ファミ通のクロスレビューのNintendoSwitch『スナックワールド』が9・9・9・8の35点、『OPUS』が8・8・10・9の35点とけっこう高得点なようです。
491: 2018/04/04(水) 12:59:04.84 ID:MbQl2Y6Gd0404
もうすぐ発売のゲームレビュー
http://ryokutya2089.com/archives/9214
BurlyMenatSEA 7797
ワールドネバーランド 8787
パーティBINGO 5556
イートビート デッドスパイクさん 7776
OPUS 88109
原始人うぉーりあーず 7777
スナックワールド 9998
シティーズスカイライン 8789
495: 2018/04/04(水) 13:06:24.94 ID:/v9cfBgJr0404
スナック高いな 微塵も興味ないけど
498: 2018/04/04(水) 13:11:56.32 ID:QfC5BaVQM0404
スナックよりも、OPUSのまさかの10点入りに草
500: 2018/04/04(水) 13:14:02.74 ID:yfxp1GIe00404
OPUSってどんなゲーム?
534: 2018/04/04(水) 14:30:38.74 ID:VWG2e7cA00404
>>500
宇宙を旅するアドベンチャー
とかいいつつ、買って起動すらしてないがW
宇宙を旅するアドベンチャー
とかいいつつ、買って起動すらしてないがW
502: 2018/04/04(水) 13:17:30.38 ID:/v9cfBgJr0404
opusは隠れた名作枠になれるか
506: 2018/04/04(水) 13:26:11.73 ID:CExGv3Kv00404
スナックはトレハン出来るらしいからちょっと興味ある
diabloは出なさそうだしタイタンクエストはCSの移植が残念すぎたからスナックの評判聞いてから買うか決めるか
diabloは出なさそうだしタイタンクエストはCSの移植が残念すぎたからスナックの評判聞いてから買うか決めるか
508: 2018/04/04(水) 13:34:02.92 ID:AWxVbgtp00404
へぇOPUSに10点つける奴いるのか
自分も良い話だと思ったが雰囲気ゲーだけどな
自分も良い話だと思ったが雰囲気ゲーだけどな
509: 2018/04/04(水) 13:37:39.40 ID:22Tv4/tkH0404
OPUSは前作関係なしスタイルでガンガン出してほしいネタ作るの大変そうだが
513: 2018/04/04(水) 13:52:04.57 ID:woTkCc/l00404
スナック買おうかな、悩むな
まだゼルダ無双クリアしてないけど、ワンパターンで飽きたw
まだゼルダ無双クリアしてないけど、ワンパターンで飽きたw
532: 2018/04/04(水) 14:28:16.82 ID:4QvGtvAu00404
OPUS高得点だな
確かに雰囲気ゲーと言われることが多いけど
実は丁寧なレベルデザインで徐々に探索範囲が広がっていく楽しさもあって
雰囲気のひとことで片付けられない面白さもある
確かに雰囲気ゲーと言われることが多いけど
実は丁寧なレベルデザインで徐々に探索範囲が広がっていく楽しさもあって
雰囲気のひとことで片付けられない面白さもある
700: 2018/04/04(水) 19:10:55.55 ID:vcnB6+8pM0404
結局マリオデしかやってないな
1日に3ムーンで次の国に行く
OPUSのファミ通レビュー10点?に刺激されてさっき始めました
テーブルモードだと文字が小さい…
1日に3ムーンで次の国に行く
OPUSのファミ通レビュー10点?に刺激されてさっき始めました
テーブルモードだと文字が小さい…
849: 2018/04/04(水) 22:39:54.44 ID:zhD0Ig8S0
僕もスナックワールド買うか迷ってる
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522752687/
[amazonjs asin=”B079Q33DVM” locale=”JP” title=”スナックワールドトレジャラーズ ゴールド (【数量限定封入特典】限定ジャラ「クリスタルソードZ-α」 同梱)”]
説明が足りない感じだったので補足するとOPUSは2作あって
OPUS-地球計画 天体観測して星に名前をつける事で話が進むクリックADV+ノベルゲー
OPUS-魂の架け橋 死者の魂を送るロケットの部品を探して廃墟探索する探索+ノベルゲー
開発は中国の会社。
「マリオオデッセイ楽しくてボリューム満点!んー9点!」のファミ通だからなあ
なんだジョジョ以下のクソゲーか
去年は天国、今年は地獄。ニンテンドースイッチ。
元もこんなもんだっけ?
思ったより点数が高いな
90点、100点のゲームて、そんなにありますか?
好きなゲームや、ハマったゲームでも「もう少し、ここがこうなら」てありますよね。
レビューみていつも思うが、軽々しく9や10付けないでほしいわ。
ファミ通の点数に何の意味があるのか
なんで今更OPUSのレビューが?
ロケットの方だとしても遅くね?
2つまとめてパッケでるわけでもないだろうに
まさか三作目?流石に早すぎるか
隠れた名作ではあるけどお値段の割には感はぬぐえないからどっちがどっちとも言えないだろ
全体的にもう少し体験版とか出してほしいよなぁ
※8
ほんとなんで今更でしかもどっちなのかも不明だし
1だったらもう去年11月末だし
OPUS-魂にしたって何週間かたってるし
そもそも10点て・・別にいいんだが
なんというか点数をつけるようなゲームじゃないと思うんだよなコレ
※11
どっちなのかも不明ってそりゃ本誌を見ないでフラゲサイトを見るような不届き者にはわかんねぇだろうな。ちなみに魂のほうな。不届き者君^^
※4そして毎年地獄のPS4!!(なおスイッチは天国の模様)
スナックはバスターズが面白いと思ったらやれる
バスターズ2より遥かに面白いが1には届かないって感じ
フライハイはゴールド認定結構取ってるけど
プラチナは初めてみたいだね
インディーゲームにとってはスイッチは天国
ぶっちゃけファミ通は他の海外と同じように1人100点満点式にするべき
88点と81点じゃだいぶ違うし
あんな小さなクロスレビューだけなのも時代錯誤。
※1
中国じゃなく台湾じゃね?