『ゼルダの伝説』はいつメジャー&キラータイトルになったのか?

1: 2022/05/05(木) 07:23:25.40 ID:rALGwl3n00505
初代、リンクの冒険←ディスクシステムオンリーだったのでマイナー
神々のトライフォース←FF、DQなどの全盛でARPGというジャンル自体がマイナー
時のオカリナ←64がマイナー

 

2: 2022/05/05(木) 07:24:56.40 ID:2QHHNqTK00505
元々から一定以上の人気があるタイトルではあったが
どちらかと言えばマニア向けタイトルでありマリオの陰に隠れてた存在だったと思うマリオを超えるほどの存在感をはなって来たのはまさに直近のブレワイがキッカケだと思う

 

3: 2022/05/05(木) 07:28:03.75 ID:SJ6Jjvh5a0505
時岡からヤバかったろ

 

6: 2022/05/05(木) 07:58:02.58 ID:b5ScyBk9a0505
時オカが凄すぎた
当時プレイしたらあの衝撃は忘れられないだろう

 

8: 2022/05/05(木) 08:02:58.72 ID:1QPqg73+p0505
海外では最初から、遅くとも時オカからキラータイトルだろう
64やWiiが海外比率が高い理由の一つはやはり評価が高いゼルダシリーズが出たことにあると考える
海外では初代もオープンワールドのパイオニアという評価が一般的だ
日本では正直ブレワイまでは任天堂タイトルでも下から数えた方が速そう

 

9: 2022/05/05(木) 08:03:04.83 ID:0AafeegCa0505
リンクの冒険からドラクエ2に対抗してただろ

 

11: 2022/05/05(木) 08:05:28.06 ID:RhkenLd6r0505
>>9
ロトの墓あるしね

 

10: 2022/05/05(木) 08:05:00.18 ID:RhkenLd6r0505
海外でNESとともに上陸したキラーソフト
ピーターパンモチーフとしたリンクはまさに海外の人たちに刺さった

 

12: 2022/05/05(木) 08:08:21.49 ID:A1bgPHZQ00505
時オカは時オカだけでも良かったけど時オカ&ムジュラのコンボは凄かった

 

13: 2022/05/05(木) 08:12:39.61 ID:P1pX7bZE00505
DSの頃にまいた種がスイッチで花開いたんや

 

15: 2022/05/05(木) 08:16:40.78 ID:sULvWsB400505
神トラがマイナーって印象無いな
たしかにRPG全盛だったけどアクションアドベンチャーやるならまず神トラだし

 

16: 2022/05/05(木) 08:23:27.68 ID:pY6Xj1AZ00505
初代ディスク版からキラーだったぞ
当時、決して安価とは言えなかったディスクシステム購入の後押しとして
あれほど相応しいソフトは他になかったろう

 

17: 2022/05/05(木) 08:24:07.86 ID:YFqyP7ZE00505
ディスクシステム支えたのゼルダだしドラクエもFFもスト2も出てない頃のスーファミの売り上げ支えたの神トラだぞ

 

19: 2022/05/05(木) 08:32:03.51 ID:tOC3V1FPd0505
ウリとされてきた手強いダンジョン攻略が発展の枷だった
パズルに絡むアイテムをいくつ持ってるかで設計されるから
順路とレールプレイシナリオがはっきりしてた
ハイラル平原という気晴らしの空間があっても進行は一本道

 

20: 2022/05/05(木) 08:35:21.82 ID:MLLQhHb600505
日本よりなぜか海外で大人気だったから実感無いだけじゃ?
故ロビン・ウィリアムズがあまりにもゼルダ大好きで、娘にゼルダって付けたのはあまりにも有名な話しじゃん。

 

22: 2022/05/05(木) 08:59:48.55 ID:xhUH+kZY00505
リンクの冒険からだけど、当時の自分には全く刺さらなかった。
なのに、なぜか神トラは発売間もなく入手してた。雑誌等で広告戦略が上手かったんじゃないかなぁ。
プレイしてすごくハマったし、以降はチェックしてる。

 

63: 2022/05/05(木) 13:17:25.94 ID:cWF62k0Ud0505
>>22
CMのインパクトもいまだに語られるくらいだしな。

 

23: 2022/05/05(木) 09:02:31.98 ID:l8UGhNoZa0505
当時のゲーマーなら
神トラからムジュラまでのCM
知らん人いないぐらいには有名

 

