【朗報】ドラクエ7リメイク、普通に面白そうwwwwwwwwwwww

1: 2025/09/13(土) 14:08:45.14 ID:M/rMkzEg0
3D-HDなんて要らんかったんや

7: 2025/09/13(土) 14:12:41.01 ID:Egx8hVqo0
>>1
ええやん

 

3: 2025/09/13(土) 14:09:53.89 ID:LHNtR8fB0
3リメイクがやるべき事だった

 

5: 2025/09/13(土) 14:11:54.73 ID:EuiiTWK70
シンボルエンカウントになってたよな

 

6: 2025/09/13(土) 14:12:03.17 ID:L1QGyzVQ0
>>1
これはUE5で作ったかの様な綺麗さだな
どっちでもよくね?

 

9: 2025/09/13(土) 14:13:32.11 ID:Egx8hVqo0
123連中はなんであの小さいモンスターで強行したんだろう

 

11: 2025/09/13(土) 14:13:43.54 ID:3x3MdepM0
前面に勇者パーティー出すと敵キャラが小さくなるからそこは選べるようにしてくれるとよかったんだが

 

19: 2025/09/13(土) 14:15:58.96 ID:O1f/ctD60
これで1~3をやってみたかったな

 

12: 2025/09/13(土) 14:14:13.91 ID:JuyET4T50

本当にさあ……ドラクエ3リメイク、やりなおせよ……

しかし、これでようやく閉塞気味だったDQも報われた気がする
今回のダイレクトはカプコンスクエニに華を持たせてやったってことで良いか
マリオ40周年は良いが、せめてマリオの完全新作にタッチでも良いからして欲しかったんだが、まあ許そう

 

411: 2025/09/13(土) 18:22:27.71 ID:dYcyGgHs0
>>12
1番頑張ってるのはコーエーテクモだろ•••

 

14: 2025/09/13(土) 14:14:24.10 ID:Egx8hVqo0
問題は7自体が面白くないところ

 

16: 2025/09/13(土) 14:15:14.65 ID:uH+mcl2h0
7って無駄に話が長かったよな、クリアまで100時間くらいかかった記憶がある

 

45: 2025/09/13(土) 14:24:48.84 ID:JWkzT9Ud0
>>16
削除がいい方になるかはわからないが二週目やるのにもマジで苦痛だったからな
7より456の方が嬉しかったが再評価される内容であればいいけど

 

91: 2025/09/13(土) 14:54:26.74 ID:zVzxkLic0
>>45
7は各石板のショートストーリーが面白くてメインストーリーがゴミだから
面白いショートストーリー減らされたらダメじゃね?

 

98: 2025/09/13(土) 14:59:21.29 ID:9D4K0uQa0
>>91
面白くねーよ
なんでドラクエで昼ドラ見ないといけないんだ

 

110: 2025/09/13(土) 15:13:08.42 ID:zVzxkLic0
>>98
価値観のちがいだな
メインストーリーがゴミすぎて昼ドラ要素がまし見えるんだよ

 

17: 2025/09/13(土) 14:15:16.48 ID:QOGRNScg0
食い逃げの名誉挽回シナリオみたいなの作らされてそう

 

8: 2025/09/13(土) 14:13:11.50 ID:4663Rqse0
モデリングがキモすぎて無理

 

25: 2025/09/13(土) 14:16:24.05 ID:G5iQR96t0
ブレイブリーデフォルトやん

 

18: 2025/09/13(土) 14:15:24.11 ID:3hKwF9uI0
鳥山臭がだいぶ消えてるな
もうデザイン一新しろよと

 

37: 2025/09/13(土) 14:19:10.04 ID:6r8ErhZp0
>>18
いや、結構残っとる
モデルは良いんだが鼻周りの色付けと影付けが今ひとつだから発売までもうちょい頑張れ

 

41: 2025/09/13(土) 14:20:44.18 ID:I65hZNP10
結構残ってるどころかめちゃくちゃ忠実に鳥山絵が再現されてる
晩年の絵こんなんやったぞ

 

13: 2025/09/13(土) 14:14:21.65 ID:t6cTMY8+0
モデリングはともかくカメラワークはマシだな
3DSリメイクとHD2Dはクソすぎた

 

22: 2025/09/13(土) 14:16:14.23 ID:kWWd+avL0
発売日が決まってるのが良い
ドラクエ3はめちゃくちゃ待たされたし
もちろん買うわ

 

26: 2025/09/13(土) 14:16:31.07 ID:zHcpJ5iLM
移動中の挙動が9に似てない?
このエンジンで9リメとか出すのかな?

