HDー2Dとは何だったのか?ドラクエ1~3も7みたいなリメイクがよかったとの声多数

1: 2025/09/13(土) 08:43:10.74 ID:lWyvmkuF0
HD2Dはオクトラだけでやってればよかったのにな

 

2: 2025/09/13(土) 08:44:06.08 ID:qDKzCu0G0
ドラクエおじさんが買うぐらいじゃね

 

4: 2025/09/13(土) 08:47:21.98 ID:N9fyCMYC0
7の仕様上3Dで出さざるを得なかっただけのような

 

5: 2025/09/13(土) 08:48:41.38 ID:MnUQy5mv0
今のスクエニの出すゲーム浅野チームのHD-2Dしか評価されてない説

 

8: 2025/09/13(土) 08:51:56.77 ID:CL3B21zx0
>>5
DQ3リメこそ浅野主導タイトルなんだけどな

 

3: 2025/09/13(土) 08:47:17.56 ID:ybOAga6Dd
いろんなタイプのリメイク作れてお得だな

 

6: 2025/09/13(土) 08:49:44.61 ID:QBVJVrzD0
スクエニ「ドラクエ1-3もう一回リメイク出来るな」

 

7: 2025/09/13(土) 08:51:44.96 ID:7YIJ+xGM0
>>6
してもいいけどさあ…
…いや、Wii版のエミュ詰め合わせを復刻してくれ。それで十分だから

 

10: 2025/09/13(土) 08:57:06.79 ID:NygqlVJE0
3DSのコピーにしか見えないけどもう本当になりふり構ってないんだなぁ

 

11: 2025/09/13(土) 09:01:18.16 ID:CL3B21zx0
>>10
DQ3リメ
DQ1+2リメで時間稼ぎしてるけど足らずに

DQ7リメ まで1年猶予作る為にぶっこんできた感じ

 

12: 2025/09/13(土) 09:03:08.92 ID:UdD4LFaU0
ドラクエのユーザーは年寄りばかりという話
とくにシリーズ初期のDQ123を有難がるのは、懐古ユーザばかり
低予算レトロテイストのHD2Dは理に叶ってるんじゃないの
そもそも予算も時間も限られてるんだから
数年後にフルリメイクして貰えるよう
お布施して祈るしかないと思うわ

 

13: 2025/09/13(土) 09:11:03.18 ID:fJMaSpmZ0
そらそうよ
7のモデリングでいいかは置いといて

 

21: 2025/09/13(土) 09:31:48.45 ID:UNfK8cMA0
>>13
かなり好みなモデリングだったけどなー
鳥山感もちゃんと残ってるし

 

50: 2025/09/13(土) 10:50:10.20 ID:PaWoaIXb0
>>21
いいよな
俺は普段ドラクエのゲーム自体はあんま興味わかなくてやらないがこのリメイク7はやってみたくなったわ

 

14: 2025/09/13(土) 09:13:47.41 ID:f4Z1eeZY0
いうほど7いいか?バランスが滅茶苦茶で斜め移動がないゴミなだけでビジュアルは3HDのがいいだろ

 

15: 2025/09/13(土) 09:16:37.29 ID:CL3B21zx0
>>14
マップのビジュアルだけは(HD-2D要素は全く無いが) DQ3リメ は素晴らしい造りではあったが、それ以外はチグハグすぎて・・・

 

16: 2025/09/13(土) 09:17:01.74 ID:BUraRYGe0
FF6とかクロノトリガーはHD2Dに合いそうなのに作らないのかな

 

25: 2025/09/13(土) 09:42:08.25 ID:tUoJpguR0
>>16
FF6はピクリマ出して
更にとなると
くどい

 

18: 2025/09/13(土) 09:20:23.58 ID:f7hW8oU/0
ドラクエのあれはHD2Dとは言えんでしょ
ドットなのはキャラだけ
PSのドラクエ4とか7と同じ

 

19: 2025/09/13(土) 09:22:24.38 ID:CL3B21zx0
>>18
HD-2D と最初に言っちゃったから他の HD-2D 作品との造りの類似点がほとんどないのに

これも HD-2D だ! って言い張ってるだけだからな

 

23: 2025/09/13(土) 09:40:30.86 ID:W1GUn9np0
直近のリメイクだと1番モデルではいいんじゃないか

 

26: 2025/09/13(土) 09:42:38.32 ID:YA3kfqfb0
>>23
レベルが低すぎるw

 

28: 2025/09/13(土) 09:54:59.36 ID:CL3B21zx0
>>26
同感日本人が好む作り込みの丁寧さ を全く感じられないのがな
まだ Wii のDQXの方が素晴らしい出来といえる

 

24: 2025/09/13(土) 09:41:02.27 ID:zpgfBsq40
7よりロトシリーズの方がキャラ人気もあるのに3Dにしないのアホだよな

 

34: 2025/09/13(土) 10:12:01.98 ID:XN+QYjTf0
>>24
20年後くらいにまたリメイクするでしょ
20年後にスクエニが残ってるのか微妙だが
ゲームメーカーどんどん潰れそうだし

 

