1: 2025/07/31(木) 20:50:53.88 ID:uy9c3nFd0
- 『龍の国 ルーンファクトリー』は高い評価もいただき初動売上は順調も開発費負担が重く、1Q時点では費用先行
- まもなくハーフミリオン突破する見込み
2: 2025/07/31(木) 20:51:42.56 ID:uy9c3nFd0
なぁ中小の小型タイトルですら50万本近くても開発費回収出来ないのやばすぎないか?
6: 2025/07/31(木) 20:54:33.15 ID:bwXqY7Q80
開発費相当かけてるのか……
7: 2025/07/31(木) 20:54:51.09 ID:bwXqY7Q80
あとはSwitch2のゲームカードROMのコストが重いか?
62: 2025/07/31(木) 21:21:29.77 ID:6xkkgvMU0
>>7
これ2エディションだから関係ない
これ2エディションだから関係ない
8: 2025/07/31(木) 20:56:10.35 ID:O4sLjR/t0
開発費が数倍になっても販売金額はそんな上げられないからな
10: 2025/07/31(木) 20:56:27.26 ID:o0ubza200
何本売る予定だったんだろ
11: 2025/07/31(木) 20:56:29.14 ID:Yy62vF4C0
よほど無駄なコストを掛けてるんだな
12: 2025/07/31(木) 20:56:59.30 ID:B6a5kfoMM
ルンファクシリーズの過去作の実績から
50万でもペイ出来ない開発費ぶっこむの
チャレンジングすぎるだろ
ようGOが出たな
50万でもペイ出来ない開発費ぶっこむの
チャレンジングすぎるだろ
ようGOが出たな
16: 2025/07/31(木) 20:58:36.57 ID:fk96/xpB0
このクラスでも50万本売れてペイ出来ないんだな
17: 2025/07/31(木) 20:58:37.59 ID:DPIF2qms0
ハーフミリオンで回収出来ないとか中小はもうゲーム作れないねえ
21: 2025/07/31(木) 20:59:26.52 ID:fsgW8rSXM
内製に移してほぼ一から作り直しみたいな状態だったんだろ
6はノウハウやシステムの流用でコスト下げられると思うが
6はノウハウやシステムの流用でコスト下げられると思うが
23: 2025/07/31(木) 20:59:58.10 ID:80NqxLlS0
ゲーム性を高める努力をしないから
目先の目を引きやすいグラフィックとか
本筋ではないところでユーザの気を引くしかなくなる
リッチなグラフィックとか開発費がかかるところに依存しなきゃいけなくなる上に競合も多いからどんどん泥沼にハマっていく
最後は破滅が待っている
これが努力をしてこなかったサードの命運
目先の目を引きやすいグラフィックとか
本筋ではないところでユーザの気を引くしかなくなる
リッチなグラフィックとか開発費がかかるところに依存しなきゃいけなくなる上に競合も多いからどんどん泥沼にハマっていく
最後は破滅が待っている
これが努力をしてこなかったサードの命運
24: 2025/07/31(木) 21:00:04.42 ID:pwONANCQ0
ルンファクは正直2Dの方がやりやすいんだよなあ
農業がさあ…
農業がさあ…
36: 2025/07/31(木) 21:06:51.63 ID:5CjkjwFH0
>>24
今作は農業部分俯瞰視点でできるから楽だったぞ
面白くはないけど
今作は農業部分俯瞰視点でできるから楽だったぞ
面白くはないけど
27: 2025/07/31(木) 21:02:32.95 ID:zBPMmL760
50万も売れて回収出来ないって何にそんな金掛けてんだ
26: 2025/07/31(木) 21:01:35.62 ID:ysdBkBp30
開発費って人件費だろ
AI使える部分は使ってコストカットしないとそろそろ限界だろ
AI使える部分は使ってコストカットしないとそろそろ限界だろ
28: 2025/07/31(木) 21:03:53.35 ID:1HNoiyQ00
まさか声優とかに大金だしてないよな?
