Sega released a new Sonic Racing: CrossWorlds trailer that takes shots at Mario Kart World.
This is the sequel of “Genesis Does What Nintendon’t” pic.twitter.com/XAn1bOz3OR
— Stealth (@Stealth40k) September 15, 2025
https://twitter.com/sonic_hedgehog/status/1967619552180842674?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA
Leave the open road behind and come race on our level.
Early Unlock is live one week from today for Sonic Racing: CrossWorlds Digital Deluxe Edition owners*, so pre-order the game here:
公式
 オープンワールドのレースゲームなんてやめてこっちのレースゲームやろう!!
Leave the open road behind and come race on our level.
Early Unlock is live one week from today for Sonic Racing: CrossWorlds Digital Deluxe Edition owners*, so pre-order the game here: https://t.co/DvbrrSXB9C
*Early Unlock not available for Nintendo Switch pic.twitter.com/77KucHa8B9
— Sonic the Hedgehog (@sonic_hedgehog) September 15, 2025
ライバルハードだった頃は今みたく大人しくなかったよ
尖ってたねー当時の北米SEGA
元ネタもセガですかw(´・ω・`)
早めにスイッチ2版出せよな
最近のゲームCMで一番攻めてて面白かったこれもセガか
ゲハにはガチのゲーマーがいなくなったからまともにゲームしてない奴らは知らんだろうけど
任◯堂もこの程度でブチ切れるような恥の上塗りしないでしょ
これで負けたら恥もいいとこだからな
 
 
 
 
同業他社を馬鹿にして何か得になるのか‥?
レースゲーム=マリカ
ターン制ストラテジー=FE
これはもう脳内シュミレーションされてるから、ブランド力としとは最強なんよ。
これで面白くなかったら相当恥ずかしいな
これにムキになるのはさすがにしょうもないだろ
笑い飛ばせ
※1
かつてはセガなんてだせーよな、と自分で自分を馬鹿にしてたからセーフ
セガらしいし海外らしいCM
日本の任天堂ファンが見たら不快になるだろうが、そもそも日本向けじゃないなら首突っ込む方が悪いな
アメリカらしいCM
モザイクあるだけましw
「ヨウヘイ君は白黒なんだって?つまんないね。あとで貸してあげるからね。」
あの頃のセガが戻ってきた
相手を馬鹿にした所で、品位を落とすだけなんたけどな
任天堂はジャニーズがわいわいゲームやってるCMだからな・・・
内容的にバカにされる要素はあるよなーと思ったら、何も関係なくただただ下に見てるだけでワロタ
※7
ゲームギアな
セガごときが任天堂が馬鹿にするとはな
如くは極しか出さんし、P4リメイクもメタファーも出さんしほんまこいつらは
日本版は「セガなんてダッセーよな。家帰ってマリカやろうぜ」ってCM流してくれたらこのソフト買うわw
昔を知らない人からは普通にただ馬鹿にしてるようにしか見えないからそこんとこ心配ね
セガールとアンソニーじゃん
アメリカのこういう所は見習って言った方が楽しいと思う
炎上系と変わらんな
いわゆるゲハのノリを始めたのって、北米セガの広報だからな
ソニーはそれを仕切ってた人間を引き抜いてリーダーにしたので、同じノリを引き継いでいったし、国内にまで持ち込んでしまった
いわばゲハの原点なんよ
そもそもマリオカートをレースゲームが遊びたくて買ってる人は少数でしょ
セガはこうでなくちゃみたいなとこはある
今の時代にすることかどうかの判断力が無い
※18
クソやべーな……
北米でウケるなら別にいいけどセルフパロディだって知らないで単品で見ても面白くはないかな
※7
俺も最初にゲームギアの広告思い出したわ。
結局白黒に駆逐されてたけども笑
まあアメリカは元々比較広告が盛んで、日本と明らかにカルチャーが違うからね。日本は大手広告代理店が寡占状態で同じ業種のクライアントを複数担当するから、一方を下げる比較広告はやり辛いという事情もあるそう。
セガと言えば、N64に対抗してサターンを「64ビット級」と宣伝したのはさすがに無理があると子ども心に感じたなあ。(後で知ったが、PSのスペックを知って急遽CPUを2つ詰むことにしたので、32ビット機であることは変わりようがない。2つにしたことでシンプルな構成のPSよりプログラムが複雑になり、その辺も競争で不利に働いたとか……)
ニンダイで失望されたのか株価も暴落中で胃が痛い
※16
自分の良さをアピールするのではなく相手を馬鹿にして笑いをとるのが楽しいのって終わってるな
他者を下げなきゃ自分を上げれないってみっともなく感じるけど
海外にはそういう感覚ないんやろか
※4
一体何十年前の話してんだよ
しょうもない下品なCMにしか見えんな
ちょっと前のPSフリープレイでやったソニレがつまらなかったから興味わかん
炎上商法
大・成・功!