24: 2022/05/05(木) 09:23:33.11 ID:ex65Ddwy00505
海外でのゼルダは日本人にとってのドラクエみたいなもんだからね
任天堂では1軍扱い受けてたけど売上には繋がってなかったからbotwの大ヒットは嬉しかったな

 

25: 2022/05/05(木) 09:28:35.54 ID:5Dgy8Gue00505
ネットの任天堂ゲーの人気投票で現在ら1位ポケモン、2位ゼルダ、3位カービィになってて意外と国内人気も出てきてるんだな
ブレワイ出る前だったらカービィより下回ってたかもな

 

28: 2022/05/05(木) 09:48:06.73 ID:xcvoQsaw00505
スーファミの神々のトライフォース→N64の時のオカリナ
この流れだろ

 

31: 2022/05/05(木) 09:58:16.58 ID:BsrSU7wed0505
初代で偶然ブロックを動かした時の衝撃は今でも忘れられん
振動機能なんてなかったけど、あの時確かにコントローラーが震えたわ

 

32: 2022/05/05(木) 10:05:20.96 ID:APtL/XfHd0505
初代サガ
時オカドラクエ
トワプリFF
ブレワイポケモン
こんな感じ

 

33: 2022/05/05(木) 10:06:07.75 ID:24Fz8Qy9a0505
個人的にGBの夢島の優しげなドット描画演出が
低年齢層や女性層、高齢者にもジワジワと支持を得るようになり
昨今のソフトシェアの礎に繋がっていったような気がする(謎理論)

 

37: 2022/05/05(木) 10:33:35.89 ID:fd1Ck8qZM0505
>>33
ネコの目リンクは割と女性受けが良い。そしてショタ好き腐に妙な人気がある。

 

65: 2022/05/05(木) 13:19:31.11 ID:cWF62k0Ud0505
>>37
DS含めて3作出たのは初だしな。

 

34: 2022/05/05(木) 10:24:50.30 ID:ZMi2HU8400505
時のオカリナまではメジャー作だけどタクトからマイナー落ちしてスカウォの時は三軍落ちギリギリまで来てからの大逆転

 

36: 2022/05/05(木) 10:26:38.45 ID:h0swydP5d0505
>>34
でもスカウォは今やファイの物語だから無くてはならないタイトル
実際面白かったし

 

35: 2022/05/05(木) 10:25:21.75 ID:T4C3JrB000505
国内では固定ファン向けでしかなかったが海外ではハードを買わせる牽引力があった

 

38: 2022/05/05(木) 10:37:13.36 ID:iFO4Nn3r00505
初代からずっとエース級だろ
風タクぐらいからなんかおかしくなってきてたが
BotWで見事復活

 

42: 2022/05/05(木) 11:07:25.80 ID:xcvoQsaw00505
>>38
初代からはないだろー自分初代やった事ないけど
メジャーなったのは時オカからだ
BotWでキラータイトルなれた

 

39: 2022/05/05(木) 10:54:10.61 ID:DBcF5v+c00505
昔からリンクの緑のコスチュームととんがり帽子だっせーと思ってたからブレワイでイケメン化して良かったわ
逆にゼルダは何か臭そうなブスになったけど

 

40: 2022/05/05(木) 10:59:30.29 ID:q7gOB5RVa0505
初期はディスクシステムのキラータイトルで
時のオカリナでゲーム予約世界一のギネス認定になって跳ねた
ゲームボーイの夢をみる島はかなり売れてたと思う

 

41: 2022/05/05(木) 11:00:32.83 ID:sGRfAq9C00505
神トラ、時オカはメジャーだったよな
時オカはあまり売れてないはずの64だったのに
それでも相当話題になるぐらい流行ってた

 

45: 2022/05/05(木) 11:10:52.09 ID:O3XeYIjn00505
時オカはオーパーツレベルだったな
あの頃のミヤホンはキレキレだった

 

46: 2022/05/05(木) 11:33:58.30 ID:YoyVHnCXM0505
時オカがメジャーはないだろ
当時64買ってたマニアにはウケてたってだけで

 

51: 2022/05/05(木) 11:50:23.05 ID:xcvoQsaw00505
>>46
たしかにマリオに比べて一般向けではなかったな
だけどN64のソフト全然無くてとにかくキラータイトルが欲しかった
やったことない人でも待望のソフト

 

47: 2022/05/05(木) 11:39:21.94 ID:MzSL17wcd0505
売れ始めたのはブレワイからだな
昔から売上凄かったわけではない

 

26: 2022/05/05(木) 09:37:37.02 ID:IZcMugJf00505
ゼルダ人気に関してはやっと日本が世界に追いついたとしか言いようがない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651703005/

1.匿名 2022年05月05日17:05 ID:Y4MTE4ODU

ヒント→タイトル
生まれた時からレジェンドゲーなのですよ
未だにリンクの事をゼルダと思ってる人もいるのでは?

