サブカル河村「今回のニンダイも任天堂の大作の発表がなく賛否両論だった」

  • 2025年9月14日 13:00
  • Direct
  • 9,100pv
  • 125件
1: 2025/09/13(土) 05:39:23.85 ID:krG5kXM20

任天堂のネット向けゲーム情報番組「ニンテンドーダイレクト」が、9月12日に配信されました。年末商戦を中心に来年のタイトルなどが紹介され、「X(旧Twitter)」のトレンドは上位10位まで関連ワードで占めるほどの話題になりました。
ただし今回もリメークものが目につく一方で、「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」「どうぶつの森」など大作の発表(本編シリーズの新作)はなし。そのため評価は「名作の復活を歓迎」と「新作を期待したのに残念」に二極化した感があります。
理解の参考になる記事や動画を紹介し、考えてみます。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cbaf3ecfb0b45907fccf35237697afa950d42f9b

 

4: 2025/09/13(土) 05:44:04.07 ID:tdBxp4kf0
どこで二極化したんだ

 

7: 2025/09/13(土) 05:46:44.27 ID:M5KFUzGJ0
>>4
ゲハって所では賛否両論らしいぞ

 

6: 2025/09/13(土) 05:46:35.31 ID:QRGJFgF/0
未購入勢からしたら大作の発表がないことで賛でしたわ

 

8: 2025/09/13(土) 05:46:47.02 ID:SfN+jxc9M
この人にとってはFEは大作じゃないんやな
まあわからなくもないが

 

11: 2025/09/13(土) 05:53:22.94 ID:+IOWySfb0
ヨッシーの新作、FEの新作発表されてて、他にもワンダー、トモコレの新情報、マリギャラパックなど新ハード1年目にしてさらに情報出してきたし、ダンガンロンパ新作、バイオレイクエム同発、オリジンなどPS5世代ソフトの同発や移植も増えて、他にも零のリメイクやFF7の発売日決定、バナンザ追加DLCとポケモン外伝新作、DLCも発表と盛り沢山だっただろ
ソニーのパクリダイレクトは毎回最悪の評価だけど、河村は指摘しないよねw

 

16: 2025/09/13(土) 05:59:38.11 ID:nUPqRcwf0
大作系は来年のニンダイで発表するだけだぞ

 

17: 2025/09/13(土) 06:04:03.23 ID:CwzHfhO+0
序盤のマリオダイレクトの不満を払拭しきれてないダイレクトだったのは否定できないからな。既視感マシマシで前にやったサードダイレクト無かった方が満足感高められた結果になってるし。追加で原神とかCODの発表があれば素晴らしいダイレクトになってたと思う。

 

19: 2025/09/13(土) 06:05:39.84 ID:MPCsclxI0
ところで大作の定義は?

 

23: 2025/09/13(土) 06:14:33.34 ID:F5abow7e0
1年目でそこまで飛ばさなくても売れてるんだし
これマリオやゼルダやあつ森出してたら
出尽くして将来が無いって言うんだろw

 

28: 2025/09/13(土) 06:24:37.05 ID:YR7BRCfN0
FE出るやんけ

 

32: 2025/09/13(土) 06:29:02.35 ID:CwzHfhO+0
FEも風花の続編っぽいのがなー。個人的にはかつての味方を斃さなきゃならないシナリオ好きじゃ無いんだけどそんなに好評なのかな?

 

34: 2025/09/13(土) 06:40:38.62 ID:vge46n5G0
スイッチ2エディションばっかりだったのはある

 

40: 2025/09/13(土) 06:46:20.45 ID:qDKzCu0G0
任天堂ソフトは全力だからそれでいいんじゃね

 

38: 2025/09/13(土) 06:42:55.40 ID:vge46n5G0
スイッチ2が欲しくなるユーザーを引っ張れるタイトルの不在は感じる

 

42: 2025/09/13(土) 06:53:03.60 ID:cKCeoNhMa
>>38
まあ本体の値段が高いから、switch1を完全に切り捨てられん、ってのは感じる
(無理して切り捨てる必要もないと言えばないのだが)
それでもテニスとか2専用なんだ?と意外だったものはあるな

 

46: 2025/09/13(土) 06:59:58.61 ID:vge46n5G0
>>42
エディションと中堅で乗り切ろうとしててもうそのフェイズなんだ?
と思ってる
もっとハードスペック活かした意欲作が1年目なら欲しかった

 

41: 2025/09/13(土) 06:49:15.18 ID:rc00t+1e0
この時期にやるのは年末年始の弾を発表するのが目的のダイレクト
年末年始の任天堂ソフトはちゃんと発表されている
何が問題だと言うのか

 

43: 2025/09/13(土) 06:53:21.08 ID:vge46n5G0
>>41
強力な主役、強烈な柱の不在かなぁ

 

68: 2025/09/13(土) 07:29:10.12 ID:Ial1Gp5M0
>>43
今年のメインはZAだ

 

45: 2025/09/13(土) 06:58:30.57 ID:9K1oq4Si0
出ないと(一部界隈で)言われていたバイオ9が発表された
これほどの大発表で何が不満なんだい?
これ大作なんですよ

 

50: 2025/09/13(土) 07:05:07.64 ID:tc8woB6W0
バイオは後出しじゃなくて同時発売だからな
だいぶ今までと事情変わる

 