34: 2025/07/31(木) 21:06:34.94 ID:eMMS6Ah/0
軌跡のほうが遥かにグラいいのに
これにそんなに金かかってるんか
これにそんなに金かかってるんか
41: 2025/07/31(木) 21:09:43.38 ID:OIcb2eQA0
4までの見下ろし型に回帰すりゃいいのにね
スタデューやコアキーパーがウケてるのどうみてるのやら
スタデューやコアキーパーがウケてるのどうみてるのやら
43: 2025/07/31(木) 21:10:23.28 ID:5SLdY6gW0
まずは2年毎に牧場とルンファクをほぼ同時発売するのから改めて毎年交互に出すようにしろ
話はそれからだ
話はそれからだ
49: 2025/07/31(木) 21:11:37.35 ID:Lm/QoW7x0
3DSの頃とは違う
グラフィックを上げればその代償があるってこと
グラフィックを上げればその代償があるってこと
51: 2025/07/31(木) 21:12:06.76 ID:6gb4QMex0
取り敢えずマベか゚好きな発売前に声優とか出演させて放送するの辞めようぜ
ニンダイ方式で簡略化でいいよ
ニンダイ方式で簡略化でいいよ
57: 2025/07/31(木) 21:16:52.14 ID:PGDfxD9K0
これは本当に面白かった
ロンチで数本買ったソフトで1番良かったわ
ロンチで数本買ったソフトで1番良かったわ
100: 2025/07/31(木) 22:46:55.80 ID:/uTspyx50
>>57
ロンチに投入できたのもキーカードとか舐めた真似をしなかったのも内容も全部よかった
ロンチに投入できたのもキーカードとか舐めた真似をしなかったのも内容も全部よかった
58: 2025/07/31(木) 21:18:03.30 ID:M4D0OuzO0
5で失った信用を取り戻したね
どこかのたこシあゲーは次作どうなるかな
どこかのたこシあゲーは次作どうなるかな
59: 2025/07/31(木) 21:20:07.03 ID:fsgW8rSXM
というかこれスピンオフじゃなくて6として出してよかったと思う
いくら出来が良くてもスピンオフってだけで客減るし
いくら出来が良くてもスピンオフってだけで客減るし
63: 2025/07/31(木) 21:24:20.21 ID:yOX95eYN0
投資先行でも生活シミュ好きが十分付いてきてくれる出来だったし良い判断だと思うね
次出る牧場も出来よさそうだから宣伝してあげて欲しい
次出る牧場も出来よさそうだから宣伝してあげて欲しい
65: 2025/07/31(木) 21:25:10.29 ID:Z2FPGHQt0
つーかまだ売り始めだろ。
ロンチなんだからこれからソフトがドカドカ出てくるまでは無難に売れ続ける。
ロンチなんだからこれからソフトがドカドカ出てくるまでは無難に売れ続ける。
開発に金かけるようなシリーズでもない気もするけど
間違いなく良作だからこれで赤字だったら残念ふぎるわ
次に続いてほしい
原神コンプレックスなのか知らんけど、いい加減この手のアニメイラストやめろ。なんでわざわざレッドオーシャンに飛び込むんだろうな和ゲーは。独自路線捨ててどうすんの?
ホロライブにんほって案件まで出したからかな
スクエニが300万売れてもしんどいソフトを開発してたことを思えば、50万でしんどいと言っても差はある
だから上も上がって下も上がってって感じではないか
お前ら買ってやれよ
僕はSwitch2買えてないから無理だわ
当たってれば既に4本くらい買ってたのになぁ…
買うよ
Switch2が買えたらね
※6
switch2版でもswitchで動くんじゃ・・・
そんなクオリティ高いゲームじゃなかったけど、技術力と開発コスト見合ってないなぁ
グラとモーション、演出かなりしょぼかったけどな
※8
本気で言ってる?
んな劣化した状態でやれって言ってんの?
ただでさえルンファ5であの惨状経験してんのに?
Switch2が買えたら俺もいつか買うわ
Switchではやりたくないので買わない
そのうちやりたいとは思うからセールになったら多分買うよ
Switch2版22,169本、Switch版73,845本でハーフミリオンって事はほとんどSteam版なんやな
5に比べてシステムや操作感はめちゃくちゃ進化してる。
ただ素材のバラマキが酷くてチュートリアル終わるころにはもう十分素材が揃ってて
後は村人に任せてればプレイヤーは農作なにもしなくていいレベル。
戦闘も遠くから弓でロックオンして撃ってればどんな強敵も完封できる雑な仕様。
ベースシステムはホントに良いのになんでこんなごみみたいなバランスにしちゃったの???
