1: 2025/10/18(土) 00:34:34.27 ID:Z31N3lHR0
ポケモン最新作で男主人公が女装できると判明
次々と新しい扉を開くプレイヤーたち、そしてそれに心を動かされる人々
女主人公も負けずに爆イケ化可能
次々と新しい扉を開くプレイヤーたち、そしてそれに心を動かされる人々
女主人公も負けずに爆イケ化可能

Togetter [トゥギャッター]
ポケモンZA、女装出来る #NintendoSwitch2 #PokemonLegendsZA 次々と女装に挑戦する人が…
ポリコレ?
3: 2025/10/18(土) 00:40:11.04 ID:h37lJicY0
もうこの手のゲームは性別含め途中でいくらでも変更可能にした方が皆幸せなのでは
4: 2025/10/18(土) 00:44:18.58 ID:HADVBVIH0
ゲームを通じて興味で女装した息子をぜひ祝ってやってくれ
5: 2025/10/18(土) 00:44:30.10 ID:s+p5LtuK0
うちの子も都会に来て数日で髪染めピアスにライダースのイケメン女子になってしもうた
6: 2025/10/18(土) 00:48:30.85 ID:uQ7PGPhFH
自由でいいじゃない
7: 2025/10/18(土) 00:51:59.42 ID:khlggFyO0
モンハンにも採用してほしい
19: 2025/10/18(土) 05:48:05.74 ID:AT3bDgGA0
>>7
いつからかはわからないが
少なくともワイルズでは防具の振り分けは撤廃されて好きな方装備できたぞ
いつからかはわからないが
少なくともワイルズでは防具の振り分けは撤廃されて好きな方装備できたぞ
8: 2025/10/18(土) 00:52:10.31 ID:D6h+LV+c0
可愛い衣装を楽しむために女にしたはずのに気がつくと何故か男装イケメン女になってた謎のゲーム
9: 2025/10/18(土) 00:53:07.51 ID:bu/i7Gto0
多様性(癖)
10: 2025/10/18(土) 00:57:23.42 ID:p7vegg6t0
まぁ案内役が最初の性別で変わるから
男選んでタウニーにして自身は女装、女選んでガイにして自身は男装というのは一つの楽しみ方だろうな
男選んでタウニーにして自身は女装、女選んでガイにして自身は男装というのは一つの楽しみ方だろうな
11: 2025/10/18(土) 01:07:13.13 ID:lfRf8yve0
割とZ世代から下は当たり前だぞ
着たい服を着るってスタンス
着たい服を着るってスタンス
本当に独身の爺さんしかいないのかこの板は
子供や孫が居ればわかると思うが
13: 2025/10/18(土) 01:40:03.36 ID:s+p5LtuK0
自分の欲求を認めることには素直になってるけど
なかなかまだまだ男子がスカート履くのはできない
だからゲームで発散してそう
なかなかまだまだ男子がスカート履くのはできない
だからゲームで発散してそう
15: 2025/10/18(土) 02:21:00.75 ID:Ve6sFcYj0
斜め上の展開でワロタ
元々かわいい系のキャラ作りだからかなりウケるんちゃう
元々かわいい系のキャラ作りだからかなりウケるんちゃう
17: 2025/10/18(土) 04:44:56.10 ID:tlTe8vu/0
ZAやってないから知らんけどカテゴリで性別別れてるだけで男も女も見た目一緒じゃないの?
24: 2025/10/18(土) 07:49:10.44 ID:W5Q1Kdfx0
>>17
女は胸が大きいのよ
女は胸が大きいのよ
18: 2025/10/18(土) 05:38:35.12 ID:EDbnBKog0
髪型少すぎるんよ
20: 2025/10/18(土) 06:37:43.18 ID:Ri2NPYef0
フロムゲーだとデモンズソウルは女専用装備あったけど、
ダークソウルは撤廃されて男でもドレス系装備も装備出来たな
14年前だけど、ポリコレだったんか?
ダークソウルは撤廃されて男でもドレス系装備も装備出来たな
14年前だけど、ポリコレだったんか?
