マルチでゲーム移植されることも多いので、各社ともコントローラーのボタンは同じような配列になってますね。実質的に増やすのも減らすのも難しくなってるかも・・。
個人的には「スティック押し込み」はどうにかならないものかと。
 あとは、シミュレーションゲームする時のためにマウスに対応して欲しい。
1:  2020/04/25(土) 15:16:00.94 ID:96x53FW4M
Wiiの頃の任天堂はカッコ良かったよなあ 
互換なんて気にせず大胆にボタン減らした勇気はもっと称賛されるべき
互換なんて気にせず大胆にボタン減らした勇気はもっと称賛されるべき
2:  2020/04/25(土) 15:25:26.88 ID:qvPsu2tM0
ボタン減らすのはいいが配置がよくなかったWii
6:  2020/04/25(土) 16:04:31.44 ID:qvPsu2tM0
入力の種類数えたらエライことになりそう 
もしかして30くらいあんじゃね
もしかして30くらいあんじゃね
7:  2020/04/25(土) 16:05:07.97 ID:mUS3x2/U0
  Y 
B X
A
B X
A
SFCのボタンをこう振れば世界が幸せになってたんだが 
 ゲームボーイのABボタンがやや右上がり配置だから仕方なかったんだろうな
12:  2020/04/25(土) 16:21:47.13 ID:HZNepkEV0
>>7 
B押しにくそう
B押しにくそう
82:  2020/04/26(日) 10:38:07.50 ID:CuxpUHqg0
>>7 
元凶はファミコンだろ
なんで右をAにすんだ
元凶はファミコンだろ
なんで右をAにすんだ
83:  2020/04/26(日) 10:39:40.53 ID:qaDADp+La
>>82 
押しやすいから
押しやすいから
9:  2020/04/25(土) 16:08:45.15 ID:5W9FZVJY0
個人的には少ないボタンに収めるゲームデザインを考えずに 
無駄にボタンを増やすゲームは嫌いだ
アーケードはレバー1本とボタン2個までが一番美しい
無駄にボタンを増やすゲームは嫌いだ
アーケードはレバー1本とボタン2個までが一番美しい
初代アーケードのグラディウスにイラっと来たのは 
 ミサイル発射だけの3つ目のボタンがあったこと
特定の装備を付けないと使われないボタンがあるってのが嫌だったし 
 後のCS移植版でそうだったように、 
 通常ショットとひとつに纏めてもさほどゲーム性に影響しないのに 
 わざわざ独立させてるのがなんか、イラっときた
19:  2020/04/25(土) 16:38:59.90 ID:0LKFz6us0
WiiとDSが解決しようとしてた問題だな 
片付かなかったが
片付かなかったが
23:  2020/04/25(土) 17:31:33.43 ID:gToo7Z/zr
チュートリアル長くなるからシンプルな操作のがいいよな
26:  2020/04/25(土) 17:43:35.58 ID:UOKKjYvl0
ABC XYZ L1L2 R1R2 スティック押し込み 
スタートセレクト メニューボタン スクリーンショットボタン
このくらいは欲しい
スタートセレクト メニューボタン スクリーンショットボタン
このくらいは欲しい
27:  2020/04/25(土) 17:47:52.57 ID:A9k1Qg+40
>>26 
右側に6ボタンは欲しいな
セガサターンのパッドすき
右側に6ボタンは欲しいな
セガサターンのパッドすき
30:  2020/04/25(土) 17:59:34.62 ID:qvPsu2tM0
メガドラの頃は6ボタンは持て余してたけど 
今のゲームでLRに無理やり割り振ってるゲームは6ボタンでいいやんとは思う
今のゲームでLRに無理やり割り振ってるゲームは6ボタンでいいやんとは思う
31:  2020/04/25(土) 18:03:43.00 ID:/uHMJmw7d
ジョイコンを片手に持って踊るだけのジャストダンスやフィットボクシング、リングフィットはゲームの革命だな
33:  2020/04/25(土) 18:07:43.76 ID:+sTnTB/XM
ボタン減らさなくてもいいけど操作はシンプルにすべき 
今のゲームでも2ボタンにまとめるのは重要
オーバークックとかは素晴らしいわ
今のゲームでも2ボタンにまとめるのは重要
オーバークックとかは素晴らしいわ
35:  2020/04/25(土) 18:44:59.76 ID:eQHlKtts0
