名作マンガ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が完全新作アニメ化されることが発表されました。同時に、ゲーム化プロジェクトも。
ゲームのプラットフォームについては明らかにされていませんが、堀井雄二さんが「今日は”ハード”言っちゃっていいのかな?」とCS機ではないか?と思わせるような発言もあったようです。
今更「ダイの大冒険」を掘り起こすのは昔のファン向けというよりは、ドラクエ自体の新規ファンの獲得と海外での認知を狙ったものと思います。ドラゴンボールやナルトの海外人気と同じ用に受け入れられると考えたのではないだろうか。
  
そしてゲームもコラボすることによってドラクエファン層の若返りと拡大を図ると。
 そうするとマルチだとしてもSwitchは外せないと思います。
 
1:  2019/12/21(土) 18:14:48.53 ID:T2SzJIHk0
「ダイの大冒険」が新作アニメとして2020年秋に配信されることが発表された。同作のアニメはかつて1991年に制作されており、およそ30年の時を経ての復活である。 
 ステージで上映された特報映像では額に竜の紋章が浮びあがり、アバンストラッシュを構えるダイの姿が映し出され、会場からはその日1番の歓声が上がった。
 さらにここではゲストとして漫画「ダイの大冒険」の原作者三条 陸氏が作画担当の稲田浩司氏の色紙を手にして登壇し、 
 「当時『ダイの大冒険』を見て育ったクリエイターたちが大きくなって、今また『ダイの大冒険』を作ってくれました」と感慨深そうに語る一幕もあった。
  なお、本作は同時にスクウェア・エニックスによるゲーム化企画が進行中で、プロデューサーは市村氏が務めることも明らかにされた。 
 プラットフォームについての言及はなかったが、堀井雄二氏うっかりが「今日は”ハード”言っちゃっていいのかな?」と発言して「”ハード”っていうのもちょっと(笑)」と諌められるシーンなどもあり、据え置き機での展開も期待できそうだ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225967.html
 
 
 
11:  2019/12/21(土) 18:19:06.45 ID:MjlYy5On0
ハードっていうのもちょっと、って時点でおさっし
 
14:  2019/12/21(土) 18:20:01.86 ID:wdq5Ua7+0
Switchも据置機だから合ってる
 
    
15:  2019/12/21(土) 18:21:24.08 ID:Cf/9rL0h0
ハードっていうのもちょっとって言ってるからスマホの可能性高くなったな 
 後は記者が願望言ってるだけだった
 
27:  2019/12/21(土) 18:27:25.26 ID:Eibxo+Xi0
>>15 
 読解力0か…w 
 「ハードっていうのもちょっと(笑)」っていうのはハード=家庭用ゲーム機確定だから 
 ハードといった時点でスマホはなくなったという意味の苦笑いの否定ってことだろうw
 
31:  2019/12/21(土) 18:29:06.93 ID:i+B/GIUp0
>>27 
 それこそ受け取り方次第でいくらでも変わってくる部分じゃね? 
 どうとでも取れるよたとえばコンシューマーではないってふうにもね
 
21:  2019/12/21(土) 18:23:59.93 ID:AUdkiCIn0
ハードと表現するとコンシューマーって分かっちゃうからそういう言い方は止めてくださいって意味としても受け止められると思うんだけど 
 なんでこれでスマホ確定みたいに受け止める人がいるんだろ
 
68:  2019/12/21(土) 18:49:51.05 ID:8rbb3W4xM
>>21 
 コンシューマと受け取られたら困るんじゃねーの?
 
279:  2019/12/22(日) 06:13:43.68 ID:fLocBQYgp
>>21 
 CSじゃないからこういう返答をしたって考えれば普通に自然な流れだから
 
    
23:  2019/12/21(土) 18:25:17.75 ID:bNi8MH7xr
どうせヒーローズの側だけ変えたやつだろ、まず当たるよこれ
 
25:  2019/12/21(土) 18:26:09.60 ID:v3MPriER0
30年前wのアニメが刺さるハードってPS4しかないだろ 
 Switchは若者だから「ダイの大冒険?なにそれ?」でスルーされる
 