 

36: 2025/09/13(土) 14:19:07.18 ID:97yV++bY0
>>26
それか、9の遺品を利用してるか

 

38: 2025/09/13(土) 14:20:00.32 ID:97yV++bY0
>>26
ああごめん、ドラクエ9ねw
FF9リメイク(幻)のことをいってるのかとおもった

 

28: 2025/09/13(土) 14:16:35.59 ID:3x3MdepM0
3DS版リメイクの時点でおつかいゲー感は結構減ってたからうまくやるだろうと思う

 

29: 2025/09/13(土) 14:16:50.99 ID:DCkn7ODG0
7って3よりも原作評価かなり低いけどリメイクに関しては圧倒的にこっちの方がポジティブだよな

 

33: 2025/09/13(土) 14:18:38.94 ID:LHNtR8fB0
>>29
だからじゃね?
手抜いても信者がブランドだけで買ってくれるって
その通り200万売れてるし

 

39: 2025/09/13(土) 14:20:05.68 ID:L1QGyzVQ0
>>29
ストーリー展開は面白いけどゲーム部分のテンポの悪さでマイナスになってるからリメイクで改善されてるかどうかだな

 

32: 2025/09/13(土) 14:17:51.29 ID:lcAxgO790
3でやれとかいうやつはスクエニ舐めてんだろ
もちろんこの後にやるよ

 

34: 2025/09/13(土) 14:18:49.09 ID:uH+mcl2h0
12はもういいから456はこんな感じでやってくれないかな、再利用すれば短期間でやれるでしょ

 

35: 2025/09/13(土) 14:18:51.43 ID:sf3jokFp0
7はダーマ神殿が見えてから実際に転職できるようになるまでが長くてつらすぎた記憶しかない

 

73: 2025/09/13(土) 14:39:43.14 ID:9V6AS8lq0
>>35
6も7も転職できるようになる直前が
なぜか高難易度に設定されてる

 

79: 2025/09/13(土) 14:43:53.10 ID:9D4K0uQa0
>>73
6はムドーまで従来のドラクエみたいな流れで大ボスを倒したらダーマが復活する流れだったからよかったんだ
7はここにダーマ神殿ありますよ転職解禁ですよって誘ってからお預け食らう期間が長すぎて腹立つ

 

102: 2025/09/13(土) 15:05:35.66 ID:oiaZGP5e0
>>79
特技も奪われ移動の自由も奪われたストレスフル環境で負けバトルとか負けバトルと勘違いするシビアなボス戦の連発でひたすら印象悪いからな7ダーマ
ムドーみたいなシナリオの障壁という事もなくただ罠に引っ掛けられて笑われて虐められる印象が強い

 

40: 2025/09/13(土) 14:20:07.64 ID:kWWd+avL0
天空シリーズや9もこれでやってみたい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757740125/

1.匿名 2025年09月14日09:04 ID:AzNjA5Njg

3は無かったことにして123もこれで作って

返信
2.匿名 2025年09月14日09:07 ID:k1MTA2MDY

声が大きいだけなのね

返信
3.匿名 2025年09月14日09:10 ID:U1ODAwODI

再加入しても離脱したままでもオルゴデミーラと化しても叩かれそうなキーファかわいそう

返信
4.匿名 2025年09月14日09:13 ID:kxNTIyMTI

7の話の面白さが分からないとかガキかよ

返信
5.匿名 2025年09月14日09:15 ID:M0MDIzNDY

ドールルックてFF9にも合いそうだよな

返信
6.匿名 2025年09月14日09:17 ID:QxMDI5MDQ

※3
当時の広報が雑誌で表デミーラ後の場面を移したのが元凶だから、物語の変更が大量にあったらしいし。
その時の雑誌で物語の後編らへんまで本来ならキーファが居る予定だったっぽいし、そこらへんで改良してくれるんじゃね?

返信
7.匿名 2025年09月14日09:19 ID:YzNzIwNzI

ド−ルルックのグラは、とても良いのだけど、キ−ファの頭身のバランスは、見直して、欲しかった

返信
8.匿名 2025年09月14日09:24 ID:U5Mjc4MDg

6と7はやってないから興味はけっこうある

しかし、最近月初めの発売が増えて来たな

返信
9.匿名 2025年09月14日09:34 ID:Q1MjUxMTQ

キャラデザがね…

返信
10.匿名 2025年09月14日09:45 ID:g1MTM0ODI

セーブデータ特典の注意点
SW版のDQI&IIのセーブデータ → SW2版のDQ7 だと特典もらえません
どちらのハードで遊ぶかを予め決めておきましょう

返信
11.匿名 2025年09月14日09:50 ID:gwOTc3NDg

そこは9やろがい
なんで7が選ばれたのか不思議
面白くないとかじゃなく3dsでリメイクされてるしやるなら9かDSリメイク以降動きがない天空シリーズだと思うんだけどな
グラはなんかブレイブリーデフォルト2と同じ感じだな

