0
主人公が死ねば感動してそう

 

76: 2025/08/16(土) 07:04:52.83 ID:DwE04j620
誰かが犠牲になってみんな助かるストーリーが強いな

 

93: 2025/08/16(土) 07:54:22.85 ID:4stkAsH00
>>76
悲劇を演出する手段として死は一番直接的で簡単な題材だからね
なおかつ悲劇というのは感動させやすい

だからこそ安易にこれに依存した作劇は「御涙頂戴」として批判されるわけで

 

79: 2025/08/16(土) 07:10:05.06 ID:3u8EbXH80
大団円ハッピーエンドで嬉し涙の方が難しいからな
ただゲームはエンディング後のやり込みモチベとかに影響するからもう少し頑張ってほしいところ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755269835/

1.匿名 2025年08月16日11:04 ID:I2MzQ0OTY

FF15は騙されて泣き寝入りらしい

返信
2.匿名 2025年08月16日11:08 ID:Q2NTM0NA=

アンケートに答えた年齢層

返信
3.匿名 2025年08月16日11:09 ID:Y1ODMwNDA

このランキング特定の企業に忖度し過ぎじゃないですかね

返信
4.匿名 2025年08月16日11:22 ID:EzOTU3NzY

ゼノブレイド2が無いやんか

返信
5.匿名 2025年08月16日11:33 ID:AzOTE3NDQ

あんでドラクエ5が20位なんだよ
テイルズオブアビスは泣けない

返信
6.匿名 2025年08月16日11:34 ID:Y4MjgwOTY

これは人気RPGランキングではないからな
泣けるRPGランキングだからな

返信
7.匿名 2025年08月16日11:36 ID:E5NjE0MDg

※4
ピックアップで紹介されていた

返信
8.匿名 2025年08月16日11:37 ID:c5NTUwNzI

※4
真っ先に浮かんだのがコレ

返信
9.匿名 2025年08月16日11:40 ID:IxNTY4MA=

あれ?ゼノなんとかさんは?

返信
10.匿名 2025年08月16日11:42 ID:IwMDk3OTI

FF10は感性の違いだから仕方ないけど、自分からしたら安っぽくてあんまり好きじゃないんだよな

まだやってない若い人らにネタバレになるから具体的には言わんけど

返信
11.匿名 2025年08月16日11:49 ID:g1NzIxNg=

MOTHERは3より1が泣ける

まあ実際に泣いたわけじゃないけど雰囲気が好き

返信
12.匿名 2025年08月16日11:50 ID:MwMzczNzY

FF10はミニゲームの鬼畜さ加減で泣いた

返信
13.匿名 2025年08月16日11:55 ID:Q3Mjc3NDQ

本スレで出てたけど、唯一泣いたのポケモン不思議のダンジョン時・闇・空だな。
個人的な傾向として、泣かせに来ている作品はある程度悲劇的なシーンをお出ししてくるから「よっしゃ歴史改変二次創作で全員ハッピーエンドにしてやる」という一種の反骨心が沸いて来るけど、時・闇でシンプルに被害者が出ないハッピーエンドで泣き、空のスペシャルエピソードで時・闇が書き残した部分もしっかり救われて2度泣いたわ。

