マリオカートやスプラトゥーンに「BGMを消す機能」を追加して欲しい

1: 2025/10/17(金) 14:49:36.12 ID:7UO2qj6r0
BGM消したい

 

2: 2025/10/17(金) 14:53:00.68 ID:St2x05gg0
スプラはBGMより先に画面中央に表示されるクソデカUIをなんとかしろ

 

3: 2025/10/17(金) 14:53:32.95 ID:7UO2qj6r0
>>2
わかる

 

8: 2025/10/17(金) 15:04:54.93 ID:7UO2qj6r0
同じ曲聴き続けるの苦痛だから実装して欲しいんだよねぇ

 

6: 2025/10/17(金) 15:02:33.91 ID:MA3Dixcj0
スプラのBGM消したらスニーキングバレやすくなってつまんなくなりそう

 

7: 2025/10/17(金) 15:04:08.22 ID:7UO2qj6r0
>>6
そういう事情もあんのかな
BGMオフが有利過ぎるっていうスト6やスマブラはどうなんだろ

 

27: 2025/10/17(金) 16:46:35.12 ID:tVNS9MsX0
>>7
スプラ1の時はそう言うチートがあったな
ちょたぴとか懐かしいわ

 

9: 2025/10/17(金) 15:09:21.60 ID:8LeQoNVP0
スプラは1の時に音消しチートがあってクソ強かったから多分ダメだと思う
音がウザくてわかりにくくしてる部分がある

 

15: 2025/10/17(金) 15:19:18.44 ID:7UO2qj6r0
>>9
そんな有利になるのか‥

 

11: 2025/10/17(金) 15:14:51.17 ID:o4zNay+O0
設定画面あまり見てないけどSEとかBGMの音量設定ないのか

 

12: 2025/10/17(金) 15:17:49.47 ID:EEqIgGHaM
音楽消せるようになったら音楽消さないのは舐めプ扱いになるからな
音が重要な対戦ゲームでは消せないようにしておいた方がいい

 

14: 2025/10/17(金) 15:18:48.10 ID:7UO2qj6r0
>>12
スト6スマブラも上級者はBGM消してんの?

 

20: 2025/10/17(金) 15:26:09.05 ID:EEqIgGHaM
>>14
少なくともスマブラは消してないな
スマブラはマリカやスプラのように音を頼りに接近を察知するようなゲーム性じゃないから影響が少ないんじゃない?

 

22: 2025/10/17(金) 15:26:43.16 ID:7UO2qj6r0
>>20
ありがとう
マリカーだけでもBGM消せるようにして欲しいなぁ

 

13: 2025/10/17(金) 15:18:25.06 ID:K12lBP+00
作っててBGM邪魔って気づかないんかな
気づいたからOFFにできないのか

 

18: 2025/10/17(金) 15:25:37.05 ID:kqyyYW5u0
つまんないゲームになるぞ

 

19: 2025/10/17(金) 15:26:05.84 ID:7UO2qj6r0
>>18
スプラはともかくマリカーは消せてもいいんじゃね?

 

21: 2025/10/17(金) 15:26:30.13 ID:kPdeVNQQ0
スト6だと音重要じゃないから全ての音を聞いてない人もいるしBGMだけ消してる人もいるしデフォのままの人もいるよ
プロですらこんな感じか大会意識して英語ボイスに変えたりだね
スプラはBGM流れてるのがデフォでバランス取ってるからオフしたらそりゃ強い
それでチートを大会で使って干されたやつがいた

 

23: 2025/10/17(金) 15:30:16.44 ID:2rcba1FJ0
>>21
スト6はドライブ関連の音大きくしてるわ
インパクトの返しやすさとかラッシュ止めやすさが上がるし

 

24: 2025/10/17(金) 16:05:50.11 ID:n66HvcrM0
対戦ゲームはBGM消す人が多い印象。

 

25: 2025/10/17(金) 16:37:43.60 ID:JpwBZSrk0

ミュートにすればいいんじゃない?

今まで通りすべての音を聞くか
全ミュートにして無音で遊ぶか

どっちか選べるだけマシだろ?

 

17: 2025/10/17(金) 15:25:01.02 ID:7UO2qj6r0
ボイスと効果音は残したい
BGMだけ消したいンだわ

 

16: 2025/10/17(金) 15:23:40.24 ID:CwRNekh7r
音は昔から色んなゲームでやらかしてるので今は変更すら厳しい
昔は足音の音声ファイル編集して聞きやすくしてるとかがあったつっても今でもサウンドブラスターとかで強調オプションとかあるんだけどね

