1: 2025/09/01(月) 11:49:37.93 ID:tITpsftc0
Release times:
7AM PT | 10AM ET | 4PM CEST | 11PM JSTGame price:
USD $19.99 | EUR €19.99 | JPY ¥2300
7AM PT | 10AM ET | 4PM CEST | 11PM JSTGame price:
USD $19.99 | EUR €19.99 | JPY ¥2300
Four days until release! Hollow Knight: Silksong will be available on 4th September.
Release times:
7AM PT | 10AM ET | 4PM CEST | 11PM JSTGame price:
USD $19.99 | EUR €19.99 | JPY ¥2300 pic.twitter.com/JeDmozItpX— Team Cherry (@TeamCherryGames) September 1, 2025
2: 2025/09/01(月) 11:50:09.86 ID:4FVttMQmM
日本優遇か?
3: 2025/09/01(月) 11:50:31.47 ID:uaySE4fE0
初作で大儲けしたらしいからな
にしても今の時代にすごいな
にしても今の時代にすごいな
5: 2025/09/01(月) 11:52:29.35 ID:3SZDZdUm0
大手の名作と変わらんレベルなのに安く提供してくれるソフトは当たり
8: 2025/09/01(月) 11:53:10.42 ID:K1HtKOdy0
20ドルなのに2300円にしてくれるの優しすぎるだろ
12: 2025/09/01(月) 11:54:16.52 ID:ofZior9N0
何人ぐらいで作ってんのここ
16: 2025/09/01(月) 11:55:37.61 ID:K1HtKOdy0
>>12
コアスタッフは3人
コアスタッフは3人
13: 2025/09/01(月) 11:54:51.92 ID:BDMKi7uX0
やっす!いややっす!
これは即買うわ
これは即買うわ
14: 2025/09/01(月) 11:54:52.90 ID:OOHOcAC30
為替的にお得すぎるやろ
31: 2025/09/01(月) 12:02:25.34 ID:5eX3a90o0
現在の為替を反映すると2900円くらいだもんな
17: 2025/09/01(月) 11:55:40.77 ID:2ME5sGe60
2000万ぐらいDLされそう
19: 2025/09/01(月) 11:56:12.64 ID:xblY+SAE0
2Dゲーなんてこんなもんで当たり前だろ
20: 2025/09/01(月) 11:56:26.42 ID:kwc3zJJt0
1500万売れててゲーパス代MSから貰ってるから経営的には余裕よな
23: 2025/09/01(月) 11:58:44.61 ID:PvSweqNgHEQ
確かにこれは安いわ
25: 2025/09/01(月) 11:59:32.07 ID:6xqeIUgG0EQ
日本を軽視しない姿勢いいね
27: 2025/09/01(月) 11:59:48.57 ID:cJaIOLIH0EQ
インディーも高くなってるし4000円くらい覚悟してたから朗報すぎる
33: 2025/09/01(月) 12:03:00.70 ID:cloDFrKVd
20$って聞いてたから3000円位いくのかと勝手に思ってから
2300円は嬉しい
やりごたえあるから更に安く感じるわ
2300円は嬉しい
やりごたえあるから更に安く感じるわ
35: 2025/09/01(月) 12:03:59.60 ID:P4or3WPd0
良い戦略だよな2000円くらいなら気軽に買える
数が売れれば次はもっと売れるかもしれんし
数が売れれば次はもっと売れるかもしれんし
44: 2025/09/01(月) 12:07:17.35 ID:OSm7AzL80
前作3人で作ったのが1500万本売れて金には一切困ってないらしいからな
何にせよSwitch1では出ないとしたらどうでもええわ。ほわ~
ホロウナイトめっちゃ面白いんだけどハイブの騎士が倒せなくて積んでる…(´;ω;`)
シルクソング買う権利ない
インディー規模ならではだね。会社ではこういうのはあんまできんだろうし
日本でSwitch2いくらで売ってるのか考慮したら為替をそのまま反映させるわけにいかなかったんだろうな
アメリカで20ドルなんてバイトの時給1時間分だよ。対して日本で2300円は2時間分
安い安い言うけど貧困国なりの強がりだわ
※1
Switch1でも普通に出るが
ホーネット役の日本人声優が口利きしてくれたか?
