1: 2025/10/17(金) 21:22:49.24 ID:kT7xdDCD0
2025年にもなって大手のゲームでこれは無いわ
彼らは今でもこのようにやっていて、依然として本当に奇妙です。特に、他のすべてのダイジェティックな音が聞こえる中で、非常に奇妙に感じます。まるでミスしたかのような感覚です。They’re still doing it like this and it’s still really strange. It’s especially weird with all the other diegetic sounds audible. Makes it feel like a mistake. https://t.co/ltILZQ7qDF pic.twitter.com/zooUNMuYjA
— Jehtt (@TurboJehtt) October 16, 2025
2: 2025/10/17(金) 21:23:40.28 ID:X9L4gzG90
アルセウスと同じで主人公は喋るぞ
3: 2025/10/17(金) 21:23:58.70 ID:H8y9D2xu0
ポケモンの声優は要るのか?
133: 2025/10/18(土) 11:35:27.99 ID:wcE6MgZs0
>>3
YouTubeのアニメだと普通に声優ついてるけどね
剣盾のキバナはちなみにツルツル
YouTubeのアニメだと普通に声優ついてるけどね
剣盾のキバナはちなみにツルツル
4: 2025/10/17(金) 21:24:00.71 ID:APPb3G0u0
アニポケの楽しみにしておく的なやつじゃね?
6: 2025/10/17(金) 21:26:51.71 ID:a3JlUymB0
ポケマスでアニポケの声優ほとんど使わせない闇
69: 2025/10/18(土) 00:01:15.11 ID:iY5WmXu+d
>>6
ポケマスはサトシとロケット団はアニメの声優なのに
カスミは飯塚雅弓じゃなくて佐倉綾音ってワケわからんことしてるんだよなぁ
て言うかリーリエの内田真礼あってなさすぎるわ
しかもシスコン弟も出てるし
ポケマスはサトシとロケット団はアニメの声優なのに
カスミは飯塚雅弓じゃなくて佐倉綾音ってワケわからんことしてるんだよなぁ
て言うかリーリエの内田真礼あってなさすぎるわ
しかもシスコン弟も出てるし
8: 2025/10/17(金) 21:30:58.03 ID:W/ojFfLC0
10世代新作ではさすがにそろそろ声入れて欲しいな
9: 2025/10/17(金) 21:31:31.93 ID:bUWBCbhS0
声優使えば開発に時間かかるもんな
短期間で作らないといけないから
声入れにくいんだろ
短期間で作らないといけないから
声入れにくいんだろ
10: 2025/10/17(金) 21:32:16.98 ID:PUGhLou70
声があっても冗長にしかならん
15: 2025/10/17(金) 21:39:00.95 ID:H8y9D2xu0
まあボイスがあった方が良いだろうがポケモンはボイスなくても良い派も結構いるし今のところは必要ないだろう
17: 2025/10/17(金) 21:40:15.60 ID:mKcw234J0
まあポケモンが主人公だからね
声優から何かが漏れるかもしれんし、芸能事務所のそれもうざそうだし
任天堂社員でやるならいいんじゃない
声優から何かが漏れるかもしれんし、芸能事務所のそれもうざそうだし
任天堂社員でやるならいいんじゃない
19: 2025/10/17(金) 21:41:51.80 ID:nx5xMsp90
ピカチュウの声入れた時も違和感や反発あったからな
25: 2025/10/17(金) 21:45:30.00 ID:fGgnd5hR0
声が必要とは思わんけど予算足りてないのかなと思う事はある
26: 2025/10/17(金) 21:46:05.41 ID:Tl+ItFGi0
ポケモンじゃなくてもゲームにフルボイスいらん派だからなぁ
パートボイスか無しが良い
パートボイスか無しが良い
21: 2025/10/17(金) 21:42:52.98 ID:H8y9D2xu0
声優なんて雇えるか
ポケモン何体いると思ってんだ
ポケモン何体いると思ってんだ
27: 2025/10/17(金) 21:46:39.60 ID:5YnvjwmV0