28:  2019/12/21(土) 18:27:38.65 ID:i+B/GIUp0
>>25 
 いやそれ言うんなら新しくアニメやるんだから前提が変わってくるだろう
 
30:  2019/12/21(土) 18:28:21.53 ID:AUdkiCIn0
>>25 
 PS1は25年前のハードでFCは36年前のハードだから信者の年齢層でいうなら任天堂の方が上じゃないのか 
 PS系って歴史は浅い方だぞ
 
90:  2019/12/21(土) 19:13:45.01 ID:dVjL7N8/0
>>25 
 ジャンプ仕様のファミコンミニかなり売れたから懐古需要も任天堂機の方が上なんだよな
 
26:  2019/12/21(土) 18:26:32.25 ID:Cf/9rL0h0
でも正直これでコンシューマーって確定できる部分なんてどこにもないんだけど
 
  
32:  2019/12/21(土) 18:29:33.22 ID:Ex/Is+Rp0
CSじゃないの 
 スマホなら既存のドラクエタイトルとコラボで十分では
 
37:  2019/12/21(土) 18:31:31.58 ID:tLFwMAtt0
この時期にTVアニメ化するって事は 
 ドラクエに足りない低年齢層を取りに来てる証拠 
 つまりゲームも当然Switchでとなる
 
41:  2019/12/21(土) 18:32:31.57 ID:Cf/9rL0h0
例えばスマホもCSも含める可能性もあるかもな 
 ただまあ据え置きハードがどうたらは記者の願望だな
 
54:  2019/12/21(土) 18:38:37.22 ID:YGCTHC5U0
歴代ジャンプ漫画でもトップクラスで面白い作品だからな 
 個人的にはドラゴンボールやスラムダンクやワンピースやナルトより上だわ 
 個人的にはね
 
55:  2019/12/21(土) 18:38:48.31 ID:qeQn/+xK0
PCやスマホはハードって感じしないし、CSだろうな
 
56:  2019/12/21(土) 18:38:52.61 ID:n57ay/WD0
作中表現しようとするとアクションになるだろうからな
 
    
65:  2019/12/21(土) 18:45:34.15 ID:umjYUwfV0
スマホでハードなんて言わないからCS確定 
 二機種マルチかどちらか独占かの三択
 
74:  2019/12/21(土) 18:52:57.31 ID:LIwP+c0Ka
ダイの大冒険知る人今どれだけいるのか
 
128:  2019/12/21(土) 20:10:42.23 ID:q8H7kH/mr
>>74 
 知らない人が多いから、価値がある。
 
78:  2019/12/21(土) 18:59:26.24 ID:PPoaSAJL0
既にドラクエ外伝やソシャゲで一通りコラボしてるのに今さらダイ単体でソシャゲ化は売れるわけないしな 
 さすがにそれは堀井も市村も理解してるはずだが
 
81:  2019/12/21(土) 19:06:51.33 ID:uEb5axWK0
>「”ハード”っていうのもちょっと(笑)」 
 スマホならこういう諌め方しないよな 
 やっぱ家庭用機でアクションだろ
 
85:  2019/12/21(土) 19:09:32.95 ID:lAOxtevy0
スクエニが開発するって言ってたからそれなりに期待しとくわ
 
    
89:  2019/12/21(土) 19:13:35.40 ID:o45t6zXL0
スマホだと思うんだけどな
 
97:  2019/12/21(土) 19:24:04.67 ID:uj5eI6/ad
>>89 
 ありえない 
 基本無料しかウケないスマホじゃあな 
 PS4switchマルチという微妙なことになるだろう
 
96:  2019/12/21(土) 19:23:23.26 ID:YGCTHC5U0
ってかなんでアクションなんて言うゴミゲームになると思ってるの? 
 普通にドラクエなんだからRPGでしょ
アクションとか絶対に嫌だわ
 
99:  2019/12/21(土) 19:26:05.12 ID:n57ay/WD0
>>96 
 100パーアクションRPGだから安心してスルーしろ
 
  
100:  2019/12/21(土) 19:26:26.95 ID:glkmNNgW0
>>96 
 DQHのエンジンでやるんだよ
 
105:  2019/12/21(土) 19:29:22.93 ID:YGCTHC5U0
>>99>>100 
 えーDQHは外伝だから許されたようなもんでダイ大はコマンド式がいいなぁ 
 アクションって技の数とかめっちゃ少なそうでつまんなそう
FF15、DQHもそんな感じだった
  
