1: 2025/09/21(日) 22:09:25.59 ID:xW34XPya0
Q 「DKという呼び方になった理由は?高橋 ご存じの方もいるかと思いますが、もともと“ドンキー”という単語には”ロバ”や“マヌケ”みたいな意味もあります。ポリーンが初めてドンキーコングと会ったときにネクタイを見て、「あなたDKなんだね」と認識するのが話のつながりとして良かったのと、今回初めて「ドンキーコング」を遊ぶお客様もいらっしゃるので「DK」という呼び方でいきたいと思って、他のキャラクターからも「DK」呼びで統一しています。
2: 2025/09/21(日) 22:14:22.04 ID:HqllZWogM
ドンキーは間抜けだが、ドンキーコングはパワフルなゴリラというイメージしかないな
バカは蔑称だが釣りバカは尊称にもなりえるようなもん
バカは蔑称だが釣りバカは尊称にもなりえるようなもん
60: 2025/09/22(月) 07:18:56.21 ID:U9v+vtew0
>>2
釣りキチもだな
釣りキチもだな
3: 2025/09/21(日) 22:16:19.52 ID:YDFKS4IE0
だから釣りバカをバカとは呼ばないって話だろうな
23: 2025/09/21(日) 23:24:24.78 ID:DeiPQG4i0
>>3
だからってTBとは呼ばんわ
だからってTBとは呼ばんわ
5: 2025/09/21(日) 22:21:17.07 ID:SSBR7q+Pd
DK呼びってなんかメタっぽくて違和感あるわ
特に日本語版だと
特に日本語版だと
6: 2025/09/21(日) 22:22:35.01 ID:AJriSkyy0
会話中のDKは違和感ある
バナンザ変身時の「ディーケー!」は好き
バナンザ変身時の「ディーケー!」は好き
9: 2025/09/21(日) 22:37:39.04 ID:5v/gMHTs0
DKって書いてあってもドンキーコングとは初見じゃ分からんからそりゃディーケーって呼ぶよね
11: 2025/09/21(日) 22:40:46.98 ID:EgknAApf0
スーパードンキーコングが出たとき一部で「超バカゴリラってこと?」とか言われてた
12: 2025/09/21(日) 22:57:18.01 ID:v/hHof0x0
こういうのもくだらねえ言葉狩りの一種だよな
エデンの文字だけでNGになったドラクエ7と一緒や
エデンの文字だけでNGになったドラクエ7と一緒や
30: 2025/09/22(月) 00:08:38.14 ID:AVqhNhB80
>>12
問題がない言葉ならともかく実際に悪い意味がある言葉だからな
問題がない言葉ならともかく実際に悪い意味がある言葉だからな
13: 2025/09/21(日) 23:01:17.60 ID:O8LCxwOM0
64でドンキーそうとうゲーム内でバカにされてたからな
そこまで言うかってぐらいw
そこまで言うかってぐらいw
14: 2025/09/21(日) 23:02:02.97 ID:/RIhUzEY0
つまりびっくりドンキーはびっくりマヌケって事?
15: 2025/09/21(日) 23:07:41.85 ID:HMSj0KF20
>>14
そっちはびっくりロバ
そっちはびっくりロバ
17: 2025/09/21(日) 23:10:43.63 ID:SSBR7q+Pd
海外のスラングなんて日本人は知らんのだから日本語版まで海外に寄せる必要ないだろ
ならポケットモンスターも改名さすのかと
ならポケットモンスターも改名さすのかと
22: 2025/09/21(日) 23:24:14.72 ID:UH5BA2nz0
数十年前に何も考えずに付けたツケだろこれw
20: 2025/09/21(日) 23:22:12.45 ID:hgvI/fLB0
DKという並びを見たらダイニングとキッチンだが、これは日本だけの呼び方なんかな
24: 2025/09/21(日) 23:29:10.06 ID:++96Jna90
これからは名前を呼んではいけない存在になるのか
29: 2025/09/21(日) 23:55:05.87 ID:CbYik9Vw0
デザイン変えたり呼び方変えたりと
レア社製のドンキーってイメージを完全に消し去りたいんだな
レア社製のドンキーってイメージを完全に消し去りたいんだな
36: 2025/09/22(月) 00:25:09.67 ID:wairxFPD0
>>29
けどクルール出したし‥
けどクルール出したし‥
42: 2025/09/22(月) 01:05:33.29 ID:WJckmJay0
>>29
バナンザでレア社製時代のキャラをわざわざ再出演させてるのに、その陰謀論的なヤツ、よっぽど気に入ったんだな
バナンザでレア社製時代のキャラをわざわざ再出演させてるのに、その陰謀論的なヤツ、よっぽど気に入ったんだな
37: 2025/09/22(月) 00:25:19.77 ID:9hGRzsgY0
そもそものドンキーってその意味からとったのでは
38: 2025/09/22(月) 00:56:20.21 ID:/fph3ZiB0
