「Nintendo Direct 2025.9.12」にて『ヨッシーとフカシギの図鑑』が2026年春に発売されることが発表されました。
[トピックス]ヨッシーと見つける、“ふかしぎ”な生き物の世界。『ヨッシーとフカシギの図鑑』が2026年春に発売決定。https://t.co/biI8jcoHEX
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 12, 2025
5:  2025/09/12(金) 22:19:19.59 ID:9ZlPXesE0
ヨッシーは可愛いけど単純になんかつまんなそう
6:  2025/09/12(金) 22:19:19.74 ID:SbXHJC8i0
ヨッシーストーリーは駄作
7:  2025/09/12(金) 22:19:28.38 ID:ihI5nzxW0
switchで出せるな
9:  2025/09/12(金) 22:19:34.16 ID:RODXpi90d
ヨッシーのゲームって初代アイランドだけが名作で後ハズレばっかだよななんか
11:  2025/09/12(金) 22:19:36.16 ID:0ZH7WOMD0
お子様向けやしいらん
12:  2025/09/12(金) 22:19:59.25 ID:vYvWB8oM0
懐古が永久にスーファミのと比較するからな・・・
14:  2025/09/12(金) 22:20:19.00 ID:VZdE0T1G0
なんか子供向けみたいだな
フルプライスではなさそう
フルプライスではなさそう
19:  2025/09/12(金) 22:21:05.95 ID:W1xWEiQ/0
>>14
多分9000円じゃないの
多分9000円じゃないの
16:  2025/09/12(金) 22:20:21.64 ID:bwDfaDl10
これキッズ向けぽい
13:  2025/09/12(金) 22:20:11.68 ID:6cjtZyoC0
テニスとリメイクとヨッシーって…w
マリメぐらい出せよ
マリメぐらい出せよ
17:  2025/09/12(金) 22:20:31.25 ID:hgK0cWZg0
全員3Dマリオ新作期待しただろ
18:  2025/09/12(金) 22:20:35.74 ID:1Jv+xDMa0
ヨッシーは難易度が低いから子供向けでちょっといらないかな
31:  2025/09/12(金) 23:35:28.61 ID:pW5tYlg50
>>18
ヨッシーは結構難しいだろ。DSだっけかクリアが精一杯で点数どころではなかったよ
ヨッシーは結構難しいだろ。DSだっけかクリアが精一杯で点数どころではなかったよ
26:  2025/09/12(金) 23:17:23.00 ID:XiF6JlZt0
これ開発グッドフィールなのか?
28:  2025/09/12(金) 23:23:25.94 ID:HPp6xPbt0
懲りずにヨッシー出すんだな
まあ偉いわ
まあ偉いわ
29:  2025/09/12(金) 23:25:01.73 ID:O5DHRbwz0
雰囲気はいつもいいんだがな
初代が完璧過ぎた
初代が完璧過ぎた
30:  2025/09/12(金) 23:25:09.26 ID:pERtfCLFd
真面目に幼児向けの知育ゲー以上のものを感じないけど40周年の新作がそれでいいのか
34:  2025/09/12(金) 23:42:38.59 ID:7n3UH0JN0
>>30
3Dマリオとかマリメ3とかは間に合わないだろ
3Dマリオとかマリメ3とかは間に合わないだろ
32:  2025/09/12(金) 23:36:45.38 ID:n0YOwMMO0
ヨッシー系は任天堂にしては売れてないし
需要ないのに何故定期的に出してくるのか
需要ないのに何故定期的に出してくるのか
36:  2025/09/13(土) 02:35:24.66 ID:DCkn7ODG0
>>32
売れてないって言っても200万位は売れるからやめるほどでもないのでは
売れてないって言っても200万位は売れるからやめるほどでもないのでは
33:  2025/09/12(金) 23:40:44.45 ID:brOIuAOb0
スイッチの奴は収集要素で同じステージ周回しまくって間違い探しするのとんでもない作業量すぎて途中で心が折れた
35:  2025/09/13(土) 02:26:27.67 ID:3yF0m4b80
難易度はアーゼスト時代が話題になりがちだけどグッドフィールになってからもコンプ目指すと地獄やねんな
37:  2025/09/13(土) 02:36:22.91 ID:Qq68F18Q0
ギミックが豊富で面白そうだった
 
 
 
 
独特のタッチで雰囲気最高
ヨッシーは毎回そこそこの成果を出してるし、切る理由も別にないんじゃない?前作も世界300万本以上売れてるみたいだし、ゲハに刺さらんだけで需要が全くないわけじゃないんやろ
情報が少ないってのもあるけど、なんで横スクでレジェンズアルセウスのタスク埋めみたいなことしなきゃあかんねんとは思った。今の所微妙そう。
キッズ向けってどういう言い草だよ
基本ゲームは全部キッズ向けだろ
マリオ最後の情報でマリオ本人作品じゃないんかいってなったわ
マリオメインになるかと思いきやドラクエ7とFEに全部持ってかれてた気がする
>ヨッシーのゲームって初代アイランドだけが名作で後ハズレばっかだよななんか
余計な事せずに初代の正当進化なゲーム出してくれってずっと思ってるわ
ヨッシーシリーズは面白すぎて全部遊んでる
ヨッシーストーリーが1番のお気に入り
次点でクラフトワールド
※6
正当進化って言っても2Dアクションとして完成されてるから伸びしろがない
雰囲気は継承しつつもハードスペックに合わせて味変する今の路線で続けるしかないんじゃない?
