1: 2025/09/12(金) 23:48:51.72 ID:vYvWB8oM0
いそげえええええええええ
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。『バーチャルボーイ for Nintendo Switch 2/Nintendo Swit…
2: 2025/09/12(金) 23:50:14.79 ID:4tSMhJ2c0
任天堂はダンボールVRと相性がいいと前から言ってたが、まさかここでバーチャルボーイ来るとはw
3: 2025/09/12(金) 23:53:28.73 ID:QkIkL17s0
これ買い逃したら生産しないんじゃ、言う程買う人いなそうだし
112: 2025/09/13(土) 01:26:15.75 ID:hL80HFFQ0
>>3
これからずっと配信するんだからそれまでは再販続くよ
これからずっと配信するんだからそれまでは再販続くよ
他のコントローラーと同じ
192: 2025/09/13(土) 06:52:50.77 ID:RlRair+J0
>>112
ペーパーモデルだけ残して生産終了は有り得る
そんなに売れるとは思えないし
ペーパーモデルだけ残して生産終了は有り得る
そんなに売れるとは思えないし
4: 2025/09/12(金) 23:54:27.18 ID:7F64WjA50
コントローラーも出せばいいのに
6: 2025/09/12(金) 23:55:33.18 ID:vYvWB8oM0
>>4
なんか最初はコントローラーの画像あったけど消えてるな
なんか最初はコントローラーの画像あったけど消えてるな
223: 2025/09/13(土) 08:40:43.99 ID:6NcgGQV40
>>4
あのコントローラーのグリップがいいんだよな横井氏も自慢していた
あのコントローラーのグリップがいいんだよな横井氏も自慢していた
5: 2025/09/12(金) 23:54:57.20 ID:m/9Hgt0v0
注文したぞ
で2月かよってなった
で2月かよってなった
9: 2025/09/12(金) 23:57:21.57 ID:CQxf2iTa0
ダンボール3000円もするのはさすがになぁ
70: 2025/09/13(土) 00:43:37.00 ID:GwElX/Dl0
>>9
レンズ入ってるから
レンズ入ってるから
13: 2025/09/12(金) 23:59:23.25 ID:yc/BJWOFM
ニンラボもバーチャルボーイも黒歴史にすることなく
こうやってちゃんと活用していく姿勢はホント凄いよな
まあバーチャルボーイのモック1万円で売るなんてこと
よっぽど余裕がある企業じゃなきゃ出来ないことだろうけど
こうやってちゃんと活用していく姿勢はホント凄いよな
まあバーチャルボーイのモック1万円で売るなんてこと
よっぽど余裕がある企業じゃなきゃ出来ないことだろうけど
15: 2025/09/13(土) 00:02:11.20 ID:CL3B21zx0
>>13
黒歴史だからタブー というわけでもなく
3DSのタイミングではなく
今になって3Dアピールで出してくる
ってのも任天堂らしさ って思う
黒歴史だからタブー というわけでもなく
3DSのタイミングではなく
今になって3Dアピールで出してくる
ってのも任天堂らしさ って思う
14: 2025/09/12(金) 23:59:54.79 ID:bNxWDxf10
今バーチャルボーイ買おうとすると裸でも2万位するからな、箱説付きだと5万近い
119: 2025/09/13(土) 01:32:16.91 ID:kqpq3egl0
>>14
まじかよ新品同様がタンスに眠ってるわ
まじかよ新品同様がタンスに眠ってるわ
16: 2025/09/13(土) 00:02:16.07 ID:QeVbUm2t0
ガワだけなら自作する人いそうだな
32: 2025/09/13(土) 00:11:13.74 ID:vyLNCE5s0
右目が右半分、左目が左半分を見るよう仕切るだけじゃないんか
レンズ何の働きしてるんだろう
レンズ何の働きしてるんだろう