※13
steamの最大同接1万以下やで
よし!来月あたり買おうかな(^^)
※10
別にswitch版でも十分楽しめるぞ
ホントにswitch2当たってから遊ぶつもりならセーブデータそのままにswitch2エディションに出来るから買って損ってわけじゃない
自分で当たってたら4本買ってたって書くぐらいならちゃんと買ったらどうだ?
正直フルボイスが一番の原因じゃないかと思ってる
そりゃボイスは多い方が嬉しいが従来の立ち絵+相打ちの短いボイスでも別に誰も文句言わないだろうに
牧場物語のグラバザもそうだがそこまでフルボイスに拘る理由がわからん
※15
同接で何がわかるんだ?
GTA5なんか同接最高36万だが、売上2億だぞ。
40万は売れてるけどペイできないって
開発費削減できるところあったんじゃねえかまじで
かルーンファクトリーを100万売れるタイトルにしようって目標があったのか
外伝みたいなタイトルが悪かった
まぁ開発コストって要は人件費だろうからな
無駄に人雇いまくった結果なんじゃないの
クオリティが別にやたらと高いですってもんでもないし
声優のギャラがっていう人は声優にいくら払ってる計算なの?
Vよく知らないからなんか惹かれない
※24
衛門とかは京大模試全国一位で有名だけv信者はばけがく読めないことでまとめ記事になってる
良作だけど一方でのうぎょうが簡略化されて町作りがメインになってるのでやはり外伝感が強い
ナンバリングじゃないからこその良さ、オーシャンズの系列なんよな恐らく
任天堂「ヨドバシカメラ店舗や全国のイオン店舗で『ドンキーコング バナンザ ラリーイベント』を開催。」
イオンにもSwitch2大放出ってとこか。いやソフトだけかも
こーゆうのってまさにプロデューサーの責任になるのかね
そこまで入れ込んでるなら思い切ってナンバリングに
しちゃう選択はとれんかったか
ナンバリングじゃないからこその要素も多いからなんだろうけど
※19
アホやん
いつPCで2億売れたんや?たった8%なのに
元々知名度ある方だと思うし別にVとかに宣伝してもらう必要なかったんでは?
前作の事で様子見してた人も評判良ければ買ってただろ
※25
衛門きっしょ
巣から出てくるなよ
※30
馬鹿なん?
トータルで2億売れたソフトでPC同接36万しかないって話で、同接からは何もわからないって意味な。
お前の言ってる同接1万で何がわかるんだよ。
※33
ええ?本気だ言ってんのかこいつ?
ルンファもGTA5もPCじゃ売れてないってことなんだが
このゲーム酷くガッカリしたの俺だけなの?
何故宗教みたく誰もが高評価するのか理解不能
そんなに快適やライト層に振ったのが良かったのか?ストーリーとかも酷かったし誰も理解してくれないんだよな
自分の中でマーベラスは2021年のクソゲー連発で終わった。二度と買わねーよ
※34
へーお前は同接から売上わかるんかw
GTA5がPCで売れてないとか初めて聞いたわw
ほら吹きも大概になマジキチwwwww
ハーフミリオンいきそうなのに回収出来てないの?!
開発グダって開発費用が高騰したのか?
ノウハウなしで初めて内製したなら無理もないが、ちゃんと売れてるんだから長期的な判断を下して欲しい
次回作にも期待できるゲームだったから頼む…!
※37
売れてたらGTA6後発にならんよ。PS独占て訳でもねえのに
※30
ほんとにそうならPS4とPS5は圧倒的な売上げやな
あわせて1億以上とかswitchでも無理やん
XBOXは明らかPSに負けてるし
初見プレーヤーに全力向いた仕上がりなのに回収できてないのか。
どこに費用使ったんだ?
あんなまぁまぁな仕上がりで全体的に悪くもないけど物足りなさすぎるっていう感じだったのにどこに・・・
※35
別ゲーとして作ってて急遽ルンファク外伝って事にしたんじゃないかな?と思ったわ
許嫁設定とかいらんかったやろ
農業もやる意味殆ど無いし今までにルンファクやってた人程評価が微妙とかガッカリになってるよね
※39
もしかして同接=売上だと思ってる?