物理的に減らすんじゃなくてソフト側で使うボタン数を減らせば良いだけ。 
未使用のは連射ボタンに設定するとかカスタマイズが出来れば便利。
未使用のは連射ボタンに設定するとかカスタマイズが出来れば便利。
55:  2020/04/26(日) 05:43:36.32 ID:yKWsaI/00
>>35 
それな
スイッチで言ったらおすそわけプレイ対応してるゲームは実質ボタン減ってるわけだし
あとエイムをジャイロにするとか敷居を下げればいい
それな
スイッチで言ったらおすそわけプレイ対応してるゲームは実質ボタン減ってるわけだし
あとエイムをジャイロにするとか敷居を下げればいい
36:  2020/04/25(土) 18:46:33.57 ID:F2xAiefB0
とりあえずLRボタンが二つずつあるのは苦手 
どっちがどっちだがこんがらがる
どっちがどっちだがこんがらがる
44:  2020/04/25(土) 20:56:59.22 ID:/uHMJmw7d
>>36 
これがライトゲーマーか
これがライトゲーマーか
39:  2020/04/25(土) 18:51:15.99 ID:F2xAiefB0
つか今はスマホでゲームやってる層が多いからな 
タッチパネルで直感的操作ってのに慣れてる
コントローラを使うって事自体が難しいって層が増えてると思う
ボタンが多いならなおさらだな
タッチパネルで直感的操作ってのに慣れてる
コントローラを使うって事自体が難しいって層が増えてると思う
ボタンが多いならなおさらだな
47:  2020/04/25(土) 21:37:56.94 ID:XJoKQK2q0
宮本はずっとボタン減らしたいって言ってるよな 
でもゼルダとか本当はリモコンバクダンとかビタロックを1ボタンで出せるようにしたかったでしょ
WiiUだとゲームパッドのタッチで実現してたはず。UIにちょっと名残みたいのがある
青沼は苦渋の決断だったと思うわ
でもゼルダとか本当はリモコンバクダンとかビタロックを1ボタンで出せるようにしたかったでしょ
WiiUだとゲームパッドのタッチで実現してたはず。UIにちょっと名残みたいのがある
青沼は苦渋の決断だったと思うわ
48:  2020/04/26(日) 00:11:16.50 ID:l6FHz8W+0
今更ファミコンのコントローラーで何が出来るのかという感じ 
「ボタンはあるけど別に使わない」という選択肢があってもいいと思うんだよな
何かしら機能を割り当てないと叩く連中が悪い
「ボタンはあるけど別に使わない」という選択肢があってもいいと思うんだよな
何かしら機能を割り当てないと叩く連中が悪い
49:  2020/04/26(日) 04:59:25.01 ID:mK0ySvSzM
そもそもWiiのボタン数は少なくない 
AB、12、+-で6ボタン、ヌンチャクのCとZで8ボタン
ないのはスティック押し込みくらい
無駄に配置を散らしてわちゃわちゃさせた印象しかない
AB、12、+-で6ボタン、ヌンチャクのCとZで8ボタン
ないのはスティック押し込みくらい
無駄に配置を散らしてわちゃわちゃさせた印象しかない
64:  2020/04/26(日) 07:38:49.41 ID:V8+M/SETd
>>49 
でもめちゃくちゃ操作性いいよ
歴代ハードの中で一番使いやすかったリモヌン
でもめちゃくちゃ操作性いいよ
歴代ハードの中で一番使いやすかったリモヌン
98:  2020/04/26(日) 18:21:48.57 ID:6+AKdBUN0
>>64 
ヌンチャクって評判高いよな
普通にクラコンの方が良かった
ヌンチャクって評判高いよな
普通にクラコンの方が良かった
54:  2020/04/26(日) 05:40:26.06 ID:wyKvZwLfa
今くらいのボタン数で必要ないなら使わない選択肢で良いんじゃないかなぁ 
これ以上ボタン増えても指が足りないしな
まぁ足りないなら足りないでAC持ちみたいな変態持ちが発生するけど
これ以上ボタン増えても指が足りないしな
まぁ足りないなら足りないでAC持ちみたいな変態持ちが発生するけど
56:  2020/04/26(日) 05:56:39.97 ID:iQFWarS90
6ボタンはスティックだけでいいよ 
どうせ、スト2でしか使わないんだし
どうせ、スト2でしか使わないんだし
今はコストを下げるほうが優先だよ 
 コントローラ1個6千円は高い
58:  2020/04/26(日) 06:43:56.70 ID:auIrt/w4K
ボタン多くて困ること全くないでしょ? 
