本日、5月24日(木)10時以降より Nintendo Switch『バイオハザード7 レジデント イービル クラウド バージョン』の配信が始まりました。
同時に15分間の体験プレイも可能になっています。
私もさっそく体験プレイしましたが、心配されたクラウドも特に問題なくプレイすることができました。
ただ、たまに動作に支障はないものの0.5秒ぐらい無音になるときがありますね。
画質に関しては他機種で未プレイなので知らないのですが、Switchの他のゲームと比べると淡くなっているような印象です。
体験版では3回目でムービーとばしてビデオを見ずに女性との格闘の途中で終了となりました。
さすがに15分のプレイではこれ以上は難しいですね。
夜の回線が混んだときにも試してみようとおもいます。
いつもだったらすぐ購入するのですが、そもそも怖いの嫌いなので思案中です・・。
スポンサーリンク
まあ、問題無いわ。アイテム選択の時にほんのり引っかかった程度。
音プチ無くて良かった。
>>41
俺もそこで終わった
もっとラグいかと思ったら意外と普通の感覚で操作できた
ジャイロ対応
俺の環境では音プチが最初のほうにあった
グラフィック設定はかなり落としてると思う
まぁプレイするだけなら問題ないかなって感じ
ちゃんとした鯖用意しとるっぽいな
ラグはほぼ無さそう
普通にバイオ7出来てる
人が少ない今の時間なら普通にできて当然だろう
結局なんにも出会わずに終った(´・ω・`)
糞無線環境だけどまぁまぁ動いた
そこまで通信状態良くない無線環境でも
操作ラグとかガックガクになるような印象はまだない
音が途切れるのが通信のせいか演出なのかは分からんが
ラグ発生させないように処理間に合わないときはフレーム飛ばすのよ
普通のゲームと違って音声含めた動画を再生してるだけなのでフレーム飛ばすと音声も飛ぶからプチプチ言う
つーか絵がボッケボケで全然だめじゃん。
PS3でも厳しいレベルかも。
もうちょっとなんとかならんかったのかなあ。
それは通信速度出てないんだと思う
映像レベルは基本的に通信速度と比例する
一番混むと予想される初日の夜でどうなるか次第か
18歳以上でスイッチしか持ってなくてバイオ7やる人ってそんなに多くなそうだから大丈夫じゃね?
1回、15分プレイが終了した後
また最初から、15分体験プレイをすることはできるのでしょうか?
できるよ
グラフィックは落としてるな
俺のswitchで測定
無線ac光だが30mbps前後
音プチたまにあるが今のところ普通にプレイ出来てる
TVモードだと他ハードと比較して云々あるけど
それはクラウド版だし画質きにするなら他ハードでどうぞで済む話
PSOと全然違うな
余裕で製品として通用するレベル
ちなみにADSLで回線細いからか、アンテナは半分しか立ってない状況
屋外の森の中は、さすがに葉っぱ大量のせいか荒さが気になったけど
家の中に入るとマジで普通に遊べる
森の中にいるときは、携帯モードで遊べば荒さ気にならなかったけど、
屋内は大画面TVで遊んだほうがいい感じ
稀に音が一瞬飛ぶけど全然許容範囲
これめちゃくちゃ可能性が見えたわ
たとえばFFやDQみたいなRPGは余裕でこのやり方でスイッチでも遊べる
でも正直敵が出てきたりしないと大丈夫なのか分からんな
グラはどうなんだろ…ようつべで見るよりはキレイだけどこんなもんだっけ
俺は無線でやってみたけど2回ガクガクで左上に表示がでて飛んだかな。
いつもは有線だから有線にしたらそこは問題ないかと。(まぁあくまで15分でだけどね)
ジャイロエイムあり。
画質は多少下がるもののゲームやるのには特に問題なし
プレステ4やらほかのハードで安く手に入るならわざわざSwitchにすることはないレベル
>>84
屋外の茂った森の中はさすがに粗さ感じたし、視点移動時にラグっぽいものも稀に感じた
ただ見た目は携帯モードで遊べばかなり軽減された
目の前に大きな対象物がある状況や、室内に入ったら全然気にならなくなって
むしろ大画面で遊んだほうがいい感じになって、ラグも気にならなくなった
高画質動画は通信速度無いとみれないじゃん
だからどこの動画サービスも通信速度に合わせて画質落とすでしょ?
そういうことよ
スピード出てないから画質落とされてる
オリジナルをやってないからわからんけど綺麗とはおもわんな
まあ思ったより普通にプレイできたな
混雑状況が空きありだったが夜どうなるかだな
グラは一昔前の動画の多少ブロック状になる程度だが
走ったらひどくなったのでバリバリのアクションは無理っぽいな
無線の低速ADSLでもこれだけ遊べるなら、サービスとしてはわりかし行けそう
PSO2があれだけ重たかった事を思うとこっちは全然遊べるわ
やっぱオンラインで色々同期しないといけないってのが重たさの原因なのか
バイオ7みたいなゲームなら今後もこのやり方で行けるって事で、かなり可能性見えたな
ええぞええぞ
これなら買ってもいいかもしれん
普通に15分でも面白かったし買ったわ
今後後発なのか同発なのかっていうのはケースバイケースなんじゃ、としか
でもホラー苦手やからここまでや
ホラゲーできる人素直に凄いと思うわ
空きがある場合だが
今日やってもやっぱり怖い、、、
4はヘーキだったのに。
みんな大丈夫なの??2000円出そうか迷う。。。
ヘッドホンだと、たまにある音飛がこれまた怖い。
グラフィックは十分及第点かと。
ホラー苦手ならやめとけ
終始、序盤と同じくらい怖いから
REエンジンあったけどこれスイッチ版に作り直されてるよな?
スイッチ版完成してたのか
クラウドゲームはサーバー側で動いてるゲームをネットを介して遠隔操作する訳よ
そしてサーバー側ではPC版が動いてるの
だからPC版のREエンジンのクレジットだよそれ
グラ荒くなってたとかいうからさ
PCの低画像モードかね
通信速度に合わせて動画の質が調整されるからそっちが原因だと思う
クラウド鯖の負担考えるとPS4版より実行環境の画質はたぶん落としてるとは思うけど検証しようがないからなぁ
感じだった、最初の屋敷入る所までの森?はなんか見ずらい気がするけど
PS4版等もあんな感じなの?混雑してる時も同じ感じで遊べるなら例え
セーブ消えても半年レンタル\2000なら十分かな。
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527119992/
ADSLでも普通にプレイ出来るとか凄すぎやろ
光必須だと思ってたけど