返信
14.匿名 2025年08月16日11:57 ID:EyMTI3MzY

ゼノブレ2は15位か
おっさん票が多そうな割には頑張ったかね

返信
15.匿名 2025年08月16日12:03 ID:AzOTE3NDQ

うん、大神は泣けるがRPG

返信
16.匿名 2025年08月16日12:04 ID:k2OTkxMzY

〇けるRPG

返信
17.匿名 2025年08月16日12:06 ID:YzMDA3MzY

いちいちアンケに文句つけんでもw
別に正解不正解ってもんでもないしこういうのは

返信
18.匿名 2025年08月16日12:08 ID:M1MTgwODA

ロマサガ2はラストでわりかし感動して泣く
なんかシナリオが思い出される
良リメイク

返信
19.匿名 2025年08月16日12:10 ID:A3MDk3NjA

FF9のエンディングでジ~ンと来たのは覚えてるわ

返信
20.匿名 2025年08月16日12:10 ID:A3MDk3NjA

てかFF15はちょっと意外

返信
21.匿名 2025年08月16日12:16 ID:QyODg0NDg

イース8が無いんだが…個人的にはソルサクかな。万人受けしないけどハマる人にはハマるゲームだしストーリーも良かった

返信
22.匿名 2025年08月16日12:17 ID:M5ODIwMTY

ペルソナ3は予備知識がないと初プレイではそこまで泣けないというか、唐突に逝くから泣くほど消化出来ない

返信
23.匿名 2025年08月16日12:18 ID:E1MzI0MTY

尚集計したのは2021年9月と書いてあった
約4年前か

返信
24.匿名 2025年08月16日12:23 ID:cxNTIxMjg

「泣ける」RPGなら4年前でも割と妥当じゃね?
最近のRPG詳しくないけど33とかメタファーとかって泣けるRPGかってなると違うし

返信
25.匿名 2025年08月16日12:26 ID:M4NTgwNDg

最近のでもないけどジャッジアイズのストーリーは本当に良かった。
Switch2でも出してくれるなら余裕で買う。

返信
26.匿名 2025年08月16日12:27 ID:YyMTg4MTY

※23
下の方にOMORIやゼノブレ3入っているから集計がそんな前ではない
FF10の累計販売本数が2080万本を突破したのが4年前ね

返信
27.匿名 2025年08月16日12:27 ID:k1NzI0MTY

クライシスコアはガクトがあまりにも合ってなかった・・・
リアルな人物出されても困る

返信
28.匿名 2025年08月16日12:27 ID:YyMTg4MTY

大神は泣けるけどRPGではないだろ

返信
29.匿名 2025年08月16日12:28 ID:c0MzE1NTI

※24
33は普通に泣ける

返信
30.匿名 2025年08月16日12:36 ID:I5MDQxMjg

ペルソナ3はもうネタバレの王道行き過ぎててどうしてそうなったかの追体験になってるのがネック
ペルソナ4の方が何か泣けたな シナリオよりも冬に入ってBGMも変わりもうすぐ終わりなんだなて思えると切なくなる

返信
31.匿名 2025年08月16日12:40 ID:QyNjI5MTI

FF9はビビへの寂寥の感が凄まじかったな
ドラクエ7のエリーとかマリオRPGのジーノとか
ああいうのに弱い

返信
32.匿名 2025年08月16日12:41 ID:c0Mzg0MDA

ポポロクロイス物語

返信
33.匿名 2025年08月16日12:43 ID:UzNTMxNTI

シンフォニアリマスターの出来には泣いた

返信
34.匿名 2025年08月16日12:53 ID:I5Nzk3NzY

泣けるゲームがゲームとして面白いとかじゃないからな

返信
35.匿名 2025年08月16日12:56 ID:I0NzA3MjA

ff10は単体だったら良かったのに10-2とか小説を知ってしまった今だと茶番に見えてしまう
クライシスコアもff7リメイクのせいでそれに片足突っ込んでる

返信
36.匿名 2025年08月16日12:59 ID:ExNjExNTI

FF10は今のスクエニの方向性を決定づけた作品だと思ってる

返信
37.匿名 2025年08月16日13:01 ID:gzMjU2MzI

FF15!?

泣けた…っけ?

返信
38.匿名 2025年08月16日13:05 ID:E2MTE3MTI

ドラゴンクエストは泣きイベントはあるけど基本ハッピーエンドだから入りにくいかな?
4のシンシアが幻とか言うアホは未だにおるんかいな?

返信
39.匿名 2025年08月16日13:22 ID:A5NDQ4OTY

おれバナンザ泣けた。え?