シンプルにしたいならソフト側で使わせなきゃいいだけだし
大は小を兼ねるんだよ
シンプルにしたいならソフト側で使わせなきゃいいだけだし
大は小を兼ねるんだよ
72:  2020/04/26(日) 10:02:32.36 ID:be3F+4M/0
>>58 
ジャムの法則っていう大は小を兼ねない実験例がある
ジャムの法則っていう大は小を兼ねない実験例がある
94:  2020/04/26(日) 11:31:48.13 ID:qaDADp+La
>>72 
それデカ過ぎる場合の話だろ
それデカ過ぎる場合の話だろ
61:  2020/04/26(日) 07:14:36.87 ID:YooofWAx0
むしろもっと増やすべき。 
モンハンとか同時押しが多すぎてわけわからんことになってるし。
モンハンとか同時押しが多すぎてわけわからんことになってるし。
65:  2020/04/26(日) 07:46:56.62 ID:3kTng6LU0
それぞれコントローラーには良いところがあるんだろうけど 
色んなゲームで使う以上汎用性が求められるからなあ
ゼルダでもブレワイ>スカウォが一般的な評価で俺もそう思うけど
スカウォにはブレワイにはない面白さもあった
色んなゲームで使う以上汎用性が求められるからなあ
ゼルダでもブレワイ>スカウォが一般的な評価で俺もそう思うけど
スカウォにはブレワイにはない面白さもあった
67:  2020/04/26(日) 08:13:31.61 ID:lwyntanFp
ボタン減らさなくて良いけどゲームデザインとして使用ボタンを減らす努力は必要よな 
子供にも受けそうなのにL1L2R1R2全部使わせようとするゲームは勿体無いと思う
子供にも受けそうなのにL1L2R1R2全部使わせようとするゲームは勿体無いと思う
75:  2020/04/26(日) 10:10:11.91 ID:xxZ96r5f0
>>67 
LRにボタン2つずつあるのは未だに混乱するな
LRにボタン2つずつあるのは未だに混乱するな
80:  2020/04/26(日) 10:31:51.56 ID:aJDjA5is0
>>75 
あつ森もLR使うけど基本操作はレバーと4ボタンで賄えるようになってる
こういうシンプル方向に纏まったデザインあってのライト人気だろうなと
あつ森もLR使うけど基本操作はレバーと4ボタンで賄えるようになってる
こういうシンプル方向に纏まったデザインあってのライト人気だろうなと
103:  2020/04/27(月) 07:24:26.14 ID:j+4WfHnl0
使わないといけないわけじゃないし付けとかないと
104:  2020/04/27(月) 14:27:48.06 ID:HxpjWT460
十字キーに左スティックと右スティックってのが過剰な気がする 
親指がメインといっても役割多くないか。とはいえ今や無いと困ることもある
親指がメインといっても役割多くないか。とはいえ今や無いと困ることもある
 
脳波コントローラー開発して♡
Switchのプロコンが完成形だと思う
これ以上増えても減らしても困るだけ
でもスティック押し込みはやめろ
押し込みは面白い発想と思ってたが、アナログスティックが壊れる原因であるなら考え物だな
とは言え、今やCSゲームハードのデファクトスタンダードになってしまったし、廃止は不可能かと思う
ジョイコン片手持ちだけで出来るとかだったらライト層も買うのかね
セガサターンのコントローラー好きだった
でも2ボタン増えても皆使ってるし(スクショとホーム)
もう少し増やせるんじゃないかな
ジジ臭w
ファミコンのコントローラーでも握っとけw
サターンコントローラーは格闘ゲームが最も人気あった時代のコントローラーって感じだよな
パソコンのキーボードでも、ピアノの鍵盤でもはるかに多いのに
なんで限界とかいう話になるんだ
結局は使いやすい配置かどうかだろう
押し込み自体は否定しないがキーコンもないのにダッシュとか使用頻度の高いアクションに押し込みを割り振るのはやめろ
お前のことだぞDDDA
裏のグリップ部分に薬指で押せるボタンが欲しい
というかLRを1組裏にまわせ
ファミコンやゲームボーイ並みのボタン配置まで減らされたら堪ったもんじゃないな。
今くらいのボタンで充分や。
Aボタン、Bボタンなどの配置変えられたらやり難くて困惑するから辞めとくべきレベルだし。
Switchにタッチ機能あるのにゲーム側だとほとんど使えないよな…
携帯機モードの時限定でいいから使えるようにして欲しい。
ポケモンのBOX整理とかあつ森のアイテム整理とか面倒なんじゃ。
ジョイコンの耐久度を上げて♡
スティック押し込み程カメラリセットに最適なボタン無いと思うけど、そんなにいらない?
Joy-Conはまさにそれをやってのけたんじゃないかな。お裾分けプレイでボタン数がおよそ半分になる
WIIでサードが突いてこなくて失敗した
それだけの話
物事はシンプルにするべきだとは思うから間違ってないと思うけどね
PCゲーでキーボードとか言ってるけどあくまで右手でマウス使うから仕方なくキーボードで操作してるだけだし
スティック押し込みの代わりに6ボタンにして欲しい
6ボタンは格闘以外じゃ使い難いし、今の人が見ると違和感大きいと思う
格闘専用にホリかどこかが出せばいい
アーマードコアやってるとボタン足らんわーってなるな。
あったなAC持ち(ヘンタイグリップ)
PS2を最後に据え置きゲームを買うのを辞めた理由の一つだよ
コントローラーの使う部分が増えて操作がついていけなくなってしまった
switch持ってるけどアクション性の高いゲームはもう無理だ
あつ森の島クリやった奴ならシンプルにされても困るということに気が付いてると思う
ワンボタンで何でもできるだなんて何もできないのと同義
今でさえ少ねぇのに減らすとかw
ABXYはそろそろ8ボタン化するべきレベルだろ
過去には6ボタンすらあったのに、メインのボタンが4つになったのはそれが一番バランスいいからだろうと思うぞ
海外の主流がPCでFPSだからな
左手のキーボードでは飽き足らず
ゲーミングマウスで更に倍と来たもんだ
それに合わせたら更に2ボタン追加くらいでは足りないって酷い話だ