喋れないポケモンの存在感が薄くなるって理由だろう
28: 2025/10/17(金) 21:48:13.67 ID:yZoAnCL70
>>27
だろうね 想像してみれば誰でもわかる
あくまで主役はポケモン
だろうね 想像してみれば誰でもわかる
あくまで主役はポケモン
29: 2025/10/17(金) 21:51:43.95 ID:7gtYXdDJ0
アニメを意識したグラでボイスないのは流石に不自然な感じするな
逆にオクトラとかは要らんけど
逆にオクトラとかは要らんけど
30: 2025/10/17(金) 21:53:23.55 ID:GPjaJLhG0
さすがにパートボイスくらいは付けないと不自然だな
32: 2025/10/17(金) 21:59:50.80 ID:lMkY59Pm0
声優入れるとその声優劇場になっちゃうからなぁ
ゲームや物語が二の次になる
ゲームや物語が二の次になる
34: 2025/10/17(金) 22:03:30.44 ID:4UgU5Jcr0
別にそんなことは無いだろ
色んなシーンの口パクまで凝るくらいならあっても不思議ではないしペパー編とか博士は声付きちょっと欲しかったわ
色んなシーンの口パクまで凝るくらいならあっても不思議ではないしペパー編とか博士は声付きちょっと欲しかったわ
35: 2025/10/17(金) 22:05:05.13 ID:WdEk52Gd0
そのうちAIの声ならつくかも
37: 2025/10/17(金) 22:06:34.18 ID:xMFlPmcH0
ていうかもういらなくなりそうじゃん
テキスト書いてAIにさせりゃいいんだし
テキスト書いてAIにさせりゃいいんだし
81: 2025/10/18(土) 00:48:53.49 ID:zLXc9Upu0
>>37
AI使った合成音声でも現状は一度聞いて確認してから格納するしかないから容量問題は残る
出力そのままゲームに使うのは不自然さが残る
AI使った合成音声でも現状は一度聞いて確認してから格納するしかないから容量問題は残る
出力そのままゲームに使うのは不自然さが残る
108: 2025/10/18(土) 07:07:06.06 ID:CwslWHEI0
>>81
スレタイ読んでるか?
声優にするか俳優にするか無名社員の声にするかポポポポにするかが争点になってんじゃね?
スレタイ読んでるか?
声優にするか俳優にするか無名社員の声にするかポポポポにするかが争点になってんじゃね?
39: 2025/10/17(金) 22:11:32.51 ID:gmpX90600
ぶっちゃけ惰性とか変えるタイミングがないとかそんなもんでしょ
少なくともポジティブな理由ではないと思うわ
少なくともポジティブな理由ではないと思うわ
44: 2025/10/17(金) 22:27:25.72 ID:cu2Q67160
声無しだと画面を観なきゃならんものなあ
本人の朗読も疲れるだろうし
元々買わない動画勢は端から客ではないか
本人の朗読も疲れるだろうし
元々買わない動画勢は端から客ではないか
51: 2025/10/17(金) 22:49:38.19 ID:+fWaPZEF0
ドット絵時代はともかく昨今のポケモンはフル3Dで口パクまでしてるのに声ないのは正直違和感はある
52: 2025/10/17(金) 22:52:56.09 ID:O/iQQYt+0
いらんいらん
55: 2025/10/17(金) 23:04:47.21 ID:O5FxSUqv0
声優とか気にするの大抵アニオタとかじゃね?
一般人そんなに声とか気にしないよ
一般人そんなに声とか気にしないよ
58: 2025/10/17(金) 23:19:49.68 ID:4c2IzZ6m0
ボイスつけていいだろ
気になる人はoffにできるようにすればいいし
気になる人はoffにできるようにすればいいし
68: 2025/10/18(土) 00:00:29.96 ID:BtnojbT3d
ほとんどの人は気にしてない話でしかないからな
雇うにしたって金かかるしなあ
ボイスかー
しょこたんに任せるか
まだしっかり字を読めない末っ子もやってるから声はほしい
まあ各国のボイス入れるのが難しいんだろうけど
デジモンには付いてるのに
何より時間がかかる
テキスト修正しようものならそこ起点にさらに延びる
ポケモンの販売サイクルにとっては致命的
※4
ボイス付きのゲームで複数の言語に対応してる方が少ないと思うが?