55: 2025/09/13(土) 07:11:16.96 ID:cKCeoNhMa
>>50
それはびっくりしたな
カプコンはいつもの事ながら本当読めないメーカーだわw
ただ単に自分の為に動いてるってだけだが
プレステやPCに比重移しまくってた流れからのバイオは本当意外

 

56: 2025/09/13(土) 07:15:59.19 ID:OCwT1b340
バイオって1からのストーリーに関連あるんでしょ?
プレイしてないタイトルあるとハードル高くなるんだよね
コンセプト同じで10年くらいの単位で別作品出せばいいのに

 

61: 2025/09/13(土) 07:21:13.74 ID:TcuDRof70
任天堂は発表済みソフトの明確な発売日や続報だけでずっと話題性が保てるし
まだスイッチ2の招待制が始まってもいないから
来年夏とかのソフトはそりゃ出さない

 

63: 2025/09/13(土) 07:22:35.69 ID:Uouare4Z0
任天堂は完全にスケジュール通りだ
見分ける方法は簡単だ
発表されたタイトルを時系列順に並べて、ソフト無しの空白期間があるか無いかで分かる

 

66: 2025/09/13(土) 07:25:34.14 ID:yrBaoTyf0
ポケモンビルダーズがあったやん
あれは大ヒットする可能性を秘めてるぞ

 

75: 2025/09/13(土) 07:34:38.39 ID:0J6PuOqE0
ラインナップはまあまあ
マリオに尺を使いすぎた構成くらいしか不満点なかったわ

 

81: 2025/09/13(土) 07:46:50.46 ID:NgiaXarf0
>>75
外人のおっさんの話が長かったね

 

85: 2025/09/13(土) 08:01:27.02 ID:nZnbYeaL0
>>81
あのおっさん一応任天堂の社外取締役でもあるし
映画関連の大事なビジネスパートナーってだけじゃないんだよな

 

77: 2025/09/13(土) 07:35:17.73 ID:W/uEWED50
そういやマウス機能を生かした新作とかなかったな 今年でるメトロイドがマウス対応ではあるが

 

78: 2025/09/13(土) 07:35:52.86 ID:20pX8MD5M
車椅子がアレだったからな…

 

88: 2025/09/13(土) 08:26:59.98 ID:7vRRHYIZ0

ゼルダ、ピクミン、どう森、スプラ、リズ天、等も今回のニンダイは温存し、エルデン等の続報も飛ばしてし相当余裕があると感じた

逆に発売随分先なのも紹介して全弾撃ち尽くす方がこの先心配になるけどね

 

99: 2025/09/13(土) 09:05:18.34 ID:i/frvVJk0
あと反響で言うならぽこあポケモンもポケモン外伝作の枠に収まらない可能性を秘めている

 

93: 2025/09/13(土) 08:43:50.53 ID:Lh5i52lp0
メタモンは任天堂の看板タイトルに加わるポテンシャルがある
それを過小評価してるな

 

94: 2025/09/13(土) 08:52:42.94 ID:gyRfTktv0
ぶつ森とか今発表できるわけがない

 

98: 2025/09/13(土) 09:04:13.90 ID:i/frvVJk0
今回のニンダイで大作がないとか評価してる人はトモコレとFEを舐めすぎ
トモコレは国内ならミリオン格で今回発表タイトルで一番売れる
FEは風花雪月で大きく名を上げておりその路線で行くなら国内50万、世界500万を狙える

 

106: 2025/09/13(土) 09:14:59.12 ID:Mzu6K3mZ0
こいつらの言う「大作」って何なんだろうな

 

110: 2025/09/13(土) 09:28:02.46 ID:EuA9tQ7h0
>>106
3Dマリオ新作とか3Dゼルダ新作とかじゃね
こういうのは来年以降だろうし今は発表するタイミングじゃないだろと思うが

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757709563/

1.匿名 2025年09月14日13:06 ID:UyOTc2NDA

逆張り乙

返信
2.匿名 2025年09月14日13:08 ID:I5NDM4NTI

むしろここ最近のニンダイで一番ワクワクしたけどね
しっかり新作も多かったし

返信
3.匿名 2025年09月14日13:11 ID:IxNzA4ODg

ポケモンぶつ森ゼルダ辺りのハード牽引できる本編新作は普及しきってからだろ

返信
4.匿名 2025年09月14日13:11 ID:c0MDM2MDQ

だいたいのゲームが来春発売なのは、やはりSwitch2がまだまだ普及出来ておらず、できる限り先延ばししてるのかなぁ。

返信
5.匿名 2025年09月14日13:12 ID:I3ODczMjA

Switch2初のニンダイで発表された中で今年発売予定のエルデンが今回続報出なかったのはあれ?だけど、マリオ40周年で色々発表したりなど情報は多かった印象

まだ本体の需要と供給のバランス取れてないから大作これ以上出ても買えない人多くて売上響く

返信
6.匿名 2025年09月14日13:16 ID:gwOTc3NDg

ティアキン無双とかFEって大作の部類に入らないのか
個人的にはSwitch2発売から半年も経ってないのに色々情報出たし任天堂作品に関しては満足だわ
ff7は発売日決定したのにエルデンの発売日がいまだに決まらない方がショックだった