図鑑の調査対象はそれぞれギミックがあるっぽいから
そこにどれだけ幅を持たせられるかってとこが注目点かなー
やりこみ要素をメインに持ってきた感じか
※5
同意
正直ちょっと肩透かしだったわ
まぁ来年マリオ新作発表はあるかもしれんけど
Xやyoutubeの人達と反応違いすぎて、世間とずれててるやつらの集まりっていうのが、透けて見えるねぇ。
心配せんでも3Dマリオもマリメ3も作ってるに決まってんだからさ
※5
でもSFCヨッシーアイランドって正式名称が
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』
だからマリオファミリーにカウントされるのは間違っては無いんすよ…
マリオ40とマリメ3期待してたのに
どの資料見ても開発会社の表記が見付けらんない
アーゼストじゃなくグッド・フィールの方だといいんだけど
サイドメニューばかり出されてもなぁ
メインディッシュはよ
※12
自分含めここの連中は「新作マリオ」「新作ゼルダ」「新作どう森」「新作モンハン」などの売上100万は確実な発表が無ければ駄放送と見なすからな。
でも実際そういうユーザーも一定数いるのだよ、許して欲しい、周囲に強要するような害さえなければね。
こういうタイトルって今までならどちらかといえばマリオ本体などで引っ張った後に出すイメージだから
ハード移行を緩やかにするためか、かなり抑えてる感じはする
WiiUの頃と違ってそんな焦ってないようだし
大作は本体普及させてから売りたいのでは
2Dマリオ ・・・ 万人向け
2Dカービィ ・・・ 初心者向け
2Dヨッシー ・・・ 超初心者向け
と言う差別化な気がする
※4
対象年齢が設定されてるのもあるのにゲームは全部キッズ向けってのは無理がある
※22
そんなことあるわけないだろ
※22
「基本」
これ読めないの?
※21
難易度は高いのも多いぞ
その上で面白くないんだわ初代以外の殆どは
お前らみたいなのが客じゃないだけやろ
いい年した大人が言ってんのガチでキモいだけだから黙ってればいいのに
嗜好が狭いなら自分の好きなゲームに閉じこもってればいいのに、どうして好みでもないゲームに出張って文句を吐き散らかすなど醜態を晒すのか
これが分からない
否定的な意見を受け付けなくなったらそれはもうファンじゃなくて信者なんだよ
なんか童心忘れてる人多いな。偶には粗探しばかりせずに、子供の頃思い出して頭空っぽで純粋にゲームを楽しめよ。
パンジーさんを背中に乗せて冒険出来るやぞ?どう考えても攻略や難度がどうこうじゃなくて、ほんわかに癒される世界観を満喫するゲームや。
※11
だよねぇ
なんなら最後がマリオテニスの方がまだ納得できた
※14
まぁそうなんだけど40周年の最後だからハードルあがっちゃってたんだよな
どうせならマリギャラとかマリオテニスを最後に持って来た方が良かったんじゃないのって思っちゃった
ヨッシーが初心者向けとか言ってるのエアプだろ
※31
マリギャラ3ならともかく1,2移植がラストだったら今の比じゃない大ブーイングだと思うが
※28
否定的な意見じゃなく
誰でも言えるようなイチャモンだからだろ
いらない物、興味ない物に一生文句言って買わない興味ない宣言を誰も聞いてないのに率先して誇らしげにしていくバカの集まり
自分のやっていることがどれだけ幼稚かわかってないんだから目も当てられない
子供向け、そんなことを気にして幼稚な事ばかりしてる人にこそ子供向けは丁度いいんじゃない?
昨今はインディー界隈が面白い横スクゲーを開発しすぎててストーリー薄くて喋らない恐竜の需要が難しい
※35
どうしたそんなにキレて
探索とかやり込み好きな人なら刺さりそうって印象
ヨッシーが本の世界で冒険するの三度目か?
ヨッシーストーリー
ヨッシーの万有引力
そして今作
ヨッシー系はクリアはともかくやり込みは任天堂屈指の難しさというか理不尽の域の印象あるわ
※28
子ども向けとかヨッシーでガッカリみたいな、雑な否定のどこに受け入れるべき建設的な要素があるのか言ってみろよ
大人向け(笑)に憧れるこどおじ向けな世界観で作るべきとでも言うんか?
マリオ好きな人たちがヨッシーは子供向けって言ってるわけじゃないよね流石に
それと5年おきに来る周年イベントなんかより発売周期見て予想しろよ
ヨッシー✖︎本とかいう地雷臭するジャンル
前例がストーリーと万有引力だし