22: 2025/09/13(土) 00:05:37.54 ID:UJGRrv0G0
これどっちか買わないと遊べないんか
34: 2025/09/13(土) 00:13:57.26 ID:3yF0m4b80
任天堂はバーチャルボーイが好きすぎるよな
29: 2025/09/13(土) 00:08:45.23 ID:qm96dMow0
興味はあるが
すこし遊んで放置しそう
すこし遊んで放置しそう
35: 2025/09/13(土) 00:14:28.10 ID:VRbxZXXa0
流石のワイも当時買わずに店頭のお試しだけでええわってなったし(´・ω・`)
ニンテンかて弾として出したわけやないやろな(´・ω・`)
ファンアイテムをポンポン出せるニンテン強い(´・ω・`)
36: 2025/09/13(土) 00:15:24.16 ID:npECJcGT0
バーチャルボーイって15万台くらいしか売れなかったからな
当時から相当の物好きしか買わなかった
当時から相当の物好きしか買わなかった
37: 2025/09/13(土) 00:15:40.35 ID:bYSTPCoO0
これプレミア付きそうな気がするわ
増産するようなもんでもないだろうし、段ボール版あればプレイ出来るし
増産するようなもんでもないだろうし、段ボール版あればプレイ出来るし
38: 2025/09/13(土) 00:16:50.39 ID:eoTcDTD00
遊びやすさで考えたらダンボールのほうが
持てるからいいだろうけどどうせこれを
遊ぶ人間は通常版を選ぶだろうな
持てるからいいだろうけどどうせこれを
遊ぶ人間は通常版を選ぶだろうな
49: 2025/09/13(土) 00:26:24.85 ID:TRtKBaTf0
>>1
これ、Switchを直接差し込むから重さでヘッドバンド付けれないのは分かるけど9000円の方は脚立があるから良いとして段ボール版は持ち上げて洗面器に顔を突っ込むような形で覗き込み、コントローラを耳横で操作するの?
これ、Switchを直接差し込むから重さでヘッドバンド付けれないのは分かるけど9000円の方は脚立があるから良いとして段ボール版は持ち上げて洗面器に顔を突っ込むような形で覗き込み、コントローラを耳横で操作するの?
53: 2025/09/13(土) 00:28:05.68 ID:5i1eKabN0
71: 2025/09/13(土) 00:43:45.11 ID:TRtKBaTf0
>>53
なるほど、思ったよりもなんとかなりそうだな
今Switch2を手に持って同じ位置に上げてみたけどレンズ分更に重みが加算されて結構辛そうだな
でも脚立の脚の開きである程度高さを調整出来るとしても逆にテーブル固定される方のが制限されて辛そうかも
当時の画像を検索して見たけど体操着を着たデブのおっさん画像出てきて笑ってしまったわ
なるほど、思ったよりもなんとかなりそうだな
今Switch2を手に持って同じ位置に上げてみたけどレンズ分更に重みが加算されて結構辛そうだな
でも脚立の脚の開きである程度高さを調整出来るとしても逆にテーブル固定される方のが制限されて辛そうかも
当時の画像を検索して見たけど体操着を着たデブのおっさん画像出てきて笑ってしまったわ
まぁどちらで操作するにしても元々長時間するようなゲームでは無いからどう問題ないかもだが
82: 2025/09/13(土) 00:52:53.51 ID:ESrKhw2n0
>>49
段ボールとほぼ同じと見た
段ボールとほぼ同じと見た
59: 2025/09/13(土) 00:32:02.94 ID:Ua74Cbq60
わざわざ買わんでも
学研とかの付録でついてた赤青の立体メガネじゃアカンの?
学研とかの付録でついてた赤青の立体メガネじゃアカンの?
63: 2025/09/13(土) 00:37:07.19 ID:CL3B21zx0
>>59
仕組みが違う
仕組みが違う
これはちゃんとしたVRと同じ仕組み
解像度が極端に足らないけどね
64: 2025/09/13(土) 00:37:49.43 ID:6r8ErhZp0
ひょっとしてニンラボのダンボールでも遊べる?
