NO IMAGE

スクエニ、株主「リメイクやシリーズ中心」懸念に回答‥ドラクエ、FF含め“量から質”へ転換へ

1: 2025/07/09(水) 11:05:14.09 ID:/h58035t9

ゲーム開発、IP大手のスクウェア・エニックスは6月末、同社の定時株主総会を開催し、出席株主に向けて事業方針の説明や質疑を行った。

質疑応答では、通期決算の際に公表されていた「量から質」への転換に関する戦略に関する内容が複数寄せられた。同社ゲーム事業は昨年からの中期計画期間を「再起動の3年間」とも表現しており、この量から質戦略を通じて「主要IPを中心に大型タイトルの安定的な投入を目指す」との方針を示していた。

新規IP創出には積極的、DQ&FFでの成果は「多様なメディア展開を視野」

この戦略や目指す新規IP創出について、株主から「昨年度はHDゲームで新作や新規IPがなく、リメイクやシリーズ作品が中心となった。その結果、小中学生が当社のゲームに触れる機会が減少し、将来的に当社でゲーム開発を志す人材の育成に不安を感じている」との指摘があった。

これに対し議長を務めた代表取締役は「昨今のゲーム業界では新規IPの創出が困難な状況にあるが、少しでもその機会を創出すべく取り組んでいる。TBSテレビとの協業による『KILLER INN』など、新たなIPやジャンルへの挑戦を継続していきたい」「パラノマサイトのような成功事例では、IPを単に作るだけでなく、育んでいくことも重要と認識している」と回答した。

加えて「今後は、小中学生を含む幅広い層に楽しんでもらえる機会の創出にも注力していく」とも述べた。

また、現在のゲーム事業を牽引する「ファイナルファンタジー」シリーズや「ドラゴンクエスト」シリーズでは「可能であれば毎年交互に発売して欲しい」「量から質を重視することは賛成だが、バランスを取ってもらいたい」との要望も寄せられた。

これについて、議長は先の「再起動の3年間」の後に「大型タイトルのみならず、モバイルを含めた多様なメディア展開を視野に入れている」と言及。「新しいタイトルを量と質のバランスを保ちながら、安定的に提供できる体制へと着実に移行しつつある。その成果については、今しばらくお待ちいただきたい」と期待を含ませた。

このほか新作展開についても質問が寄せられ、株主から「コマンド型RPGで出してもらいたい」との要望もあり「コマンドバトルは当社にとって原点とも言える重要なバトルシステムであり、今後も大切にしていくべき要素であると認識している」と応じていた。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f790854fc9f5028eed04b2b766ea5d4e282a9a0f

2: 2025/07/09(水) 11:07:40.66 ID:bgDEVhpJ0
ドラクエモンスターズをもっと成長させてポケモンに対抗するんだ

 

188: 2025/07/09(水) 11:50:42.82 ID:LjL4Z7lK0
>>2
不思議なダンジョンをドラクエモンスターにもどしてほしい

 

3: 2025/07/09(水) 11:07:43.09 ID:5hR70cyi0
FFはやったことないけど要らんでしょ?ドラクエだけでいいよ。社名もエニックスに戻せ。

 

171: 2025/07/09(水) 11:46:50.44 ID:TzT/ankp0
>>3
> FFはやったことないけど要らんでしょ?ドラクエだけでいいよ。社名もエニックスに戻せ。知ってるか?
今のドラクエって、FFチームの余りが作ってるんだぜ?

 

926: 2025/07/09(水) 15:49:50.45 ID:pSDxXGf10
>>171
マジで!ドラクエチームってクロスゲート以降何してんの?

 

934: 2025/07/09(水) 15:53:09.49 ID:XTehK5h50
>>926
定年退職

 

525: 2025/07/09(水) 12:50:25.70 ID:T+gLoOGP0
>>3
エニックスはただの管理会社で、下請けがゲーム作ってたんだよ

 

5: 2025/07/09(水) 11:07:54.69 ID:R3o63O7r0
ドラクエ3のリメイクとか酷すぎた
社長がわるいな

 

6: 2025/07/09(水) 11:07:59.75 ID:IQxiS0su0
ドラクエは4 5 6 7 8 9もリメイクしとけよ
でなきゃスマホ版をコントローラー対応にしろよ

 

10: 2025/07/09(水) 11:08:55.60 ID:YxFIiRf90
FF14が過疎ってきててやばいらしいな

 

160: 2025/07/09(水) 11:45:45.82 ID:04/K+g+e0
>>10
ドラクエ10のこともたまには思い出してあげてくださいw

 

430: 2025/07/09(水) 12:35:30.21 ID:CmLeAeQr0
>>160
FF11の事もたまには思い出してあげて

 

12: 2025/07/09(水) 11:09:27.22 ID:hPpuZ65F0
他社に開発委託してるだけなんでしょ?

