1: 2025/09/13(土) 14:08:45.14 ID:M/rMkzEg0
3D-HDなんて要らんかったんや
7: 2025/09/13(土) 14:12:41.01 ID:Egx8hVqo0
>>1
ええやん
ええやん
3: 2025/09/13(土) 14:09:53.89 ID:LHNtR8fB0
3リメイクがやるべき事だった
5: 2025/09/13(土) 14:11:54.73 ID:EuiiTWK70
シンボルエンカウントになってたよな
6: 2025/09/13(土) 14:12:03.17 ID:L1QGyzVQ0
>>1
これはUE5で作ったかの様な綺麗さだな
どっちでもよくね?
これはUE5で作ったかの様な綺麗さだな
どっちでもよくね?
9: 2025/09/13(土) 14:13:32.11 ID:Egx8hVqo0
123連中はなんであの小さいモンスターで強行したんだろう
11: 2025/09/13(土) 14:13:43.54 ID:3x3MdepM0
前面に勇者パーティー出すと敵キャラが小さくなるからそこは選べるようにしてくれるとよかったんだが
19: 2025/09/13(土) 14:15:58.96 ID:O1f/ctD60
これで1~3をやってみたかったな
12: 2025/09/13(土) 14:14:13.91 ID:JuyET4T50
本当にさあ……ドラクエ3リメイク、やりなおせよ……
しかし、これでようやく閉塞気味だったDQも報われた気がする
今回のダイレクトはカプコンスクエニに華を持たせてやったってことで良いか
マリオ40周年は良いが、せめてマリオの完全新作にタッチでも良いからして欲しかったんだが、まあ許そう
411: 2025/09/13(土) 18:22:27.71 ID:dYcyGgHs0
>>12
1番頑張ってるのはコーエーテクモだろ•••
1番頑張ってるのはコーエーテクモだろ•••
14: 2025/09/13(土) 14:14:24.10 ID:Egx8hVqo0
問題は7自体が面白くないところ
16: 2025/09/13(土) 14:15:14.65 ID:uH+mcl2h0
7って無駄に話が長かったよな、クリアまで100時間くらいかかった記憶がある
45: 2025/09/13(土) 14:24:48.84 ID:JWkzT9Ud0
>>16
削除がいい方になるかはわからないが二週目やるのにもマジで苦痛だったからな
7より456の方が嬉しかったが再評価される内容であればいいけど
削除がいい方になるかはわからないが二週目やるのにもマジで苦痛だったからな
7より456の方が嬉しかったが再評価される内容であればいいけど
91: 2025/09/13(土) 14:54:26.74 ID:zVzxkLic0
>>45
7は各石板のショートストーリーが面白くてメインストーリーがゴミだから
面白いショートストーリー減らされたらダメじゃね?
7は各石板のショートストーリーが面白くてメインストーリーがゴミだから
面白いショートストーリー減らされたらダメじゃね?
98: 2025/09/13(土) 14:59:21.29 ID:9D4K0uQa0
>>91
面白くねーよ
なんでドラクエで昼ドラ見ないといけないんだ
面白くねーよ
なんでドラクエで昼ドラ見ないといけないんだ
110: 2025/09/13(土) 15:13:08.42 ID:zVzxkLic0
>>98
価値観のちがいだな
メインストーリーがゴミすぎて昼ドラ要素がまし見えるんだよ
価値観のちがいだな
メインストーリーがゴミすぎて昼ドラ要素がまし見えるんだよ
17: 2025/09/13(土) 14:15:16.48 ID:QOGRNScg0
食い逃げの名誉挽回シナリオみたいなの作らされてそう
8: 2025/09/13(土) 14:13:11.50 ID:4663Rqse0
モデリングがキモすぎて無理
25: 2025/09/13(土) 14:16:24.05 ID:G5iQR96t0
ブレイブリーデフォルトやん
18: 2025/09/13(土) 14:15:24.11 ID:3hKwF9uI0
鳥山臭がだいぶ消えてるな
もうデザイン一新しろよと
もうデザイン一新しろよと
37: 2025/09/13(土) 14:19:10.04 ID:6r8ErhZp0
>>18
いや、結構残っとる
モデルは良いんだが鼻周りの色付けと影付けが今ひとつだから発売までもうちょい頑張れ
いや、結構残っとる
モデルは良いんだが鼻周りの色付けと影付けが今ひとつだから発売までもうちょい頑張れ
41: 2025/09/13(土) 14:20:44.18 ID:I65hZNP10
結構残ってるどころかめちゃくちゃ忠実に鳥山絵が再現されてる
晩年の絵こんなんやったぞ
晩年の絵こんなんやったぞ
13: 2025/09/13(土) 14:14:21.65 ID:t6cTMY8+0
モデリングはともかくカメラワークはマシだな
3DSリメイクとHD2Dはクソすぎた
3DSリメイクとHD2Dはクソすぎた
22: 2025/09/13(土) 14:16:14.23 ID:kWWd+avL0
発売日が決まってるのが良い
ドラクエ3はめちゃくちゃ待たされたし
もちろん買うわ
ドラクエ3はめちゃくちゃ待たされたし
もちろん買うわ
26: 2025/09/13(土) 14:16:31.07 ID:zHcpJ5iLM
移動中の挙動が9に似てない?
このエンジンで9リメとか出すのかな?
このエンジンで9リメとか出すのかな?
36: 2025/09/13(土) 14:19:07.18 ID:97yV++bY0
>>26
それか、9の遺品を利用してるか
それか、9の遺品を利用してるか
38: 2025/09/13(土) 14:20:00.32 ID:97yV++bY0
>>26
ああごめん、ドラクエ9ねw
FF9リメイク(幻)のことをいってるのかとおもった
ああごめん、ドラクエ9ねw
FF9リメイク(幻)のことをいってるのかとおもった
28: 2025/09/13(土) 14:16:35.59 ID:3x3MdepM0
3DS版リメイクの時点でおつかいゲー感は結構減ってたからうまくやるだろうと思う
29: 2025/09/13(土) 14:16:50.99 ID:DCkn7ODG0
7って3よりも原作評価かなり低いけどリメイクに関しては圧倒的にこっちの方がポジティブだよな
33: 2025/09/13(土) 14:18:38.94 ID:LHNtR8fB0
>>29
だからじゃね?
手抜いても信者がブランドだけで買ってくれるって
その通り200万売れてるし
だからじゃね?
手抜いても信者がブランドだけで買ってくれるって
その通り200万売れてるし
39: 2025/09/13(土) 14:20:05.68 ID:L1QGyzVQ0
>>29
ストーリー展開は面白いけどゲーム部分のテンポの悪さでマイナスになってるからリメイクで改善されてるかどうかだな
ストーリー展開は面白いけどゲーム部分のテンポの悪さでマイナスになってるからリメイクで改善されてるかどうかだな
32: 2025/09/13(土) 14:17:51.29 ID:lcAxgO790
3でやれとかいうやつはスクエニ舐めてんだろ
もちろんこの後にやるよ
もちろんこの後にやるよ
34: 2025/09/13(土) 14:18:49.09 ID:uH+mcl2h0
12はもういいから456はこんな感じでやってくれないかな、再利用すれば短期間でやれるでしょ
35: 2025/09/13(土) 14:18:51.43 ID:sf3jokFp0
7はダーマ神殿が見えてから実際に転職できるようになるまでが長くてつらすぎた記憶しかない
73: 2025/09/13(土) 14:39:43.14 ID:9V6AS8lq0
>>35
6も7も転職できるようになる直前が
なぜか高難易度に設定されてる
6も7も転職できるようになる直前が
なぜか高難易度に設定されてる
79: 2025/09/13(土) 14:43:53.10 ID:9D4K0uQa0
>>73
6はムドーまで従来のドラクエみたいな流れで大ボスを倒したらダーマが復活する流れだったからよかったんだ
7はここにダーマ神殿ありますよ転職解禁ですよって誘ってからお預け食らう期間が長すぎて腹立つ
6はムドーまで従来のドラクエみたいな流れで大ボスを倒したらダーマが復活する流れだったからよかったんだ
7はここにダーマ神殿ありますよ転職解禁ですよって誘ってからお預け食らう期間が長すぎて腹立つ
102: 2025/09/13(土) 15:05:35.66 ID:oiaZGP5e0
>>79
特技も奪われ移動の自由も奪われたストレスフル環境で負けバトルとか負けバトルと勘違いするシビアなボス戦の連発でひたすら印象悪いからな7ダーマ
ムドーみたいなシナリオの障壁という事もなくただ罠に引っ掛けられて笑われて虐められる印象が強い
特技も奪われ移動の自由も奪われたストレスフル環境で負けバトルとか負けバトルと勘違いするシビアなボス戦の連発でひたすら印象悪いからな7ダーマ
ムドーみたいなシナリオの障壁という事もなくただ罠に引っ掛けられて笑われて虐められる印象が強い
40: 2025/09/13(土) 14:20:07.64 ID:kWWd+avL0
天空シリーズや9もこれでやってみたい
3は無かったことにして123もこれで作って
声が大きいだけなのね
再加入しても離脱したままでもオルゴデミーラと化しても叩かれそうなキーファかわいそう
7の話の面白さが分からないとかガキかよ
ドールルックてFF9にも合いそうだよな
※3
当時の広報が雑誌で表デミーラ後の場面を移したのが元凶だから、物語の変更が大量にあったらしいし。
その時の雑誌で物語の後編らへんまで本来ならキーファが居る予定だったっぽいし、そこらへんで改良してくれるんじゃね?
ド−ルルックのグラは、とても良いのだけど、キ−ファの頭身のバランスは、見直して、欲しかった
6と7はやってないから興味はけっこうある
しかし、最近月初めの発売が増えて来たな
キャラデザがね…
セーブデータ特典の注意点
SW版のDQI&IIのセーブデータ → SW2版のDQ7 だと特典もらえません
どちらのハードで遊ぶかを予め決めておきましょう
そこは9やろがい
なんで7が選ばれたのか不思議
面白くないとかじゃなく3dsでリメイクされてるしやるなら9かDSリメイク以降動きがない天空シリーズだと思うんだけどな
グラはなんかブレイブリーデフォルト2と同じ感じだな
※9
キモいっつーか3Dに合ってないのよね
鳥山デザインが3DCGと相性悪いのが原因だけど
DQ11のセーニャとセニカも縦に長い目がキモかったし
3Dに起こすこと前提でデザインしてないから漫画表現のまま描いて終わり
※7
ドラクエ7のキャラデザが元々デフォルメされてて頭でっかちだから間違ってはないんだよな
実際ドラクエのリメイクはこんな感じが理想だと思った
7の都合上キャラモデリングはしょうがないとはいえキモいけど
7のキャラは等身低いから結構いい感じに見えるように思う
ただ中途半端なリアルさは正直要らん気がする
石板探しが無駄
なんで隠してあるんだよ
強制的に手に入るようにしてくれ
ストーリー長すぎるせいでレベル全然あがらないように調整されてるのがくそ
騙し売り逃げ率が高い会社のゲームだから
有名?IPだろうが見せかけがよさそうだろうが
様子見確定
いらん(笑)
石版へってる?
シナリオ取捨選択が気になるわ
テンポアップってのもボリューム不足にならんだろうな
新規エピ追加もあるからトータルだとわからんが······
何れにしろスクエニだし即買わず評判待ちだな
ポチポチコマンドバトルの部分はリメイクしなくていいよ…
おそらく発売したらネット上のこういうところは文句ばかりになる
そしてまた良いことでもあるが、今度はあれしろこれしろ言う
原作の時点でキャラデザはキモいんだからどう頑張ってもキモくなるのは仕方ないだろ
※4
他人の不幸を見るのが好きな拗らせ野郎が
大人のシナリオ(笑)と持ち上げようとしてるが
不幸ポルノ好きなガキが喜べるシナリオってだけだろ7は
少なくともお客様に長くゲームプレイさせ続けようとするシナリオ面での配慮が無さ過ぎるわ
7は元々2Dで作られたゲーム(マップを回せること以外は)なので、ゼルダ夢島リメイクみたいな見下ろしジオラマ風マップは、良い選択だと思う。
ただ、いくらいじくっても元のシナリオ・雰囲気がね……
7はいろんなエピソードがてんこ盛りなんだけど、出てくるキャラ・場所に自分でも不思議なほど親近感が持てなかった。(8はマップを探索してるだけで楽しかったが、7は自由度が極端に低い) キーファにかなりシナリオ上のフォローが入るっぽいが、プレイ済みのユーザーがまた手に取る動機づけになるかといわれると、うーん何とも。
明らかに「未完の大器」だった9の方が、リメイクで生まれ変わらせる余地が大きいと思うんだけどなあ。
※4
こういうわからないやつが悪いみたいなのってしょうもなさすぎるからやめたほうがいいぞ
好みはあるんだから、お前が好きならそれでいいじゃない
他の人の感想も否定してはいけない
このレベルでDQリブートやっていれば今より状況はマシだったろうな
HD2Dで消費した1&2が発売前にこれと比較されるとかしんどくね
リメイクって言ったらこんぐらいやらないとダメだよな
HD-2Dとかあんなのでリメイク呼ばわりしてはいけない
ストーリー削ってるらしいから今のところ不安でしかない
ドラクエの中でも7の登場人物やシナリオは特に舞台装置的というか
寓話・物語の本の中に入り込むって感じ
この見た目は元々投身が低い7だからこそだよなぁ
まぁないとは思うけど4~6のリメイクでこれはやめてくれよな、HD2Dで頼むよ~
人それぞれ好みはあるのに自分の好み以外を否定するような人って自分を客観視できないんだろうな
※11
ちょうどドラテンが9世界の話やってるらしいね
※32
まぁ落ち着いて
ネットだからこそ自分の意見を堂々と言える側面もあるよ
他作品を貶してるならレスバになってもしゃーないけど
デザインの好みってだけなら意見の衝突はあってもいいと思う
本当にゲハはHD-2D嫌いやな
プレイ感って知ってる?
数百円の対価で済むマンガやノベルでなら
暗い苦い話をやるのはまだいいんだわ
数時間程度で済むしな
1万円に近い額で何十時間もかかるコンピューターゲームで暗い苦い話やったら
マンガノベルでやられるより非難や拒否反応が大きくなるのは当然なんだよ
暗い苦い話をやるにしても不快を味会わせ続けた分
何かしらの御褒美をちゃんと定期的に用意しておけよ
(御褒美はあるけどソレがかなり後ってのも当然だめ)
DQ7に限らずこれが大して出来てないゲームがRPG系だけでも結構ある
※4
ガキがわからないものを作ってきた結果が今だぞ
かなりグッときてはいるんだが、ドラクエ11は酔ったから不安がある。
カメラ周りがこなれてないとこの3Dは酔いやすい。
建物の出入りでカメラが天井に押されて近づいたり遠のいたりを短時間で繰り返したりする。
改善してるといいけどなあ。
体験版を出して欲しい。