27: 2025/09/13(土) 09:54:06.99 ID:0muufvwm0
123は人形劇でいいんだよw
今さらムービーとか見たくないし

 

29: 2025/09/13(土) 10:01:43.59 ID:m84oqH3/0
ドールルックって元々キャラデザの頭身が低かった7だからこそ出来たようなもんだろう
ロト編、天空編、8あたりのキャラがこの頭身になるのは絶対叩かれる
他にドールルックが合いそうなのはFF9あたりだがやっぱり一度リメイクされてるDQ7のためだけにドールルックが作られたとも思えないよなぁ・・・

 

31: 2025/09/13(土) 10:05:48.35 ID:CL3B21zx0
>>29
FF9 はドールルックじゃない
FF8 がドールルック

 

77: 2025/09/13(土) 11:58:53.55 ID:R1r20/Sx0
>>29
ロト編は元々皆ちみっ子デザインじゃろ

 

32: 2025/09/13(土) 10:08:27.95 ID:Viv3kPzP0
7は元々が3Dだからそらこうなるやろ
とは言え、人形キャラとジオラマみたいなフィールドでなんかファンタジアン感あるんだよな
原作は好きだしジョブシステムも良さそうだけどこのグラは正直キモいわ

 

36: 2025/09/13(土) 10:15:54.74 ID:6T/WnzEGM
今回の7結構綺麗だったな
HD2Dも素材自体はいいんだけど
そっから作ってる奴がキチガイ過ぎる

 

38: 2025/09/13(土) 10:17:38.07 ID:CL3B21zx0
>>36
オリジナルの作風そのままに上手くリフレッシュさせたな
と思ったけど、もうちょっと日本人好みする造形に寄せてもいいんじゃないかな、と思った

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757720590/

1.匿名 2025年09月16日11:12 ID:g0Mzc0MDQ

ゲーム系YouTuberみんな7リメイクの方がいいて言ってるけどスクエニからいくら貰ったんだ?

返信
2.匿名 2025年09月16日11:13 ID:U2ODcxMDA

ユア・ストーリーはあれだけどこのデザイン自体は悪くない
ジオラマ感があってモンスターも可愛らしいしモンスターズ新作はこれでお願いしたい

返信
3.匿名 2025年09月16日11:15 ID:U1NjU1NDQ

ちゃんとしたHD2Dのグラで360度回転するのが難しかったとか
原作の時点でドットしての7は完成されているからとか
HD2Dゲーを作っているチームが他タイトルに携わっていて忙しいからとか
思いついたのはそのあたりかな

返信
4.匿名 2025年09月16日11:15 ID:YyNTc1MDg

HD2D出たての頃はこれでドラクエリメイクしろよと言われてたのに客って勝手やな

返信
5.匿名 2025年09月16日11:16 ID:A3NTQzODg

人形劇のグラフィックてブレイブリーデフォルト2が思い浮かぶんだがあんな感じか

返信
6.匿名 2025年09月16日11:21 ID:Q5OTYxMDQ

3に対するバランスとかUI周りの不満からの反発で7が期待されてるだけやろ
HD-2D何も関係無いし、そもそも7をHD-2Dにしても全然リメイク感無いから別の形にしただけだろうし

返信
7.匿名 2025年09月16日11:22 ID:IyNzE4MDQ

HD-2Dがどうとか、3Dがどうとかというよりも、リメイク3については明らかに手抜きな作りが個人的には不満点。正直7リメイクにお金かけるならロト三部作の1,2,3にしっかり力入れろというのが個人的な感想です。

返信
8.匿名 2025年09月16日11:25 ID:E1NDgyOTY

元が3Dのドラクエ7はそりゃリメイクも3Dになるっていうだけだろう。リメイクで3Dから2Dドットにする方が意味わからん
ドラクエ1〜3は元が2Dドットだからその延長でHD2Dが相性よかったというだけ

返信
9.匿名 2025年09月16日11:25 ID:U2ODcxMDA

3のはHD2Dの中でも低レベルってのはあるよな
オクトラと比べたら高級感がないんだよねエフェクトの使い方なのかな?
戦闘に至っては敵だけ映すっていう最初の発表とは異なる視点
7の戦闘は3DS同様に真後ろからのカメラで迫力がある

返信
10.匿名 2025年09月16日11:26 ID:I0ODY2NjA

正直言ってDQ7のドールルックには魅力を感じていない。なんというか、リアル等身の頭だけ大きくした感じが受け付けない。

DQ8の雰囲気で作れないものか。ヤンガスみたいなチビデブもいるからいけると思うんだけど。

返信
11.匿名 2025年09月16日11:27 ID:YwMTI4MzY

手間かかるやん
てかHD-2Dも浅野チームのオクトラ系だからよかっただけで、求められてないリメイクにやってもしゃーないわな

返信
12.匿名 2025年09月16日11:27 ID:E5MjE2Njg

※4
オクトラからドラクエリメイクに採用されるまで長すぎた事と、
最近になって連発されまくってる事でHD-2Dの価値がすっかり下がってしまった
このドールルックにしたって同じ事すりゃHD-2Dの二の舞だろうな