別にポリーンとヴォイドカンパニーがDKで呼ぶのはいいけどディディーとディクシーがDKで呼ぶのは違うでしょ感
40: 2025/09/22(月) 00:59:37.71 ID:9wqyW7FHd
じゃあディディーとディクシーはどうするんだ…と思ったけど、
コイツらは端から頭文字呼びと名前呼びの両対応を見越した名前になってるんだな
今更気づいたわ
コイツらは端から頭文字呼びと名前呼びの両対応を見越した名前になってるんだな
今更気づいたわ
44: 2025/09/22(月) 01:13:22.41 ID:RjhF9xRC0
ドンキーの方がいいとかならわかるが
DK呼びがダメとは思わなかったな
DK呼びがダメとは思わなかったな
50: 2025/09/22(月) 03:48:17.57 ID:qc1yugbA0
裁判してまで勝ち取った名称を棄てるのか・・・
52: 2025/09/22(月) 04:20:57.86 ID:qSrtOBGVM
「コング」は一般名詞ではなく映画『キングコング』に登場する大猿の固有名詞だ
ドンキーコングにおけるコングとは何だ
ドンキーコングにおけるコングとは何だ
53: 2025/09/22(月) 04:24:27.16 ID:wairxFPD0
>>52
コング一族らしい
コング一族らしい
65: 2025/09/22(月) 07:47:16.18 ID:8HHf/u2P0
>>53
世襲制みたいなもんだろあれ
クランキーコングが先代ドンキーコングな訳だし
世襲制みたいなもんだろあれ
クランキーコングが先代ドンキーコングな訳だし
57: 2025/09/22(月) 06:37:06.32 ID:gSZcr5a40
パクリだって言われないようにこっちは愛嬌ありますよって事でドンキーってつけたんじゃないのか
イニシャル呼びはダサくて嫌いだわ
イニシャル呼びはダサくて嫌いだわ
56: 2025/09/22(月) 06:29:11.60 ID:xjwE453P0
でもクールな顔だった前デザインと対照的に
マヌケ顔にリニューアルしてない?
マヌケ顔にリニューアルしてない?
46: 2025/09/22(月) 01:27:52.02 ID:I7uQz7hbM
日本ではドンキー(コング)で通っているのにわざわざ海外に合わせる必要あるのかね?
それにクランキーコングやディディーコングはCKやDKと言わないのにドンキーだけDKは違和感
それにクランキーコングやディディーコングはCKやDKと言わないのにドンキーだけDKは違和感
この前ニューヨークであったニンダイでドンキーコングが登場したとき、みんなモンキーラップ(26年前の64版のOP)を歌っていたから、そこまでDKとか気にしていないと思うけどね
DKはドロップニーかと
まぁDK呼びはなんかどことなく距離感あるという気もしてしまう
あと他社だがグーフィー(まぬけ)をGとかGFと呼び始めたら終わりだ笑
ワイルドスピード3東京ドリフトにもドンキーコング出てるんだぜ?
DKってドンキーコング?
ドリフトキングだよ!ってね
つまりPS5もSH5って事になるのかな
キテレツ再放送もBG呼びにしよう
鬼滅君「首ブシャーww胴体ブシャーww卑怯w卑怯www」
アルファベット二文字のあだ名はアメリカとかちょこちょこあるし元ネタ的にニューヨークをイメージしてるなら言うほど変でもない
しゃーない、クランキーコングと交代や
そもそも最初は敵キャラだから何も考えずに名前つけたというのは違う
その名前をそのまま継承したのが間違いではあるが
スマートコング
これ途中で「DJ」と間違えられる展開やりたくてそうしてたのかと思ってたわ
長老みんなDJモチーフだし
正直バナンザのドンキーはちょっとバカでマヌケっぽい
びっくりマヌケー、マヌケホーテ
うーん、ドンキーコング自体がもう固有名詞になってるので、一般名詞の意味をそこまで気にしなくてもいい気がするなあ。
ポリーンのDK呼びは好きだけど
クランキーコング→クランキー
ヴォイドコング→ヴォイド
ディディーコング→ディディー
ディクシーコング→ディクシー
なのに、ドンキーコングだけDK呼びは少し違和感あるかも。
ポケットモンスターのスラングはデマじゃなかったか?
違う国で違う意味になったらどうすんねん。
世界媚か
ディズニーのグーフィーだって別の意味あるのにね
任天堂もそうだし他の企業もそうだけど海外のこと気にしすぎなんだよな
そらグローバルなのは分かるんだが、日本語の言葉遊びとかをどんどん捨ててる気がする
映画「猿の惑星」に出てきたゴリラは普通にドンキー呼びだったな
なお日本ではレッドと名前変えられてたけど
ってあらためて気になってググってみたら、そういった意図もあるみたいやな
スパイダーマンだってメリージェーンをMJって呼んでるし、まあええよ
「ドンキー」って言われてもゴリラしか思い浮かばないわ
なんか段々行動からスクエニ臭がするようになってきた感じがするんだよなぁ
※1
そもそもこれ世界がどうとかそういう話じゃなくて
ゲーム中でポリーンがそう呼ぶから統一したっていうだけだからな
それをバカが世界がーとか間抜けであほなことに曲解してる