返信
7.匿名 2025年09月14日13:20 ID:A0NTc2ODI

メインの弾はまだ発表するには早すぎるしこんなもんでしょ
しかも任天堂の大物IPはいつか必ず出るわけで・・

返信
8.匿名 2025年09月14日13:23 ID:k4OTU2ODg

WiiU→Switchの時は失敗するわけにはいかんから出し惜しみしてなかったってことなんやろな
スプラ1→2の発売スパンとかも考えると社運をかけてた感じ
Switch2はある程度行き渡ってから大作の発表するんだろうね

返信
9.匿名 2025年09月14日13:24 ID:c0MzM1MDY

※4
不思議なんはps陣営に危機感がないことw

返信
10.匿名 2025年09月14日13:24 ID:YyNjMwNDQ

ロックマンが意外と盛り上がらなくて悲しい
まぁ7作全部入れられてもストーリー3つだしどうしろとというのはあるけども

返信
11.匿名 2025年09月14日13:26 ID:E1NDAwMA=

年内やりたいのが多すぎる
来年春にもやりたいのが多すぎて嬉しい悲鳴状態

返信
12.匿名 2025年09月14日13:26 ID:A0NDE3NDA

たしかに、Switch2発売後、マリオカートワールド、ドンキーコングバナンザ、ポケモンZAと2〜3ヶ月ペースで途切れることなく有力級は出しているんだよな。

3Dマリオ新作、どう森新作、とかじゃないから、それしか評価しない勢には不評で当然だろうが。
私はポケモンビルダーズに超関心でした

返信
13.匿名 2025年09月14日13:32 ID:EyMzYwMTQ

マリオ40周年なら普通にマリオ新作出して欲しかった

返信
14.匿名 2025年09月14日13:33 ID:Q1NTU4MjY

この河村って奴の過去記事みるとPS5を上げてSwitchを下げる記事ばかり書いてるよ

返信
15.匿名 2025年09月14日13:35 ID:YzMjc5MzQ

バイオとかドラクエ7とかデカい弾あったけど任天堂レビュアー笑にはワッショイできるタイトルがなくて不満なんやろ
任天堂だけワッショイしてれば勝ち組になれると思ってる周回遅れクンやで

返信
16.匿名 2025年09月14日13:35 ID:E1NDAwMA=

ティアキン無双11月は意外だった
ZAエアライダーメトプラだけでも充分すぎるのに、バナンザDLC即配信にマリギャラ10月とガッチリ年内埋めてきたのも驚いた

返信
17.匿名 2025年09月14日13:36 ID:czMTE2OTI

※2
スイッチしか持って無いうんkだから仕方ないけどw
リメイクとPS5でもう出来るけどなw

返信
18.匿名 2025年09月14日13:36 ID:I4Nzg0OTg

全てのユーザーが喜ぶダイレクトになるみたいなリークあったけど
Switchユーザーが年内はSwitch2無くても大丈夫ってことを伝えたかったのであって、買えなくなったら困るからとりあえず早めに買っておいたわーみたいな層が何にもソフト出ねーじゃんってなったのは確かにそう

返信
19.匿名 2025年09月14日13:37 ID:E1NDAwMA=

来年が現時点でもとんでもないことなりそう

返信
20.匿名 2025年09月14日13:38 ID:U3ODUwNjY

任天堂はSWITCH2が普通に店頭で買えるようになるまでは自社のビッグタイトルは出さないと思うよ
他社のビッグタイトルの制限はさすがにできないからそれはスルーしてるけど
今の状況でビッグタイトルなんて出したら転売ヤーに塩を送るようなものを任天堂も理解してる

返信
21.匿名 2025年09月14日13:45 ID:g5NDcxNDA

なにがなんでもSwitch2を成功扱いしたくないのかな

返信
22.匿名 2025年09月14日13:45 ID:U5Mjc4MDg

まあ、確かにサイドメニューばかりって感じはある

でも正直最近は主軸タイトルに飽きが来てると言うか新鮮味が無いから、メタモンとか期待してる

返信
23.匿名 2025年09月14日13:46 ID:YxNTk3MA=

※3
ハードを牽引するソフトが出るのはハードが普及しきってからという不思議な矛盾

返信
24.匿名 2025年09月14日13:46 ID:g4ODk2ODg

ポケモンZAから3週間で封印戦記、そこから2週間でエアライダー、そこから2週間でメトプラ4
任天堂だけでも間隔短いのに桃鉄やら塊魂やらの新作もあるしマジでやるゲームには困らん

返信
25.匿名 2025年09月14日13:49 ID:UwNjA1MDA

返信
26.匿名 2025年09月14日13:51 ID:A3NzM1Njg

何時ものシュバ村やろ

返信
27.匿名 2025年09月14日13:55 ID:c0MjEwNzA

確かに3Dマリオ新作が無いのはちと寂しいけど、バナンザDLCがやり込み系な感じで暫くモチベ保てそう。早くラスボスのところまで行かないとなぁ
個人的にはマリオテニスが思ったよりかなり早く来たのに驚いたし、ラケットもだけどストーリーモードが気になり過ぎる

返信
28.匿名 2025年09月14日13:57 ID:Y5Mzk5ODI

見えない何かと戦ってそう

返信
29.匿名 2025年09月14日14:00 ID:YzOTUzOTI

今このタイミングでスマブラどうぶつの森マリオメーカースプラなんか来た日には早すぎるで?

