1: 2025/09/19(金) 15:05:07.84 ID:oGTTOVAl0
まじかよ・・・
キウイ・トークス – 「メトロイド・プライム4の製作費は約1億ドルです。」このゲームは、均等に売れるために450万から500万の間で販売する必要がある。
2: 2025/09/19(金) 15:06:10.74 ID:oGTTOVAl0
任天堂も結局製作費高騰でソニーみたいになってるじゃん・・・
5: 2025/09/19(金) 15:07:28.12 ID:YBcjDX9Or
流石に500万本は売れるだろ
6: 2025/09/19(金) 15:07:41.75 ID:lXN07SLtM
長年開発してすったもんだしたんだから開発費は結構いってそう
意地で出すけどトントンにすらならないんじゃね
意地で出すけどトントンにすらならないんじゃね
7: 2025/09/19(金) 15:07:58.70 ID:0x2B7i8g0
まあ作り直ししてるしな、無駄に金掛かってるのはあるかも
8: 2025/09/19(金) 15:09:16.50 ID:6MAMC+IC0
まあ開発費イコール大体人件費だから
ずっと作ってたんならそんなもんじゃね
ずっと作ってたんならそんなもんじゃね
10: 2025/09/19(金) 15:09:58.01 ID:hSlVNTHt0
3は140万本しか売れてないんだな
11: 2025/09/19(金) 15:10:05.00 ID:UhNheWBs0
任天堂タイトルは他でカバーするから大丈夫
まあ500万は無理だろう
多くてミリオン
まあ500万は無理だろう
多くてミリオン
348: 2025/09/19(金) 22:26:43.13 ID:Wpswt8QH0
>>11
ピカチュウのAAで「おれとマリオの伯父貴でケツ持つから」ってのがあったね
ピカチュウのAAで「おれとマリオの伯父貴でケツ持つから」ってのがあったね
350: 2025/09/19(金) 22:30:00.49 ID:OfjYMyTN0
>>348
ケツモチが強すぎるだろw
ケツモチが強すぎるだろw
14: 2025/09/19(金) 15:12:10.18 ID:Pz5ssAq90
続いてほしいから買って応援
15: 2025/09/19(金) 15:12:35.37 ID:oGTTOVAl0
アメリカの人件費が高過ぎるのかね
任天堂も日本のゲーム業界じゃ高給取りな部類だと思うけど
アメリカのスタジオのほうはさらに高そう
任天堂も日本のゲーム業界じゃ高給取りな部類だと思うけど
アメリカのスタジオのほうはさらに高そう
20: 2025/09/19(金) 15:14:10.89 ID:6MAMC+IC0
>>15
NOAなんか現地法人以上の仕事なんかなんももしてないだろ
NOAなんか現地法人以上の仕事なんかなんももしてないだろ
27: 2025/09/19(金) 15:16:42.53 ID:oGTTOVAl0
>>20
開発スタジオの話だよ
レトロスタジオってアメリカだろ
開発スタジオの話だよ
レトロスタジオってアメリカだろ
17: 2025/09/19(金) 15:13:26.76 ID:ga6g8wTQ0
これ一度作り直したのが大きいだろ
18: 2025/09/19(金) 15:13:59.14 ID:UhNheWBs0
まあ作り直ししてるから制作費は高いだろう
23: 2025/09/19(金) 15:15:15.54 ID:AH7KFETa0
日本じゃ言うほど人気ないから海外次第か
28: 2025/09/19(金) 15:17:15.65 ID:kYUBukko0
これ単体じゃ厳しそう
だから早めにもう一作お願いしますね
だから早めにもう一作お願いしますね
29: 2025/09/19(金) 15:17:39.93 ID:9KOgnA5f0
>>1
8年くらい作ってるんだっけ?
製作費ってほとんど人件費だから
人数×年収×年数だ
8年くらい作ってるんだっけ?
