1: 2025/07/20(日) 13:16:46.82 ID:2dj6hz+x0
ユービーアイソフトCEOは『スター・ウォーズ アウトローズ』が失敗したのは「ブランド」の人気が低かったためだと考えている
https://insider-gaming.com/ubisoft-ceo-star-wars-outlaws-failed-brand-less-popular/
2: 2025/07/20(日) 13:17:06.03 ID:2dj6hz+x0
『スター・ウォーズ アウトローズ』は、販売目標を達成できませんでした。このゲームはいくつかの点で苦戦しました。まず、発売当時、このゲームが属するブランドがやや不安定な状況にあったことが、このゲームを苦しめました。また、まだ磨きが必要な点がいくつかありましたが、発売後数週間で磨き上げとデバッグを行いましたが、販売数には影響が出ました。
Nintendo Switch 2 版『スター・ウォーズ 無法者たち』は2025年9月4日発売予定
『スター・ウォーズ 無法者たち』は2025年9月4日Switch 2に登場します! pic.twitter.com/MsEMXdkU8D
— Ubisoft Japan (@UBISOFT_JAPAN) April 18, 2025
3: 2025/07/20(日) 13:18:54.00 ID:j39YNxY40
たしかにスターウォーズに興味ないけどそんなの言い訳にならないくらい面白いゲーム作れなかった自分らが悪いんだろ
4: 2025/07/20(日) 13:19:13.54 ID:Wt5GwmvAM
アメリカでは人気だろ
5: 2025/07/20(日) 13:20:04.38 ID:V+yxKD/T0
スターウォーズブランドが不安定だったというか炎上したのもポリコレ絡みなんだけどそこは認めるのか?
7: 2025/07/20(日) 13:22:23.81 ID:LdNzS7tp0
そりゃそうだ
50すぎの老人しか知らないIPだし
おなじくMSのインディージョーンズも大コケしたな
作ってる奴らが老人ばかりでアホなんだと思う
50すぎの老人しか知らないIPだし
おなじくMSのインディージョーンズも大コケしたな
作ってる奴らが老人ばかりでアホなんだと思う
19: 2025/07/20(日) 13:34:19.24 ID:CSy1zeSL0
>>7
SWもだけどインディージョーンズはマジで意味わからんかったわ
そこら辺好きな人ってもう老人とかの域だろと
SWもだけどインディージョーンズはマジで意味わからんかったわ
そこら辺好きな人ってもう老人とかの域だろと
8: 2025/07/20(日) 13:23:05.88 ID:P46T1PDb0
春にやったスターウォーズセレブレーションは今年も盛り上がってたぞ
59: 2025/07/20(日) 14:58:31.28 ID:9PVedeaV0
>>8
外国で人気ないから老害だらけの日本でやったんだろ
外国で人気ないから老害だらけの日本でやったんだろ
71: 2025/07/20(日) 15:29:31.92 ID:P46T1PDb0
>>59
今回はたまたま日本で開催だったけど次回はまた海外やぞ
今回はたまたま日本で開催だったけど次回はまた海外やぞ
9: 2025/07/20(日) 13:24:36.20 ID:FPzEX/H50
要するにポリコレがすべての原因
10: 2025/07/20(日) 13:25:48.93 ID:2jxdN54e0
いまのSWがひどいの事実だな
34: 2025/07/20(日) 13:46:47.48 ID:P46T1PDb0
>>10
ディズニー化してからの映画は散々だけど配信ドラマは面白いのもあるよ
ディズニー化してからの映画は散々だけど配信ドラマは面白いのもあるよ
11: 2025/07/20(日) 13:28:26.83 ID:IupS5tKM0
スター・ウォーズは映画は面白い、これはガチ
しかし、ゲームは面白かったものは無し、これもガチ
しかし、ゲームは面白かったものは無し、これもガチ
16: 2025/07/20(日) 13:31:40.32 ID:Tx/WSlBU0
>>11
XウイングvsTIEファイターとかジェダイナイトとか面白かったと思うけどな
XウイングvsTIEファイターとかジェダイナイトとか面白かったと思うけどな
12: 2025/07/20(日) 13:28:40.64 ID:uA5FhoOu0
まずあの主人公でやりたいとは思わない
13: 2025/07/20(日) 13:29:17.78 ID:2jxdN54e0
いまだとDUNEのが人気かもな
Steamで配信者がやってるのはDUNEかスターシチズンだわ
Steamで配信者がやってるのはDUNEかスターシチズンだわ
14: 2025/07/20(日) 13:30:02.30 ID:bbuRtafS0
要するにスターウォーズを殺したポリコレが悪い。
15: 2025/07/20(日) 13:30:20.59 ID:sufZ0eoH0
スターウォーズでライトセーバー使えない
ポリコレ使う意味を教えてくれよレイシストUBI
ポリコレ使う意味を教えてくれよレイシストUBI
20: 2025/07/20(日) 13:34:44.68 ID:YpiuXjcR0
そろそろUBIもなんで落ちぶれたか分かっただろ
ポリコレに傾倒し始めた時期からだよ
ポリコレに傾倒し始めた時期からだよ
21: 2025/07/20(日) 13:35:58.70 ID:s/X8FIhb0
スターウォーズもUBIもブランドとして終わってるから
22: 2025/07/20(日) 13:36:54.77 ID:bt2DdeGq0
ブランドで売れるゲームなのにブランド否定とかガチで頭おかしいんちゃう?