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760680176/

1.匿名 2025年10月25日15:05 ID:g0MDgwMA=

ソロプレイのゲームでも激しいアクションのボス戦とかはBGMを消す派だから分かる
人によるとは思うけどBGMに邪魔をされる感覚があるんだよね

返信
2.匿名 2025年10月25日15:11 ID:M4Nzc5MjU

じゃあうるさいゲームやらなければいいだけでは?
やりたいけどうるさいから消したいって事?それって意味わからなくない?
無い物ねだりというか、子供じみたわがままというか
そもそもうるさいと思うなら選択肢に入らないと思うんだけどね
つまらないからやらない、うるさいからやらないどっちも同じだと思うけど
まあ幼稚なんだろうね

返信
3.匿名 2025年10月25日15:22 ID:I0OTk0NTA

対戦ツールとして突き詰めるとそうなるのかもな
個人的にはゲームのBGMはゲーム体験の重要な柱のひとつだから消すのはありえんわ

返信
4.匿名 2025年10月25日15:23 ID:I0NDQ2NzU

※2なんというか…やば

返信
5.匿名 2025年10月25日15:40 ID:UyNTAwMA=

スプラは音での索敵のしやすさが変わってくるからまずないな

返信
6.匿名 2025年10月25日15:41 ID:U4Njc5MDA

ゲームで勝ちたい(負けたくない)>ゲームを遊んで楽しみたい、になってるんだろうな
目的が違うヤツ

返信
7.匿名 2025年10月25日15:42 ID:c0NTEyNTA

SEはそのままでオプションでBGM音量だけ下げたりできないのか?
大抵のゲームでとっくの昔からあるが

返信
8.匿名 2025年10月25日15:43 ID:Q0MzgxNTA

そもそもなんで令和のゲームにBGM音量調整が無いねん
今時インディーズのクソゲーでもあるわ

返信
9.匿名 2025年10月25日15:49 ID:E2MTkyMjU

ブレワイやティアキンみたいなやつは流行ってきてるよね

返信
10.匿名 2025年10月25日15:50 ID:M4NjM3NTA

え、BGM消せないの!?

返信
11.匿名 2025年10月25日15:51 ID:c5NDkzMjU

※7
スプラはまず音量調整という項目そのものが無い

返信
12.匿名 2025年10月25日15:54 ID:g0NzkzMDA

スプラは曲にもよるが、デスボイスみたいなのは本当にやかましい

返信
13.匿名 2025年10月25日15:59 ID:M1NDA1NzU

※10
任天堂のゲームにおいてはそう言うのありません
もっと言うとキーコンも簡素なものしかありません

返信
14.匿名 2025年10月25日16:21 ID:U1NzI2NzU

もうゲームじゃないんだなスプラは

返信
16.匿名 2025年10月25日16:41 ID:E5NDQwMDA

ゲーム音って調整はできてもオフにできるのってあんまないイメージだが・・

返信
17.匿名 2025年10月25日16:42 ID:IwNjY4NzU

複数の音を聞き分けるのが苦手な人はいるから、アクセシビリティの面で取り入れられる可能性はなくはないかもしれないけど、それで有利不利が出るとなると簡単にはいかなそう。
そもそも音消してまでガチで遊びたいならマリカーやスプラよりもっと向いてるゲームがありそうだけど

返信
18.匿名 2025年10月25日17:00 ID:U3OTU1NTA

対戦だとフェアな環境じゃなくなるしな
じゃあ最初から無くせば?っていうのはありえないし

返信
19.匿名 2025年10月25日17:16 ID:Y3MDk0NzU

スプラ2は挑戦的にしたかったのか不協和音を含むBGMがあって地獄のようだったよ
たぶんわざとBGMで集中削いでる

返信
20.匿名 2025年10月25日17:18 ID:g3OTc2MDA

※8
消す方が有利になるけどゲームとして味気なくなるから

返信
21.匿名 2025年10月25日17:22 ID:AxOTkwMjU

スプラの調整の話題は
もっぱらジャイロ感度になるよな

返信
22.匿名 2025年10月25日17:31 ID:A4MjQwMA=

そーいや対戦FPSってBGM無いよな
スプラでBGM小さくしてSE大きくしたいと思った事はある

返信
23.匿名 2025年10月25日17:39 ID:A5Njg2NzU

スプラトゥーンは音の要素をあえて弱くしたいんだろうなってところで音楽流してるところはありそう

元々アンチFPSなノリで作られてるゲームだし

返信
24.匿名 2025年10月25日17:51 ID:I5NjExMjU

スプラはBGMあったほうがいい
それよりも3はエフェクト派手になりすぎていくらなんでも
見づらすぎる、1の頃ぐらいシンプルでいい

返信
25.匿名 2025年10月25日18:11 ID:c0NTM5NTA

※16
ゲーム遊んだこと無いんかお前は
一般的な大半のゲームはその調整で下限まで下げるとゼロになるのよ

返信
26.匿名 2025年10月25日18:33 ID:IyMjI2MjU

マリオカートツアーにはある

返信

コメントを書く