 

13: 2025/07/09(水) 11:09:55.22 ID:HJuE1rcW0
ゲーム性に踏み込む株主は邪魔だな

 

14: 2025/07/09(水) 11:10:35.48 ID:MDmWNF2q0
ロマサガ3のリメイクお願いします

 

85: 2025/07/09(水) 11:29:44.64 ID:zvyDK+Z10
>>14
個人的にはロマサガ2リメイク作った開発会社にお願いしてほしい

 

791: 2025/07/09(水) 14:23:07.13 ID:cNfuYW7W0
>>85
好評だったから絶対もうやってる

 

20: 2025/07/09(水) 11:12:00.88 ID:RAKUpMOW0
過去の遺産で必死に商売続けてきたからなあ
もう一から新しいものを作る気力も体力も技術もなくなってるんじゃね
FFドラクエ以外の新しいシリーズ創生なんかかなり無理そう
ゲーム以外のCG分野でスタッフロールにスクエニの名前出てたのは見たことあるけど
仕事としちゃ小さいだろうし

 

21: 2025/07/09(水) 11:12:19.35 ID:iYeXPUMZ0
何をリメイクするんだろうな
レーシングラグーン?
トバルナンバーワン?
ブシドーブレード?

 

32: 2025/07/09(水) 11:16:22.69 ID:juMM2lK10
>>21
エニックスなら軽井沢誘拐案内かアンジェラス

 

55: 2025/07/09(水) 11:23:43.23 ID:ZUXwvdef0
>>32
堀井にはアドベンチャーのイメージあったんだよな

 

158: 2025/07/09(水) 11:45:23.95 ID:PI6moRK00
>>21
トレジャーハンターG

 

732: 2025/07/09(水) 13:55:32.64 ID:DNr1LkZo0
>>22
種蒔きしないとジリ貧だから
最低限新タイトル作るべきだと思う
スクエニにはそれができる企業規模があるんだし

 

25: 2025/07/09(水) 11:13:12.26 ID:YxFIiRf90
新規ゲームも多分あまり売れてないだけで作ってはいるんだろ

 

26: 2025/07/09(水) 11:13:40.89 ID:Aom/kHc80
パラノマサイトなんて正に質だったな
続編なりスピンオフなりを出せ

 

46: 2025/07/09(水) 11:22:20.50 ID:b4GAXoz10
>>26
出たの一昨年だろ
あのくらいのボリュームなら去年のうちに続編出せている

 

28: 2025/07/09(水) 11:14:08.61 ID:Ki9YCxhv0
ドラクエはなんて新しい事求められて無いんだから
8以降システム流用でポンポン出してないと

 

128: 2025/07/09(水) 11:37:39.13 ID:sLY+foJ70
>>28
どちらかと言えば新しいことをやりたがるのが堀井雄二じゃないかな
飽きさせないようにしたいのかなって気もする
でも急に変えるんじゃなくてスローペースでやりたいことの半分を詰めてくる感じ
フル3Dでやりたい!→8前のPS2版5はフル3Dの視点固定
シンボルエンカにしたい!→9前の8でスカウトモンスター可視化
オンゲにしたい!→10前の9は3DS通信でパーティープレイ
アクションしたい!→11は無駄にジャンプできる
という具合

 

33: 2025/07/09(水) 11:16:59.81 ID:NNOdBxuH0
売れるんだからしゃーねーだろって理屈はわかる

 

34: 2025/07/09(水) 11:17:09.71 ID:CiDbfdb20
リメイクは安定して売れるっぽいからいいんじゃないの
どうせ新作作っても売れないだろうし

 

529: 2025/07/09(水) 12:50:43.77 ID:JoFOT+Al0
>>34
今売れるかもしれんが未来が無さすぎる

 

39: 2025/07/09(水) 11:18:49.52 ID:hpK0Kxft0
FFのリメイクって毎回6以前のやつばかりで8以降は悉くシカトされてるよな

 

43: 2025/07/09(水) 11:21:13.38 ID:ZUXwvdef0
>>39
作るんならFF7リメイク並みの労力を注ぎ込む必要があるからな
あのボリュームだぞ?

