『スーパーロボット大戦Y』ってお前ら的にどうだったの?

1: 2025/11/02(日) 14:42:41.108 ID:GdGAWLUjd
個人的には可もなく不可もなく65点ってとこだったが

 

3: 2025/11/02(日) 14:45:34.808 ID:0zwKvewC0
ゲッターアークの救済って感じがした。ダイナゼノン好きだからそのあたりは満足だけどもう少し水星の魔女勢活躍してほしかったなぁ

 

5: 2025/11/02(日) 14:47:36.400 ID:GdGAWLUjd
>>3
カムイ関連フルボイスにして大分気合い入ってたな
水星は使途はもう現れないよオチになるどころかぶった切りでうん

 

4: 2025/11/02(日) 14:46:06.050 ID:i+nfTtl60
長すぎてまだクリアしてない

 

7: 2025/11/02(日) 14:48:32.703 ID:GdGAWLUjd
>>4
サブ含めて大体80時間くらいかかるからな、後半はいつもの如く2ターンで殲滅する作業だったが

 

13: 2025/11/02(日) 14:57:50.600 ID:i+nfTtl60
>>7
俺120時間超えてるまだチャプター6

 

15: 2025/11/02(日) 15:04:54.483 ID:GdGAWLUjd
>>13
全キャラLV99改造マックスサポートランク全キャラMAX目指してんのか?

 

16: 2025/11/02(日) 15:06:28.792 ID:i+nfTtl60
>>15
いや全然そんなことにはならんぞ
難易度エキスパートだから時間かかる

 

17: 2025/11/02(日) 15:08:33.342 ID:rFJ/HLO20
スパロボは売上大したことないけど間違いなく作品の宣伝にはなってんだよな
スパロボなかったらガンダムなんかF91あたりで終わってたろ

 

18: 2025/11/02(日) 15:12:24.920 ID:GdGAWLUjd
>>16
エキスパートだとそんなにかかるのか、今作味方避けないから面倒くさそうだな
>>17
割と海外人気もあるらしいしな、ゲームで作品知ったって人は数え切れないくらい居るだろうし

 

23: 2025/11/02(日) 15:33:13.903 ID:i+nfTtl60
>>18
まあ序盤はキツかったけど味方が強化されてきたから今はそんなキツくない
確かにリアル系は弱い
アシストクルーのレイナとかロペットで毎ターンかく乱かけないと宇宙世紀ガンダムとかダンバインのやつらは集中かけてもギリギリの勝負になりがち

 

6: 2025/11/02(日) 14:48:08.190 ID:n4tE+mrP0
空気

 

9: 2025/11/02(日) 14:50:15.136 ID:GdGAWLUjd
>>6
良い部分と悪い部分の差が大きすぎて褒める貶すどっちにも寄れない作品だった

 

8: 2025/11/02(日) 14:49:47.536 ID:/SBPNRHr0
まだ30やってる

 

10: 2025/11/02(日) 14:51:31.758 ID:GdGAWLUjd
>>8
もう販売して3年くらい経つぞ、ヌルゲーだしさっさとクリアしとけ

 

12: 2025/11/02(日) 14:53:59.865 ID:/SBPNRHr0
>>10
多分そろそろ終盤
他のゲームと並行してるからなかなか進まない

 

11: 2025/11/02(日) 14:53:54.256 ID:0zwKvewC0
Yが初スパロボで楽しみにしてた。良作だけど神作ではないくらいの感じ。ただザンネン5のことかなり好きになったので原作見ようと思った

 

14: 2025/11/02(日) 15:02:23.066 ID:GdGAWLUjd
>>11
スパロボでマジェプリ知ったなら劇場版だけアニメ見ても良いかもな、アレ含めて完結って印象だし
VTX30は同じ感覚で遊べるから他シリーズやってもいいかもしれん
>>12
とりあえずサイバスター突っ込ませとけばクリアできるぞ

 

19: 2025/11/02(日) 15:14:41.746 ID:tm5XS0hS0
ハードでやったけど結構楽しかったわ
シナリオも結構良かったしわりと満足度高い
戦闘アニメはもうちょい動いてくれると嬉しかったかも

 

20: 2025/11/02(日) 15:17:42.088 ID:GdGAWLUjd
>>19
多次元から来ましたじゃなくて珍しくほぼ全員同一世界で世界観の構築はよく出来てたな、ちょっとちせを都合良く使いすぎな感じはしたが
アニメーションは主人公機含めなんか妙にカクカクなんだよな、何だかんだ1番のウリだろうに

 