返信
13.匿名 2025年09月16日11:28 ID:YwMDM3NzY

今回のリメイクは顔の表情まで表現してるから会話が多いDQ7に向いているが
キャラメイクやほとんどしゃべらず性格はプレイヤー任せなDQ3まではHD-2Dくらい淡泊で良い
DQ4と6も個性ついてるからDQ7リイマジンドと同じようなのでもいいけどDQ5は主人公と子供二人が個性出さずに成立してるからHD-2Dが良い

返信
14.匿名 2025年09月16日11:29 ID:EwNTQyMzY

東西南北360度回転出来る作りであれば
あの奥行きが極端なカメラ位置のHD-2Dでも差し支えないが
カメラ固定なせいでキャラを動かした際
セットが画面手前に来た時の圧迫感が一々邪魔臭くて視認性が悪いんだよHD-2D(笑)は

返信
15.匿名 2025年09月16日11:31 ID:g3NDE3MjQ

まあ123に関してはスーファミリメイクの出来が良いからなぁ…
HD2Dはそれよりグラが綺麗ってだけの事だから
俺は3買ったし12も買うつもりだけどそれは追加ボスとか12で言えばサマルトリア妹とか新要素の方が気になるからかな

返信
16.匿名 2025年09月16日11:36 ID:QzNTc4NjQ

正直、HD2D好きじゃないからオクトラ以外の作品に侵食しないで欲しいと思ってた ドラクエ3の時は心の中では余計な事しやがってと思ってた

返信
17.匿名 2025年09月16日11:36 ID:g0MTU5MjA

ファンタジアン俺は好き

返信
18.匿名 2025年09月16日11:37 ID:Y2MjUwMDQ

3のHD2Dはくっさい演技の声優ばかりで聞けたもんじゃなかったな
特に序盤はボイスついてるのジジイばかり
大塚明夫の演技も迫力なくてイマイチだった

返信
19.匿名 2025年09月16日11:39 ID:A5NDc1NzI

ドールルック自体は悪くないんだよゼルダの夢島Switchとかは良いし

今回のDQ7リメイクに対していうとアートデザインによさを感じない
ルックの方向性とアートワークはまた別の話だからな

返信
20.匿名 2025年09月16日11:40 ID:IyNDA5MDA

ドラクエ8が出たときに、1~3も8のエンジンでリメイクしろという声があった
鳥山絵はアニメ調があうと思う

返信
21.匿名 2025年09月16日11:41 ID:EwNjY2NDQ

ほんとこっち路線の方がずっと良かったわ
戦闘中でもちゃんとキャラが動いて見れるっていう当たり前のことがある喜び

返信
22.匿名 2025年09月16日11:42 ID:E5Mjg0OA=

7のリメイクグラ好き
モンスターめっちゃ可愛いしフィールドも雰囲気あって最高
キャラも鳥山絵がそのまま動いてるみたい
1〜3はHD2Dが悪いわけじゃなくて絵作りとクオリティの問題だと思ってる
バトル画面とか色々とね…

返信
23.匿名 2025年09月16日11:49 ID:k0ODM4MTI

これもスクエニの社内政治みたいになってきていて
※HD-2Dとは浅野チームの開発した—
みたいな流れ止められなくなってるんだよ。ユーザーからしたら浅野チームって名前だけで回避余裕になってることに堀井さんが気づいたか

返信
24.匿名 2025年09月16日11:52 ID:UxODY3MzY

やる前から文句言うなら買わなきゃいいのに
キーカードだろうが俺は楽しけりゃなんでもいい
都度その会社のやり方に対応するだけ
容量なんか拡張すりゃいいし、気に食わないなら買わないし
最近の馬鹿って金も使わないのに文句だけは一丁前だからな

返信
25.匿名 2025年09月16日11:58 ID:g2OTU0OTY

ファイナルファンタジーもこうなっていくのかなーと思ってたら、気持ち悪いリアル路線になっていったっすよね…。

返信
26.匿名 2025年09月16日12:00 ID:Q0Njg1NTY

いらないゲームに対して買わない理由を言うのはおかしいことか?

返信
27.匿名 2025年09月16日12:01 ID:YwMTI4MzY

※24
HD-2Dっていうグラの話であってキーカードは関係ない

返信
28.匿名 2025年09月16日12:10 ID:c1NTY2NDQ

ドール自体は良いんだけどキャラ、特に主人公の表情がダメだわ
多分ユア・ストーリー味があるように見えるのはグラじゃなくてこの表情からだと思う
「こういう表現、良いでしょ?」と押し付けられてるような顕示欲を感じる