 

54: 2025/07/09(水) 11:23:29.14 ID:hpK0Kxft0
>>43
8はDISC4枚にしてはかなりサクサクだった気が
つかあれRPGのフリしたカードゲーだしリメイク需要あるのかと言われたら微妙

 

60: 2025/07/09(水) 11:24:44.82 ID:Dv+41+er0
>>54
8は召喚の応援(連打)システムがクソだった思い出

 

64: 2025/07/09(水) 11:25:16.58 ID:jg+snF/k0
>>54
8は人気ないし需要ないよ
面白かったのはカードだけ

 

69: 2025/07/09(水) 11:26:56.20 ID:1i4lD6W10
>>64
懐かしいな、たしかにカードゲームにハマってゲームはクリアせずに辞めたわ

 

152: 2025/07/09(水) 11:43:32.90 ID:XNSKMUk90
>>69
俺も全く同じw

 

231: 2025/07/09(水) 11:59:39.62 ID:cghMAnmf0
>>69
お前は俺か
そこで俺のFFは終わった
ドラクエも7までしかやってないけどな

 

44: 2025/07/09(水) 11:21:33.41 ID:syf2W/ng0
つかFFをアクションRPGにする必要あったのか
聖剣伝説とキングダムハーツがあるだろうに

 

84: 2025/07/09(水) 11:29:42.35 ID:RIf6ki2U0
>>44
かといって今の時代据え置きのコマンド入力RPGてはやらないしなあ

 

49: 2025/07/09(水) 11:23:07.97 ID:yvtuNSlm0
普通にリメイクだけでいいよ
やってないタイトルめちゃめちゃあるだろ?

 

元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1752026714/

1.匿名 2025年07月09日23:07 ID:c0OTk2NjI

ドラクエ12はアクションRPGっぽくしたいのに株主からコマンド式は変えるなとか言われたらまた作り直ししそうw

返信
2.匿名 2025年07月09日23:16 ID:Q5MzE3OTQ

新規や子供を引き込みたいならビルダーズとかモンスターズとかヒーローズみたいなのを続けていけよな。

返信
3.匿名 2025年07月09日23:20 ID:Q4Nzg0NzQ

ロマサガ、聖剣、ドラクエが無くなるのは流石に嫌だ

返信
4.匿名 2025年07月09日23:27 ID:I5NDM2OA=

海外のゲーム会社がポリコレやめようの動きだから、それに続いてくれると嬉しいな
新規だろうが、リメイクだろうが日本の会社が売れるのは嬉しい

返信
5.匿名 2025年07月09日23:29 ID:IyMzE5NjY

リメイクの弾がないのならリメイクのリメイクを作れば良いじゃない

返信
6.匿名 2025年07月09日23:45 ID:g3MzI1Mzk

※3
全部もうないようなもんじゃん

返信
7.匿名 2025年07月09日23:49 ID:k0MDE1MzQ

まさか質ってグラのことじゃないよな?

返信
8.匿名 2025年07月09日23:54 ID:g3MzkxNjE

モバイルを含めた多様なメディア展開を視野に入れている」と言及。
それをやめろと言ってんだよ

返信
9.匿名 2025年07月09日23:57 ID:czNTc2NQ=

>>昨年度はHDゲームで新作や新規IPがなく、リメイクやシリーズ作品が中心となった。その結果、小中学生が当社のゲームに触れる機会が減少し、将来的に当社でゲーム開発を志す人材の育成に不安を感じている

これまで小中学生が持ってないPSみたいのに、フォスポやらバビロンやらソプラやら小中学生が遊ばないようなIP出してただろうに今更w?

返信
10.匿名 2025年07月10日00:06 ID:EyNDI2NzA

サガにもう少し金を回してやれよ
サガエメもUIとか動作とか敵モデルの少なさとか基本的なところばかり損してて惜しい作品だったしだいたいサガはソシャゲでそこそこ稼いでるだろ

返信
11.匿名 2025年07月10日00:12 ID:UwMDcwMDA

聖剣伝説はつぶしたも同然だしなー
既存IPを使って成功した例ってドラクエビルダーズ移行なにかあったっけ?

