【文化の日】「ドラクエ」堀井雄二さんに旭日小綬章

1: 2025/11/03(月) 08:04:04.18 ID:zhcMAEO6d

永井豪さんと「ドラクエ」堀井雄二さんに旭日小綬章…高市首相の夫・山本拓さんに旭日大綬章

旭日小綬章 ゲーム作家 堀井雄二さん 71
ロールプレイング・ゲームの人気が爆発するきっかけとなった「ドラゴンクエスト」シリーズを生み出した。「スタッフや応援してくれたユーザーの皆さんのおかげ。本当に身に余る光栄で、後に続く人たちの励みにもなる」。ゲーム作家として初の受章を喜ぶ。

大学卒業後に少年誌でライターをしていた時、自前のコンピューターで作ったゲームがコンテストで入選。本格的にこの世界に入った。1986年に1作目が発売、88年の「3」は発売日に店に長蛇の列ができる社会現象に。シリーズの全世界累計出荷・ダウンロード本数は9500万本以上だ。

人生の困難にぶつかっても、どこかに答えがあるゲームの中の課題ととらえれば「クリアしようと思える」と子どもたちにエールを送り、「引退は考えていない。いまだに『大きくなったら何になろう』と考える」。その冒険心は無限大だ。

news.yahoo.co.jp/articles/2d0903285d2feaffafd499fe0acc6f28a4b58b5f?page=2

2: 2025/11/03(月) 08:05:10.29 ID:sPiNcCW70
その前にドラクエ123のリメイクをリメイクしろよ

 

8: 2025/11/03(月) 08:49:31.37 ID:8ANr0TRO0
>>2
マジでそれ
こんなのが正式にリメイク作とか嫌だわ
シナリオライターに女起用すんなメチャクチャだ

 

9: 2025/11/03(月) 08:57:02.64 ID:XIChz4Dp0
>>2
土台が腐っていたら基礎から変えないと無理
リメイクの範疇を超えている

 

3: 2025/11/03(月) 08:09:18.20 ID:zhcMAEO6d
ドラクエ1&2、発売週に受賞ってついてるな
無料の宣伝をもらえたようなもの

 

4: 2025/11/03(月) 08:29:58.45 ID:cM/mFeHC0
この前小泉とあってたのはこのためか

 

1: 2025/11/03(月) 11:35:57.62 ID:2Fmz8ZN+0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB046HNTB0UCVL037M.html

秋の叙勲で、ゲームデザイナーの堀井雄二さん(71)が旭日小綬章を受章した。日本を代表するロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親として知られる。報道陣に受章のよろこびを語った。

 

2: 2025/11/03(月) 11:42:37.07 ID:bxh+gVwE0
もうすっかり置き物になっちゃたな堀井さん
年齢的に仕方ないけどさ
HD2Dのバランスを全盛期ばりの調整力で見て欲しかった

 

8: 2025/11/03(月) 12:27:21.45 ID:0A6AwIht0
フロム宮崎は海外で勲章受賞してるし堀井雄二さんもダークドラクエで頑張れ!

 

4: 2025/11/03(月) 05:47:13.04 ID:mMBtbqBl0
やっぱドラクエなんだよね
すぎやんももらってるし
他のゲームでこういうのってないだろ

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762115906/
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762137357/
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762124644/

1.匿名 2025年11月03日15:09 ID:kwMTUxMjc

ミヤホンも凄いと思うけど、この人も凄いよね
ポートピアとかいたストとかもこの人だよね
基本的に駄作は作らない

返信
2.匿名 2025年11月03日15:14 ID:U0NTc2Mjk

クリエイターの努力や功績をたたえることもなく、お前らはリメイクだクソゲーだと喚き倒すばかりやのぅ。ホンマにこれだからキモヲタどもは。

返信
3.匿名 2025年11月03日15:46 ID:M0NTc1OTI

優しすぎても後進は育てられないんだな
堀井雄二がドラクエ全部クリアするまで配信して過去の思い出語れば今よりはマシになるんじゃないか

返信
4.匿名 2025年11月03日16:02 ID:E4NTgwODY

罵詈雑言が多いけど、そんなものは何の役にも立たん
せめて建設的な意見言えるようにならんとな

返信
5.匿名 2025年11月03日16:26 ID:Y5MjAzNTc

竹中平蔵は旭日大綬章。
もーこんな賞なんて無意味。止めた方がえーわ。

返信
6.匿名 2025年11月03日16:40 ID:A4ODk4NDc

正直この人が良作出してたのってDQ5くらいまでが関の山だと思うのだが、
個人的にはファミコンの1~3までの功績だけでもゲーム業界にとっては大きなものだと思うから
まぁ功労で名誉賞貰うくらいは良いんちゃうの
ただDQは一人で作ってる訳で無し、御三家以外にシリーズの骨格を作った中村光一の功績も称えられるべきとは思うがな

