1:  2025/10/31(金) 08:17:37.68 ID:suwqgBAk0HLWN
ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
https://www.nintendo.co.jp/tournament_guideline/index.htmlコミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。
・このガイドラインで明示的に認められた場合を除いて、コミュニティ大会に関連して対価を受け取ることはできません。
・成人の主催者は、オフラインのコミュニティ大会の出場者から、一人につき税込み2,000円以下の出場料を徴収することができます。
任●堂のガイドラインに沿った参加費ですが、悲惨な赤字です……。それでも兄貴への支援と次回開催は絶対に諦めません
指定されたRTAも、ゲームの魅力を引き出しながら完走しますので、ご支援オナシャス!任●堂のガイドラインに沿った参加費ですが、悲惨な赤字です……。それでも兄貴への支援と次回開催は絶対に諦めません
指定されたRTAも、ゲームの魅力を引き出しながら完走しますので、ご支援オナシャス! https://t.co/p8neM5WnLy— 秋やぼ (@akiyabiim) October 30, 2025
2:  2025/10/31(金) 08:21:00.89 ID:vv6uR7Ct0HLWN
赤字も何も商売目的で大会したいならちゃんと任天堂と契約したら?って話でしょ
3:  2025/10/31(金) 08:21:23.73 ID:y2SPy0L20HLWN
物価高だろうが任天堂が2000円と言えば2000円なのだ
4:  2025/10/31(金) 08:22:11.47 ID:dlzCs3fG0HLWN
営利を目的としない小規模なものである必要があります。
営利を目的としない小規模なものである必要があります。
営利を目的としない小規模なものである必要があります。
営利を目的としない小規模なものである必要があります。
営利を目的としない小規模なものである必要があります。
5:  2025/10/31(金) 08:22:34.97 ID:PerGH7LC0HLWN
任天堂ソフト抜きでやればいいじゃん
損したくないんだろ
損したくないんだろ
16:  2025/10/31(金) 08:28:44.49 ID:iKWN6xTVdHLWN
>>5
それな
それな
8:  2025/10/31(金) 08:25:26.19 ID:xGtEK0jM0HLWN
2000円じゃ駄目だったら何円にしたいの?
1人5000円か?正気じゃないよ
1人5000円か?正気じゃないよ
10:  2025/10/31(金) 08:26:18.24 ID:2G9tMZuP0HLWN
会場費も値上げで1.5倍とかなってっからなぁ
持ち出しかカンパでやらんと無理やね
持ち出しかカンパでやらんと無理やね
15:  2025/10/31(金) 08:28:27.81 ID:qZHKTxMa0HLWN
RTAイベントって営利目的でやってたの?
11:  2025/10/31(金) 08:26:32.98 ID:JTzXLvfA0HLWN
むしろ金取って開催してもいいことに驚きだわ
レトロゲームを楽しむ会とか言って金集めてもええんかよ
レトロゲームを楽しむ会とか言って金集めてもええんかよ
12:  2025/10/31(金) 08:27:03.88 ID:u0tZquTU0HLWN
営利目的にならないよう、赤字になるように2千円にしているのでは…?
196:  2025/10/31(金) 14:20:23.02 ID:HhpyW+UX0HLWN
>>12
ですよね~
ですよね~
187:  2025/10/31(金) 13:50:34.93 ID:ku4f8qPt0HLWN
>>12
そういう事だろうな
万博のどっかのパビリオンがやってた大画面でマリカーやってたやつは完全にアウトみたいな
そういう事だろうな
万博のどっかのパビリオンがやってた大画面でマリカーやってたやつは完全にアウトみたいな
14:  2025/10/31(金) 08:28:20.00 ID:hyLjsf/arHLWN
だから物販とかで稼ぐんだろ
何もしないでゲームだけしてカネ取ろうとかムシがいいにも程があるんだよバカ
何もしないでゲームだけしてカネ取ろうとかムシがいいにも程があるんだよバカ
158:  2025/10/31(金) 11:54:49.85 ID:2ftam9RV0HLWN
>>14
一般的なコンサートのチケットとかも高額のようで施設や機材の貸出料、スタッフの人件費、光熱費とかもろもろ合わすとトントンか赤字になるらしいからね
一般的なコンサートのチケットとかも高額のようで施設や機材の貸出料、スタッフの人件費、光熱費とかもろもろ合わすとトントンか赤字になるらしいからね
17:  2025/10/31(金) 08:28:55.32 ID:vpHB4J6X0HLWN
任天堂ソフト使わなきゃいいだけでは、それで参加費一万とか取ればいい
19:  2025/10/31(金) 08:30:01.12 ID:mVERaFwG0HLWN
2000円ですら任天堂の温情だからな
本来なら参加費の徴収自体をアウトにしたいが
 ワガママを許容してる
26:  2025/10/31(金) 08:38:34.22 ID:FFA0foDa0HLWN
逆に参加費2000円超えの大会なんか行くやつおるんか?
30:  2025/10/31(金) 08:40:21.68 ID:uQU3r3Fc0HLWN
>>26
オンライン放送の話になるが
カプコン主催の大会が5000円+手数料 で徴収はじめたな
オンライン放送の話になるが
カプコン主催の大会が5000円+手数料 で徴収はじめたな
123:  2025/10/31(金) 10:24:27.54 ID:F1yrtuSnMHLWN
>>26
LTKはもっと高い
次の大会には本田翼出てくるけど
LTKはもっと高い
次の大会には本田翼出てくるけど
28:  2025/10/31(金) 08:39:37.49 ID:V5oAxsea0HLWN
そもそもRTAのイベントって楽しいのか?
35:  2025/10/31(金) 08:42:28.83 ID:uQU3r3Fc0HLWN
>>28
人のプレイを見て楽しめる人だとかなり楽しい
任天堂がプレイする人を映したCMにするのと似た感覚出場者も参加者も運動会レベルに1日中テンションあがる
人のプレイを見て楽しめる人だとかなり楽しい
任天堂がプレイする人を映したCMにするのと似た感覚出場者も参加者も運動会レベルに1日中テンションあがる
29:  2025/10/31(金) 08:40:01.68 ID:2G9tMZuP0HLWN
2000円まで取れるけど設営費にしか使えない規約だよ
つまり会場費くらいは取ってもいいよって目的なんだけど物価反映してないからね
つまり会場費くらいは取ってもいいよって目的なんだけど物価反映してないからね
31:  2025/10/31(金) 08:40:35.21 ID:qY8oQagf0HLWN
コミュニティ大会は出場者一人2000円以下の参加費で開催できる規模感にして
非営利目的で行ってねってメッセージ出されてる時点で
悲惨な赤字どうこう言われても金かけすぎとしか…
非営利目的で行ってねってメッセージ出されてる時点で
悲惨な赤字どうこう言われても金かけすぎとしか…
32:  2025/10/31(金) 08:41:14.23 ID:6wMciNVd0HLWN
ゲームのコミュニティで参加費2000円ってけっこう取るなって印象
興味ないから規模も相場も知らんけども
興味ないから規模も相場も知らんけども
33:  2025/10/31(金) 08:41:43.06 ID:9bN1GqXZ0HLWN
RTAドラクエ3とかは信じられない手法で短時間終了だから話題になった
1時間越えとかリアルでは見てられないな
1時間越えとかリアルでは見てられないな
46:  2025/10/31(金) 08:49:22.67 ID:nYYvyh0YdHLWN
>>33
本体に負荷かけるとか任意コード実行はなんか違うだろと
1000m走でサラブレッド馬に乗ってはい新記録!と言ってるようなもんだろ
本体に負荷かけるとか任意コード実行はなんか違うだろと
1000m走でサラブレッド馬に乗ってはい新記録!と言ってるようなもんだろ
37:  2025/10/31(金) 08:42:57.12 ID:gRNxdKmVrHLWN
非営利目的でやれ
営利目的ならちゃんと契約してね
って話やろ?赤字云々って営利目的なら契約しろよ
営利目的ならちゃんと契約してね
って話やろ?赤字云々って営利目的なら契約しろよ
50:  2025/10/31(金) 08:52:50.64 ID:POmDxLGe0HLWN
57:  2025/10/31(金) 08:57:27.15 ID:POmDxLGe0HLWN
>>50
今回の場合は風営法か
今回の場合は風営法か
41:  2025/10/31(金) 08:43:56.03 ID:uQU3r3Fc0HLWN
昔から似た話題になる同人誌の『頒布』についてもだけど
赤字にならない程度の対価を集めること自体は、問題にはあまりしないんだよ (暗黙的なお目こぼし)
48:  2025/10/31(金) 08:50:48.92 ID:P0RKoGpt0HLWN
出場料と会場利用費を別にすれば良いのでは?