21: 2025/11/02(日) 15:19:24.585 ID:0zwKvewC0
物語冒頭の世界情勢の説明のところ、前作の話かと思ったら全然違って笑った。前提が濃すぎる

 

22: 2025/11/02(日) 15:24:04.345 ID:GdGAWLUjd
>>21
今回参戦作品自体が続編な物も多いからな
他シリーズだと世界観的に同居が難しい奴は別次元から来たり日本が増えたり地球が2つになったりする

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1762062161/

1.匿名 2025年11月04日17:11 ID:AwNjQwMzI

戦闘バランスは過去10年の中で1番歯応えあったし
ゲーム的には最も楽しめたわ
水星の魔女の扱いは本当にクソだと思う、1部のみだとしても地球の魔女無しとかあり得んだろ

返信
2.匿名 2025年11月04日17:50 ID:Y5OTM2MDA

いつになったら追加コンテンツ配信されるんだろう?
新規ユニットそろってから2週目始めようとしてんだけど

返信
3.匿名 2025年11月04日17:55 ID:IzNjM2ODA

※1
2期もやると、エアリアルが悪役になるからな
いっそ、最初から悪役にして出せば良かったんだが

返信
4.匿名 2025年11月04日18:02 ID:g1MjA2NzI

第二次ありきの選出とストーリーではあったけど、少なくとも戦闘バランスは30より面白かったよ
マクロスデルタも今回出れてよかったな

返信
5.匿名 2025年11月04日18:06 ID:gxNDkyODA

※4
今作で完結って言ってるけど水星とかマクロスとか種死とかむしろ続編あってくれたほうがいい作品けっこう参戦してるからな

返信
6.匿名 2025年11月04日18:08 ID:g4NTEyMDA

ストーリーは普通
内容はいつもの
UIは擁護不可能レベルで過去最低
水星学園まわりでネタ要素多し
全体的には悪くないいつものスパロボ
ぐらいは伝え聞くが
今一食指が動かないのは何故だろう
一応シリーズファンなんだが

返信
7.匿名 2025年11月04日18:09 ID:M1MDM1NTI

戦闘バランスは近年の中では一番良かったけど、UIが何故かアホみたいに劣化してて近年で断トツ最悪
後はYのせいではないけど参戦作品がほぼほぼ近年作品の寄せ集めで目新しさがほぼ無い
新規もなんか第二次みたいな続編ありきな作品ばっかなのもマイナス、特に水星とかあれなら出さない方が良いレベルの中途半端さ
DLCがいくらなんでも遅すぎ

返信
8.匿名 2025年11月04日19:02 ID:Y2NzE1ODQ

スマホゲーのGジェネエターナルに戦闘シーンぼろ負けしてて悲しくならんの?

返信
9.匿名 2025年11月04日19:24 ID:g4ODIzMDQ

とあるゲーム由来でゲームシステムは最高に好きだが、シリーズ初見で体験版遊んだらストーリーが理解不能過ぎて買う気完全に失せた件

返信
10.匿名 2025年11月04日19:40 ID:A5NTk3NzY

UIがスッキリし過ぎてて…
スタッフはニルファからOG外伝までの映像観直しまくってゲーム内容に熱さを取り戻してほしい
その後もZ1~Z2破界再世篇も良いし、第2次OGとMDはHD化したスパロボの理想形だと思う

返信
11.匿名 2025年11月04日19:43 ID:A5MjA4OTY

switch版のみカスタムサントラ対応しないからsteamでしか買えん
一番スペック要らないゲームなのに

返信
12.匿名 2025年11月04日19:46 ID:M5OTIxNjA

遺産ですぐレベルがカンストするのにレベルキャップ99はおもんないぞ~
スパロボ30ではアプデで200まで上げれたんだからYは最初から上限200にしてほしかった
ゲーム内容的にはいつものスパロボって感じでファンは楽しめるで

返信
13.匿名 2025年11月04日20:01 ID:c2MDk2MA=

※8
アニメ調とCG調だと同列に扱うもんじゃないし別にそんな風に感じんな
むしろそんなしょうもない煽りしてマウントとってるつもりな君みたいなやつの将来が心配になるわ

返信
14.匿名 2025年11月04日21:19 ID:cyNjAxNjA

遊びにくいというわけではないんだけどやっぱりUIが今までと違いすぎて視覚的にアレなのがね

返信
15.匿名 2025年11月04日21:44 ID:Y2NzE1ODQ

※13
マウントを取られたと思うってことは効いてるんすね
そもアニメとかCGとか関係なしにYの戦闘シーンはしょぼいっすけどね

返信

コメントを書く