26: 2025/07/20(日) 13:38:35.25 ID:cE/s3Mlt0
作業コピペコンテンツしか作れなくなってさらにポリコレ汚染で終わったからだろ
これはSWフランチャイズとUBI両方にいえる
これはSWフランチャイズとUBI両方にいえる
25: 2025/07/20(日) 13:38:17.67 ID:nOSAFP0E0
ポリコレのせいだ、とは口が裂けても言えないから
必死で言い訳してる感じ
必死で言い訳してる感じ
27: 2025/07/20(日) 13:38:45.87 ID:xJe+Eooo0
ポリコレ連中ってなんで揃いも揃って皆他責思考なんだ?
149: 2025/07/21(月) 22:23:54.46 ID:x03fA/Ry0
>>27
正しさの確信が自分の中に無く
政治という外部に隷属しているからだよ
正しさの確信が自分の中に無く
政治という外部に隷属しているからだよ
30: 2025/07/20(日) 13:41:37.20 ID:gRnLpfxj0
ソウルライクのスターウォーズが成功したのを真似てクソゲーにして
勝手に大爆死しただけやん
UBIって時点で発売前からもう赤信号なんだわ
勝手に大爆死しただけやん
UBIって時点で発売前からもう赤信号なんだわ
32: 2025/07/20(日) 13:45:50.17 ID:Tt2pYr5K0
また同じ失敗を繰り返すんだろうな
37: 2025/07/20(日) 13:48:27.22 ID:cHOGRlBy0
最後のジェダイでかなり人離れたよな
41: 2025/07/20(日) 13:57:10.18 ID:HBPtoi9r0
ルーカスアーツ時代のSWPCゲームは名作揃いなんだけどね
Ubiは自分たちのゲームの単調さから見直さないとダメでしょ
Ubiは自分たちのゲームの単調さから見直さないとダメでしょ
49: 2025/07/20(日) 14:28:36.67 ID:PYhGA49W0
ジェダイになってフォースで好き勝手出来るオープンワールドだったらな
54: 2025/07/20(日) 14:43:37.66 ID:I0wwduNV0
>>49
シスルートも用意して本当に『好きにしろ』ってプレイヤー放り出せるゲームを作れる最高の題材のくせにな
ちゃんとSWをゲームにしようとして無いじゃんって
シスルートも用意して本当に『好きにしろ』ってプレイヤー放り出せるゲームを作れる最高の題材のくせにな
ちゃんとSWをゲームにしようとして無いじゃんって
144: 2025/07/21(月) 21:44:03.34 ID:sNQkMXXK0
>>49
好き勝手ってそれもう元ネタじゃなくなるからな
オープンワールド大好きのお子様は初めて経験するんだろうけどもう使い古されたネタでやっぱやめとこってなったもの
好き勝手ってそれもう元ネタじゃなくなるからな
オープンワールド大好きのお子様は初めて経験するんだろうけどもう使い古されたネタでやっぱやめとこってなったもの
58: 2025/07/20(日) 14:49:46.56 ID:zWQYsdwn0
ジェダイは面白かったし、ついでに売れた
売れなかったのは徹底追尾お前らのげーむがつまらなかったのに、人のせいにすんな
売れなかったのは徹底追尾お前らのげーむがつまらなかったのに、人のせいにすんな
ジョージ・ルーカス「私は愛する我が子を白人の奴隷商人に売ってしまった・・・」
キャラメイクでオリジナルジェダイ作らせてくれ
剣術の型とかうってつけの設定あるだろ
本当の人気IPだったらUBIには任せないだろ
老人向けコンテンツだと思ってる奴らは老人も喜んでないことに気付けよ
徹底追尾・・・w
お前の実力やろが!!