返信
29.匿名 2025年09月16日12:10 ID:IwMzE3MTY

どっちでもいい
どうせガワだけで中身はバグだらけや

返信
30.匿名 2025年09月16日12:13 ID:cwMjA2MDg

ワシはドット表現好きだけど
ドットはまあぶっちゃけSFCFC世代向けで
それ以下はそんなに思い出ないからそこまで好きじゃないんでは

アニメ表現がいいんじゃないの
人形劇もフォトリアルも好きな人少なさそうだし
鳥山アニメ的なところを目指せば

返信
31.匿名 2025年09月16日12:16 ID:A2MDkxODA

ドラクエ3は初報のやつだったら買ってた
背景3Dにして安っぽくなって興味なくなったわ
あれ誰が変えたんだろう?
劣化ドラクエ7みたいになっちゃったから

返信
32.匿名 2025年09月16日12:21 ID:g2MzQ0MTY

HD2DじゃなくてWiiの123がよかったって何回言わせるんだ

返信
33.匿名 2025年09月16日12:22 ID:k4MTY1MDQ

ポケモンって3Dモデルは使い回しできるじゃん
何故かってデザインが統一されてるから作風に合わせて変える必要が無いからで
ドラクエも定番モンスターとかマップ素材はいくらでも使い回しできそうなのに足並み揃ってないのが勿体ない気がするわ

返信
34.匿名 2025年09月16日12:30 ID:E5OTMxMDg

HD-2Dって大した進化を感じないからわざわざリメイクするなら3Dにして欲しい

返信
35.匿名 2025年09月16日12:34 ID:E5NjQ2NzI

必要容量が
ドラクエ1、2が17GBで
ドラクエ7が7GB
ってのも不思議だな。7のがぱっと見重そうに見えるし

返信
36.匿名 2025年09月16日12:37 ID:E5NTM0OA=

HD2Dはオクトラだけで良い
最初は新しかったけど乱発されるとまたかってなる
しかもドラクエまで侵食したから更にね
FFは別にいまの路線で良いと思う
全部がデフォルメ化したら終わりだよ
クリスタルクロニクルはこっちでも良いけどね

返信
37.匿名 2025年09月16日12:44 ID:E4MTIyMjA

オクトラやライブアライブをやればドラクエ3のなんてエセHD-2Dだったって分かる話だろ
そもそもHD-2Dなんて名乗ってなきゃここまで論争にもなってなかったと思うわ

返信
38.匿名 2025年09月16日12:46 ID:U4NDMwODQ

7はそもそもベースが全く違うし、一度フルリメイクした後の再リメイクだからこれが正しい正統進化。文句言ってる人はどうせ3DSのリメイク買っとらんから無視してええ。
1〜3はHD2Dリメイクでええんよ、問題は天空シリーズをHD2Dでリメイクしそう感あるとこなんよな。PS2でフルリメイクされた5を内容削ってHD2Dリメイクしたら間違いなく退化やし、バトルロードやヒーローズの綺麗な8頭身3Dモデルでイメージ固まってるから、絶対に天空のHD2Dリメイクだけは止めてほしい。

返信
39.匿名 2025年09月16日12:46 ID:E5Mjg0OA=

※36
FFはリアル路線でも良いけど金かかりそうだよね
ただでさえ開発費高騰してるのに
その内FFもFFタクティクスのOPのようなアニメ調になるかもしれない

返信
40.匿名 2025年09月16日12:47 ID:QzNzQ2NzI

HD2Dの是非はともかく、ロトシリーズのリメイクはそっち系じゃなくて
堀井さんがご存命の内に今回みたいな3DCGでのリメイクをした方が良かっただろうな

返信
41.匿名 2025年09月16日12:56 ID:U0NDg3NzY

DQ7はドットじゃないからHD2Dでなくて当然だろと思って確認してみたらドットだったわ。

返信
42.匿名 2025年09月16日12:57 ID:cwMjA2MDg

ドラクエ7は本命の5のリメイクの練習版なのかもしれない
これから天空リメイクと12出して堀井氏引退かな?
堀井氏どこまで生きてられるんやろか・・・

返信
43.匿名 2025年09月16日13:00 ID:E5Mjg0OA=

※40
HD2D毛嫌いしてる人もいるけど1〜3はストーリーもキャラもあっさりすぎて3D向いてないと思うけどな
仮に3Dで作るために追加要素もりもりにするとこんなのドラクエじゃない!って発狂するのも出てきそうだし

返信
44.匿名 2025年09月16日13:04 ID:YzNjU5NTY

ドラクエ11路線じゃダメだったのか?

返信
45.匿名 2025年09月16日13:04 ID:YzNDE4OTY

顔をもう少しどうにかしてほしかった

返信
46.匿名 2025年09月16日13:08 ID:IzMDA4MDg

ドラクエ3、1・2のHD-2Dって、ただの劣化3Dじゃん
オクトラみたいなの期待してたのに・・・

返信
47.匿名 2025年09月16日13:11 ID:U1MjkzMjg

※4
今回のドラクエ123ってHD2Dって言ってるけどオクトラとか見ると全然別物なんだよなあ

返信
48.匿名 2025年09月16日13:11 ID:QyMzI2NDQ

ドラクエ7、本当にSwitchで動くと思う?