返信
12.匿名 2025年09月14日09:51 ID:gxNDEyMzQ

※9
キモいっつーか3Dに合ってないのよね
鳥山デザインが3DCGと相性悪いのが原因だけど
DQ11のセーニャとセニカも縦に長い目がキモかったし
3Dに起こすこと前提でデザインしてないから漫画表現のまま描いて終わり

返信
13.匿名 2025年09月14日10:00 ID:E4MjkwNDI

※7
ドラクエ7のキャラデザが元々デフォルメされてて頭でっかちだから間違ってはないんだよな

返信
14.匿名 2025年09月14日10:01 ID:EyMTg1OTQ

実際ドラクエのリメイクはこんな感じが理想だと思った
7の都合上キャラモデリングはしょうがないとはいえキモいけど

返信
15.匿名 2025年09月14日10:03 ID:gwOTQ0MTY

7のキャラは等身低いから結構いい感じに見えるように思う
ただ中途半端なリアルさは正直要らん気がする

返信
16.匿名 2025年09月14日10:06 ID:I3MzI0NA=

石板探しが無駄
なんで隠してあるんだよ
強制的に手に入るようにしてくれ

ストーリー長すぎるせいでレベル全然あがらないように調整されてるのがくそ

返信
17.匿名 2025年09月14日10:07 ID:MwNDg2Nzg

騙し売り逃げ率が高い会社のゲームだから
有名?IPだろうが見せかけがよさそうだろうが
様子見確定

返信
18.匿名 2025年09月14日10:09 ID:kwNDQzMg=

いらん(笑)

返信
19.匿名 2025年09月14日10:10 ID:AxMTc1Nzg

石版へってる?
シナリオ取捨選択が気になるわ
テンポアップってのもボリューム不足にならんだろうな
新規エピ追加もあるからトータルだとわからんが······
何れにしろスクエニだし即買わず評判待ちだな

返信
20.匿名 2025年09月14日10:11 ID:Q4NzE0MzA

ポチポチコマンドバトルの部分はリメイクしなくていいよ…

返信
21.匿名 2025年09月14日10:14 ID:Q3ODcxOTg

おそらく発売したらネット上のこういうところは文句ばかりになる
そしてまた良いことでもあるが、今度はあれしろこれしろ言う

返信
22.匿名 2025年09月14日10:16 ID:E0MzM2MDQ

原作の時点でキャラデザはキモいんだからどう頑張ってもキモくなるのは仕方ないだろ

返信
23.匿名 2025年09月14日10:16 ID:g1NTcyNTY

※4
他人の不幸を見るのが好きな拗らせ野郎が
大人のシナリオ(笑)と持ち上げようとしてるが
不幸ポルノ好きなガキが喜べるシナリオってだけだろ7は

少なくともお客様に長くゲームプレイさせ続けようとするシナリオ面での配慮が無さ過ぎるわ

返信
24.匿名 2025年09月14日10:16 ID:Y3NTEwNDQ

7は元々2Dで作られたゲーム(マップを回せること以外は)なので、ゼルダ夢島リメイクみたいな見下ろしジオラマ風マップは、良い選択だと思う。

ただ、いくらいじくっても元のシナリオ・雰囲気がね……
7はいろんなエピソードがてんこ盛りなんだけど、出てくるキャラ・場所に自分でも不思議なほど親近感が持てなかった。(8はマップを探索してるだけで楽しかったが、7は自由度が極端に低い)  キーファにかなりシナリオ上のフォローが入るっぽいが、プレイ済みのユーザーがまた手に取る動機づけになるかといわれると、うーん何とも。
明らかに「未完の大器」だった9の方が、リメイクで生まれ変わらせる余地が大きいと思うんだけどなあ。

返信
25.匿名 2025年09月14日10:19 ID:EyMTg1OTQ

※4
こういうわからないやつが悪いみたいなのってしょうもなさすぎるからやめたほうがいいぞ
好みはあるんだから、お前が好きならそれでいいじゃない
他の人の感想も否定してはいけない