まあ新三部作からこっち急激に陰りが出たのはあるとは思う
ただそれ言い訳にしたらダメだろ
原作ディスを企業が言うのほんま草
同人作家がこれ言ったらもっと炎上しそう
初期三部作メインで作れば普通に売れたやろ
キングダムハーツ4にもスターウォーズ出る噂あるけど情報解禁は来年以降なのかな〜
スターウォーズの映画は面白いって言ってる奴いるけどディズニーになってからのナンバーリングが全てゴミやん まだスピンオフのローグワンがマシなぐらいで
ほならなんでわざわざ名前借りて出したんや?
自分ら私は馬鹿ですって言ってるようなもんやで
つっても、その新三部作も興行は8のあとの9ですら3を大きく上回っとるし
その後のドラマもヒットしてるんだから言うほど陰りがあるわけでもなし
まあ単純にジェダイと帝国以外の需要がないんでしょっていう
ガンダムだってジム主人公のゲーム作ってもねえ
どっちから持ち掛けたとか経緯は知らんけど
そういうこと言うならオリジナルブランドだけやってりゃいい
一緒に仕事してくれるところおらんくなるぞ
ライトセーバー使えないせいだろ
他責思考をするってことは自業自得ってことだな
ポリコレに傾倒したUBIの不信感もあるな
アサクリシャドウズは絶許
スターウォーズはダース・モールの戦闘シーンだけ見とけば充分
あれだけはモール役の演者の技能も相まって素晴らしいシーンだから
7.8.9でかなりファン減らしたでしょ。自分も7見るまでは楽しみにしてたし、それまでは定期的に過去作も見てた。ただ、この7を見てから、もうシリーズ全体への興味をうしなってしまった。「もしかしたら…」と思いみた8は更に最悪だった。
このタイトルはやったことないし評判も悪いが、スターウォーズ自体の人気が低迷してきてのも一因ではあるでしょうね。
※20
そんなレベルの爆死ではなかっただろ
しかも789なんて相当前だし、スターウォーズサーガ的には派生作品をたくさんやってる
弥助やないかい!
ニガーで白雪姫作ってみろよwww
UBIさん分かってて出したなら
自分たちの責任ですよw
みんなスターウォーズが好きなんじゃなくてダースベイダーの物語が好きだったんだよ
※14
コロ落ちとブルーは名作だろ
新しいエピソードからがとんでもなく糞らしいのは知っとる。
最近初めて全て観たんだが、その前情報知ってたからエピソード1~6までしか観んかったわ。
持て囃されるだけの面白さは普通にあってびっくりしたわ。普通にグッズ欲しくなる位にはおもろかった。
若いジェダイの青年カルの物語であるフォールンオーダーとサバイバーは面白かったよ
無法者たちは期待されてた要素を外しまくった残念なゲームだった
スター・ウォーズ無双とかダースベーダーの野望とかならやりたいかな
未だにSWBF2をたまにやるわ。スターウォーズのゲームでは1番楽しい。
※27
もちろん個人の感じかたはあるが、その辺りが面白いとかんじるなら、7〜以降は合わないと思う。7は悪い意味でのエピソード4の焼き直しで、8に至っては世界観やノリが変わりすぎている。9は見てすらいないから、なんともいえませんが。
むしろUBIはSWの人気を下げた側だろ
被害者ヅラすんな
アタリのETが失敗したのも映画の人気が無かったから
普通にルークとかダースベイダーとかハンソロが出てくるゲーム作れよ。
IP借りといて言うのは駄目だろ。D社にハハッされちまう
キリスト教文化圏は基本的に「謝ったらつけこまれて負ける」って文化だから
まず自分の失敗を認めないし、何かあれば必ず人のせいにする
それが西洋の正義
※26
お爺ちゃんすぎる
大昔のゲームじゃねえか
スタウォって789の失敗から今日まで続くポリコレムーヴで大炎上してっからね
つい最近低下した訳じゃないんだから他責する資格ないぞ。
宇宙からのメッセージ なら売れたかも
※40
わはは
最高じゃん
※41
ありがとう
まぁいつも456しか認めないか123も認めるかで揉めるよな。
789などというものは存在しない。
789はアンチが作ったんじゃないかと思うレベルだったな
アニメシリーズならアニメーターさえ揃えば監督違っても平気だけど
やっぱ実写で監督統一されてない作品はダメだわ
無法者は普通につまらんから売れなかっただけじゃねえか…
ステルスを強制させたからでしょ
123456は上映は5月で789は冬休みに入る12月
123の倍以上の制作費をかけた789
んで出来があのざま