返信
30.匿名 2025年09月14日14:01 ID:g3MjAzMTI

※17
リメイクとPS5でもう出来る?!!
ぽこ あ、FEってリメイクとPS5で出来るんだ~

返信
31.匿名 2025年09月14日14:08 ID:Q2NDQ1NjY

バーチャルボーイだけで3回分のサプライズがあるわw

返信
32.匿名 2025年09月14日14:10 ID:I5NDM4NTI

※30
バイオ9もこいつだともうps5で出来るらしいw

返信
33.匿名 2025年09月14日14:12 ID:U5MDk5MjY

この人典型的なPSageSwitchsageだから、バイオ9のトレーラー見て憤慨してそう

返信
34.匿名 2025年09月14日14:12 ID:I5NDM4NTI

※18
秋以降に本格的に増産が始まって年末あたりには抽選とかなくて通常に買えるぐらいに落ち着くって色々なところで言われてるから来年初頭から春に本格的にSwitch2のソフトを出してるんだろうね

返信
35.匿名 2025年09月14日14:13 ID:QxODM3MjQ

まあFEは累計100~200万本くらいのタイトルなので大作とは言えんしな
それをトリに持ってこられたら拍子抜けするのはわかる

返信
36.匿名 2025年09月14日14:14 ID:c2MDUzNTQ

トモコレ、そんなに売れるのかなぁ
結構売れるのはわかるけど

返信
37.匿名 2025年09月14日14:17 ID:E3NjU1MA=

40周年って節目に3dマリオの新作がないのは残念だけどワンダー2エディやバナンザdlc、ギャラクシー2の移植と弾はちゃんと用意してたしマリオテニスのストーリーモードやポケモンビルダー、ポピュコムみたいな挑戦作もあったじゃん
FE新作や(マルチとはいえ)ドラクエ7リメやバイオ9みたいなサード大作もあるしメトプラ4だってかなりの大弾だろうにこれでガッカリとかわがまま過ぎて笑うわw
マジでブレワイ路線のゼルダと3dマリオ、サードはモンハンとgtaにしか興味がないのかね

返信
38.匿名 2025年09月14日14:18 ID:g4ODk2ODg

※36
国内でダブルミリオン出すくらいには売れてるらしい
なんでそんなに売れてるんだかわからんが需要はあるんだろう

返信
39.匿名 2025年09月14日14:20 ID:Y5MDYyNA=

※8
Switch2の時みたいにSwitch1ソフトも遊べますってのが無かったからな
そりゃラインナップ揃えるために全力出してたんだと思うよ
ただ少しやり過ぎて本体枯渇してたけど

返信
40.匿名 2025年09月14日14:21 ID:A2NzQzNzg

FPS探索(メトロイドプライム)
2D探索(メトロイドドレッド)
3DアクションRPG(ゼルダの伝説ティアキン)
見下ろし型RPG(ゼルダの伝説知恵のかりもの)
3Dプラットフォーマー(バナンザ、マリオオデッセイ)
2Dアクション(マリオ、ドンキー、カービィ、ヨッシー)
リアルタイムストラテジー(ピクミン)
ターン制ストラテジー(ファイアーエムブレム 万紫千紅)
ターン制コマンドバトル(ポケモン本編)
リアルタイムコマンドバトル(ポケモンZA、ゼノブレイド)
2D格闘ゲーム(スマブラ)
レース(マリオカート、カービィのエアライダー)
TPS(スプラトゥーン)
TPSホラー(ルイージマンション)
音ゲー(リズム天国)
スローライフ(ぽこあポケモン、どうぶつの森)
生活シュミレーター(トモダチコレクション)
パーティーゲーム(マリオパーティー)
レールシューター(ポケモンスナップ、スターフォックス)
クリエイトツクール(マリオメーカー)


逆に少ないのは

アクションRPG(ゼルダだけ、どちらかと言うとゼルダはアクション寄り、後者のアピリティやスキル、特性等に寄ったJRPG寄りのアクションRPGは少ない。)
MMO(皆無)
ヒーローシューター(大規模対戦系全般、クロスオーバー系も意外とスマブラだけ)
オープンワールド(ジャンルではないが..)
3D格闘ゲーム(ジャンルそのものが衰退気味だが..,)
サウンドノベル系(安定的なシリーズは無し、ただ単発的にはあり)
デジタルカードゲーム(スマホが主戦ではあるが..)
ステルスアクション(見当たらない...)

過去作だと
カードヒーロー
バテンカイトス
ソーマブリンガー
ミートピア
バディミッションボンド
ジャンプアルティメットスターズ
アストラルチェイン

辺りはそこそこ面白かったんですがね。シリーズ化しないのか?

返信
41.匿名 2025年09月14日14:25 ID:A0NTc2ODI

※23
ハードはほっといても売れるからソフトの販売を最大化する戦略が取れるのがSwitch2世代

返信
42.匿名 2025年09月14日14:30 ID:g4ODk2ODg

なんで周年に3Dマリオ新作を求めるのかわからん
5年前に出たのも3Dコレクションと3Dワールドの移植とかだし関連性はないだろ
単に周年関係なく欲しいって方がまだわかる

返信
43.匿名 2025年09月14日14:38 ID:U3NzEwMzA

※18
パックンフラワーを当ててから言え

返信
44.匿名 2025年09月14日14:38 ID:M4NjQyNjg

マリオについてはゲーム外まで視野を広げると40周年は過去一で豪華なんだよね
もはやゲームの枠に収まらないIPなんだなって

返信
45.匿名 2025年09月14日14:42 ID:UzMjQ0OTA

※40
毎回同じコメントしてない?