まさかな
北米版のサイトと見比べるとインディーのゲームは大体1ドル100円位で計算しているところが多い気がする
ホロウナイト積んでるけど取り敢えず買う
※2
アクションが滅茶苦茶シビアだよな
当たり判定が一瞬でリーチも短い斬撃しか攻撃手段が無いから甘えが効かないのはかなり人を選ぶ
※2
鋭利な影つけて突進に合わせてすれ違ってれば勝てるぞ
ホロウナイトは基本回避メインで立ち回るのを意識するといい
めっちゃ楽しみ
こんなに発売日が待ち遠しいゲームはラスアス2以来かな
第5神殿がどうしても無理だったな…
動画見ると簡単そうにやってるんだけどね
ホロウナイトは最高難易度グリムをクリアしたけど、王子を最終までやらずに途中で止めたんだよな
今から再開も微妙だし、スイッチ2買えたらシルクソング買ってやろうかな
※12
あれ実績に入ってるのエグいわ
Switch版だったから112パーにして満足して終えたけど
※2
一緒の所で引っ掛かっていたわ
※10の通りしたらゴリ押せたから頑張れ!
※2
ハイブの騎士は本体よりも負けた後にまたボスのとこまで行く道中がウザくてムカついた記憶がある
全然6000円でもいいんだけどな・・・
まあ多分そのうちFangamerで豪華版出るだろうからその時にももう1回買うよ
ところでマイニンテンドーストアのまだ2025年配信から変わらないんだけど、ホントに9月4日にできる?
※12
あれはもうアクション得意とかそんな次元じゃクリアできねぇ・・・
ハイブの騎士ってどいつかと思ったらハチのやつなのね
2000円前後で数百時間遊べるインディーゲームがポンポン出てくる世の中になってしまったから、2000円でほんのちょっとの追加要素しかないSwitch2Editionの割高感が強いんだよな
シルクソングはPVだけでも前作よりレベルの高いアニメーション、スタイリッシュなアクションで期待できる
ホロウナイト買ったまま積んでたけどやり出したら面白すぎる 操作性が抜群だな
シルクソングまでにBD1が終わらなかったか
ここまで読んだけどなんでこんなに安いのかわからない
ホロウナイトプレイ済みだけどかなりやり込めるゲームだった
かなり価値あるゲームだと思うが、まあありがたく思ってシルクソング買うことにする
このレベルのグラの他のメトロイドヴァニアが3000~4000円くらいなのに
2300円なの価格破壊だよね前作もやたら安かったけど
ホロウナイトは加えてプレイボリュームも他より多めだし、エンドコンテンツ入れるとさらに増える
※20
そんなポンポン出てるか?
上澄み中の上澄みしか見てないにしても過言に感じる
※11
ラスアス2…かわいそうに
Switch1にも同日発売されるのかどうかが問題だ
※28
北米では知らんけど今のところ日本ではSwitch2版しか商品リストに載ってないね
デヴェロッパー側ではSwitch1にも出す言ってたけどね
12月発売のオクトラ0が既にSwitch1・2両版がリストに載ってるのに対して
2日後発売のSilksongが2のみとなるとこれはもう1には出ないって事も
steamにある最低スペック見る限りSwitchでも余裕そうなんだけどな
スイッチのロゴマーク間違いなく付いてるのに
何故出ないものとして扱われてるのやら
ソウルの師と壊れた器で50回ぐらい死んでブチ切れそうになったわ
死にゲーなのにリトライするのが面倒くさいんだよね
近年のメトロイドヴァニアと比べると
ボスのリトライとファストトラベルが大変なのが1作目のネックだな