返信
49.匿名 2025年09月16日13:16 ID:U4MjAzNDA

7リメが本番て感じなんよな~1・2は時間稼ぎにすらなれないという

返信
50.匿名 2025年09月16日13:30 ID:U1MjkzMjg

※48
動くでしょ
ウィッチャー3とか動いてるんだし

返信
51.匿名 2025年09月16日13:36 ID:U4MjAzNDA

1.2は盾装備が変化しないが、7リメは変化してるのがデカい

返信
52.匿名 2025年09月16日13:41 ID:YwMTI4MzY

まぁ7も蓋開けてみたらどうなってるかまだわからんけどね
スクエニだし

返信
53.匿名 2025年09月16日13:47 ID:YxNjkwNDg

あの輝きを再び・・・

ドラクエ7はつまらんから輝いて無かったわw

返信
54.匿名 2025年09月16日13:50 ID:YyNTc1MDg

※47
ドールルックで他のリメイク出しても同じ事言いそう

返信
55.匿名 2025年09月16日14:01 ID:cxNjcwNA=

オリジナルの7の主人公のデザインは
なんかのっぺりとしてて
コレジャナイ感満載だったが
新しいデザインは昔のアニメ
(名作劇場)とかに
いそうな感じになってて表情もいいな

返信
56.匿名 2025年09月16日14:03 ID:cyOTYwNjg

2Dの方が好きなんだけど割と少数派なんだな

返信
57.匿名 2025年09月16日14:05 ID:IyMjU5NjA

ドラクエ3でHD2Dの概念捻じ曲げた時点で終わり
せっかく新たな表現開発したのにただキャラクターだけが浮いてるチグハグで凡庸な3Dに成り下がった

返信
58.匿名 2025年09月16日14:07 ID:Q5OTYxMDQ

※23
流石に看過できんな
現状一番安定したクオリティかつ良いペースで完全新作を出し続けて評価されてる浅野チームに対して、「名前だけで回避余裕」とか失礼にも程がある
売り言葉に買い言葉で良くないとは思うが言わせてもらうと、ドラクエの新作(リメイク外伝ばかり)の方が「名前だけで様子見余裕」と思われ始めてるぞ

返信
59.匿名 2025年09月16日14:15 ID:MxODExOTI

3を11みたいにリメイクしろって言うような人たちの意見なんて聞いてもね

返信
60.匿名 2025年09月16日14:18 ID:QyMzI2NDQ

※56
いやそんなことはないよ

返信
61.匿名 2025年09月16日14:29 ID:kwNjIxNDA

7リメイクのキャラのキモさは主に主人公とガボだと思う
目がクリっとして口を開けてるキャラがアップになると不気味に見えるんで、以降もこのテイストで作る時の注意点だな

返信
62.匿名 2025年09月16日14:48 ID:c4ODI5OTI

ドラクエ自体もういいよ
若い世代は興味ないんじゃないの?

返信
63.匿名 2025年09月16日15:04 ID:YxNDY1NDg

FF9のドールルックリメイクやりてえ

返信
64.匿名 2025年09月16日15:08 ID:Y3ODUzNDg

ロトシリーズとかもうリメイク機会がない可能性が高いのに中途半端なHD2Dの出来損ないでリメイクされたの本当に可哀想
スクエニの事だからロトシリーズは2〜3世代はHD2Dリメイク移植で凌ぐよ

返信
65.匿名 2025年09月16日15:16 ID:I0NzU1MjQ

7は仲間追加されるかが一番気になってるんだけどね・・・
まあ多分されないと思ってるけど・・・集合場面でいつもの5人だったし

返信
66.匿名 2025年09月16日15:20 ID:M2ODk4Njg

DQ7で行ける世界何箇所か削られてるっぽいね

返信
67.匿名 2025年09月16日15:22 ID:g5OTc4NjQ

※2
ユアスト見た時はこれくらいのドラクエ5が出来るんだろうなとワクワクしたもんだけど、実現すればいいわね

返信
68.匿名 2025年09月16日15:23 ID:Y4MTg0NzY

すげー気になるんだが、シナリオを削除するとして町や村、ダンジョンはどうするんですかね・・・
例えばグリンフレークを消すとエンゴウの西が空白になってリートルードの橋の先に何もなくなるぞ

返信
69.匿名 2025年09月16日15:34 ID:MwMzcyMDA

PS版はあまりの長さに投げたから良さそうだったら買う
昔のRPGはプレイ時間が長ければ長いほど良い、みたいな傾向だったからなー
2つの町を1つに統合するとか全然やってほしい

返信
70.匿名 2025年09月16日15:36 ID:k0ODM4MTI

※58
気持ち悪いこと言うために安価してくるなよ気色悪い
スクエニが浅野って名前を売ろうとしてた時期があって、その甲斐あって熱心なファンがついたところまではいいとしてもネットでお前みたいな活動してるなら乗せられすぎだろとしか
何が看過できないだよ。あのHD-2Dを開発した浅野さんだぞとか言われても知らないしどこが凄いのかも分からないし、既にユーザーとセットでソフト老害になって古いゲーム作り続けてるところからドラクエ7は今回やっと逃げてきたのは成長なのになぜかドラクエ自体に当たるなよ

返信
71.匿名 2025年09月16日15:49 ID:c0ODI1ODg

※47
同感だなあ。オクトラはSFC時代のドット絵を思い出補正込みで今の技術でしあげた感じ
DQ3リメのはそれが面倒なのでキャラは手抜きドット絵、背景は普通の3Dでちぐはぐだったわ