55:  2025/10/31(金) 08:56:12.44 ID:uQU3r3Fc0HLWN
>>48
そうこれについては日本でのギャンブルに抵触しかねない事態に
任天堂が巻き込まれるのを避けるためのガイドラインでしかないなので、『賞金なし(サービスは問題なし)』 の大会にするか
入場者や視聴者から参加費を妥当な金額で徴収したり
スポンサー付けたり、などで徴収すること自体は何の問題もない
そうこれについては日本でのギャンブルに抵触しかねない事態に
任天堂が巻き込まれるのを避けるためのガイドラインでしかないなので、『賞金なし(サービスは問題なし)』 の大会にするか
入場者や視聴者から参加費を妥当な金額で徴収したり
スポンサー付けたり、などで徴収すること自体は何の問題もない
53:  2025/10/31(金) 08:55:07.36 ID:tQY46s5j0HLWN
同人イベントだって赤字になったからといっていちいち報告せんのよ
赤字覚悟でやってるくらいは言うだろうけど
赤字は嫌だなんて言ったら営利目的になっちゃうから
赤字覚悟でやってるくらいは言うだろうけど
赤字は嫌だなんて言ったら営利目的になっちゃうから
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761866257/
 
 
 
 
カンパは対価を受け取る行為に当たってないか?
兄貴への支援って言葉を盾に被害者仕草は違うだろ
任天堂は常に正しい
批判するのは利敵行為とみなす
値段については任天堂に会場費、参加人数などを問合せ、申請すればあげられる
スマブラの大会ですでにそのような形で運営されている
※3
これ批判するの任天堂アンチの基地外くらいだろ
※5
高くされてるのならまだしも安くなってるって話だよな?これに文句言うなら寄付でもすりゃいいじゃんね。金払いたいんだろうから。
ポストの書き方が同人根性のまま法人化しちゃった頭こどおじなんだわ
※3
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハードw
最高幹部が中華プアマンズショウヘキの真実が明らかになったのも
任天堂が原因だよなw
商売で儲けたいならば任天堂のソフト以外でやればいいだけ
ガイドラインで温情も設けてある
・成人の主催者は、オフラインのコミュニティ大会の出場者から、一人につき税込み2,000円以下の出場料を徴収することができます。
こういうゲーム関連のイベントはルールがんじがらめにしちゃうより
柔軟なほうがいいなあとは思う、スマブラの大会では然るべき対応されていると上の書き込みをみてちょっと安心した
赤字でもやるし、カンパくださいという感じではないだろうか
話は全く別だがゲームセンターCXとかはすごいなと思う
ほんとに有名なん?悪いけど知らんかった
もう自分でゲーム作れ
それでいい
無名の方やんけ
バグ技とか利用してる時点で廃れてほしいと思ったわ
そんなんは実況動画で十分
※10
このガイドラインに沿ってたら無許可でやってても訴えませんよってことだからな
許可取るなら個別に条件交渉できるんだろう
ゲーム実況を無料で許可してるから感覚麻痺してるんだろうな
ち寄付を募れば良い
※8
一体どこの世界線の話をしてるんだ?マリカもポケモンzaも国内ミリオンは既に達成してるんだが?
みみっちぃなぁw
ゲームをやって皆んなで楽しんでるんだから許してやれよ
任天堂のゲーム音楽で洋楽の丸パクリした曲があるけど、訴えられてほしい
ゲーム業界の足を引っ張るのはいつだって任天堂(´・ω・`)
他のソフトメーカーがこんなボッタクリみたいなことをしてる例ないからな?(´・ω・`)
ソフトが売れないからってなんの罪もない一般ユーザーからみみっちく搾り取るくらいなら速いところソニーに白旗を上げてくれ(´・ω・`)
RTAinJAPANだかは任天堂抜きでもほぼ変わらず大盛況って話じゃなかったっけ
ここもそうしてみたらいいんじゃないの
全く聞いたことがない
いいね数50、リポスト先も30未満とかどういう集まりなのこれ…?
※25
聞いたことないから何?(´・ω・`)
楽しみにしてる人もいるかもしれないし、これから伸びるかもしれないイベントの可能性をこうやって潰してる時点で悪だろ(´・ω・`)
※26
このイベントは結構有名なの?(´・ω・`)
ごねても任天堂のガイドラインが変わることまずないと思うし、2000円が足かせになってるなら任天堂IP以外でやってみればいいんじゃない?(´・ω・`)
伸びる可能性もあるかもよ(´・ω・`)
※22
どのタイトルの何て曲?
任天堂が使用許可取らずに使ってる証拠とかあんの?
そういうのもきちんと調べずに言ってるなら会社の印象操作を狙う悪質な言い掛かりだから通報案件だけど?
※26
バカなのキミは?
営利目的でやりたいなら正式に任天堂に問い合わせて許可を取るか任天堂タイトルを使わなきゃいいって言ってるやん。
そもそも、定められたガイドラインもろくに守れないようなアタオカがやるイベントに将来性とかあるわけないんだけどね。
※23
某アレ16の1000円具無し焼きそばを知らないwww
イベント参加費取った上でアレだけど。
そもそもこのイベントは任天堂には一切関係ないし金銭も入らないけど。
むしろこの主催者が参加費をボッタクろうとしてるのを任天堂が規約で止めてるんだけど日本語理解出来ないバカなん?