返信
46.匿名 2025年09月14日14:47 ID:cxNDgxNjI

障壁のPS5にはなんか大作ソフトあったか?

返信
47.匿名 2025年09月14日14:48 ID:A2NzQzNzg

予想

2026
3Dマリオ本編
ポケモン本編
FE本編
ゼルダリメイク
フロム新作
スプラスピンオフ
なにかしらのサプライズIP
リズム天国
トモダチコレクション
マリオカート(シングルモードDLC)

2027  ←PS6元年と予測される
モンハン新作
ゼルダ新作
ゼノブレイド新作
スマブラ新作
マリオメーカー3
どうぶつの森新作
ピクミン5
なにかしらのサプライズIP

返信
48.匿名 2025年09月14日14:51 ID:MyNDM1NTQ

Switch2買ってないから
Switch2専用の大作発表がないのはありがたくもあったが
同時に買いたくなるようなソフトがない残念な気持ちもあったのは確か

返信
49.匿名 2025年09月14日15:01 ID:g4OTM0MDg

楽しくゲームするだけでいいのに
こないだでたばかりのボーダーランズ4面白いよ

返信
50.匿名 2025年09月14日15:02 ID:gwOTQ0MTY

河村ァ!

返信
51.匿名 2025年09月14日15:18 ID:M3NDU5MjA

良くも悪くも相変わらずの任天堂ゲーム(ファミリー&ライト向け)専用機って
印象なダイレクトだった。それが長年の任天堂の戦略でありそれで客も支持してた現実もあるしな
そういった意味ではダイレクトの内容はそれなりに良かった 3/5(3Dマリオの完全新作無いのが残念)

ただSwitch2で何か(海外サードの大作マルチが増える!?かも)が変わると期待してた層にとっては
肩透かしな内容だったかな

返信
52.匿名 2025年09月14日15:24 ID:EzNzYxMjI

この時期に発表するには年内のゲームが多かったように思える。6月に発表して良かったような内容だった。何で6月を避けたんだろう。

返信
53.匿名 2025年09月14日15:40 ID:ExNzkwMzY

シュバ村はバイオ9に発狂してそう

返信
54.匿名 2025年09月14日16:02 ID:c4MjM5MjA

おっさん的には最初の1時間は微妙でせっかくSwitch2の初ダイレクトなんだからゼルダの新作がほしかった
メトロイドは楽しみ
ドラクエ7は絶対買う
FF7Rは3作目の発売が決まってから全部買う

返信
55.匿名 2025年09月14日16:07 ID:c2MTU5MzI

まあ衝撃はなかった
ちょっと期待させすぎたね

返信
56.匿名 2025年09月14日16:08 ID:M2Nzc3NjY

今回のニンダイに限れば大作の新情報が物足りなかったのはその通りだが、レイダースとかフロムのPvPvEとか既報分があるので大作が不足してるわけではないんだよな。
この冬発売のソフトを中心に〜だったんで、新情報が多くないことはわかってたし。
その点ではDQ7はかなり驚いた

返信
57.匿名 2025年09月14日16:10 ID:g5NjExOTY

数千フォローしてるけど、評判いい感じだったけどな

シュバ村はいい加減中立の立場で考えなよ
偏りすぎ

返信
58.匿名 2025年09月14日16:15 ID:I4MDY2MzQ

向こう10年は戦わないといけないからな

返信
59.匿名 2025年09月14日16:18 ID:M3NDU5MjA

メトプラ4もswitchベースで開発してたからかPS3.5時代の映像(テカリがあるだけで地味)って感じで
正直「うぉ!すげーコレが新世代のメトロイドや!」って驚きが無く微妙
この手のSF映像的にはSwitchで7年前に出たDOOMの方が遥かに凄かったしな

そういった実績と開発ノウハウがあるメーカーが本気のマルチタイトルを出してくれないとね

返信
60.匿名 2025年09月14日16:40 ID:E3NzAzMjQ

※37
40周年はまだ始まったばかりやぞ。
今回のダイレクトで発表しなかっただけで後日別枠で単独ダイレクトやるかもと思わんの?
今回発表されたタイトルは言うなれば本命までの前座ってことやろ。

返信
61.匿名 2025年09月14日16:57 ID:g5NjExOTY

※59
砂漠のバイクシーンは意図的にポリゴン数少ないけど
降りて戦闘になるのとじゃだいぶ違うから
プレイ映像見ることをお勧めするよ

返信
62.匿名 2025年09月14日17:02 ID:kwNzQxOTY

独占ソフトがあることが他と比較したときの最大の強みの筈なのに肝心のソレが全然出ないわ質は悪いわアプデ改悪するわで散々なんよ
おまけに社内開発が空中分解しかかってる最中にリメイクリマスターで茶を濁しつつ映画で一山当てようとしてる動きなんが令和のスクエニ合併が起こりそうなフラグっぽくてどうも。。。

返信
63.匿名 2025年09月14日17:02 ID:g5NjExOTY

3Dマリオないって言うけどバナンザやってくれよ
ゼルダと同じく作ってはいるだろうけど、
時期も時期で出せないって察することが出来るでしょうに。

それほど待ってるなら封印戦記にも貢献してくれ

返信
64.匿名 2025年09月14日17:11 ID:AxODE1ODA

バナンザは3dマリオ枠じゃないの?

