1: 2025/10/11(土) 13:42:12.38 ID:RVdF689jp
当時の開発者無能すぎだろ
2: 2025/10/11(土) 13:43:10.48 ID:wMY4oiqu0
実機でやってるの?
3: 2025/10/11(土) 13:43:23.30 ID:7eUFSqrR0
以降のもやったことないんか
4: 2025/10/11(土) 13:44:09.76 ID:baIZ+BVf0
自分の中でセーブ用専用のお化け屋敷あったよな
11: 2025/10/11(土) 13:51:27.29 ID:2md4iWNl0
>>4
マントあると速攻クリア出来るお化け屋敷あったよな
大体そこがセーブポイント扱い
マントあると速攻クリア出来るお化け屋敷あったよな
大体そこがセーブポイント扱い
5: 2025/10/11(土) 13:44:15.57 ID:GFaSZ/Y40
オンラインのやつじゃないんか
6: 2025/10/11(土) 13:44:17.21 ID:NIaO9svJ0
マリオ3からの続きでこの時はまだ「次のセーブポイントまで進めるか」って所を含めてのゲーム性だったから
けど3ほどは上手く出来なくて宮本が「これ意味ねぇな」ってなって64から今の形になった
けど3ほどは上手く出来なくて宮本が「これ意味ねぇな」ってなって64から今の形になった
13: 2025/10/11(土) 14:20:57.95 ID:DY6W58Y60
>>6
2Dマリオは最新作のワンダー除いて1個前のNewマリオUまで城系クリアしないとセーブ出来なかったんですが……(一度のみロード可能な中断セーブはある)
2Dマリオは最新作のワンダー除いて1個前のNewマリオUまで城系クリアしないとセーブ出来なかったんですが……(一度のみロード可能な中断セーブはある)
21: 2025/10/11(土) 15:34:44.77 ID:Z1QooQdL0
>>13
中断実装は本当にいい機能だよね
いつでもゲームやめられる上に死ぬとセーブ地点まで戻される緊張感も奪っていないっていう
中断実装は本当にいい機能だよね
いつでもゲームやめられる上に死ぬとセーブ地点まで戻される緊張感も奪っていないっていう
20: 2025/10/11(土) 15:33:35.27 ID:Z1QooQdL0
>>6
NEWは地味にワールドと同じ仕様に戻ってんな
中断セーブはあるけどそっちはザンキゼロになると正式にセーブした位置まで戻されるっていう
NEWは地味にワールドと同じ仕様に戻ってんな
中断セーブはあるけどそっちはザンキゼロになると正式にセーブした位置まで戻されるっていう
7: 2025/10/11(土) 13:45:30.82 ID:wMY4oiqu0
マリオ3にセーブ機能ねぇよ
8: 2025/10/11(土) 13:48:06.51 ID:PtsBd7x40
3の方がイライラ
9: 2025/10/11(土) 13:48:37.72 ID:3pDurvz70
1回クリアしたら終わり、じゃなくて繰り返し遊んで欲しかったんだろ
セーブ機能なかったファミコンのスーマリ1-1みたいに
セーブ機能なかったファミコンのスーマリ1-1みたいに
10: 2025/10/11(土) 13:51:12.92 ID:ZuvTwCC20
当時のゲームは1日1時間とセーブ無しの組み合わせはキツイ
16: 2025/10/11(土) 14:43:55.85 ID:dpADb4MP0
ファミコンのマリオ3はセーブすらないのに贅沢な
19: 2025/10/11(土) 15:32:13.72 ID:Z1QooQdL0
>>16
笛あるからめっちゃありがたい
笛あるからめっちゃありがたい
17: 2025/10/11(土) 14:56:06.84 ID:3pDurvz70
リセットボタン押しながら電源を切らないとデータ消えてた古の時代
23: 2025/10/11(土) 18:36:50.56 ID:t8n0yiKT0
確認するのが面倒くさいけどアドバンス版はどこでもセーブあるらしいな
24: 2025/10/11(土) 18:41:30.23 ID:b1p2O+5r0
アドバンス2はいつでもセーブできたのに
アドバンス4で中断かワールドクリアでセーブのシステムに劣化した
アドバンス4で中断かワールドクリアでセーブのシステムに劣化した
26: 2025/10/11(土) 18:59:39.81 ID:iOA6av5x0
裏世界に行ったら元の世界には帰れないの?
27: 2025/10/11(土) 19:07:20.94 ID:b1p2O+5r0
>>26
アドバンス2はバグステージに突入してそれをクリアしてステージクリア数を96から97にすることで
裏世界から元の世界に戻せるバグ技があるってワザップに書いてあった気がする
ただ、アドバンス2特有の行きたいステージに瞬間移動するシステムが使えなくなって不便になる
アドバンス2はバグステージに突入してそれをクリアしてステージクリア数を96から97にすることで
裏世界から元の世界に戻せるバグ技があるってワザップに書いてあった気がする
ただ、アドバンス2特有の行きたいステージに瞬間移動するシステムが使えなくなって不便になる
29: 2025/10/11(土) 19:21:45.37 ID:2md4iWNl0
>>26
それどころか最後のスペシャルコースクリアした地点で裏世界
それどころか最後のスペシャルコースクリアした地点で裏世界
28: 2025/10/11(土) 19:13:51.13 ID:qGn82zJn0
スーファミコレクションのマリオ3はセーブ機能でヌルゲーになってツマラン。
30: 2025/10/11(土) 19:33:33.04 ID:fuQqLL9Y0
>>28
あれすぐセーブ消えるし…
あれすぐセーブ消えるし…
25: 2025/10/11(土) 18:50:50.96 ID:baDQxMNz0
残機3で砦/城までを攻略できるかってのがカジュアル層には歯応えあったんだよ
90年代前半はまだセーブが「ゲームをクリアするのに役立つ便利機能」という認識だった。ゲーム自体のボリュームが増えて、セーブ機能が当たり前になるのはこの後くらいから
マリオでセーブが云々ってのはあんまり感じなかったなぁ
やっぱその時代はドンキーじゃね?
セーブ用RAMの容量がハード初期で少ないから、記憶できる情報量が少ないからでは?(マリオワールドは16キロRAM。2年後のドラクエ5は4倍の64キロRAM)
初代カービィがセーブ機能なかったから、中古で買った夢の泉デラックスでセーブ機能ないのもそういうもんか~って思ってたけど、あとでこの中古ソフトのバックアップ機能が死んでるだけだと知った
そのせいでメタナイトでGoずっとできなかったわ・・・
マリオ1...タイトル画面でA+スタートで各ワールドステージ1からコンティニュー可能
マリオ2...各ワールドステージ1からコンティニュー可能
マリオ3...砦をクリアすると鍵付き扉が消えて、コンティニュー後も通れるようになる
ワールド...砦・城・お化け屋敷クリア後にセーブ可能
アドバンス4、Newシリーズ...砦・城をクリア後にセーブ可能
ゲームオーバーしても砦・城をクリアした直後から再開できる仕組みは実はシリーズの大半で一貫してるんだよね