フルボイスなんて対応しても何一つ良いことない
個人手にはバウンティラッシュみたいな旗取りゲームを
ポケモンのキャラやシステム、ボイス付きで遊びたいな、勿論Switch2で。
ポケモンにボイスもストーリーも求めてないから構わん
可愛い女の子とやり込み要素さえあればいい
ポケモン人間キャラのメインシナリオフルボイス化は、別にいらないかな?
Switch2次回作値段もフルプライスになるだろし、字幕で十分
ポケモンがメインだから別にいらない
カメラワークあるカットシーンは流石に声欲しいね
口パクだけして字幕だけはちょっと違和感ある
ポケモン開発はスピード重視だからキツいんだろうけど
フルボイスとまでは言わんけど、イベントシーンくらいボイス欲しいわ
声オタがうるさい定期
ドラクエでさえ声優入れているのに、ポケモンはダメだわ
声いらない懐古厨は無視して、さっさと声くらいいれるべき
毎年100万本以上売れるのに金が無いわけではないのに、何故か入れないのは開発の怠慢だよ
モブは要らないからせめてメインキャラだけでもつけて欲しいマスターズでどうせ付くんだし ドラクエでさえ付いたのにいつまで口パクしてるのか
他の媒体では声あるんだから
明確な意思で声付けてないんだろ
まあ、でも声要るほどの物語ないやん?
ポケモンってだけで売れるから、予算使わない方がいい
ムービー中に口パクパクしてるの鯉みたいで笑うから声つけて欲しい
時間と金が掛かる、ポケモンは本編、外伝をコンスタントに出して常にその世代に触れさせる事で何世代にも渡って人気を維持してきた、リリース感覚が空くとFFやドラクエみたいになる。
シレンも未だにないし気にしてない
シンプルに手抜きだから。
キャラゲーなんだから付ければいいのにな
まあ声なくてもどうせ売れるしやっぱ要らんか
声よりシナリオなんとかして欲しい
MZ団への加入までの流れにツッコミどころ多すぎるわ
声いらん。想像するのがいいのだ。
ゲームにおけるボイスってかなり煩わしいと思うけどな
みんな読み飛ばしてるのでは
プレイ中は気にならないけど字幕だけのムービーは流石に違和感ある。なんかうまいやり方がないもんかね
モンハンでもあるのにポケモンはだからストーリーがつまらんのだよ
対戦も厳選しないとから飽きる
ポケモンは別に良いがゼルダはそろそろ(リンク以外)フルボイスにしろや
同じオープンワールドで登場人物もずっと多いスカイリムですらほぼフルボイスだぞ発売2011年なのに
しかも対応言語ほぼ全部で
まじでここまでのグラまできてお口パクパクは滑稽すぎる
FEなんて村人Aとかモブの1人1人まで完全フルボイスなのに
声ついて発売日遠くなるならいらんかな
逆にボイス付きである必要性って何?
ポリコレは取り入れるのに、ボイス音声は取り入れないんだね
ボイスよりもシステム周りや快適性+グラフィック(少々)に金を掛けて欲しいんだよなあ
声優雇った結果、ソフトが10000円超えたりボリュームが減らされても困るし
声つけたくらいでそこまでスケジュール延期にならんのじゃないか
まぁ多少は延びたり別予算かかる可能性はあるけど
てか並行して仕事するだろうし
ただアニメーションや声つけるとテキストの直しとかは基本できないから収録前に完成させておくらしい(とあるシナリオライター曰く)
牧場物語
別にどうでもいいわ
未だに付けてないって事は公式が必要ないと判断したんだろ
別にいらないかな
変な声優が来ても嫌だし、人間キャラが優先されても嫌だし
ポケモンがメインコンテンツなんだから声優は要らんな
ソレよかプレイ環境を快適にしてくれた方が嬉しい
※7
何いってんだこいつ
※38
それ
声優が声入れてリップシンク合わせてデバッグすること考えるとマスターアップの2ヶ月くらい前にはセリフが完成しないといけない
そして収録後は変更できない
どうしてもの時はもっかい声優に収録してもらったりもあるけど
声ないほうがはるかに楽ではある
声入れなくても売れるんだから、入れたくはないだろうね
※17
メインキャラはポケモンたちなんや
声つけたがゆえにイナズマイレブン延期してなかったか?
まああれはそれだけじゃないけど