返信
65.匿名 2025年09月14日17:14 ID:M3NDU5MjA

マーベル(アベンチャーズ)2009年、ルーカスフィルム(スターウォーズ)2012年
21世紀フォックス(X-メンやF4やデッドプールの権利)2019年、らを買収する前の
良くも悪くも昔ながらのディズニーって感じだな今の任天堂って

特別ディズニー好きではない層にとってはどうしても刺激不足だが
それでもファミリーで楽しむ分には尖りも無く刺激も薄いが普通に良かったのも事実
ディズニーが変わったように任天堂も変われるのか・・・

返信
66.匿名 2025年09月14日17:22 ID:U0MjU3NDI

いつか新作マリオゲーム祭りになるかもしれないから待とう
45周年か50周年がマリオ祭りの本領発揮かなー

返信
67.匿名 2025年09月14日17:26 ID:YzMjg4Ng=

Switch2は急いで買う必要無かったなぁ
1で事足りてるわ

返信
68.匿名 2025年09月14日17:27 ID:A1MTA0OTY

※65
必死やなぁ

返信
69.匿名 2025年09月14日17:27 ID:U0MjU3NDI

※66
マリオ祭りは45周年か50周年のどっちかが本領発揮する

返信
70.匿名 2025年09月14日17:31 ID:kwMTcxMTY

※17
売れてないからマルチになるってことを考えられないのがウ○コなのよw

返信
71.匿名 2025年09月14日17:33 ID:QzOTgwMDI

※35
まあその中でも400万以上売れてるだろう風花雪月の関連作だろうし、期待してもいいんでね?

返信
72.匿名 2025年09月14日17:35 ID:U0MjU3NDI

今回のダイレクトで特をしたのはメトロイドプライム4を待ってた人だろう
個人的の予想だが...

返信
73.匿名 2025年09月14日17:36 ID:YzMjc5MzQ

なんつーか、ここの連中も任天堂ハードでしかできないゲームだけを望んでるって感じだな
サードはマルチで稼げないとやっていけないんだからそら任天堂ハードにだけ注力するのは任天堂だけになるし
そうすると有力タイトルなんてホイホイ出るわけもなし
そんなスタンスじゃニンダイやるたびにガッカリダイレクトになるの確定やんw

返信
74.匿名 2025年09月14日17:38 ID:UwNjA1MDA

返信
75.匿名 2025年09月14日17:46 ID:U0MjU3NDI

今の現在の任天堂は恐らくスーパーマリオギャラクシーのゲーム構造を少しずつ学んでいるんだろう
まだまだ始まったばかりだな
予想だが...

返信
76.匿名 2025年09月14日18:04 ID:AyMDU1Nzg

サードを大作だと思ってるかどうかでしょ
Switch以外触れない人以外は既にやった事あるゲームの移植だらけだったし不満は出るよ

返信
77.匿名 2025年09月14日18:07 ID:QxODM3MjQ

マリオテニスやヨッシー、バーチャルボーイやFEで盛り上がれるのは筋金入りの任天堂ファンは喜んでるんやろな
DQ7とバイオが無かったら割と悲惨だった

返信
78.匿名 2025年09月14日18:08 ID:AyMDU1Nzg

返信
79.匿名 2025年09月14日18:18 ID:A5MjUyNzA

周年に合わせて新作が出るわけ無いだろう
むしろ周年ってだけで話題作れるんだから映画、リマスター、テニス等の2番手ゲーで済ませる
周年の間を完全新作で埋めるってのがセオリー
オデッセイもそうだったろうが・・・

返信
80.匿名 2025年09月14日18:25 ID:E0MzEwMjA

返信
81.匿名 2025年09月14日18:25 ID:E0MzEwMjA

※78
PC持ってたらPS5は買う価値ないもんな

返信
82.匿名 2025年09月14日18:32 ID:g2MjA2NTY

FEが大作じゃなかったら大作といえるIPは日本でも数個しかないな

返信
83.匿名 2025年09月14日18:38 ID:U0MjU3NDI

※79
スーパーマリオオデッセイはスイッチ発売の記念に最初の勢いだけ本気で作っただろう

マリオカートワールドもそうだね

返信
84.匿名 2025年09月14日18:40 ID:k4OTU2ODg

※63
でしょうにおばさんウッス
マリオ以外ならゴリラじゃなくてせめて可愛いヨッシーかな・・・
なので図鑑はちょっと気になるね、雰囲気も良いし

返信
85.匿名 2025年09月14日18:59 ID:Y3NTEwNDQ

元記事のコメント見てると、河村氏の記事をネタとして楽しんでる人が多くて何かナットク。 この人は「批判のための批判」「真意をごまかすため、本質的なことに口をつぐみ些細なことを大げさに伝える」典型例だもんね……

※25 バナンザやれば? マリオデチームがたっぷり時間をかけて丁寧に仕上げた一作なんだから。
※62 「社内開発が空中分解」? 鉄のカーテンに覆われた内部事情を熟知してるとは、超一流の産業スパイなのですか! ぜひその能力を有意義に世界平和のために活用(ロ○アの軍事機密を盗んだりイス○〇ルの軍事作戦を事前に探り出すとか)して下さい。
ただスクウェアがハワイにスタジオをぶっ建て1億3700万ドルをつぎ込んだFF映画と、物語などの監修以外は映画のプロに任せて堅実そのもののマリオ映画を同列に置くのはナンセンスそのものだけど……「弘法も筆の誤り」ですよね?)