製作費ってほとんど人件費だから
人数×年収×年数だ
32: 2025/09/19(金) 15:21:15.35 ID:oGTTOVAl0
>>29
最初のトレーラーが8年前なだけで、もちろん開発スタートはトレーラーよりももっと前のはず
でも最初のころはシンガポールのスタジオで作ってたので、アメリカよりは人件費少なそう
最初のトレーラーが8年前なだけで、もちろん開発スタートはトレーラーよりももっと前のはず
でも最初のころはシンガポールのスタジオで作ってたので、アメリカよりは人件費少なそう
33: 2025/09/19(金) 15:21:47.18 ID:f1VBI5lT0
開発期間が洒落にならないほど長いからな
38: 2025/09/19(金) 15:24:00.82 ID:Uc4Jm7nc0
4出す前に2と3をswitchに移植しないと厳しくない?
48: 2025/09/19(金) 15:31:28.22 ID:mzTVUw0Ua
Switchロンチ発表したものがSwitch2ロンチにまでズレたからな
箱ロンチのヘイローよりグダっててタチが悪い
任天堂界のコンコードだ
箱ロンチのヘイローよりグダっててタチが悪い
任天堂界のコンコードだ
56: 2025/09/19(金) 15:34:51.98 ID:oGTTOVAl0
>>48
てっきりSwitchと同時発売のブレワイみたいにSwitch2と同時発売と思ったらまだ発売されてないんだよな
てっきりSwitchと同時発売のブレワイみたいにSwitch2と同時発売と思ったらまだ発売されてないんだよな
54: 2025/09/19(金) 15:33:42.99 ID:hvqJuvgN0
これをきっかけにメトロイドの人気が出ればいいけどね
スイッチで人気爆発したピクミンのように
スイッチで人気爆発したピクミンのように
そりゃまあ、あんなけ延期してたら当然だよな…
問題は作り直しが有ったから、その制作費全てが作品に反映されてる訳ではないって言うね
500万は流石にそこそこハードルが高いな
世界累計でドレッド300万プライム150万だからプライム4は200~250万いけばいいほうかな
赤字は避けられんな
ゲーム作り、というか多くの人間が関わるコンテンツってほとんど人件費だから、開発期間長ければそれだけ開発費が増えるのは当然だしな
この1作だけで開発費を回収出来なくても、今後2や3と続いていく時に効率的な開発環境に出来たんなら問題はない
※3
世界で考えれば余裕と思ってたけど、ドレッドでそんなもんなのか
雲行き怪しいな
作り直してから数えての開発費は回収できるといいな
そうなるのを分かってても作り直しを選んだんだよな
そのまま出してれば赤字は出なかったかもしれんが、そうすると今後のシリーズが終わってたかもしれんし
長期的にはプラスになるんじゃない?
※5
ドレッドより売れる気はしないんだよなぁ
マリオカートとバナンザも開発期間は長いよな
最初からフル稼働の開発ではなかったかもしれないけど
メトロイドヴァニアとかいって持ち上げられてるがそもそも万人受けするジャンルではない
マリカーやどう森みたいに誰しもが楽しめるゲームとは違う
ずっと待ってたけど安っぽく見える所多くてちょっと怖い
UIとか現代に合わせてもっとシャープな感じでよくないか
昔のUIそのままで古臭く感じる
「よゐこの○○生活」で取り上げて貰えば余裕だろ
ほぼ組織作りからやってたから費用は高くついてるだろう
費用回収は続編ありきだと思うよ。制作環境が整った分、次は安く作れるだろうし
正直待たされ過ぎて売れない雰囲気出てるところにこれは厳しいなあ
多分ゼノクロDEくらいしか売れんと思うけど大丈夫か?