返信
40.匿名 2025年08月16日13:23 ID:g0MDUxMg=

※4
本編とイーラをクリアしたがどこらへんで泣けた?
しいて言えばイーラの最後に繋がる場面か?

返信
41.匿名 2025年08月16日13:33 ID:c3MzY3MDQ

個人的には古いのだと大神、バテン・カイトス1
新しいのだとゼノブレイド2と3

返信
42.匿名 2025年08月16日13:47 ID:I0Mzc5NTI

ほぼ半分がFFやね

返信
43.匿名 2025年08月16日13:47 ID:EyOTExMzY

ゲームで泣くとかバカじゃねーの?(嘲笑)

返信
44.匿名 2025年08月16日14:29 ID:k3NTYwMzI

大神ってswitchで1000円で買ってやり始めたばっかやけど
ゼルダ風ゲームだと思ってたけどRPGなんかこれ

返信
45.匿名 2025年08月16日14:29 ID:g5MzUwNDA

※40
ホムヒカ死んだと思ったらなんか奇跡起きて即再び会えたところやな。なんで即会えたかはわからんけどそれよりも生きててよかったの気持ちが上やった。
やっぱりフィクションの世界ぐらいハッピーエンドで締めてほしい。
イーラはストーリー良かったけどラスト暗すぎて泣けんかった

ゼノブレイド3は終始謎や説明不足感がありすぎてウルっとはこんかった

返信
46.匿名 2025年08月16日14:31 ID:k3NTYwMzI

ノベルゲーとかはともかく
RPGはあんまり泣けるゲームって印象ないな
自分はロマサガ2とブレス3と5かな

返信
47.匿名 2025年08月16日14:37 ID:UxOTgwODA

面白いじゃなくて泣けるRPGならな
確かにペルソナだと3になるのかってなる
でも4も仲間と別れる所とかは泣けたけどね

返信
48.匿名 2025年08月16日14:41 ID:Y4MzM1MzY

この手のランキングって売り上げが多いものが絶対的に有利だし、年齢層によってがらりと変わるものだから参考程度に割り切った方がいいかも。(ちなみに宮部みゆき氏のように自分も「FFで泣いたことは一度もない」)
個人的なとこでは、ドラクエ5、バテンカイトスⅠ&Ⅱ(「プレイヤー自身」がシナリオの登場キャラになれるのが他のRPGと全く違う部分。Ⅰの感動を超えるのは難しいと思ってたら、Ⅱはラストバトルにその大ネタを仕込んでて再び泣かされた)、 MOTHER3が思い浮かんだ。

※27 「自分の飼ってる犬を知人にあげる」行為に自己陶酔する時点で、人間性が知れてる(突然知らない人の所へ追いやられる犬の気持ちはまるで無視) 性犯罪タレントへの謎擁護も全く理解できない……(怪しげな仮想通貨騒ぎも胡散臭い、以外の感想が持ちようがない)

返信
49.匿名 2025年08月16日14:59 ID:MyOTA4MTY

ティアキンがないのはおかしい
まあジジ臭いランキングだししゃーないか

返信
50.匿名 2025年08月16日15:00 ID:kxOTM0MDg

ペルソナ3は荒垣が滅茶苦茶いい奴だったから死んだ時泣けたな

返信
51.匿名 2025年08月16日15:18 ID:QwNjg5Mjg

※3
広告出してくれる企業しか取り上げないからなー。

返信
52.匿名 2025年08月16日15:24 ID:kzODI3ODQ

※43
このスレタイに対してわざわざ喧嘩売りに来なくても……とは思うが、気持ちは分かる。
金払ってまで狙い済ました様に作ったお辛いお涙頂戴物語とか見たくかと言われると……感。何なら、ホラーとかスプラッタとかもだけど、どうして金払ってマイナスの感情を誘引されに行かなアカンねん、とはなる。