返信
86.匿名 2025年09月14日19:01 ID:M3ODQzOTQ

期待外れという声は多い

返信
87.匿名 2025年09月14日19:02 ID:A1OTE5MDI

バイオレクイエムしか面白そうなの無かったわ、9.5割クソゲー

返信
88.匿名 2025年09月14日19:06 ID:Y3NTEwNDQ

※78 「PCかPS5」で毎日遊ぶようなゲーム好きが、今の日本にどれ位いるかって問題がある。(自分の推測では、100万人いるかどうか)
髪の毛の質感のハードによる差異を気にするユーザーは、ゲーム市場全体から見たら絶対的に少数派なんだよね…… 

返信
89.匿名 2025年09月14日19:09 ID:Y3NTEwNDQ

※87 堀井さん「何をプレイしてもつまらないって言うマニア連中は、いつの時代もいるんですよ」 糸井さん「グラフィックのリアルさだけが判断基準の連中は、どうしようもなく感性が貧しいの。貧しい連中は同類だけで寄り添って生きなさい」

返信
90.匿名 2025年09月14日19:12 ID:U0MjU3NDI

スイッチ2が発売してからまだ3ヶ月しか経ってないよ?
これからだと思うよ

それと開発スタッフは無茶させるのはいけないと思うんだよね...
開発しようとする気になるまで待てばいいんじゃない?
こっちは一般人だよね?開発スタッフと一般人って立場が違う事をわきまえたら?

返信
91.匿名 2025年09月14日19:18 ID:UwMTI2MDg

ぽこあポケモンは普通に最終400万くらい売れそう

返信
92.匿名 2025年09月14日19:19 ID:A2ODkxMDA

誰とは言わんけど他人の言葉を借りないと擁護できないの哀れだな

返信
93.匿名 2025年09月14日19:31 ID:Y4ODYwOTY

返信
94.匿名 2025年09月14日19:36 ID:IzNzI3NjA

返信
95.匿名 2025年09月14日19:38 ID:IzNzI3NjA

※92
壁の民のこと?

返信
96.匿名 2025年09月14日19:47 ID:AxMTQzNzY

やっぱゼルダ本編クラスのが無いとな
Switch1が強かったのは最初からゼルダっていうぶっとい柱があったからだろうし

返信
97.匿名 2025年09月14日19:48 ID:c4NjE3MTI

毎度毎度尺を使いすぎ〜ってやつおるけど、別にそこ削ったからって他のタイトルが増えるわけじゃないって気づかんのかね

返信
98.匿名 2025年09月14日19:58 ID:AyMDU1Nzg

※88
ハードの性能の上昇はグラフィックばかり注目されがちだけどゲームの遊びやすさに直結するよ。
ポケモンSVとかハードの性能が大きな原因でかなり面白さが損なわれてたと思う。これは細部のグラフィックに注目せずとも感じられるケース
どうしてもSwitch2以外のゲーム機を触りたくない、経済的に趣味に回せるお金が無いほど困窮しているケースを除いてそのデメリットを背負ってまでわざわざSwitch2でやるメリットがないというのは議論の余地がないと思うけど

返信
99.匿名 2025年09月14日20:00 ID:E3MjU1OTI

FEは嬉しい反面、不安な点も多くて喜びづらいんだよね 

返信
100.匿名 2025年09月14日20:05 ID:M3NDU5MjA

事前からSwitch2のリークに近いスペックなら海外サードの大作マルチは増えるだろうと
予測されてたが、それにしてはその系統のタイトル発表自体が殆どされてないな
カプコンやコエテクやスクエニは以前からの協力的だったからそこまでサプライズでは無かったが

根本的な部分で発表発売までの秘密主義だったせいで開発機材の手配遅れなども重なり
発表すら出来ない状態なのかな?

返信
101.匿名 2025年09月14日20:12 ID:c2MzU3NTY

※93
貧しい壁民さんイライラするなよ

返信
102.匿名 2025年09月14日20:15 ID:YyODkwMjg

返信
103.匿名 2025年09月14日20:18 ID:QyMzkzNg=

※78
俺も持ってるけど予約して買ったPSVR2はどーしたったらええんや?

返信
104.匿名 2025年09月14日20:27 ID:k4NTA5MTY

こいつの言説に何の価値があるのか分からん

返信
105.匿名 2025年09月14日21:02 ID:cxNTc2NTg

こいつは情報を集める時ゲハを見てんのか?