返信
2.匿名 2022年05月05日17:26 ID:UxNTExODA

国内ゼルダに関してはメジャー→マイナー(あくまで他の任天堂作品に比べて)→メジャーって感じの動きしてるからこういう話題だと噛み合わないんだよな。
海外だとずっとメジャータイトルだから前提がないと余計に噛み合わなくなる。

返信
3.匿名 2022年05月05日17:27 ID:g0MDgzMDU

時オカの頃だと国内ではカービィと同じくらいの存在だった気が
今では大きな差が開いてるけど

返信
4.匿名 2022年05月05日17:42 ID:cyNTI2MjU

昔からメジャーなのでは
ほとんどの作品が50万以上売れてる
サードから見れば50万売れるゲームなんてなかなかないでしょ

返信
5.匿名 2022年05月05日17:48 ID:k4MjY0MzA

初代から既に有名、オカリナより売れてんだぞ
キラーという意味ではまだブレワイの一発だけ

返信
6.匿名 2022年05月05日18:01 ID:g1MjAzODA

初代から有名でした。
ちなみにメインタイトルがハイラルファンタジー、サブタイトルがゼルダの伝説だったのです。

返信
7.匿名 2022年05月05日18:03 ID:YxNDY4NzU

神トラとか時オカとかブレワイは突然変異的に売れたけど基本的にはマニア向けタイトルのイメージだな
二軍のエースみたいな感じ

返信
8.匿名 2022年05月05日18:06 ID:MxNzkzOTU

TOKIO化でプレイ人口が広がったと思うが・・

返信
9.匿名 2022年05月05日18:07 ID:U0MTcyMTA

初代からミリオン売れてるじゃん

返信
10.匿名 2022年05月05日18:15 ID:I4Mjg4NDU

ARPGがマイナーとか64がマイナーって認識がまず間違ってる

返信
11.匿名 2022年05月05日18:24 ID:c4NDIzOTA

ファンじゃない自分としては
神トラと夢を見る島はやってたけど、あくまで単独タイトルとして遊んでただけでその後は全く気にならないシリーズだったな
ブレワイで急に盛り上がってて驚いた

返信
12.匿名 2022年05月05日18:37 ID:gyNTQ4MjA

日本の世間一般としては時オカからだろう
神トラや夢島も元々評価が高かったけど、当時のゲーマー内のみに留まってた印象

アメリカは神トラから大ブレイクしたと聞く
スパメトと神トラがスーファミの最高傑作と今でも高く評価されてる
北米におけるメトロイドとゼルダのカルト的人気を決定付けたのがスパメトと神トラ

返信
13.匿名 2022年05月05日19:03 ID:UxMDI5OTA

ディスクシステム欲しすぎたわ
あれ持ってる金持ちはマジで羨望の的だった
それはそうとなんで謎の村雨城はその後の展開がなかったんだろう

返信
14.匿名 2022年05月05日19:03 ID:A1MTY0ODA

神トラがガキの頃一番好きだったゲームだわ
アグニムは実は虫取り網で倒せるとか
遊ぶ度に新しい発見があるしそれが無限に続くような感じだった
どの世代でも「一番最初に遊ぶゼルダ」にすごい衝撃を受けるんだろうな

返信
15.匿名 2022年05月05日19:08 ID:k5NTc4NjA

単純に他人と話題として交わす手段が当時はなかった&話す時はもっと対人的に話題になるゲーム(ポケモンみたいな)の話を主にしてたから埋もれてただけで普通にメジャーだった。売上の数字としても出てる。
インターネットの普及などでソロゲーとかの声の拡散が容易になって丁度時オカの時で他でも人気なんだなってわかりやすくなったのが時オカってだけ

返信
16.匿名 2022年05月05日19:09 ID:I5NzU1NzA

国内ではどう考えてもブレワイから ブレワイ前から凄かったって言うのは普通にゼルダファンのひいき目
それまでのゼルダはよく値崩れしてたイメージ これに関しては需要を上回る程に出荷し過ぎなのが悪いが
任天堂と言えばマリオとゼルダの二大ブランドだったけど、マリオと比べるとだいぶ引けを取ってた

