過去10年の間に発売されたRPGの中でも最も大きな称賛を集めている
ゲームの1つ・バルターズゲート3が任天堂の新型ハードで発売されるのかもしれない。
これは信頼性が高い事で評判のリーカーが明かしたもので
彼は詳細を知るためにはより深い情報が必要であるとしながらも
移植が進んでいる可能性があることを認めているのだ。経緯を説明すれば、この話のきっかけにいるのは
過去にもニンテンドーダイレクトやState of Playの開催時期や内容を的確に
予測し、その発言には信用が置けると評価されているネイト・ザ・ヘイトという人物だ。
彼が今作についてファンから尋ねられた際に以下のような興味深い発言を残しているのである。「バルターズゲート3がSwitch2向けに発売されるという噂は耳にしています。
ただ、この情報を事実と断定するためにはより多くの確認を行わなければなりません」つい先月、このゲームを開発したラリアンスタジオは
スチームデックに合わせたバルターズゲート3を発売していた。
しかしその移植作業よりも、ここで目を引くのは同社がこの仕事が
「全機種を対象にしたストリーミング方法の全体的な改善」に貢献したと発言していることだろう。
この言葉はネイトが主張するように任天堂ハードでの発売を念頭に置いている可能性がある。もっとも同作がXboxシリーズSに発売する際に困難に直面したというのも見逃せない。
このソフトにはオフラインモードで画面分割し2人プレイができるという特徴があり
これがマイクロソフトの廉価版ハードへの移植に対し大きな困難となっていた。
おそらく同様の問題は任天堂においても発生するはずだ。今作は本サイトにおける2023年のゲームオブザイヤーにも選ばれている。
ソースは
Baldur’s Gate 3 Could Be In The Works For Switch 2 – Reportで検索
そもそも国内じゃ売れてないやん
欧米ゲーム会社が欧米人に向けて出すだけだからな……
欧米サードは基本日本はガン無視やで
英語圏しか見てない
そういうゲーマーはかなり少なそうだな
Switc2でようやく洋ゲーという存在が認識されるきっかけとなる
後、謎にロマンス設定があって割と萎える
マジで買うのやめたほうがいい 日本で喜んでるの重度のD&Dオタだけだわ TRPG原作ゲーだったらサイパンのほうが絶対いい
ラストは尻すぼみになる作品多いけどそれまで以上に濃密に作り込まれていて感動したわ
国内サードのスイッチ2サポート大幅強化が最大の焦点だ。
スイッチ1時代より全国内サードやる気が違う
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761475379/

まぁ日本向けではないわな
去年末時点で1500万本越えだから、海外ではそれなりに売れるんじゃない?
この記事に対してネガティブなことをいう訳ではないが
「信頼性が高い事で評判のリーカー」って何なん?
いや、いいです
♂同士ですけべぇ、しよや‥
なゲームだっけ?
マインドフレアともアッーできるとかマジ?
欧米ゲーム会社が欧米人に向けて出すだけだからな……
欧米サードは基本日本はガン無視やで
英語圏しか見てない
↑
当たり前だろw 日本語という言語がどれだけマイナーか分かるよな?
「信用が置けると評価されているネイト・ザ・ヘイトという人物だ。」
あっはい。お察しです。
ニンダイタイトル全外しのリーカー(笑)さんですね。
Switch2なら出せるけどSwitchは性能的に無理
ずっと前からこれだけの話では
戦闘めっちゃおもろいからなBG3。てかここのスタジオゲームの戦闘システムが面白い
Expedition33の方を出したほうが良いんじゃ
あれなら売れそう
いろんな話を聞いていると、携帯ゲームとして動かすことがなければ移植は容易そうなんだよな
現状は携帯機として使えるように最適化を行うのが当然だし、ハードとしてのメリットでもあるんだが、テレビモード専用タイトルとか存在してもいい気がしなくもない
それがガチならとっくにCVGに情報出てんだよ
こんな情弱の溜まり場と違って情報早いんだからさ
やっぱ性能はそれなりに無いとな
Switchじゃ無理だったわけだし
面白いかなぁ?このゲーム
BG2の方がゲームとしては綺麗にまとまってた気がする
BG1はボリューム不足だったのは確かだが
全体的にBG3はとにかく徹底的に細部まで作り込んでるのは理解できたが
それが面白さに繋がってたかというと疑問だ
個人的には一昨年出たゲームを今更何処に需要が?って思うのだが
発売から2年も有ればそれなりにセールも有っただろうしやりたい人興味のある人はもう何かしらの媒体でやっていると思うのだが実際どの程度売れるものなのだろうか
出たら買うよ、ゲームはゴロ寝プレイ派なんだ
でも日本じゃ売れないって話には同意見だ
国内だけ大ヒットするドラクエと同じように、文脈のある海外だけ売れるゲームだろう
売れる売れないは別にして、色んなタイトルが出るのはいいことやね。
日本アニメ風美人化mod待ってたのに結局来なかったからやってないなこれ…
※10
どうせそれなりのタイトルになると携帯モードって画質も酷くfpsもガタ落ちだからな、そういうのはほとんどモニターだわ
インディー系みたいのじゃないとあんまり携帯モードでやらない
こんなので釣り記事立てるくらい弾ねぇの?Switch2って
デカめの洋ゲーはCDPRだけで満足なんよ
そもそも洋ゲー自体2010年代の頃ほど面白くなくなった気がするんだがこの感性は老害だろうか
任天堂の売り上げの7~8割が海外なのに海外向け作品はいらん、とか言ってる奴はマジで視野が狭いよな。
海外向け作品が売れる事でその金が回りまわって任天堂作品の開発費の一部になってるのにね。
どんな作品であれ売れる事に越したことはないだろうに、何故そこまで洋ゲーを嫌うのか?WiiUの時代にそんなに戻りたいのか?
エルデンリングとかじゃなくてアクション性が低くてプレイ時間めちゃくちゃ持っていく寝ながらやるのに適したこういうゲーム移植しまくるべきだよな
誰がエルデンリングとバイオ9をSwitchでやりたいねん
psのお古ばっかやん笑
新作は出してもらえないの?笑