返信
106.匿名 2025年09月14日21:38 ID:k4MTE0Nzg

ライバル不在な今、初年度から飛ばす必要まったく無いからね。
今回のニンダイでここ数年の覇権ハードが確定した。

返信
107.匿名 2025年09月14日21:41 ID:cxMjU3NjA

※74
それなら安心しな
来年テニスとワンダー(2エディション)出るぞ

返信
108.匿名 2025年09月14日21:47 ID:cxMjU3NjA

※96
マリオカートはゼルダ以上の大黒柱だと思うんだけどねえ
まあ、そのマリカワに新情報が無かったのは少し残念だが、あのオープンワールドに色々追加するには今まで以上に手間と時間が必要なんだろうと思って気長に待とう
その間にやるべきゲームは大量にあるし

返信
109.匿名 2025年09月14日21:54 ID:QxODM4NzI

日本人だったら最高のダイレクト
近日発売も含めてミリオン狙えそうなソフトが複数あるダイレクトとか異常だよ

返信
110.匿名 2025年09月14日23:07 ID:IxMjkzMg=

大作はマリオやトモコレ続報、FE新作と結構あった気はするけどな

自分はトモコレとエアライダーダイレクト続編とメタモンにしか興味なかったから期待ハズレ感はあったが

しかしFEの風花ってXで400万本販売されたらしいってのが回ってきたがマジ?凄いな

返信
111.匿名 2025年09月14日23:18 ID:c0MzQ3ODY

この人Switchの時もずっと無理くりネガティブな悪口書き続けてきたけど現実は真逆に行ったな。FE風花とか世界販売ドラクエと変わらん作品が発表されてるのに。

昔の車の記事とかwebに残ってるの読んでたらこんな感じでトヨタの悪口ひたすら書くやつがいたりしてビビるんだが全く日本でのシェアが逆に行ったのと似ている。◯◯と違って技術の高さを感じたみたいな言い方繰り返す奴がいた。買ってる側からしたらムカつくし反感しか変わん事書いてると思うが何がしたいのだろうな。

返信
112.匿名 2025年09月15日00:44 ID:E1Mjg2MTA

よく知らんけど最近のFEは女子人気が凄いのか?
自分みたいなおじさんはファミコンとスーファミ版しか知らない

返信
113.匿名 2025年09月15日01:50 ID:Q3OTA3NTU

※110
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハードw
最高幹部が中華Poor man’Sスマホで壊滅したFF16より売れてるからなw

どいつもこいつも期待外れと自己中な奴ばかりで困ったもんだ
発表があるまで他の有料ゲームを買って遊んでいればいいのに

返信
114.匿名 2025年09月15日01:57 ID:EzOTM4MzA

返信
115.匿名 2025年09月15日04:21 ID:M2MTA1NDA

何かswitch2って任天堂とは思えないぐらいお粗末なラインナップだよな
今のところ一般層にアピールできるswitch2の任天堂タイトルってマリカーぐらいしかない
エアライダー、ドンキー、FEってさすがに一般層にアピールするには弱すぎるでしょ
マリカー以外にももうひとつぐらいビッグタイトルなければさすがに厳しい
何で任天堂はこんな状況でswitch2の発売に踏み切ったんだ?

返信
116.匿名 2025年09月15日05:20 ID:U0ODkzMTU

言うほど驚きの発表は無かったし評価もそんなもんじゃないかと思う
FEは個人的には楽しみだけどSRPGは万人に支持されてるジャンルでもないから物足りなさを感じる人が多くてもそりゃそうだねとなる

返信
117.匿名 2025年09月15日05:27 ID:Q4MjYwNDU

というか新作の数じゃなくて、全人類が注目するようなメガヒットを出せるか出さないか、出せば勝てるし出せなければ負けるルールにゲーム業界がなってるんだよ。マリオカートもブレワイもSwitchが現役の間じゅうずっと売れてたんだぞ。APEXのチームに新作作らないんですか?とは言わんだろ

返信
118.匿名 2025年09月15日08:38 ID:Q3Nzc2MA=

返信
119.匿名 2025年09月15日08:39 ID:IwMDMxNDU

※114
親の前で言ってこい

返信
120.匿名 2025年09月15日09:38 ID:U4NjQ3NjA

河村とか好きそう

返信
121.匿名 2025年09月15日09:39 ID:AyMTk1OTA

※112 PS5に加えXbox・steamでも展開された期待作のはずのFF16が未だに世界合計300万本(しかも出荷)から全くデータが更新されないのに対し、風花雪月はスイッチ単独なのに400万本越え(しかも実売)
……少なくとも現世代では、「世界的にはFFよりFEの方がメジャー」と言ってもそう無理はないのでは。(国内売り上げはさすがにFFがまだ優位だけど)

返信
122.匿名 2025年09月15日13:20 ID:c3Mzc1NzA

リークと情報が入り乱れてるから、ニンダイに驚きが無くなってきてるのでは?驚きが無いと批判してる人は、好きなジャンルにもよるが他機種で紅の砂漠が今年度発売予定だからそれに期待して購入してみれば?ワイはXboxで購入予定。
後黒悟空は面白かった?ここにきてる人で、ニンダイラインナップ批判してる方で、具体的に教えて下さい。ここの批判が暇潰しにもならないくらい内容が薄くなってる。

返信
123.匿名 2025年09月15日15:09 ID:U1MTQzNDU

マジかw
任天堂タイトル以外でもバイオ9レクイエムは大作だと思うけどな?
それさえもSwitchで出たら大作じゃなくなるのかw

返信
124.匿名 2025年09月15日20:11 ID:I2OTg0MDA

大作の定義とは。。。。

ゲハ民は大作という言葉もコアゲーマーという言葉も感覚で使ってるんだろうな

返信
125.匿名 2025年09月17日10:29 ID:MyNzA5MzA

実際新作発表とかよりもメガシンカ発表で盛り上がって他微妙だった
良かったのダンガンロンパの新シナリオくらいかな次回作にも繋がりそう
メガシンカダイレクト

返信

コメントを書く