※14
基本的には熱心な昔からのファン向け、ジャンルの充実のためにやってるだけだと思う
まさにゼノブレイドシリーズと同じような位置づけだろう
そのシリーズのためだけにハードを買う、という人達も少数ながら存在してるわけだしね
初メトロイドにプライム4を購入予定の俺みたいのも他に居るはずだし4をきっかけに新規が増えれば後に繋がるよな
ゼノブレイドの完全新作も全く音沙汰ねぇな
Switch2でモノリスや高橋がやりたい事がちゃんと出来るようになってはりきってるかもしれんが
※11
砂漠見て、ん?ってなったわ
ここまで来たら更に延期して作り込んでもいいけどね
※3
メトロイドは海外人気がすごいってのに定評あるから大丈夫かと思ったが
日本が売れなさすぎるだけで海外でもそんなもんなのか
縦マルチなのは大きいが、ペイできれば御の字くらいかな
任天堂ハードに当然あるべきジャンル/タイトルは赤字でも出す
赤字だからもう出さないとなるとそれこそ他社に見られるような明確な終わりだよ
メトロイドをきっかけに他のゲームにさわるユーザーを迎える仕組みの方が整っていればしっかり目にプロモーションしても構わないと思う
※11
正直全体的なセンスが10~15年前くらいって感じする
で、ソースは?随分と曖昧な内容だねぇ
メトロイドは好きだけどプライムはfpsだから酔ってやれなくなる
金に関わる内部事情なんて漏れるわけないから、ただの推計か妄想でしょ
何の価値があるの、この情報
Switch2を入手してから買おうとしてる層も結構いるだろうから初動は弱いかもね
メトロイドは好きだけどプライムはfpsだから酔ってやれなくなる
任天堂の開発費というよりアメリカの給料が高いのにゲームは値上げするなってのが1番の理由だよね
他の任天堂作品と比べてプライム4はさらっとした紹介して発売日発表したし、何より延期みたいな感じで何年も経ってようやくという感じだけど、
専用ダイレクトもなさそうだし、なんかとりあえず発売までこぎつけてあまり売れるとは任天堂じたいがわかってそう
赤字になるのは作り直しを判断した時に覚悟済みだと思う
その代わりシリーズとしての信頼を得ろって
単に売るより難しいミッションが課せられてると思う
チーズナンじゃなくてバイクにに3年くらいかけてそう!
Switchソフトにしてはかなり容量でかいし伏せてる情報は多いんだろうけど
※29
それならいいだろ
ムービーと比べんな
スレ内で任天堂の他作品でカバーってのも
普通にマリギャラの移植が500万くらい売れそうだからな
ドレッドの続編か、あれみたいなのをやりたいんだがな。
まあ買うけどいっそのこと2専用ソフトにしてほしかったな
2と3出すと思ったらないとは思わんかったな
正直サイラックスのこと知らないけどサイキック面白そうだから買う
※17
今年ゼノクロ発売したばかりやし再来年くらいじゃね
※8
俺もそうだけどFPSは3D酔いするから買えないって人いるだろうし
動画見た限りプライム絶対酔う気するから手出ない
障壁民がなんとかしてコンコードを擦り付けようとしてるのがあまりにも見苦しい
でもマリカとドンキーは売れてないから無理だなw
しかもPS2のグラだしw
これはゲーフリもPS5で新作出したくなるよねw
1億ドル掛けてあの映像クオリティ!?wwwww
フィールドとかのっぺりしてたからてっきりWiiのソフトを移植したのかと思ったけどこれSwitch2の新作ソフトだったんだね
大赤字確定で草
頑張って売らないとかなり厳しそうだな
※37
どこで擦り付けようとしてる?
俺が見る限り【任天堂界の】って発言しか見えなかったけど
フィールドとか
旧HALOぽいデザインだなぁと思ってたら
開発に元HALO制作が入ってたのね
Switch2の売上を支えているのは転売ヤーだし、Switchも売上の大半が転売ヤーによる買い占めのお陰で成り立ってるからな
本当にSwitchで遊んでるユーザーなんて存在しない
1億ドル掛けて作った超大作もしっかり転売ヤーに売れないと大赤字になっちゃうね?