23: 2025/10/18(土) 07:48:45.70 ID:lDLYxNaS0
世界よこれが日本だ
多様性の正しい在り方
皆が自分の好きを広げられる、こういうのでいいんだよ
もうちょいスカートにバリエーション欲しいなとは思うけど、ローリングするからコリジョンの判定楽にするなら増やせないんだろうな
あつ森もどっちも装備出来るしもうそういう時代なんやろ。自由でええやん
独身BBA「割とZ世代から下は当たり前だぞ
着たい服を着るってスタンス
本当に独身の爺さんしかいないのかこの板は
子供や孫が居ればわかると思うが」
これはもうすっかり一般常識になっちまったな。
実際に下の世代が自由化してるんだからポリコレは逆転しないよ
少なくとも人種ジェンダー宗教関連のポリコレは
まあゲームの中でくらい自由にできたっていいよな。
現実にいたら近寄らないでおくけど
一言にポリコレと言っても
元のキャラ設定を変えてまで黒人にしたりとか
メインキャラを社会的少数者で固めるみたいな押し付けとは違うわけで
主にディズニーがやってたことだが
回避とか着地に声出て男が出るが服装共通にしたことで
男なら女、女なら男ってストーリーキャラクターが同性設定(脳内)ができるようになった
目力が強く距離の近い男か、金にだらしないヘソ出し女が選べるって事。
多様性って言ってるヤツに限って実際はブス(ブサイク)の僻みだったりするからな。
ああいったヤツラって世の中みんながアー◯イみたいなブスにならないと気が済まんのじゃなかろうか?
主人公女でやるとライバルが男になるから主人公男にして女装させてるだけだろ
結局のところ全部ホモでは?
肌の色を途中で変える事が出来なくて
セーブデータを消してやり直した
肌の色くらい変えさせてくれや
女装に興味無いけど男の方のファッションが明らかに手抜きでダサいから必然と女装になってまうんや
男でも女っぽい格好にできるよ〜多様性だよ〜
女にスカート!?女っぽい格好!?そんなのはダメだ!女が女らしくなんて多様性がない!!!
これは全然よくない???
トランスジェンダーの人、
男性だけど趣味、周りを楽しませたい等の理由で女装する人、
女装してる男性のキャラクターが好きな人も普通にプレイヤーの中にいる可能性はあるわけで
特に女装が禁止されているとか、トランスジェンダーの人が迫害されてるって世界観でもないでしょこのゲーム
ポケモンはポリコレにレイプされました
デカパイのお姉さんがいっぱい出てくるデジモンこそが世界を統べるべきです
肩幅と首と腰回りのゴツさがないキャラクターデザインだから女装が似合っていいよね
なお現実…
パートナーが性別で変わるっていうから男主人公で長いチュートリアルやり直したのに男性向けの髪型と服少なさすぎて萎えますよ...
※15
じゃあ最初から女選べや
女はブスに、男は女装。ポリコレ全開で素晴らしいですねwww
くだらない、いつまでやんの無意味な女装推し
これはしょうがない
今までのポケモンもおしゃれ要素があるのに男だと選択肢が少なすぎてゴミだったしな
※14
一番最初決める時に出たやろ
「性別と肌の色は変えられんぞ」って
だからなんで男の娘ならポリコレなんですか?今までも創作で散々ありふれた位にあるよな
もう自分の気にいらないのを取り敢えずポリコレ言いたいだけだな
って言うと必ずポリコレ勢が騒ぐのが悪いとかそういう俺は悪くねえ、ポリコレが悪いとか他責思考に持ってく奴いるけど聞いてないからな
Xで見たんだけど、スーツって何処で買えんだ
※4
11: 2025/10/18(土) 01:07:13.13 ID:lfRf8yve0
割とZ世代から下は当たり前だぞ
着たい服を着るってスタンス
本当に独身の爺さんしかいないのかこの板は
子供や孫が居ればわかると思うが
本スレから引っ張って
あたかも自分が言いました感やめろ
※14
お前みたいな奴よくいるよね
書いてあるのに読まないで
後から文句言う馬鹿
※27
お前は自分が気に入ってるものをポリコレと認めたくないだけじゃんw
『男の娘』が一般人に認識されてると思ってるのが最高にキモいwww
多様性って言っても、大抵のものはもうHentaiが先取りしちゃってるからネタにしかならないんだよな
一線を越えた感はある
もうスイートベイビーの言うがままや
任天堂は男でブヒブヒ言ってるのか・・・
まじひくわー
男キャラを女装して楽しむのは自由
けどそれって肉に未練があって大豆お肉を食べるベジタリアンみたいな異様さを感じる
最初から好きな物を選べよ
女装した男キャラが好きなんじゃないの?
最近のゲーム、ポリコレの影響で女キャラが男の服装着られるの結構助かる
でも性別と肌の色あとから変更できないのいつものダブスタポリコレって感じでクソ笑える
※1
むしろ不自由になってる定期
もはや主人公の性別を男 女と決めることすら禁止され始めている定期