返信
7.匿名 2025年11月03日16:41 ID:I4MzM5ODI

これ以上ない、貰うべき人が貰う案件でしか無いな
日本文化としてドラ貰え無きゃ無きゃ何で貰えるんだよっつーね

返信
8.匿名 2025年11月03日16:41 ID:Q4MjU3MTU

宮本さん桜井さんが先だろ……

返信
9.匿名 2025年11月03日16:44 ID:I4MzM5ODI

※8
宮本さんは分かるが、桜井さんは厳しいだろ

返信
10.匿名 2025年11月03日16:47 ID:Q2MDY4NjY

こいつネトウヨだからな
ドラクエ信者のネトウヨがゼノブレ叩いてるのもそういうこと

返信
11.匿名 2025年11月03日17:01 ID:Q3OTA5NDM

※8
文化勲章は前段階として「文化功労者」の認定受けてる必要がある(たまに同時認定という形でそれまで認定されて無かった人も受章することはある)
その点宮本さんは既に文化功労者の方にはなってるから可能性自体は十分にある

返信
12.匿名 2025年11月03日17:05 ID:I4MzM5ODI

うわぁ…
堀井アンチキメーな…って思いながら読んでたら…そういう事か
ネトウヨガーがDQアンチしてんのな
DQHD-2Dに粘着してるのもそういう輩が多そうだな
アレも声だけデカいだけで実際は人気だし、なんか色々納得だわ

返信
13.匿名 2025年11月03日17:07 ID:I4MzM5ODI

てか、何だこの意味不明な理論
>ドラクエ信者のネトウヨがゼノブレ叩いてるのもそういうこと
ネトウヨと呼ばれる側がゼノブレ叩く要素ねーだろ
…まぁネトウヨガーは何でもかんでもネトウヨ認定してるからお前らの中では
何かしら筋が通ってるのかもしれんが
自身がマトモでは無い事は自覚していて欲しい

返信
14.匿名 2025年11月03日17:40 ID:M0NTc1OTI

※11
海外への影響力を考慮すればマリオとドンキーコングの宮本茂のほうがドラクエより圧倒的なんだけどな
偉い人にはそれがわからんのですよ

返信
15.匿名 2025年11月03日18:12 ID:EwNTAwNDY

ゲハ民が子供のころから大人になる今まで
スクエニの若手からベテランまでの総従業員が
君らのためにドラクエを作り続けてきたのに
懐古ネガキャンし続けるゲハの40代たちよ・・・(>_<)

返信
16.匿名 2025年11月03日18:15 ID:QzMzE4MzQ

ドラクエはもうポリコレになったからいらんな
ファイファンを見習えよw

返信
17.匿名 2025年11月03日18:29 ID:Q3OTA5NDM

※14
まあ宮本さんの文化功労者認定(2019)が、ゲーム業界人では初めてのことだったりしたから
この辺の仕組みを運営してる人たち(70以上とかの政治家・学者中心だろうから恐らく頭は固い人が多いだろう)にとってはゲームが文化扱いしてくれるようになったの自体がごく最近の事だというのも関係してるんだと思う
そのうち勲章も貰えるんじゃないかな

返信
18.匿名 2025年11月03日19:27 ID:c2NDk0NDg

※12
作品の評価は別だろ
steamレビュー見て来い

返信
20.匿名 2025年11月03日19:46 ID:IxODA1Njk

今のドラクエに不満が出ていようがこの人が業界の中で偉大なのは事実だ
おめでとうございます

返信
21.匿名 2025年11月03日20:15 ID:M1NDI0Mjk

おめでとうございます

返信
22.匿名 2025年11月03日21:03 ID:YyNTMzNzk

人生はRPG!
子供も大きくなったし、ドラクエ5でいうとエルヘブンくらいかなぁ
と思うとちょっと怖い
妻はまだピンピンしてますが

返信

コメントを書く