まあ、DQ3リメが叩かれたのは見た目よりも内面に原因がつまってるけど

返信
72.匿名 2025年09月16日15:59 ID:YwMTI4MzY

※47
そうだな、HD-2Dでひとくくりにしたらオクトラに失礼だ

返信
73.匿名 2025年09月16日16:04 ID:A4MTU2NjQ

7のリメイク形式で1〜3を作れとか
もっっっっと制作に時間がかかるんじゃないか

返信
74.匿名 2025年09月16日16:13 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
75.匿名 2025年09月16日16:14 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
76.匿名 2025年09月16日16:15 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
77.匿名 2025年09月16日16:15 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
78.匿名 2025年09月16日16:17 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
79.匿名 2025年09月16日16:18 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
80.匿名 2025年09月16日16:19 ID:Q5OTYxMDQ

v※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
81.匿名 2025年09月16日16:22 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
82.匿名 2025年09月16日16:32 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
83.匿名 2025年09月16日16:33 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
84.匿名 2025年09月16日16:41 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
85.匿名 2025年09月16日16:49 ID:E0MjQ2NDg

なんでシリーズ屈指のボリュームのドラクエ7が6GBしかないの?
ドラクエ3リメイクが15GBとあるのに

返信
86.匿名 2025年09月16日17:01 ID:E5NTkwNzY

鳥山の絵の方が世界的に有名なんだから
ドラゴンボールのゲームみたいにするべきなんよな
まぁあれはバンナムだけど

返信
87.匿名 2025年09月16日17:02 ID:E1MjU0Njg

ドラクエ7は元々フィールドが3Dだったからな
グラフィックは上がるだろうが、HD2Dだと変化が少なすぎるってことかもな

返信
88.匿名 2025年09月16日17:07 ID:QyNjIzMjg

※38
いや1〜3はHD2Dはクソすぎる
なんなんあの敵のちっささ
1も敵を複数にしたのは余白が多すぎるからじゃね?って思ってしまうぐらい敵が小さすぎる まじでゴミ

返信
89.匿名 2025年09月16日17:10 ID:c0ODI1ODg

※85
たぶん、3リメイク作ったチームがポンコツだったのでは?

返信
90.匿名 2025年09月16日17:11 ID:Q5OTYxMDQ

失礼な発言は書き込めるようにして削除もせず、道理に基づいて反論したら書き込めなくするのか
さすが殴ったモン勝ちの世紀末環境だな、ここ
管理(笑)人の性格がよく表れててよろしい

返信
91.匿名 2025年09月16日17:18 ID:E4NjU1ODA

※85
ドラクエ3リメイクそんなにデータ量大きいか?
本体データだけで約7ギガバイトなのに

返信
92.匿名 2025年09月16日17:21 ID:E2NTE5MzI

PS版より移動がしやすくは思える
これも回転は出きるんだろうか?

返信
93.匿名 2025年09月16日17:24 ID:E1MjU0Njg

※85
布地なら数種類の質感の布地、石も一種類の質感とかテクスチャを減らしていけばかなり容量は削れる。
ドラクエのキャラや世界はそんなに多様な質感はいらないから削ったのかも、とにかく今はテクスチャが重いから

キャラがみんな違う質感の服着てたり、色んな質感の石や木材なんてものを用意すると容量爆増する
フォトリアルなゲームはこの辺が妥協できないからな、今は布の縫い目や織り目まで見えるほど高解像だから

返信
94.匿名 2025年09月16日17:28 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
95.匿名 2025年09月16日17:37 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
96.匿名 2025年09月16日17:37 ID:M3MjI0ODk

俺はHD2Dの方が良いかなぁ

返信
97.匿名 2025年09月16日17:38 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
98.匿名 2025年09月16日17:47 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
99.匿名 2025年09月16日17:53 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
100.匿名 2025年09月16日17:55 ID:Q5OTYxMDQ

※70
先に「名前だけで回避余裕」とか気持ち悪いかつ失礼なことほざいといて、何言ってんのお前
続編も新作も面白いものをコンスタントに作り続けてきた結果のブランドであって、それはドラクエも同じだろうが
お前もドラクエというブランドにハマっておきながら、他のブランド化されてきた新興制作チームを小バカにしてるのはおかしいと思わないのか?
お前の言う老◯ユーザと何が違うんだよ

言うに事欠いて出てきた言葉が「7は古いゲーム作りから逃げだせた」ね
まあ逃げ出した先が映像表現すらさして目新しくもないのが笑いどころか
自分から体当たりをかましておいて「ドラクエに当たるなよ」はギャグにしてもつまらないな

返信
101.匿名 2025年09月16日17:56 ID:Y2OTY1MTE

そもそも「多数」ってどこ見て言ってんだ?