返信
12.匿名 2025年07月10日00:18 ID:EwNTM5MjA

ドラクエはPSリメイク4とPS2リメイクの5をHDリマスターで出せば
もう少し誤魔化せるぞ
というか自分がやりたい

返信
13.匿名 2025年07月10日00:26 ID:M1NTQwMjA

SO3をswitch2で出してほしいなあ
ハーヴェステラあたりも好きだけど

返信
14.匿名 2025年07月10日00:29 ID:Y1NDk4OTA

こんな所でクロスゲートの文字を見るとは···懐かしい

パラノマサイト、ハーヴェステラ辺りはDLC欲しかったくらいだぞ

返信
15.匿名 2025年07月10日00:53 ID:U5NjUxMzA

元々エニックスは出版社なのでな
堀井雄二も元はエ口雑誌のライターだったでしょ
だからエニックスにはゲーム開発できるプログラマーもエンジニアもいない
アートワーク出来る人材もいないからキャラデザとモンスターデザインは外部のバードスタジオ(鳥山明)に委託
DQにおけるエニックス内部の仕事は世界観とキャラ原案とシナリオとテキストの作成、あとは委託先から転送されてくる開発データのチェック

初代の頃から本編ナンバリングも外伝作品も全て外注委託のドラクエにゲーム性を期待する方がおかしい

返信
16.匿名 2025年07月10日01:12 ID:Q3NjgzNzA

リメイクするのがダメ←×
リメイクしておきながら質が下がるのがダメ←〇

返信
17.匿名 2025年07月10日01:13 ID:I1ODAxMDA

ドラクエナンバリングは時間かかり過ぎてるから
そこは何とか頑張ってほしいと思います

返信
18.匿名 2025年07月10日01:27 ID:E1MDQ3ODA

手抜きしても売れるからドラクエとか看板タイトルを新人育成に使ってたんだよな
ほんまどうかしてるわ

返信
19.匿名 2025年07月10日01:37 ID:c3NDA5MTA

※7
マジでこれやりそう

返信
20.匿名 2025年07月10日01:46 ID:E2NzU5MTA

ゼノギアスのリメイクしてよ

返信
21.匿名 2025年07月10日02:03 ID:cyNDMyMDA

※20
リマスターで十分だろ
高橋抜きでヘタなリメイクなんてして欲しくないわ

返信
22.匿名 2025年07月10日02:13 ID:I0MDQxMjA

クスエニは万人受けするグラフィックが作れてないのがな
FFはかなりリアルより(コア向け)だし
ドラクエはトゥーン調(ライト向け)が強いし
棲み分けができてるとも言えるけど
万人に受ける新作作れるとIPの復権は難しいやろうな

返信
23.匿名 2025年07月10日02:15 ID:g0MzM1MTA

※15
違うけど?
エニックスは公募企業。
「貴方の企画実現お手伝いします(その代わりIP使って色々させてね)」な会社。
出版やら物販やら持ってるのはその商品展開の為だし、技術職が少ないのも必然。
その役回りを他の企業もやりだしたから存在感が薄くなってるだけ。
加えて合弁企業の慣例で資本が弱い側(スクウェア)が経営権を握った関係で企画が通りにくくなり
「やりたきゃソーシャルでやれ」「採算はきっちり(重く)とれ」ってやられてる。
外注ばかりも何も初めから徹底して開発会社の名前を前面に出す体質。
そこから一般認知度の高いいっぱしのメーカーとして巣立って行けたのに何のおかげだと思っているのか?
実力派に作らせて手柄を横取りしてるとでも思ってるの?
逆に外注を隠したがる体質で有名なのがソニー、スクウェア、ハドソン。
特にハドソンはその所為でレッドカンパニーと一悶着あった訳で。
ドラクエはゲーム性が評価されてるからこそ、堀井さんがRPGに必要だと思ったものを
適宜追加・調整してきたからこそ、他がRPGの雛型にしてる訳で
後追いのJRPGがそのゲーム性を真似ずに存在出来たとでも思ってるの?
それにエニックスの本分と言えるのはまさにモンスターズやビルダーズな訳だけど、
それを見て「エニックスが管理してるとゲームとして期待できない」なんて感想抱くのは異常だけど?

返信
24.匿名 2025年07月10日02:34 ID:AzODQ1MDA

でも結局最後はグラに帰結すんだろ?
ゲームはやらないと分からないが、グラはそこにあればアホでも判定はできるからな笑

返信
25.匿名 2025年07月10日02:51 ID:I4NzM5MDA

質を上げるどころか量が無くなるだけになりそう

返信

コメントを書く