北米セガ君さあ・・・心にKMRやSKIでも飼ってんの?
※28
アメリカは比較広告が多いのでもうそういう文化だと思った方が良い
なんでもかんでも日本の感覚で噛みつく方がみっともないよ、日本に持ち込まなきゃいい
広告センスが古臭くて悪い意味でセガらしいアピールだね
そんなんメガドラ時代にもやってたことやんって思ったら
ツイ主も全く同じこと書いてた
馬鹿にされても言い返せる程の完成度がないから悲しい
※35
下品なCMに不快感示したら「図星なんだー!」て
どんな生き方したらそんな思考回路になるん
ネガキャン以前にソニック側が全然スピーディーに見えないんだが…
ネガキャン広告するならせめて面白い映像作れよ相手側に失礼だろ
※33
その文化がみっともないな
これプレステ時みたいに任天堂に許可とってCM流してるならマジで笑えるけど流石にないか
まあ天下のマリカーポジを奪える数少ないチャンスかもしれんしそりゃこんな広告も出したくなりますわな
当時(メガドラの頃)でもファミ通でアメリカではこんなCMやってるって取り上げられてたな
こういうのは大体裏で話通してたりする
でなきゃスイッチにソフト出してもらえなくなるだろう
※38
任天堂のユーザーがみんなあなたみたいな人ならゲーム業界は平和だったと思う
このスタイルが面白いのが、結局自身のゲームの方が売れないという落ちまでがセット
いつものセガの自虐というエンタメだな
いいからソニックカート買ってよ…
※1
笑い飛ばせないのはゲハ丸出しでキショい
こういうのって1番ダメージ入ってるのソニックの方だからやめた方が良いと思うけどね
※38
ワールドが評判悪くてイライラしてんだろ
パルと同じ、任天堂信者は余裕が無い
※38
セガにムキになるのがダサいわw
1番余裕無いのは
このCM作ってる人とこれを叩き棒にしてる人だと思う
笑い飛ばすとか以前に同業を貶すのは何故って思うわ
※18
そうなのか…勉強になったわ
確かに昔、国内だけどセガファンの排他性に触れたことがあるわ
まあまあまあってのが無いんだよな、他社=悪の権化みたいな感覚だった
その人が極端だったってのはあるだろうが、立ち位置的に任天堂さえいなければ…ってのはあるんだろうな。
欧米企業がやりがちだけど同業他社を煽るのは下品だから買う気失せるわ
※49
笑うツボがちょっと分からない
※41
日本の感覚だとそういうのみっともないってなるとは思うけど
逆に向こうからすると「スカしてんじゃねーよ」って感じなのかもな
でもまあリップサービスかもしれんけど、日本の和の精神に感心してくれる外国人の人もいるみたいだけど。
※28
海外てかアメリカだとお互いにディスり合うのが文化みたいな所あるからな
ラップが生まれた国だしな
逆に日本はディスりはともかくお互いに触れるのすらタブーな感じはどうかと思うわ
例えば仁王を作ってるチームがダクソに影響受けてますとすら言えない空気がある
海外だと普通に躊躇いなくあのゲームの影響受けてます言うからそこは見習って良いと思う
でも現実は「マリカでいいじゃん」ってなるんだよね
※58
ウィルスミスのビンタの件がアメリカだとウィルスミスが叩かれたの見てもネタにされた事に対してキレるのはダサいって風潮があるのかなあと思う
マリカと根本的な差別化が出来てるならやりたいけどどうなの?