……書いてて思ったけど、コメディ調のなろうが流行る理由が分かった気がするわ。

返信
53.匿名 2025年08月16日15:37 ID:g5NTEwNDA

何一つ共感出来ないタイトルしかなくて草

返信
54.匿名 2025年08月16日15:51 ID:Q0MTU2MTY

やはにらのろらわはまなあならはやにまなやら

返信
55.匿名 2025年08月16日16:21 ID:c3MzY3MDQ

※43
※52
日常に無い心を動かす体験や物語を求めるのは極自然で普通の人間の営みだが…
そんなことも理解できないとか未熟というか可哀想というか

返信
56.匿名 2025年08月16日16:23 ID:k2OTkxMzY

ゲームで泣いてそう

返信
57.匿名 2025年08月16日16:28 ID:Y3OTc5NTI

ゼノブレ2、3とペルソナ3は泣いた

返信
58.匿名 2025年08月16日16:38 ID:Q3Mjc3NDQ

※55
まぁ、喜劇は好きだけど悲劇は嫌いな辺り、日常の延長線な文脈は好きだけど徒にヒロイックな話は好きじゃないのはある。何なら本編の物語そのものよりも日常を描いたアンソロジーとか二次創作の方が好きになる傾向あるし。
勿論、他人がそういう物語を対価を出して摂取する分には個人の自由と思うが、自分はノーサンキューかな。

返信
59.匿名 2025年08月16日17:00 ID:UzOTA5NzY

※58
くそしょーもない自分語り始めて草
バケモノの匂い

返信
60.匿名 2025年08月16日17:56 ID:I0MzA5NzY

実写でも漫画アニメでもふつうに泣くけど
ゲームで泣くってないんだよな…なんでやろ

返信
61.匿名 2025年08月16日18:00 ID:I1OTE1NTI

泣ける=ストーリー重視≒動画だけで十分
だから最近のゲームは入らんのやろ

返信
62.匿名 2025年08月16日18:19 ID:E4MTYwMDA

ロックマンエグゼ3マジで今でも泣くけどこういう所に載るほどの知名度が無くて悲しい
ターゲット層が小学生ってのもあるけど

返信
63.匿名 2025年08月16日18:36 ID:E1MTgwOA=

※32
わかる自分は2のナルシアの所泣けた
リアルに泣くと言うより、ぐっときたって感じ

自分な泣くって感じはどのゲームにもないな
ぐっと込み上げるってのは感じるけど

スレにあるTOAはラストで帰ってきた人物の事を考えたらジェイドの目そらしとティアの表情であぁ…とはなった
でもあっちの方も数十年の空白とかあるからな…
やるせなさ的な

返信
64.匿名 2025年08月16日18:40 ID:c1OTc3NjA

ペルソナ4Gで菜々子ちゃんが逝った時は泣きました(泣)

返信
65.匿名 2025年08月16日19:40 ID:kzNTIwMDA

※4
国民総選挙みれば1位2位だからハードの層や年代層なんじゃないかな
3大RPGを勝手に名乗るのと同じだよ、この3大RPGというのは「どのタイトルが3大か」ではなく、「どこかの誰かが勝手に3大RPGとか名乗り始める」ことね
ある程度の規模であっても限られた場所だったりのランキングというのは偏りしか生まれない

返信
66.匿名 2025年08月16日19:41 ID:U3MjAzMjA

FF10はシナリオよりイベントのスキップや早送りできないことにストレスしか感じなかった

返信
67.匿名 2025年08月16日19:45 ID:AzNzU2OA=

※14
50代〜60、若くて40後半のランキングでしょどう見ても
データって確かなんだなって
これ前にあった全国ランキングだっけ、みたいなやつのレトロ補正された上位と完全に一致してるもの