111:  2019/12/21(土) 19:32:47.72 ID:hbGSe9pd0
>>96 
 ちょっと前にドラクエでアクション系の求人があったのをこの板で見た 
 そん時は本編じゃないのかって話だったけどこれの可能性があるなと思ってみたり
 
98:  2019/12/21(土) 19:25:51.18 ID:uEb5axWK0
ナンバリングのドラクエとジャンル被らせる方がおかしいだろ 
 ダイ大ならアクションだろ普通
 
    102:  2019/12/21(土) 19:26:55.54 ID:wdq5Ua7+0
アプリなの?に対して 
 ハード言っていいの?って返答したんだぞ 
 スマホならそんな返答するかね?
 
103:  2019/12/21(土) 19:29:03.30 ID:YBkokmWV0
堀井がウキウキな時点で察しろ
 
125:  2019/12/21(土) 20:05:21.25 ID:KyEH213c0
堀井「ドラクエは1番売れてるハードで出す」
 
126:  2019/12/21(土) 20:07:22.94 ID:G3W5XgmBM
(スマホなのに)ハードっていうのもちょっと(笑) 
 なんだろうな
 
129:  2019/12/21(土) 20:14:20.09 ID:/s5XQnmQM
堀井が言いたがる時って任天堂ハードだろ
 
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1576919688/
スマホもハードの一つだけどね
この場でハード言わないで勿体ぶる理由はなんなの? ここで発表でいいじゃん
ニンダイとかでってことか?それともなんかイベントあったっけ
スマホならガッカリ…ではあるんだけど
アニメの相乗効果ってCSだと実際あんま期待できんのよね
今回は集英社案件だからJUMP FORCEやDBZ KAKAROTと同様のハード展開もありうる
Switchに下りてくるのは旬が過ぎてからだし、そもそも恒例のク*アニメゲーだろう
無双だよ絶対
もったいぶる必要性を感じない
※2
たぶんVジャンプとかの雑誌で最初に情報出すっていう約束があるんじゃないかと
こういう懐古IPって大体スマホだからあんま期待してない
アニメはタダだから見るけどゲームはちょっとなぁ
ドラクエ11的な感じだったら絶対買わないわ
ダイ大完全再現のRPGとかなら買ってもええけど
無双とか格ゲーみたいなのだったら確実に買わない
※2
スクエニに限らず各サードで何故か対応機種隠すの現象いまに始まったことじゃないでしょ
ドラクエは9の時にもう10のハード明かしたり、11も早々にスイッチ版明かしたり堀井さんに色々振り回されてるんだろうけど
ちゃんと魔界編やるなら考える。
原作再現程度ならそもそも選択肢からは外れる。
CSで出すとしても視点人物が多すぎるからストーリーを無理なく追う形での完全再現はRPGでもアクションRPGでも難しそう
無双みたいに単話形式でエピソードぶつ切りにするとできるだろうけど・・・
あるいはオールスター対戦アクションでズコーッてなる展開もありえる
アニメ化は個人的に一番嬉しいなー
ダイハード
漫喫で原作読んできたわ
古臭い絵柄と時代を感じるギャグがキツかった
あとご都合主義が多すぎる
今連載したらツッコミ入りまくってヤバそう
当時はウケたのかもしれんが、今の時代にウケるとは思えん
当時の読者層を取り込まないと難しい。
つまり国内向けだしSwitchということになる。
若年層が支えてるスマホでは「なにこれ?なんでこれがドラクエ?」てなる。
16みたいなのは最初から批判するつもりで読んでるから楽しめないんだろうな。
いつぞや見たドラゴンボール批判してた奴みたいに。
絶対スイッチで出る!なんて言うつもりはないけど一つ大きなアドバンテージはあるよね
アバンストラッシュの構えをJoy-Conで検知できるという
リングコンでメドローアさせてくれ
※ 20
左右同じ力で押さないと失敗するんかw
ジョイコン使って
アバンストラッシュとかメドローアとかするの?