※38
頭セガの人
※46
いやこんな事でキレるヤツばっかりなった方が全然平和じゃ無くなるだろ
※61
それな、ウィル・スミスが可哀想だったわ、じゃあ一方的な言葉の暴力はいいのかよっていう。
日本の芸能界もフ○ちゃんにキレるのはダサイ(器が小さい)みたいな風潮が一時期あったし
「マジになるヤツはダサイ」みたいなのって子供の世界ではよくあるが
精神的に成熟したら引く人が多いと思うんだけどな
※61
「先に手を出した方が負け」なだけ
これは日本でもそう
「冗談ですやんww」がありならこっちも滅茶苦茶煽り倒せるから逆に良いんじゃね?少なくともソニック側には幾らでも仕掛けて良いって免罪符を公式自ら配ってくれた訳だし
ウィルスミスの時は奥さんの病気を公然と揶揄するのが許せなかった人が多かった日本では
ただまぁ今の時代に見るとなんか炎上系YouTuberのような印象を受けてしまうな
こういうことするからセガ嫌い
セガって昔からこんなもんやろ
むしろ日本はおとなしくなりすぎてる
※67
マリオやポケモンやカービィのファン怖い
ネット陰キャやん
いいやん
売れなかったりなんか微妙だったら恥ずかしすぎる奴
賭けだよ賭け
※4
亡くなった湯川専務のドリキャスcmは嫌いじゃなかった。ただ何故かcm出てただけでドリキャス不振の責任取らされて、常務に降格したのは気の毒ではある
ただのサードになったセガがやってもダサいだけだね。
こんなcm作ってもスイッチで販売するんだろ。
令和になってもCMで任天堂を煽ってんの草
今も昔もSEGAは変わってないし、変わることができないんですね
任天堂と仲良くしてたのになんでこんな事すんだかな
任天堂ゲームにソニック出しまくって関係良好だったのに今までのが全部ぶち壊しだよ
※77
スポーツ選手が敗退濃厚でも優勝目指して頑張りますって言うのと同じだよww
海外用の宣伝を日本人がどうこう言ってる方がおかしいと思うがな
オリンピックやらスマブラやらにお世話になってるのに泥を塗るようなことするんやな
※79
どっちも日本企業だから、日本人なら気になってもおかしくないと思うな
※53
これ
それでいて反論する奴には図星!信者!余裕なし!って誘導するのマジでダサい
これswitchでも発売するのが面白いな
こういうの普通出さないんじゃないの
アメリカンジョークが日本でウケないのは当たり前
何かを貶めないと自分を持ち上げられないっての自信の無さの裏返し
そういうのは自社だけで自己完結しててほしいよね
セガって最近ヒット作だした?
※77
全く関係のないお前にぶち壊しとか決められてもな、普通に任天堂は仲良くすると思うよ
お前らの意思や意見は任天堂とセガの間には全く無関係
※16
そう思うね
というかこういうのをすぐに他社を下げて〜みたいなのはちょっと潔癖すぎる
ゲームも当然エンタメなわけであいつよりおれのゲームの方が面白いぜ!ぐらいのイキリがある方が面白い
これは!
ブブ漬け食いなはれの
門前払いを受けそうな予感
そういやニンダイで紹介なかったな
競合ゲーム出したから任天堂がキレたのかな
※4
自虐は笑えるが他人を馬鹿にし始めたら笑えんよ。
まあマリカに挑んだ他社はアホほどいたが、どれもマリカ擬きの枠を超えられんかったがなぁ
ソニックレーシングは少なくともSwitch2版が発売されるまで話題にならんやろ
携帯モードでベータ版やったけど画質ジャギジャギ、FPSも30程度で話にならんわ
日本でもセガールとアンソニーのCMとかやってたな
ぷよぷよ参戦してない時点で論外
おい、任天堂
ノロマって言われてんぞ悔しいだろ
だからさっさとF-ZEROの新作出してこっちのほうが速いわアホめって言ってやれよ
早く訴えろよ
パルワだけ嫉妬してたんか
アメリカ人なんて犬みたいなもんだからモラルもない
元ネタのCM知ってたからちょっと面白いけど、マリカーが当時以上に人気あってあのスピードが受け入れられてる今パロディ以上の面白さがあるかと言うと微妙。
もうマリオとコラボする気ないのか…?
※78
「優勝目指して頑張ります」なら問題ないんだけど「あいつなんて大したことねえw」みたいに王者を貶してたら「実力も人気も明らかに負けてるのにアホかこいつ…」って思われても仕方ない
※55
とはいえ、セガも日本では基本的にやらなかったですよ
(なかったわけではなく、ゲームボーイとゲームギアの比較広告とかはあったけど)
仕掛け人はアメリカの比較広告(コカコーラVSペプシ戦争が有名)の文化を持ち込んで、任天堂の市場の切り崩しに成功したとされてます
その才を買われてソニーに移籍してからは、セガのレセプション会場を荒らすとかもやってたみたいだし、割とシャレにならない
任天堂相手には、米国支社前で撮影したクラッシュバンディクーのCMとかありますね
こうした競合を叩く姿勢は、佐伯氏らによって日本にも持ち込まれ、メディアを使っての包囲網みたいになっていきました
ブロガーが増えた頃には、そこも巻き込んでいったので、ネットで暴走する信者達を生み出してしまった
一応この手のCMは強者とか格上に仕掛けるかそのアンサーって暗黙のルールを理解してるかどうかで感じ方変わると思う
負けフラグCMとか作るなよ、SEGAが可哀想だろ
※97
パル信さん急にどうした?
アメリカのこういう半分冗談めいた煽りCM割と好きだわ。
CODとバトルフィールドとかマクドナルドとバーガーキングとかAMDとインテルとかでもこういう事してたよな。
醜い方向にいかなければプロレス感あっていいモノではあるよね。
※81
見て怒るのがナンセンスなんだよ
> 37: 2025/09/16(火) 07:08:54.66 ID:tfEBXUDy0
> みんなが笑える良い広告だと思うけどな
触覚隠すことすらできなくなったか
このコ"ミムシは(笑)
※4
コ"ミムシくん日本語しゃべりなよ
アンソニーとセガールとセガサターンのCMとか懐かしいな
すぐにゲームやめて食事に行くアンソニーのほうが良い子だと思った子供時代
※84
国のトップが難点ばかりのクルマゴリ押したりするジョークとかな
PSO2NGSもこういうCMで原神バカにしていこうぜ!
過激なジョークも笑い飛ばせるアメリカ素敵みたいな論調があるが
今のアメリカの姿を見てると対立を煽るだけの野蛮な手法だと思うわ。
※60
ケモナーな俺にはソニックレーシングが必要なんだ
マリオじゃダメなんだ
※116
「冗談ですやんw」とかCM擁護してる奴いるが、結局こういうマジモンが湧いて来てる時点でな
マリカーの方がいいです・・
みんなSwitchにも出してくれるの知らなそう
無料だからベータ版やってみたけど個人的には少なくとも8DXより面白いと思った
8DXよりもカスタマイズ性強いし走っててマンネリ感ないし良かった
でもマリカワールドとは面白さのベクトルが違うと思ったから単純な比較ができないと思う
マリカーワールドがつまらないのは同意だけど8DXより面白いかと言うと別の話
オンラインゲームの面白さはプレイ人口も重要な要素だから悪影響出そうな発言は控えてほしいんだが?