返信
26.匿名 2025年09月14日10:21 ID:U1MDkxMjA

このレベルでDQリブートやっていれば今より状況はマシだったろうな
HD2Dで消費した1&2が発売前にこれと比較されるとかしんどくね

返信
27.匿名 2025年09月14日10:22 ID:cxODQ0MTY

返信
28.匿名 2025年09月14日10:23 ID:IwODMxNjQ

リメイクって言ったらこんぐらいやらないとダメだよな
HD-2Dとかあんなのでリメイク呼ばわりしてはいけない

返信
29.匿名 2025年09月14日10:26 ID:E0MDMzODI

ストーリー削ってるらしいから今のところ不安でしかない

返信
30.匿名 2025年09月14日10:28 ID:k4OTU2ODg

ドラクエの中でも7の登場人物やシナリオは特に舞台装置的というか
寓話・物語の本の中に入り込むって感じ

返信
31.匿名 2025年09月14日10:28 ID:YwNDI2NDA

この見た目は元々投身が低い7だからこそだよなぁ
まぁないとは思うけど4~6のリメイクでこれはやめてくれよな、HD2Dで頼むよ~

返信
32.匿名 2025年09月14日10:30 ID:kwODg4OTY

人それぞれ好みはあるのに自分の好み以外を否定するような人って自分を客観視できないんだろうな

返信
33.匿名 2025年09月14日10:30 ID:czMDczNDA

※11
ちょうどドラテンが9世界の話やってるらしいね

返信
34.匿名 2025年09月14日10:34 ID:czMDczNDA

※32
まぁ落ち着いて
ネットだからこそ自分の意見を堂々と言える側面もあるよ
他作品を貶してるならレスバになってもしゃーないけど
デザインの好みってだけなら意見の衝突はあってもいいと思う

返信
35.匿名 2025年09月14日10:38 ID:kwNzU5MzY

本当にゲハはHD-2D嫌いやな
プレイ感って知ってる?

返信
36.匿名 2025年09月14日10:43 ID:I4ODA4OTY

数百円の対価で済むマンガやノベルでなら
暗い苦い話をやるのはまだいいんだわ
数時間程度で済むしな

1万円に近い額で何十時間もかかるコンピューターゲームで暗い苦い話やったら
マンガノベルでやられるより非難や拒否反応が大きくなるのは当然なんだよ

暗い苦い話をやるにしても不快を味会わせ続けた分
何かしらの御褒美をちゃんと定期的に用意しておけよ
(御褒美はあるけどソレがかなり後ってのも当然だめ)
DQ7に限らずこれが大して出来てないゲームがRPG系だけでも結構ある

返信
37.匿名 2025年09月14日10:52 ID:QyMDM3NTI

※4
ガキがわからないものを作ってきた結果が今だぞ

返信
38.匿名 2025年09月14日10:53 ID:M2Nzc3NjY

かなりグッときてはいるんだが、ドラクエ11は酔ったから不安がある。
カメラ周りがこなれてないとこの3Dは酔いやすい。
建物の出入りでカメラが天井に押されて近づいたり遠のいたりを短時間で繰り返したりする。
改善してるといいけどなあ。
体験版を出して欲しい。

返信
39.匿名 2025年09月14日11:00 ID:I4Nzg0OTg

これもオリジナル作った人間がとっくに退社してるシリーズなんだけどね
今のスクエニにコマンドバトルの調整できる人がいないのに出したドラクエがこの前のリメイク3で、どうして7に期待できるのか分からない
これ見て面白そうとか思えるユーザーは目輝かせながらユアストーリー見に行った層と被ってそう

返信
40.匿名 2025年09月14日11:01 ID:MxNzIwOTY

シナリオの取捨選択が良い方向か悪い方向かわからんから様子見かな。

返信
41.匿名 2025年09月14日11:03 ID:MyMzY2MTI

世界がドンドン元に戻ってく感じにワクワクした記憶があるな。ゲオさんがSwitch2を売ってくださったから、ゲオさんで予約しよう。

返信
42.匿名 2025年09月14日11:07 ID:U5ODc2ODI

元から顔デカくて頭身低いからキモいのはしゃーないわ

返信
43.匿名 2025年09月14日11:08 ID:ExMTY4NTY

キーファ=オルゴデミーラの都市伝説見たけどすごいな。

・7はタイトルのエデンやマリベルのリンゴ(禁断の果実をかじる象徴)など旧約聖書をモチーフに作っていたのではと噂されている。
・エデンの園(魔物のいないたった1つの平和な島)でアダムとイプ(主人公とマリベル)をそそのかす蛇=ルシファ(キーファ)
・ルシファ=7つの大罪の1つ(傲慢)を司る
・傲慢=ラテン語でオルゴ
・ルシファの妻リリス=ヘブライ語で夜を意味する″ライラ″と結びつけられる事もある
・ライラはキーファの妻
・オルゴ第一形態は蛇にも近い
・オルゴ第二形態(人型)とキーファ。顔や雰囲気、衣装の肩の部分、イラストではオルゴ第二は紫色ぽい衣装だがゲームの中ではキーファと同じ赤色の衣装、イラストの両者の立ち姿の酷似。
・ドラクエ屈指の重要アイテム″ラーの鏡″がラスボス前に設置されながら特段大きな意味を成さなかった不自然さ。

返信
44.匿名 2025年09月14日11:12 ID:Y0NDg2ODA

好みかどうかは分かれるけど、7の特徴ってストーリーだろ
それを捨てて何が残るんだよ…

返信
45.匿名 2025年09月14日11:15 ID:c5MjQwNDQ

※5
それならめっちゃおもろそう

返信
46.匿名 2025年09月14日11:22 ID:gxOTMxNzQ

※44
別に捨てなくても
オリジナル版の話の部分は残しつつ
そこから良い結果に繋がる結末の選択肢を各シナリオに付け足せばいい
その作り方は凄く大変だしDQ7が実際そうなのかは今のとこ判らんけどな

ゲームでは(比較的)良い結果にも出来るって事が大事なんだよ
自分が操作した手間をかけた分の御褒美という意味でもさ
オリジナル版DQ7はそれが無さ過ぎた

返信
47.匿名 2025年09月14日11:23 ID:QwMTQ1MzQ

7は不評なのか。俺は一番好きなんだが、人の好みは面白いな。楽しみに待つぜ。

返信
48.匿名 2025年09月14日11:23 ID:U1OTA0MzI

ドラクエ7は全般的にダラダラしてる感じがあって長いから・・・
ストーリーも少し消してもいいかも
同じところの往復とか無駄な歩行が多い気が

モンスター職も心を手に入れるの大変熟練度稼ぎも苦痛で無くしていい要素

返信
49.匿名 2025年09月14日11:24 ID:c1NTE1MDQ

123は7の犠牲になったのだ
まあ期待も不安もある感じだから今後も注視していくか

返信
50.匿名 2025年09月14日11:25 ID:I4ODc4OTA

年寄は2Dを好むってのはあまり当てにならないと思うけどね。3リメイクは売れてるようだけど今回の7リメイクのシステムで作っていても売れたと思う。3だから買うって人が大半なんだから。

返信
51.匿名 2025年09月14日11:26 ID:c5ODIyNjA

3dsのリメイクのが質良さそうに感じる
7って何度もリメイクされてるけど必要だっただろうか?

返信
52.匿名 2025年09月14日11:34 ID:k4MDk0MDQ

モデリングキモ厨の声がデカくて少なそうだから成功だなこれは

返信
53.匿名 2025年09月14日11:38 ID:IxMzA2ODg

キャラデザはあれだけどストーリーは面白かったわ
確かにメインキャラの掘り下げはほとんどなかったけど見た目が全員好みじゃないし愛着もなかったから主人公達はただの傍観者視点だと思えばあんま気にならなかった
7のストーリーの面白いとこって各石板の物語だからどっちかと言えばその物語に出てくるモブの方が思い入れも湧くし印象的だった

返信
54.匿名 2025年09月14日11:39 ID:E1MDg0NDQ

普通に面白そう
じゃあ逆に普通じゃない面白さって何?

返信
55.匿名 2025年09月14日11:40 ID:EyMTg1OTQ

※5
実際ドラクエよりFF系の方があってそう

返信
56.匿名 2025年09月14日11:52 ID:Y3NTEwNDQ

※39 戦闘ルーチンって、ある程度ノウハウはチームで共有されてると思う。 サンプルをプレイして気になった所を調整していく……というやり方は今も同じはずで、結局は丁寧に仕上げる時間を確保できるかというのが一番問題。(任天堂はどの会社よりこの工程を丁寧にやるからトップを維持している) 

※43 堀井さんが「最初はキーファと二人で冒険を始める予定だったが、会話システムでツッコミを入れる存在が必要ということで後になってマリベルを加えた」と言ってるので、「エデンの園説」に関しては怪しい。 他の痕跡からキーファ絡みで噂されてるような何かを仕込もうとしてた可能性は濃厚だが、あくまで「構想止まり」であって、現実のゲームは誰がやっても「途中離脱して、別の時代で人生を全うし主人公にメッセージを残した」以上の情報は読み取れないと思う。(リメイクでその構想を活かしてくる可能性はある)

返信
57.匿名 2025年09月14日12:16 ID:MxNjM0NjI

※47
冗長だしキャラデザもぱっとせんしな
個人の好き嫌いはともかくドラクエ全体で見たときに人気になる要素はない

返信
58.匿名 2025年09月14日12:19 ID:IwMDczNjA

※22
普段より鳥山感薄れてるからな
このタイプの鳥山絵ならサンドランドのモデルの方が遥かに出来がいい

返信
59.匿名 2025年09月14日12:22 ID:I1OTk0OTQ

※35
ちょっと常軌を逸してるよね。HDー2Dだからこそ、あの頃の懐かしい雰囲気を思い出してプレイ出来るから好きなんだけどなあ

返信
60.匿名 2025年09月14日12:27 ID:Y0NDg2ODA

※46
そんなべき論を振り回されてもな
歴史改変してハッピーエンド乱発しろってことでしょ?
7はそういうストーリーだった、その特徴は消えるじゃん

>そこから良い結果に繋がる結末の選択肢を各シナリオに付け足せばいい
>その作り方は凄く大変だしDQ7が実際そうなのかは今のとこ判らんけどな
というか、そもそもできるわけないと思わないのか?
モンスターズ3のピサロんほおおおおおおおを見なよ

返信
61.匿名 2025年09月14日12:36 ID:gxNzgxODg

堀井さん終活に入ってんな
ポートピア、オホーツク
ドラクエ123、そして7と
引退までにしたい事を片っ端から
やってる印象
7はシステム面や長すぎるシナリオに
気になる点があったから、これを気に
リメイクしたかったんだろう
もしかしたらレブレサックとか
ゼボットのシナリオ等、カットされてる
かもしれん

返信
62.匿名 2025年09月14日12:37 ID:gwNjI5OTQ

取り敢えず戦闘画面に迫力があって安心してる

返信
63.匿名 2025年09月14日12:48 ID:E0NTk0NjY

シナリオの取捨選択はどう転んでも荒れる要素にしかならんわな。
荒れて当然と思って静観するしかないな。

返信
64.匿名 2025年09月14日13:08 ID:EwNjE4MTA

123はHD2Dとしてもオクトパストラベラーより劣ってるのが酷い

返信
65.匿名 2025年09月14日13:15 ID:I1ODE4MzQ

3DSリメイクの更にリメイクって感じか

返信
66.匿名 2025年09月14日13:23 ID:U1OTA0MzI

※35
ゲハの本当に作ってほしいのはゼノブレ2みたいなやつだから・・・・
アニメ大好きなんだ(*'ω'*)

ドットより人形劇っぽいのより
鳥山アニメ的なのにしてほしいんでしょう

返信
67.匿名 2025年09月14日13:28 ID:IzNDM2MTQ

ただ12発売から間が開かない来年2月?
何かあるのかなあ

返信
68.匿名 2025年09月14日13:34 ID:c3Nzk0Mjg

世界一わかりやすいキーファ=オルゴデミーラ説
ttps://www.youtube.com/watch?v=041_AFnpo5o

動画見るのめんどくさい人用 前半まとめ
・人間でも恨みを募らせると魔物になる世界観
・タイトルがエデンの戦士たち
・エデンという地名も国もゲーム中には存在しない
・旧約聖書ではエデンは楽園でアダムとイヴは蛇に口でそそのかされて禁断の果実を食べて楽園を追放される
・主人公たちは魔物がいない楽園グランエスタード島で暮らしていた
・主人公とマリベルはキーファにそそのかされて禁断の神殿にいってしまう
・マリベルはパッケージだとリンゴを食べている、イヴが食べた禁断の果実はリンゴ
・蛇はルシファーとされている、ルシファーは傲慢(オルゴ)をつかさどっている中性の姿をしている
・オルゴデミーラは蛇の見た目をしている中性の姿をしている
・ルシファーの嫁はヘブライ語でライラー、キーファの嫁はライラ、両方とも神に反発している

返信
69.匿名 2025年09月14日13:35 ID:YxMTYyMzA

※60
こっちは少なくとも※46には「べき」意識で用いてないぞ
べき気質なお前が勝手にそう思ってるだけだし
乱発しろとも絶対出来るとか絶対出来ないともいってない
ほぼ0かほぼ100かだけでしか判別つかない短絡的過ぎるお前が勝手にそう思ってるだけだ

返信
70.匿名 2025年09月14日13:38 ID:I4MTE5NzY

1.2.3は原作に近いHD2Dっていうのはまぁ理解出来たけど流石に7でもやって来なくて安心した

返信
71.匿名 2025年09月14日13:56 ID:g3NjY2NDI

人形みたいなデザインを見ていたらNHKでドラクエ7の人形劇をやってほしいなと思った。

返信
72.匿名 2025年09月14日14:05 ID:E0NDM5Mg=

※29
追加ストーリーもあるからまだ何とも言えないね
7に限って言えば削った方が良いストーリーもあるし納得出来る形での変更なら歓迎する
個人的にはリメイクなら思いきった事をすべきだと思う

返信
73.匿名 2025年09月14日14:09 ID:E0NDM5Mg=

※70
それな
俺はHD2Dは好きなんだけど何でもかんでもHD2Dを流用するんじゃなくてリメイクの方向性をちゃんと模索してることが分かって安心したわ
3も7リメイク路線でって人もいるけど、それはそれで合わないような気がするんだよな

返信
74.匿名 2025年09月14日14:25 ID:kyNDczMzQ

めっちゃ楽しみ
あのオムニバスなストーリーがいちいち楽しかった。
全てが綺麗に終わらないのも含め

でもシステム的に面倒なとこ(6同様、熟練度とか)も多かったので、その辺やりやすくなってると嬉しいね
そしてBGMも好きだ。街の曲たまらん

返信
75.匿名 2025年09月14日14:34 ID:M0ODk2NTg

※7
句読点の位置は見直して欲しかった。

返信
76.匿名 2025年09月14日14:38 ID:k1NDM3NTE

これを3リメイクでやらなかったの舐めてるよ

返信
77.匿名 2025年09月14日14:42 ID:k1NjU5MTg

今回の7リメイクのエンジンで少なくとも
4、5、6は勿論
1~3の何年後かの更なるリメイクや
更に手を加えれば9にも活用出来るかも
というかそこまで見越してると思うけど作る側は

返信
78.匿名 2025年09月14日15:14 ID:kyNDczMzQ

これでマザー2やりてえな

返信
79.匿名 2025年09月14日16:44 ID:MzNzc1NTY

キャラメイクありきの3でコレはできんやろ
7以外でやるならキャラが固定の468やな

返信
80.匿名 2025年09月14日17:17 ID:Y0NDg2ODA

※69
>良い結果に繋がる結末の選択肢を各シナリオに付け足せばいい

>ゲームでは(比較的)良い結果にも出来るって事が大事なんだよ
>自分が操作した手間をかけた分の御褒美という意味でもさ

この文、普通に読めば
各エピソードにハッピーエンドを用意す「べき」としか読めないよ
それも1エピソードだけ改変じゃ、全体を通しての印象は変わらないだろ
全体の印象が十分に変わるだけの数をハッピーエンドにす「べき」

返信
81.匿名 2025年09月14日17:45 ID:E3MjU1OTI

3のリメイクはあれが正解だろ それぞれにあったリメイクをすればいい

返信
82.匿名 2025年09月14日18:05 ID:gyMDc0MTY

※81
意見が分かれてる時点で完璧な正解ではない

返信
83.匿名 2025年09月14日18:10 ID:A5MjUyNzA

キーファがオルゴデミーラだから何なんだ
ありがちだからないことにされたんだろ今更掘り返すことでもない

返信
84.匿名 2025年09月14日18:14 ID:E3OTQ0MzI

※80はさ※69の2行目以降を全く読めてないよな
一部の文だけ見てただ文字の弄くりをやってるだけ

短絡的で強迫観念が激し過ぎる奴の「普通」なんて実は普通じゃないんだよ
そいつ自身が短絡的で強迫観念が激し過ぎるから「べき」レベルの思い込みもそいつ自身から簡単に出て来る

返信
85.匿名 2025年09月14日18:37 ID:E3NTAyNDg

昔、堀井雄二が忙しくてエニックスの広報にジャンプでのドラクエ情報を任せたらネタバレされて堀井雄二が激怒して一時制作をやめるってのあったけど、どんなネタバレだったんだろうか

返信
86.匿名 2025年09月14日18:40 ID:g0MzM1MjI

※81
逆に3の3Dリメイクなんかいらんて思うわ

返信
87.匿名 2025年09月14日18:54 ID:g5Nzg2Ng=

PVのフードかぶった髭面は戻ってきたキーファってことでいいのか?

返信
88.匿名 2025年09月14日18:55 ID:E3MjU1OTI

※82
意見が別れないことなんてないからどうでもいい

返信
89.匿名 2025年09月14日18:58 ID:U5NzA3MzI

※88
どうでもいいのに書き込むんだw
矛盾してんな

返信
90.匿名 2025年09月14日19:31 ID:I4NDk2NjY

ドラクエでも1~7に対しては今回の方式で作っても全然いいと思うわ

近年リメイクされたドラクエ1~3のHD-2D(笑)は一見よさそうに見えて
動かすと画面手前に来た時のセットの圧迫感が目障りになる場合が結構在ったり
東西南の視野が狭くて視認性がよさそうなのは北だけで南は論外で極端

基本的に奥にしか行かないタイプのマップならともかく
ドラクエのセット構成とは非常に相性悪い所が多過ぎる

返信
91.匿名 2025年09月14日19:37 ID:czNDc4NDA

見た目は大変好きだし、ボリュームをいい感じにまとめてくれるなら
今やるのにはちょうどいいかなって思う。1・2より興味はわくね

返信
92.匿名 2025年09月14日20:16 ID:kxMzk5ODg

そうなんだよなぁ

返信
93.匿名 2025年09月14日20:31 ID:k4NTA5MTY

ドラクエ7はHD-2Dにしても映えないだけやろ

返信
94.匿名 2025年09月14日21:02 ID:UxODcwODQ

※23
オリジナル版の時にこれを初プレイから長くやれた奴って
「ドラゴンクエスト」という当時は有名なタイトルのゲームだから
やっててまだ魅力を感じられないんだけど多分最後までやれば面白いのかもしれない
とドラクエブランドに希望を持ち続けられたままプレイ出来る奴だと思う
実際エンディングまで希望を持ち続けられたかどうかはまた別として