返信
68.匿名 2025年08月16日20:19 ID:kxMDY2MjQ

大神は経験値(幸玉)あるし装備あるしRPGでいいだろ

返信
69.匿名 2025年08月16日21:09 ID:gyNDEwMjQ

ペルソナ3はラスボス倒した後のあいさつ回りで太陽コミュの母親と話したとき泣けたわ

返信
70.匿名 2025年08月16日21:12 ID:gyNDEwMjQ

※21
ああソルサクはやばかったな確かに
文章読みながら泣きまくった覚えあるわ

返信
71.匿名 2025年08月16日22:08 ID:U5MzgyNDA

ゲームみたいな映画

返信
72.匿名 2025年08月17日00:19 ID:QyNzUyNzA

ペルソナ3に泣ける要素を感じなかったけど
4はエンディングでみんなに引越しで見送られるシーンで
めっちゃ涙腺に来るんだよな
そして流れるエンディングテーマよ

返信
73.匿名 2025年08月17日00:22 ID:QyNzUyNzA

DQ9とジアビスがTOP10に入ってるのはよくわからんが
グランディアがTOP10に入ってないのがまじで意味分からない

返信
74.匿名 2025年08月17日01:44 ID:Q4MzI3NzE

※40
普通にエンディングで泣いたわ あんなエモーショナルなエンディングそうないと思う

返信
75.匿名 2025年08月17日09:18 ID:A3Mjg4NzY

※72
ペルソナ3もラストバトルからエンディング曲まで泣ける要素盛り盛りだった記憶

返信
76.匿名 2025年08月17日09:20 ID:AzNzAwMA=

※4
典型的な声でかゲーだからな

返信
77.匿名 2025年08月17日11:48 ID:UzMDkyOTg

※58
お前の嗜好自体を否定する気は無いが、お前が自分基準で他人の嗜好をバカにしたから言うけど、お前の嗜好も他人からは鼻で笑われてると思うよ
自分の嗜好は特別だと思ってる辺りがマジで痛々しい

返信
78.匿名 2025年08月17日12:10 ID:k2NDYwNTI

まぁテイルズシリーズの中でアビスが挙げられたのはバンプのおかげやろな
当時のテイルズやる年齢層にバンプ激刺さりだったしあれで知りましたプレイしましたってのわりといる

返信
79.匿名 2025年08月17日12:19 ID:A1OTgxNTY

※76
普通にアンケートの年齢層だろ…

返信
80.匿名 2025年08月17日14:02 ID:M2NzIzNzQ

P3は結末ってよりはラストバトルの演出が大きいわ
あれをやろうとして失敗したのがP5
TOAはちゃんとやってればサブイベで全部説明されてるから誰が帰ってきたかわかるんだよな
感動よりしんどさが勝って泣くとかじゃない

返信
81.匿名 2025年08月17日21:12 ID:c1NTU1MDU

アンシャントロマンは泣ける

返信
82.匿名 2025年08月17日22:37 ID:I5NTkyNjQ

古いのばっかって言うけど
いうてここ10年以内の最近のRPGで泣けるようなものなんてあるのか?

返信
83.匿名 2025年08月17日23:11 ID:EzMjg1NTA

ゼノブレ2と3は泣いた

返信
84.匿名 2025年08月18日08:05 ID:kxNzI3NzA

ドラクエで泣いた
略してドラ泣き

返信
85.匿名 2025年08月18日09:35 ID:A5OTg0Mzg

※73
ランキングには入ってないけどグランディアは良かったな。特に初代
あれだけ笑って泣けた冒険活劇物のRPGは個人的に初代グランディアだけ

返信
86.匿名 2025年08月18日12:49 ID:kwNDQxMDY

紙芝居泣きゲーで感情移入しすぎてドバドバ泣いてた頃有るけど、RPGではあんまり覚えがないな……感動した事自体は有るけど

返信
87.匿名 2025年08月20日00:06 ID:kyNTM1MjA

※4
ラストにヒロインの想いを汲み取れずに喚き散らし仲間に泣かれながらビンタされて説得される主人公には感動しないな

返信
88.匿名 2025年08月20日11:45 ID:k2OTY4MDA

バルゲ3面白かったけど泣けるようなストーリーじゃないから無いのは納得

返信

コメントを書く