返信
102.匿名 2025年09月16日18:00 ID:E1MjU0Njg

※101
自分がそう思って、ネットなり身近に二人か三人同じこと言ってたら
もうその人にとっては多数よ、みんな言ってるって言い始めるぞ

返信
103.匿名 2025年09月16日18:01 ID:I5MDY1OTI

見た目よりシステム面の大幅見直しは好感持てるわ

返信
104.匿名 2025年09月16日18:03 ID:E1MjU0Njg

長かったからなあ7は、ノーヒントで道端に石板落ちてたりさ
初めて100時間超えたゲームだった記憶がある

返信
105.匿名 2025年09月16日18:08 ID:Q3NjczNTI

年齢分布で高齢者が多いというだけで、別に若い人がドラクエやってないわけじゃないんだけどな
比率と売上見れば分かるけど、日本だけで200万人以上の10代20代がDQ11プレイしてる
10代20代がこれ以上遊んでいるJRPGなんてポケモンくらいじゃないか
そもそも国内売り上げ200万越えのJRPGが珍しいし

返信
106.匿名 2025年09月16日18:20 ID:c1Njk1NzY

戦闘でキャラが映らない手抜き123
3DSのリメイクも今回のリメイクもしっかりキャラが動く恵まれた7

返信
107.匿名 2025年09月16日18:31 ID:YwODIzMDg

流石に今回の7リメイクは無いわ…3DS版のモデル使い回した方がマシなレベル

返信
108.匿名 2025年09月16日18:37 ID:YyNTc1MDg

※106
123も一応キャラ自体は映るけどね

返信
109.匿名 2025年09月16日18:53 ID:E1MTQ1MjA

HD2Dグラフィックが悪いとは思わない
オクトラはHD2Dで作られたゲームだから最適化されていて綺麗に観えた
DQ3HD2Dはそうではない
それだけの違い

DQ3リメの低評価点はグラフィック部分ではない

返信
110.匿名 2025年09月16日18:55 ID:I4MDcyMjQ

※105
30代以上で8割超えるドラクエやぞ?
しかも完全版商法だから同じ奴が勝ってるから比率は下がるぞ

返信
111.匿名 2025年09月16日18:58 ID:c1Njk1NzY

※108
攻撃になるとすぐ引っ込むみっともない仕様w

返信
112.匿名 2025年09月16日19:09 ID:IyNTE0Mjg

※106
ドットと3Dの動きを比べてどうするw

返信
113.匿名 2025年09月16日19:22 ID:E5Mjg0OA=

※110
11だけで850万本売れてて9割国内売上だから11から入ってる新規もそれなりにいるよ
未だにセールやるとランキングに入ってるし
同じゲーム何本も買う奴のが少ない
10代はめちゃくちゃ少ないと思うが意外と20代でドラクエやってる人はいるんだよ

返信
114.匿名 2025年09月16日20:13 ID:IwMzg0MA=

※3
単純にソースコードも使い回せる3DS/スマホ版のフォーマットをベースにした方が早く作れるという判断だと思う

返信
115.匿名 2025年09月16日20:41 ID:c1Njk1NzY

※112
???
じゃあなおさらHD2Dくそだなって結論になるだけだが?

返信
116.匿名 2025年09月16日21:12 ID:YyMzM1MDA

なんかポケモンDPのリメイクの時と同じような流れになってるな
あの時も剣盾みたいなリメイクに〜って騒ぐ輩が多かったっけ
まぁDPのリメイクはお世辞にも良い出来では無かったけど、
オリジナルの箱庭感をだしたリメイクにしてくれたって事だけは無条件で評価したい

返信
117.匿名 2025年09月16日21:16 ID:gzODY0MzY

HD-2Dって技術は割と好きだったんだけどリメ3のせいで貶められた気分だわ

返信
118.匿名 2025年09月16日21:36 ID:IyOTc2MA=

※23
これってギャグ?
むしろスクエニの想定より遥かに売れてるのがHD2Dタイトルなのに

返信
119.匿名 2025年09月16日22:01 ID:Y3NTY3ODg

返信
120.匿名 2025年09月16日22:20 ID:Y3NjEwNjg

※107
でも使い回したらそれはそれで叩くくせに

返信
121.匿名 2025年09月16日22:26 ID:A2ODQ0NDA

ドラクエおじさんたちは3Dよりドットの方が好きなんじゃないの?

返信
122.匿名 2025年09月16日22:33 ID:A3MTgzMTI

HD2Dが悪いってより3が酷すぎた気がする
ゲームバランスも悪いしオクトラと比べてグラもなんか安っぽかったしその二つがかけ合わさって今の評価になっちゃった感じ

返信
123.匿名 2025年09月16日22:58 ID:YzOTA1NzQ

ワイはドールルックにかなり好印象やわ。風のタクトや毛糸のカービィ、ペーパーマリオなども別にすぐ受け入れられたし時間の問題やろ

返信
124.匿名 2025年09月16日23:23 ID:U5MTQ1MzI

オクトパストラベラー0のグラと比較しても、1・2、3はどこがHD-2Dなんだよと思うわ
前者は 3Dモデルの上からピクセルアートのテクスチャーを張り付けてるのに、ドラクエは3Dモデル丸だし
時間的問題でああなったんだろうなとは察するけど、開発チームが変わってもあくまで初期ティザームービーをベースにしてリメイクして欲しかったわ