返信
17.匿名 2022年05月05日19:30 ID:c2MTEyMzA

初代神トラからやってた人は当時からすごかったというよ
そうでない人は当時やったことない人

返信
18.匿名 2022年05月05日19:41 ID:EyOTgzODU

アクションRPGと言うジャンルではトップクラスの認識だったが
ゼルダがマイナーって事は元よりアクションRPG自体がそんなにメジャーでは無いジャンルだったって事なんだろうな

返信
19.匿名 2022年05月05日19:55 ID:I1MzA3OTA

本数自体は時オカより初代のが上でしょ?
そんだけ売れててメジャーじゃなかったというか特に話す事がないから持ってない人には何も伝わってないのでマイナーに感じるってだけじゃないかな。ネットもない時代だから皆持ってても会話に出てこなきゃわかんないもの。

返信
20.匿名 2022年05月05日19:57 ID:k0MjMxMjA

直接の要因ではないけど時オカやトワプリみたいなリアル大作路線に傾倒せず、携帯機でも出し続けたことの功績は大きいと思う

返信
21.匿名 2022年05月05日20:18 ID:cwNzUwNjU

個人的にはスーファミ版神々のトライフォースで虜になった。
あれから31年、神トラを個人的に超えたのは64の時のオカリナとSwitchのブレスオブザワイルドだけ

でもスカイウォードソードやトワイライトプリンセスや神々のトライフォース2辺りは好き

返信
22.匿名 2022年05月05日20:21 ID:MzNDM1MTU

ブレワイからやろ
それまでファンには人気だけど任天堂の代表ってほどではなかった

返信
23.匿名 2022年05月05日20:29 ID:cyMzIwMTA

スーファミの神トラだろうな
恥ずかしながらゼルダは神トラしかプレイしたことがないが
あの頃の任天堂はCMに相当力入れていたからスゲー印象が強く、俺もCMを見て買ったわ
初めてのゼルダが神トラの人は多いと思うな

返信
24.匿名 2022年05月05日20:31 ID:E3MzQ4MjA

時オカは色んな作品に影響与えた名作だけど、ハードの普及率もあいまって神トラの方が存在感大きかったと思う
特に神トラはハード初期に出たし、CMのインパクトもあって当時から誰もが知ってる名作扱いだった

返信
25.匿名 2022年05月05日20:55 ID:Q0NjQwNDA

北米はともかく10年以上前はライトユーザーにはほとんど浸透してない感じだった(スカウォとか浸透してないかつ特殊コンが必要でシリーズ存続な危機みたいな感じだったし)
だからブレワイハマったライトな奴らが過去作やって投げる現象をよく聞く(思ったのと違うとかね)

返信
26.匿名 2022年05月05日20:55 ID:IzMzE5MDA

神トラを探して友達とゲーム屋をハシゴしたよ
スーパーファミコンのキラーソフトだったよ

返信
27.匿名 2022年05月05日21:28 ID:gzNjk5MzA

64がマイナーは草
その時代過ごしてないキッズやんけ…
時オカの衝撃はすごかったぞ

返信
28.匿名 2022年05月05日21:43 ID:k5NzY1OTA

元々人気あるタイトルだったけど、ブレワイで爆発的にライト層まで広がった印象

返信
29.匿名 2022年05月05日22:16 ID:kzNDAzMzU

それぞれが初めてやったゼルダが印象深いだけじゃない?
自分は初代からやってたから、初代はディスクシステムのキラータイトルだと思ってるけど。

返信
30.匿名 2022年05月05日22:20 ID:IyMzk0NzU

ところでさ、ブレワイのタイトルから「ゼルダの伝説」って日本語表記になった(正確には戻った)のは何故だろう?
それまでは国内向けでも「The Legend of ZELDA」って英語のタイトルがほとんどだったよね?