というか低調な時期が長かったというのにまだこういうのがセガにしがみついていたことに驚いた
こういうプロレスを本気で信じてしまう層は意外と多い
※107
※122
こういうやりとりにアメリカンプロレスを感じて個人的には凄く好きだけど、このミスター高橋本以前みたいなコメント欄を見ると、そりゃコテコテのアメリカンプロレスは日本では到底受け入れられないものだったんだなぁ、と思う。真剣勝負&試合後ノーサイドのスポーツマンシップ的爽やかさ足さないと受け入れられなかったんだなぁ、と。
※122
別にオープンワールドのゲームなんかやめてまえて言ってるだけで8dxのことはなんも言ってないが
※120
スイッチ2版発表時
海外だとセガに問い合わせまでしてキーカードでの販売回答
この時キーカードでの販売否定は多く見られた
その後データー入りカードリッジ変更しての販売予定
404 GAME RE:SETといい、ハード事業から撤退し
いちソフトメーカーになって20年以上経つのに
いまだに自分を特別な存在だと思っているのが本当に痛い
日産を見ているようだわ
※28
「冗談ですやんwww」って言っておけば
衆人環視の中で病気の女性を晒上げて馬鹿にしても許されるような国もあるからな
感性が根本的に違うんだろう
※90
マリカーと同じコンセプトのチョコボレーシングをニンダイで流したし
基準がよくわからんな
売れたらそれでいいし
売れなかったら、いつものセガじゃん
自らネタを作りに行くいつものセガじゃん
とはいえ心配になるんだよなあ
大丈夫かこの会社
とりあえずシェンムー3出すらしいよね
WindowsをひたすらディスるアップルのCM並に見ててかわいそうになる
かわいそうってもちろんディスる側が
個人的にはとても好きなCM
売れなくても売れても笑える
ウィル・スミスと同じ現象だよな
怒るとなぜか逆に悪者にされる
邪悪そのものだと思うわ
そこまで自信あるならぜひSwitch2に来ないでPS5専売にして欲しいものだ
いや、嫌味抜きで大真面目に
俺らのマリカワールドが馬鹿にされた許さん!www
こういう対抗心バチバチなの往年のセガっぽくて好きよ
アンソニーセガールとかやってたしな
セルフパロなんだけど、レーシングカーの方が滅んだ側だから縁起が悪いよね
※28
ジャップってモノの良いところより悪いところを気にするよな。そういうのってノリが悪いし、勢いがつかなくて効率悪いよな。そういう感覚ないんかな?
って、外人は思っとるわ。
正直ウシとかカニなんかいらんからこう言うオールスター系をマリカーでやって欲しかったわ
ワロタ、まあアメリカはペプシとかバガキンら2番手もトップに煽りCMするけどな、セガは業界10位くらいやろけど笑
※129 最近発表された、シェンムーⅢエンハンスド(2019年に出たⅢのアップグレード版)のこと? Ⅲからのシェンムー(ってⅣ以降の新作が出るのか、かなり怪しいが)はININ Gamesが発売元になってて、セガはライセンスを供与する立場になってる。
エンハンスドは一応スイッチ対応(2専用?)が発表されてるが、ニーズがあるかと言われると正直……
(同じ時期のセガのRPGなら、エターナルアルカディアをHDリメイクしてほしい。ゲームとしては100倍遊び応えがあると自分は思う)
ここの人達はこういうの好きそうとは思っていたが案の定コメント数多くて草
※141
果たし合いみたいにガチで捉えてる人も居ればプロレスみたいにネタで捉えてる人も居て面白いよね。そして、比較文化論まで展開されてて結構読み応えある。
ニチャア
※9
さすがにSnow Manくらいは覚えないと妻子にバカにされるぞ
※33
すぐに世界中に情報が伝わる時代に、それは通用しな
い。
※108
お前の感覚を押し付けるなよ
※137
お前は外国人なのか?
まあ先に任天堂が"マリオカートでいいですね?"と煽ってたわけだが
任天堂「キャラがカートに乗る?マリオカートでいいですねえ」
セガ「オープンワールドよりレースゲーやろうぜ!」
お互い様んじゃん、仲良しだなw
昔海外では比較広告流行ってたが、いまはどうなんやろ
下品とか他を非難することでしか自分上げれんのかとか言われん?
※149
自虐と他社ゲーdisの違いも理解できない上に誤字ってるのダサすぎて草
よし、次はソニーがセガをディスる番だ!!
なおネット上では、"ソニックレーシング?マリオカートでいいですね!"で溢れていた
エクストリームギア復刻した事は褒めたいけどマリカに喧嘩売れるほどの出来なのかは怪しいな…
※155
何言ってんだコイツ笑
あーあこいつらパルワみて学んでないのか?
最強任天堂法務部に潰されたいみたいだな
※137
さすが害人様
日本人はレビューがある辛口とか言ってるけど海外もこういう事してるよな
※128
レースゲームならなんでもいいと言う訳じゃないですよ。(SEGAに言ってる)