66: 2025/09/13(土) 00:39:52.03 ID:CL3B21zx0
>>64
仕組み的には出来る
現時点で非対応でも声を上げれば好評につきサポートしてくれるとは思うけどね
仕組み的には出来る
現時点で非対応でも声を上げれば好評につきサポートしてくれるとは思うけどね
73: 2025/09/13(土) 00:45:00.91 ID:4aDklLhJ0
ソフトは増える予定あるのかね、ないならちょっとなぁといった所
76: 2025/09/13(土) 00:48:42.43 ID:ssO3Z6aH0
>>73
19本発売されたうちの15本が配信されるんだから十分だろう
19本発売されたうちの15本が配信されるんだから十分だろう
Switch2後の次世代機はVRXRだと思う
バーチャルボーイは店頭で遊んだことがある
これ立体オフにしてSwitch2本体だけで遊べないのかね
もう古いものはいいから、新しい何かを作ってくれよ・・・
昔店頭の試遊台でワリオのゲームを遊んだけど階層的に浮き上がって見えるような立体感だった。
VRで戦場の絆やりたい
転売ヤー悩んでるだろうな、商材になるかどうか解らなくてw
あれ、宮本さんからは面白いおもちゃ扱いだったみたいだな。
ゲーム機としてではなく、子供向けのおもちゃとして考えると、
黒字で業績には影響していないので発売後も定期的に話題になっていることを考えると
成功扱いとしても問題ないおもちゃだな。
ゲーム本体としては、赤字で会社傾けてはいないので大失敗とまでは行かないが、
黒歴史の失敗(笑)扱いだな。
子供のころ、おもちゃ屋の店頭でやったことあるけど
一時期流行らせようとしてた裸眼の3Dモニターみたいな感じだよね、3DSみたいな
今風のVRでは全然なかったし、ゲームの内容も当時としても古いなあって感じだった
案の定流行らなかったなあ、3Dモニターも流行らなかったしな
スーパーファミコン2も作ってくれ
ラボの段ボールでもやれるかと思ったがSwitch2は本体サイズ違うから無理か
これはいずれサテラビューくるフラグか
折角こういった周辺機器出すなら、3DSのタイトルも移植して立体視対応して欲しい
タッチパネルを使わずに遊べるゲームもあるんで、リッジレーサー3D、マリオ3Dランド、
初音ミク、3Dクラシックス。SEGA 3D復刻を出して欲しい、1プレイ時間も短くコレに合ってる
※7
5ヶ月でソフト出すのやめてるからな。
wikiを見ても発売したタイトルより中止になったタイトルの方が多い。
1万でだすならスーファミMINIみたいに
バーチャルボーイソフト15本入りで復刻させれた気もするが
オンライン+の弾がないからしょうがないんか
※8 ※12
3DSで立体視をONにして3Dランドを楽しんでいた自分としては、そのルーツとしてすごく興味ある。
3Dランドはあんな小さい画面なのに、リフトに乗ったマリオが本当に何10mも落下している浮遊感と言うか、降下感を感じられた。敵を踏むのも奥行きを合わせるのが自然に感じられた。
あくまでも平面に遠近法で絵を描いているだけの通常の3Dグラとは全然感じ方が違った。裸眼3D対応の大きなモニターが流行って安価になれば良いのになと思ったよ。
ゲーム位しか生かせるコンテンツがなかなか無いから3DSの様に標準装備にしないと作る人もいないんだろうけど。今回のがウケてVR対応のソフトが新規開発されたら良いなと思う。それこそ3Dランドなんか移植されて欲しいんだけどな。3DSの修理対応も終了しちゃうんだし。
自称任天堂通の実況者が商品レビューしてタンスの肥やしにする未来しか視えない
※6
悩んでるのはお前やろ(笑)
両方買って13000円
少し遊んで飽きたら売ったらええがな
ソフト1本買うくらいのコストで終わりやん
なんか昔クソゲーと聞いたことあるんだけど実際どうなん?
予約した!
※18
別にクソゲーじゃないけど当時のゲームの流行からは外れてた
2.3回好奇心で使ったあと置物になりそう
3DSと同じでVRじゃなくてもいいしメガ悪くなるw