返信
31.匿名 2022年05月05日22:21 ID:kzMzEwMzU

神々のトライフォースから

返信
32.匿名 2022年05月05日23:23 ID:gyNTQ4MjA

※30
アタリマエを見直すと同時に、原点回帰もコンセプトだったと青沼は言ってたな
だから初代の表記に戻した

返信
33.匿名 2022年05月05日23:34 ID:UyNDcwOTU

世界的にみると元々メジャーだったよ。
日本では勇者のイメージってドラクエだけど、
海外ではリンク。

返信
34.匿名 2022年05月05日23:36 ID:gxNDg2NzA

ディスクシステムの初代はハードのローンチソフトとして国内170万売れた‥‥が、ここから中々この記録を更新できなかった。
なので、余裕でぶっちぎってくれたブレワイには感慨ひとしお。

海外ではやっぱ時オカが決定的かなあ(当時、あのスケール・完成度の箱庭ゲーは唯一無二だったと思う) トワプリは向こうでは、Wiiのキラータイトルとして充分役目を果たした印象。
スカウォは発売時期とか条件を変えれば、もっといい結果だったのでは‥‥(スイッチ版が、オリジナルの売り上げを半年足らずで上回ったのが救いか)

返信
35.匿名 2022年05月05日23:39 ID:E5MjI5NTU

マリオ、ポケモンでスプラトゥーンが入って来たって感じでゼルダはあんまり流行の中心って感じはしなかった
…のがブレワイで1人用としてはマリオより色んな人に勧められるタイトルになったと感じた

返信
36.匿名 2022年05月05日23:49 ID:MzMDgxNjU

※4
ゲームで50万売れててもメジャーになれやんのよな

返信
37.匿名 2022年05月06日00:19 ID:kzMDc0NzI

1番売上が爆発したのはブレワイからだな
1つだけ異次元の売上

返信
38.匿名 2022年05月06日00:31 ID:YyNzI2NA=

一般層にまで浸透したのはブレワイだな

返信
39.匿名 2022年05月06日00:40 ID:M1NzMwNzA

最初から名作
神トラでメジャーシリーズ
時オカでキラー化、ムジュラで賛否両論
その後、猫目リンクと分かれて、安定して完成度もゲーム性も高いけどライト向けのWiiのヒットに乗り切れず徐々にマンネリ低迷感
してたけどbotwで爆発
という印象

返信
40.匿名 2022年05月06日01:53 ID:k4NjA1MTQ

自分が興味ないうちはマイナーで、興味出たらメジャーとか都合のいい頭してるとしかいいようがない。
ほぼ毎年何かしらのゼルダが出てる任天堂の代表的なシリーズだぞ。
強いて言うなら、テレビゲームというコンテンツ自体がマイナーなもので、最近世間一般に認められてきてテレビゲーム自体がメジャーになってきた。

返信
41.匿名 2022年05月06日02:11 ID:YxNzAxMDg

ゲーマーなら誰もが知っているタイトルだったが、ブレワイでライト層にも売れるキラータイトルになった

返信
42.匿名 2022年05月06日02:16 ID:E4ODM5OTA

俺は1作目から1番人気のゲームだと思ってたわw
全てのゲームで1番好きだから。
単純な俺は幸せ者よ。

返信
43.匿名 2022年05月06日05:56 ID:Q4OTc5Mg=

1作目のヒットがあるから続編が出たわけだけど?

返信
44.匿名 2022年05月06日06:02 ID:U4NDUwNzY

86年発売の初代からいきなり国内160万本、世界でも650万本売ってたから最初からメジャーだった

返信
45.匿名 2022年05月06日06:34 ID:U2MDIwNzA

>初代で偶然ブロックを動かした時の衝撃は今でも忘れられん
振動機能なんてなかったけど、あの時確かにコントローラーが震えたわ

ブロックもそうだし壁に爆弾使って穴開けるとか木を燃やすとかノーヒントだったからね。神トラは壊せるとこヒビ入ってたけど。総当たりで木燃やしたり爆弾仕掛けたりしたわ。

返信
46.匿名 2022年05月06日07:33 ID:ExMjUzNzY

初代、神トラもハードのロンチタイトルで十分メジャータイトルだったんだが、当時を知らないからだろうな
新ハードと一緒に情報出回るから知名度も高いかったし

返信
47.匿名 2022年05月06日10:25 ID:k1NjMyMjY

それまでゼルダをやらなかった人たちもやり始めて伝説になったのはやはりブレワイじゃね

返信
48.匿名 2022年05月06日10:34 ID:gyOTI1Mjg

どれも内容は名作だけど、日本では初代がディスクシステムだったのが不幸だった。

海外だとカセットだったから、面白さがすぐに上級者にも初心者にも広まった。ディスクシステムは結局400万台程だったし、持っている人も少なく稼働期間も3年程度だったから、中古や貸し借りなどでプレイ経験者が広がる事も無かったしな。