当時はまだドラクエブランド幻想が強かったから売る側が
ドラクエならば買ってくれる
ドラクエならばもっと話が暗くなってもやり続けてくれるだろう
ドラクエならば実際そんな大した事ない出来でも大加点してくれるだろう
的な
ブランドへの甘えが在ったからこそ
プレイモチベーションを保たせ続ける配慮が欠けたゲームに成り下がったと思ってるよドラクエ7は

返信
95.匿名 2025年09月14日22:31 ID:A0NDczOTA

またカジノ消えそうなのと、モンスターの心無いのが劣化リメイクの予感しかしない。
せめてメルビン若返りイベントか、新規女性キャラ加入が欲しい。
マリベル離脱時の絵面がキツすぎる

返信
96.匿名 2025年09月15日00:09 ID:A4NjY0NzA

戦闘に入るまでに恐ろしく長いし、シナリオライター病んでたのかってくらい暗いし胸糞な内容だった気がするんだけど、今の時代にウケるのかこれ?

返信
97.匿名 2025年09月15日00:40 ID:E1Mjg2MTA

※96
PS版は戦闘入るまで長かったけど、3DS版は簡略化されてたよ

返信
98.匿名 2025年09月15日00:53 ID:U3MDA5NTA

※95
レブレサックでマリベルの意見が聞きたいのに離脱で会話できないからな
アイラも見た目に反して真面目な事しか言わないから会話が盛り上がらない

返信
99.匿名 2025年09月15日03:06 ID:I0MTM0NDA

※7
PSのオリジナル版も3DSのリメイク版もパッケージのイラストとかこんな感じの頭身だったじゃん。
むしろよく再現できてると思うよ。

返信
100.匿名 2025年09月15日03:16 ID:AyNzU2MjA

※99
それを見直してほしいって話やん

返信
101.匿名 2025年09月15日10:54 ID:YzMDU1MjA

モンスターの心とかとるの苦痛レベルで戦闘しないといけないし
心手に入るまで戦闘すると育ちすぎてヌルゲーになったり
割と微妙要素だからなくしたほうがいい

ストーリーもあまりに胸糞すぎるのは削っても別にいいんじゃ・・・?
堀井氏も内心微妙な出来だと思ってるからリメイクを優先したのかもしれない

返信
102.匿名 2025年09月15日10:56 ID:YxNzU4NjU

キャラデザ、ストーリー、音楽。ドラクエの名前を使わなかったら20万本も売れなかったであろう本作。今回はどれぐらい売れるか見せてもらおうか。

返信
103.匿名 2025年09月15日11:09 ID:Q0MDc5OTU

戦闘時のキャラ会話システム復活してないかな〜3DS版はそこが残念だった

あとは特技呪文のバランスをさらに見直してほしい

返信
104.匿名 2025年09月15日12:49 ID:IzNjY4NzA

予告で少年たちの大冒険って言ってたけど
今の時代は性別を強調するのって禁止じゃないのか

返信
105.匿名 2025年09月15日13:34 ID:AyNzU2MjA

※104
ネタなのかバカすぎるのかどっち??

返信
106.匿名 2025年09月15日15:11 ID:U1MTQzNDU

3DS版リメイクは途中で辞めてクリアしてなかったので今度こそクリアしようと思ってる

返信
107.匿名 2025年09月15日16:19 ID:IzNjY4NzA

※105
今のドラクエなら、ルックスABたちの大冒険と言うと思ったので

返信
108.匿名 2025年09月15日16:52 ID:E2OTUzNjA

まじかーチビィ仲間になるのかー(うそ)

返信
109.匿名 2025年09月15日17:27 ID:Y5ODQ4NzU

「少年」自体に性差性別確定の表現は無いぞ
ただ
年の数が少ない人
ってだけだから「少年少女」って表現の方がおかしい

返信
110.匿名 2025年09月15日17:29 ID:c2OTI4NzU

少年法は少女にも適用されるからな

返信
111.匿名 2025年09月15日18:30 ID:AyNzU2MjA

※107
バカすぎるだけかい

返信
112.匿名 2025年09月15日19:08 ID:c0MjM1MTA

あれで面白そうに見えるの人生幸せそう

返信
113.匿名 2025年09月16日08:08 ID:U4NzUzNzY

スクエニは社内で揉めてたりするんかw
同じドラクエのリメイクでなんでこうも方向性に違いが出るんだよ

返信
114.匿名 2025年09月16日18:20 ID:YxNzc5OTI

この方向性でFF6リメイクしてくれねーかな。
キャラデザは難しいけど。

返信

コメントを書く