絶対に売れなくて草。バナンザ以下でしょ正直
1億ドルだとしても流石に500万本は開発費回収のラインじゃなく続編考えてもいいくらいのラインだろ
一本出せばリソースを部分的に流用して次回作も出せるから……
今作は頑張ってトントンまで持っていければ御の字か
メトロイドはとにかくIPというかキャラ人気が弱すぎる
40年近い歴史があるのに認知されてるのはサムスとメトロイドとリドリーだけ
売れるゲームの理論なんか社内に蓄積されてるんだからメトロイドにもちゃんとフィードバックしてほしい
※22 ※24
制作費なんて人数と期間の掛け算だからだいたいの推計で合うのよ
機密扱いするほどの情報ではない
あとは追加で広告宣伝費がプラスされるけど、これについては分からんね
※17
ゼノブレイド3からまだ3年、追加要素まみれのゼノクロからまだ半年経ってないんだぞ
来年発表、再来年発売が現実的
※12
よゐこ見てる連中と相容れないソフトやろ
任天堂において500万本は全然ヒットの部類じゃないしなぁ
こんな眉唾信じれんな
尾ヒレついてる感じするが
ドレッドよりは売れるんじゃないかな
フォートナイトやエペやCoDに似ているゲームだと思った
FPSの所が
去年の初報で2025年発売って発表されてから
まさか12月まで待たされるとは思わなかったなぁ
元SIE社員いわくコンコードが開発8年で開発費1億ドル
ブルプロが開発約10年で100億円、6千700万ドル
どちらも推計だけどゲーム開発のほとんどが人件費って考えるとその年数でそれくらいになるんだろうな
ゼルダが100万で黒字なのに、んなわけあるか
まあ1回作り直してあんだけ時間かければそうだろう
日本ではそんな売れないだろうから海外でどんだけ売れるかだな
バンナムシンガポールのプライム4開発中止してレトロで開発再スタート&スタッフ募集だったからな
そりゃ金かかって当然
コンコードは新規IPだったんだから試金石みたいな部分はあるだろ…
そもそもソニーと違って任天堂はSwitch2が全然売れてないうえに、無駄に自分で長引かせてる裁判の費用のせいで自転車操業になってるんだからメトロイドが売れなかったらハード撤退を検討してもいいレベルだろ
別に発売から2週間足らずで販売終了するワケでも無いし問題無いだろ
※59
病人過ぎて草生えた
Switch2が全然売れてないってどこの世界の認識なんだ?
Switch2ほどのスピードで売れてる従来のハードって何があるんだ?
情報源が全く不明だから、かなり眉唾。 開発期間は長かったし、スイッチ版とスイッチ2版でテクスチャが別物でグラフィックに相当な手間をかけてるので、それなりの予算にはなっただろうけど。(Halo 5やBattlefield Vなどのメインスタッフが続々レトロに入社したと報じられてたので、人件費も高そうではある) ただ任天堂が「規模ありき」の開発を進めることは、基本的に考えにくい。
※56 リーカー(w)なんて、便所の落書き並みの信用度なのにね。つい先日、ネットでさんさん跋扈してたキーファ=魔王説が作者に一蹴されたばかりなのに、目の前の現実から学ぶっていう脳の回路が壊れてるんだろうか……
※61
ひょっとしてファミ通のやつみてそう思ってる?
あれ公式発表じゃないし任天堂が有利になるような書き方してるから鵜呑みにしないほうが良いよ
それともファミ通以外のところだと売れてない事実が露呈してしまうから目を背けてるのかな
どっからファミ通出て来た 普通にAIに聞いたわ
で、どこにswitch2並、もしくはそれ以上のスピードで普及を続けてるハードがあるの?
あと、自転車操業とは?
つか、そちらの書き込みがネタレスじゃなかった事に
衝撃ウケるんだけどw
ファミ通がなんで任天堂有利になるよう書くんだ?
どちらかといえば批判的なんじゃね?
開発費いくらかかったか流出にしろニンダイの放送日にしろ任天堂は情報漏れすぎだろ
とりあえずカタチケで買う予定だわ