冒険してる感を出すために3は拡大させたとは言うけど、街の建物やオブジェクトのサイズがでかすぎてホビットが人間の街に迷い込んだみたいになってるのもずっと気になる

返信
125.匿名 2025年09月16日23:40 ID:M2ODgxMzY

※46 うーん、自分は全く逆だと思う。 オリジナル(ファミコン)のドット絵マップの懐かしさを土台にして、現代風アップデートを施したものじゃないかな。(だから、HD- 「2D」 と銘打ってるのでは)
ただ7の場合は、オリジナルのフィールド描写は32ビット機時代にさすがにアナクロに感じるファンが多かったと思う。 今回の見下ろし方のジオラマ風マップは、3D要素と分かりやすさのバランスがうまく取れてると感じた。
ただゲームとしては自分は圧倒的に8の方が好きなんで、アニメ映画そのままのクオリティでキャラが動くリメイク版を出してほしい。

返信
126.匿名 2025年09月17日00:23 ID:IzNzQ3NzE

3はたぶんオクトラに近い感じでいけるやろってイメージ優先で
見切り発車したんだろうなあってのが透けて見える

返信
127.匿名 2025年09月17日02:46 ID:I5MjY3NTc

HD2Dが嫌いなわけではないけど、キャラメイク出来る3を3Dで作らなかったのはセンス無いわ

返信
128.匿名 2025年09月17日06:50 ID:I1Njg2OTg

わざわざこんなスレ拾ってくるの、HD-2Dが嫌いなんだろうな
前も似たようなネガキャン記事作ってたし
仮にもスイッチ発の映像表現をここまで貶めるとか、スイッチ速報の看板下ろして欲しいわ

返信
129.匿名 2025年09月17日08:09 ID:k1NjM1MDA

この路線で9リメイクしてほしい
7は一度リメイクしてるし
このグラで着せ替えは無理そうだけど頑張ってほしい
(7PVでも職業着せ替えグラ出てなかったのが不安

返信
130.匿名 2025年09月17日08:14 ID:YyMjA5ODc

※127
それを言うなら10オフラインってのもある
10の資産で3と9は作れないの?は思うのはあるが

返信
131.匿名 2025年09月17日09:29 ID:UwNTYzNDI

※129
9リメイク待ってるんやけどな…他のナンバリングと比べてストーリー印象薄いわwみたいに言われたこともあるけど、あのどことなく物悲しげな雰囲気好きやったで…

返信
132.匿名 2025年09月17日10:45 ID:g3NTM5MTI

※4
駄作だされてまた駄作作ってとかいう客いるかよ

返信
133.匿名 2025年09月17日11:12 ID:Q2MzczOTE

7は3Dグラの見栄えに拘った結果ボリューム大幅カットという事が無いことを祈るわ
スクエニ社内の権力闘争や内輪揉めがここにも現れていそうだが

返信
134.匿名 2025年09月17日11:31 ID:Q1NDI2NDM

声がデカいだけなんでないの?普通に売れるでしょ。

返信
135.匿名 2025年09月17日12:08 ID:Q1NDI2NDM

多数ってのはどうやって判断したの?

返信
136.匿名 2025年09月17日12:33 ID:QzMDE1OTQ

※120
いつも話噛み合ってねぇなこいつ

返信
137.匿名 2025年09月17日13:18 ID:cyNzgwOTU

これはこれでユアストーリー味があって嫌悪感あるわ

返信
138.匿名 2025年09月17日16:03 ID:gxNDQ2MDg

オリジナル版がポリゴンにドットを貼り付けたようなゲームだから、HD2Dだと変わり映えしなさ過ぎる問題がね

返信
139.匿名 2025年09月17日18:37 ID:czNjcyMDU

※132
坊主(3リメイク)憎けりゃ袈裟(HD-2D)まで憎し、を地でいってるな
人間の認知能力の限界を感じる

返信
140.匿名 2025年09月17日23:29 ID:g5OTcwMDU

※129
10とウォークがあるからそっちからの方が良いかなぁ9は

返信
141.匿名 2025年09月17日23:38 ID:E4MjY1NjQ

個人的にはだけど
3が今回のリメイクで発表されてたらSFC版を大人しく遊んでたと思う
7はキャラの頭身が元から他と違うし今回のテイストでも良いんじゃないになるが

返信
142.匿名 2025年09月18日01:53 ID:QzNTQxNzI

HD2D自体は見栄えが良いし好き
ただそれを全然生かせていなかった

返信
143.匿名 2025年09月18日09:07 ID:UyNzY5NTI

年寄りって何故か3Dゲー酔うらしいから1.2.3は古臭いHD2Dで出したと予想
7は世代的に3Dじゃないと反感くらうから3Dでリメイクしたんだろうな

返信
144.匿名 2025年09月18日12:26 ID:Q4Mjk0NTI

※143
世代的にもクソも元々が3Dだったんだからそりゃそうするだろ?
なんか悪意敵に年寄りとか分断工作したいのが見え見えだぞ

返信
145.匿名 2025年09月18日13:46 ID:Y0ODM0ODg

※137

返信

コメントを書く