そんな事言い出したらカプコンのPC売上は半分以上でワイルズは発売当時は1000万本売れたけど同接は100万人くらいだったぞ
そもそもGTA5は人気とは言え10年前のタイトルだぞそれが36万人やってる時点でやばい
※3
アニメ調のグラは元々日本の得意分野だバカもん
※39
後発なのは単純に最適化とかの問題な
てかなんかお前からは個人的なPCへの恨みを感じるわ
ゲハカスか?
※3
この手のグラはそもそも風タクが最初だろ
そもそも元々アニメ絵のゲームをアニメ調にして何が悪いの?
※43
まずワイルズ売上の半分以上がPCというソースを出してください。
※45
売れてないからその最適化を後回しにされてるんだが
外注使いまくったんじゃね?
※3
そのブルーオーシャンな独自路線って要するに何なのよ?ドットとかデフォルメ調とかのグラフィックの話なのか、それともRPGやアクションみたいなジャンルの話なのかも分からないんだが。
※3
その原神はブレスオブザワイルドの影響かなり受けてる件
ルンファクて牧場物語のスピンオフだったんだな
ルンファク3が国内10万、4が国内25万って考えると
龍の国は国内でもじわ売れ続いてていい感じ
和風な世界に合ったタイトル名で良いと思う
研究に金かけたんなら無駄にはならないが・・
3レベルのヒロインは出せないのか
少し前にSwitch1版を買ったけど
実際に触ってみて分かったのが操作性が良くて
キャラ動かすだけで気持ちよくなれる感じがあった
アクションの動きやエフェクトもちょうどいい
できればSwitch2にアプグレしたいけど本体が売ってねぇ…
あ、俺はゲオで買ったらいろはの衣装付いてたけど
他の店だと別キャラの衣装ついてるらしいで
衣装DLCを買うつもりない人は何処で買うか調べるといい
うららか衣装欲しかったからDLC買うか…
※48
お前はまず売れてないソースを出せや
※47
ワイルズじゃなくてカプコンの全体の売上の話だぞ
文書を読め
ちなみにソースはカプコンが自身が言ってる
カプコン PC 売上とかで調べてみろ
5でシリーズ不安視した人は様子見してたし、ゲオみたく新品価格2>1になってる店舗もあったからな
※3
まーた中国人が起源主張してるのか
これは本当に面白かったしロンチに買ってよかったと思ってるからもっと売れて次に続いてほしい
良作ならジワ売れするから安心してくれ
ハードの変わり目だし5の後遺症が重いのもあるだろ
相変わらず気持ち悪いコメント欄
4以降ヒロインの魅力が圧倒的に足りなさすぎて
やればやるほどRPG部分の微妙さが浮き彫りになってくる
ネバーランドカンパニーが作ったルンファクは4まで
5からは別物だしな
ゲームとして面白いもの作ってくれ
浅すぎてビビるわ
※59
それ新作ソフト出してない去年の話。steamユーザーはフルプライスでソフト買わんから新作ない時期はいつもPC比率高くなるんだよ
※3
やたら金かけたフォトリアル系のが開発費高騰などの時代に合っていないんですが
ここ数年アニメ調のゲームしかやってないし漁ってない
スクエニとかもプライド捨ててロマサガ2リメイクのようなアニメ調グラのゲームをたくさん出した方が売れると思うぞ
※64
自己紹介
※69
そもそもフォトリアルが日本の独自路線なのかという話もあるし、海外のAAAタイトルに勝てるフォトリアルは日本のメーカー作れないと思う。なんなら、やる気になった任天堂でも無理じゃね?
なお、ステータスアップさせる為に置き物を1つづつでも置いていくとSwitch2でも重くなりカクつきます···
まず出てくる登場人物全員結婚可能にしてくれ
『出てくる登場人物全員結婚可能!!』
ルンファクはPVにこれをでかでかと告知するだけでも随分とアピールになると思うぞ、と同時に結婚できないバグを冗談に捉えすぎている
あれはファンの心からのお願いだ
シリーズ続いてほしくてswitch版4も買って応援してたけど5が残念すぎたから今作は買ってない
PS5,XBOXは後発出すかわからないが、発売噂あるPSP2には出しそうだけど
ルンファクが3Dに拘って足踏みしてる間に2Dのライクゲーがめちゃくちゃ売れてるの皮肉だよな