その後、64以降は任天堂の据置機はずっと負けハードだったし(Wiiも勝ちとまでは言い難い)、ARPGと言う初心者に敷居の高いジャンルだから、周りにやってる人が多くいて、かつ自分の持ちハードで出来るかは大きかった。

一般人から見ると『評判は高いけど、周囲にやってる人がいないorやれるハードを持ってないから手を出しづらい』作品だったと思う。
プレワイがSwitchと言う勝ちハードのローンチで出て、国内でもやっと人気と内容相応のメジャータイトルになってくれたのは嬉しいね。

返信
49.匿名 2022年05月06日11:23 ID:g4Mjc3Mjg

というかマイナーってどれぐらいの知名度人気の話になるんだ
そりゃ普段ゲームそこまでって人が買ってるようなソフトではないが、クラスの友達とソフト貸し借りとか休み時間にやってる人見たことあるから知名度自体はまぁまぁあったと思うぞ

返信
50.匿名 2022年05月06日11:52 ID:AyNDQyNTI

※27
小学生の時64ばっかやってたから負けハードだなんて思ってなかったわ
友達も持ってたし今でも負けハードとは思ってないけどな

返信
51.匿名 2022年05月06日12:09 ID:Y1ODQ5MjQ

初代がマイナーとか言ってる奴ら絶対ゼルダ1とかあるの知らないだろうなぁ

返信
52.匿名 2022年05月06日12:51 ID:EzNDkxNDY

出る出るゼルダの伝説〜ってCMはなんか記憶にある

返信
53.匿名 2022年05月06日18:12 ID:M5MzI2MTQ

ゼルダって、例え売上落ちても常に任天堂の最前線に立ってた気がする。低迷期にゼルダより売れてるタイトルなんて山のようにあったのに、発表会ではどう森とかポケモンよりも優遇されてる気がする。
やっぱり任天堂にとって伝説的で長い歴史を持つ大切なシリーズなんだろうね。普通売上落ちてきてたら開発費減らしていくはずなのに、開発規模どんどん大きくしてスケールも大きくしていくのはほんとすごい。
FE落ち目でもでもちゃんとお金かけてFE覚醒できたのもそうだけど、本当に任天堂すごい

返信
54.匿名 2022年05月07日06:38 ID:IzOTgwOA=

ライトユーザーにも売れるようなキラータイトルになったのはブレワイからだな

返信
55.匿名 2022年05月07日11:58 ID:Q3ODMzMTY

トワプリはクッソ売れてたから個人的にスカウォがやらかしたって印象なんだよなブレワイ前ゼルダ
そのスカウォも発売時期とか拡張道具必要とか言い訳たつし

返信
56.匿名 2022年05月07日18:53 ID:k5NjUwMTY

※53
言うてよく槍玉にあがるスカウォだって世界だと300万ぐらいで売れてないってわけではないと思うんだけどな
あの流れのままだったらヤバかったとは思う

返信
57.匿名 2022年05月08日03:36 ID:M4MTgyNA=

神トラ当時SFC持ってるやつはみんな持ってたし、かなりメジャーなイメージ
時岡は言わずもがな

返信
58.匿名 2023年07月05日05:38 ID:E1MzMwNzU

時オカくらいまでは、メジャーだったと思う。マリオに比べれば売り上げ的に負けるけど、知名度は確かにあった(芸能人でも当時やっていたという人も多い)。

海外では初代から人気があったし、ずっとメジャータイトルだったのは事実。日本よりも人気があった。

ただ、国内では時オカ以降は売り上げが下がりつつあったし、時オカが全体的に高難易度だった事もあって、時オカよりも難易度の高いムジュラは売り上げが半分くらいまで下がったし、国内では風タク以降は100万行かないくらいまで下がっていた。

恐らくゼルダは難しいゲームとか、ゲーマー向けのタイトルというイメージが一般層から持たれていたのだろうと思う。その所為で風タクで相当カジュアル寄りにしたにもかかわらず、売り上げが振るわなかったんだよな。

ブレワイで一般層にも訴求できたのが、所謂当たり前を見直した事によるんだろうなと思う。そうでなければ、ゲーマー以外には受けないゲームになっていたと思う。

昔のまま行ってたら、海外はどうかは知らないけど、国内では、任天堂の3軍クラスのソフトになっていたと思う。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク