【悲報】Swich 2 新作ラッシュで本体ストレージ容量もう限界…

1: 2025/09/16(火) 17:11:03.36 ID:3X+RJj3x0
空き容量大丈夫?超重量級から意外と少ないものまで

これは、マイニンテンドーストアにてストアページが開設されているものから明らかになっています。重量級のものから、意外と軽いものまでいろいろあるため、容量をあける、あるいはmicroSD Expressの購入も検討しておきましょう。なお、記載の容量は今後変更される可能性があります。

  • 『空の軌跡 the 1st Nintendo Switch 2 Edition』(9月19日):15.2GB
  • 『HADES II Nintendo Switch 2 Edition』(9月26日): 9.3GB
  • 『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ Nintendo Switch 2 Edition』(9月30日):6.7GB
  • 『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』(10月2日):5.9GB(1は3.3GB、2は2.6GB)
  • 『ボーダーランズ4』(10月3日):48.8GB(海外ストアより)
  • 『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』(10月16日):10GB
  • 『ペルソナ3 リロード』(10月23日):25.3GB
  • 『ドラゴンクエストI&II』(10月30日):17GB
  • 『テイルズ オブ エクシリア リマスター』(10月30日):9.5GB
  • 『ゼルダ無双 封印戦記』(11月6日):44.9GB
  • 『カービィのエアライダー』(11月20日):25GB
  • 『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』(12月4日):31.6GB
  • 『オクトパストラベラー0』(12月4日):4.8GB
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』(2026年1月22日):87.8GB
  • 『ドラゴンクエストVII Reimagined』(2026年2月5日):6.8GB
  • 『マリオテニス フィーバー』(2026年2月12日):10GB

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ba626e6b98e5e183fea2bbb15f238b64605189

4: 2025/09/16(火) 17:13:26.75 ID:702VyfT+0
…っはぁ
SDカード買うかやらないゲームは削除すればええだけやろが…
そんなん

 

5: 2025/09/16(火) 17:14:12.32 ID:yaoI9Yao0
直近で遊ばないゲームは消せ!

 

8: 2025/09/16(火) 17:15:48.64 ID:JAdzgGuU0
エクシリアとかSwitchとか抜きにしても売れるだろうかね…2のないエクシリアとか片手落ちやろ

 

12: 2025/09/16(火) 17:18:21.60 ID:MkdV+F4Wa
ストレージ256GB+SDカード256GBでしばらく持つでしょ

 

9: 2025/09/16(火) 17:16:04.93 ID:uxP4ocNO0
Switchはゲームが売れるからSDカードも上位に来てるね

 

6: 2025/09/16(火) 17:14:48.55 ID:9gK83FPg0
もう覇権ハードは確定だしSDex1TB買っちゃえばええねん

 

10: 2025/09/16(火) 17:17:42.81 ID:9gK83FPg0
3万で容量に困らなくなるんだから買っちゃえよ
当分使えるでしょ

 

14: 2025/09/16(火) 17:20:19.37 ID:M2DzpeTc0
ひとまず512GBが9000円弱で買えるようになって欲しい
恐らく1TBまでは要らないかな

 

33: 2025/09/16(火) 17:39:58.48 ID:WKEITSFA0
512GB買っても2年と持たない気がする

 

15: 2025/09/16(火) 17:20:22.74 ID:twRBw/LG0
あんまやってないゲームのアプデ降ってきても邪魔だしメインでやってないものはすぐ消すだろ

 

16: 2025/09/16(火) 17:20:29.15 ID:TKTY0o9H0
ここにきてキーカードの無能さが際立つな
ゲームカードなら容量節約できるのに

 

18: 2025/09/16(火) 17:22:15.55 ID:7m9TZoBlM
消せばいいだろ何本同時並行したら足りなくなんねん

 

19: 2025/09/16(火) 17:22:18.20 ID:UCQacAi00
当たり前に100GB以上のゲームが氾濫してきている昨今、据置の方だってストレージ管理しないと大変だしな

 

23: 2025/09/16(火) 17:25:55.42 ID:cwEpUP+f0
Switch2のおかげで積みゲー収集の病気が治るかもしれない

 

21: 2025/09/16(火) 17:23:12.79 ID:vm70voHE0
FF7だとインストール必須になって
ゲームカードにデータが詰め込まれてようが
結局ストレージは使われるのか

 

24: 2025/09/16(火) 17:28:34.70 ID:LN0z/i8s0
FF容量やばすぎて草
圧縮もっと頑張って

 

27: 2025/09/16(火) 17:31:26.57 ID:KgZfecZw0
みんな、そんなにソフト買うのか
スイッチ2に注力した所としてない所で明暗分かれそうだな

 

29: 2025/09/16(火) 17:33:24.49 ID:9gK83FPg0
一杯になったら消すの選ぶだけで実用上はたいして困らんからなー
そんなに買うならSDも買うやろ

 

28: 2025/09/16(火) 17:32:02.12 ID:YFHb4TX90
1TSDEXっていくらだ。万札は飛んでいくよな

 

30: 2025/09/16(火) 17:35:23.76 ID:M2DzpeTc0
>>28
アマゾンの検索ですぐ出てきたやつは36,428円

 

32: 2025/09/16(火) 17:39:55.85 ID:O9YdAjt/0
SSD対応さえしてくれればみんな幸せになるんだけどな

 

37: 2025/09/16(火) 18:27:05.32 ID:iqCz2udw0
多分だいたいの人は256GB追加するだけで事足りる
厳選せずにぽんぽん買うタイプはそもそもSD1TBも余裕で買う

 

46: 2025/09/16(火) 19:32:51.64 ID:obJSUwKn0
ゲーム消せって言うけどそれ最終的には消すくらいならそもそも買わないってことに繋がるのでアカンで
せっかく任天堂がDL販売を育てたのにな

 

43: 2025/09/16(火) 19:25:39.69 ID:7MlwU/NQ0
Switch2発売前からこうなる危惧わりと言われてたのにな
任天堂が予期できなかったのなら相当な無能

 

45: 2025/09/16(火) 19:30:36.99 ID:iqCz2udw0
予期してたからSD256GBを任天堂が最安値で提供してたんだろ
公式ライセンス品がサード製品より安いとか普通ありえんからな

 

52: 2025/09/16(火) 19:44:11.17 ID:1yQe1oYt0
>>45
今からストレージ関係全部値上げするからな
任天堂が値上げするか、もしくは今の値段のままストアに並べて常に売り切れか

 

49: 2025/09/16(火) 19:36:36.55 ID:cwEpUP+f0
今はいいけどマリカ、スプラ、ぶつ森、スマブラって常に保存しときたいのが増えてくるからなぁ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758010263/

1.匿名 2025年09月17日21:04 ID:k5NzczNTM

マジで軽いタイトル&任天堂タイトル以外はsteamかPS5で買った方が容量もクオリティも困らんと思うけどな

任天堂タイトルはゲームカードだし、牧場物語とかファルコムのとかはswitch2でもスペック十分だし軽いし
FF7とかバイオとかボダランをわざわざswitch2で遊ばんでもと思う

返信
2.匿名 2025年09月17日21:05 ID:M1NDgzOTM

触角のあるやつらがまた湧くぞ

返信
3.匿名 2025年09月17日21:07 ID:g0MDk5NTc

※1
まぁ実際サードは他機種あったらそっちでやるわな

返信
4.匿名 2025年09月17日21:10 ID:k5NzczNTM

※3
PCあるとSSD何枚も刺せるし、容量困った事無いな
でも牧場物語みたいなちょくちょくやるやつはswitch2最高

返信
5.匿名 2025年09月17日21:17 ID:IwMjg1OTQ

ff7一作目は一本道なのにこれかよ
リバースとかどうなっちまうんだよ

返信
6.匿名 2025年09月17日21:18 ID:M1NDgzOTM

正直容量に不安はある
SDも高いしで気にすることになると思う
でもゲームキューブの頃に比べれば大丈夫…かも?
あの頃はパワプロ入れたら他ほとんど入らなかったから

返信
7.匿名 2025年09月17日21:23 ID:kzMTc4NzA

遊ばないソフトは消さなきゃいけないな
512GBが安くなってくれれば…

返信
8.匿名 2025年09月17日21:24 ID:kyNDM4MTE

FF7買わなければ余裕やん

返信
9.匿名 2025年09月17日21:31 ID:k5ODk1MDQ

なんで新しく買ったゲームを消さない前提で語るのか
あとFF7Rは買わない方がいいよ
サイズがいくらなんでもバカ過ぎる

返信
10.匿名 2025年09月17日21:32 ID:AxNTA3Mg=

1TBのカード買ったら9万近くなるのはやばいなw

小ソフトもフィギュアもDLCも買わなきゃいけないの可哀想

返信
11.匿名 2025年09月17日21:33 ID:gzMTg5MDA

フォトリアルゲームは害悪やな

返信
12.匿名 2025年09月17日21:33 ID:U0MjI4NjM

並行して何本もゲームをやる奴ならともかくとして。
遊ぶゲームだけ残して、あとは全部消せばOK。

返信
13.匿名 2025年09月17日21:38 ID:E4MTQxMzc

どうせ消すならゲームそのものも売れた方が良いじゃん
という事からもキーカードは合理的なんですねこれが

返信
14.匿名 2025年09月17日21:38 ID:Q2NDYxOTc

※10
なんでみんな容量について騒ぐのかと思ったらswitch2に使えるSDカードがクソ高いのね
大人しSSD積めば良いのに、1TB1万もしないのに

返信
15.匿名 2025年09月17日21:39 ID:U0NTM5NzU

常に遊ぶわけでないゲームのデータを入れておく理由ってなんなんだろ?急に遊びたくなる可能性があるから?同時進行で進めるゲームが多いから?自分はスマホもだけど軽くしたいからちょっとでも使わないとどんどん消しちゃうんだよね

返信
16.匿名 2025年09月17日21:39 ID:U2MTA4MjE

だからキーカードやめて欲しいんだよ

返信
17.匿名 2025年09月17日21:40 ID:MwNjgxNg=

クリアするまでゲーム買わなければいいんじゃない?
何本もゲームいらんでしょ

返信
18.匿名 2025年09月17日21:44 ID:c2NzU3MDc

ほんとに疑問なんだけど、容量に文句言ってる人ってほんとにswitchしか持ってないの?
普通他のハードで使えるSSD安いんだからそっちで買わない?

返信
19.匿名 2025年09月17日21:59 ID:Q5MDE2MjE

消して再ダウンロード消して再ダウンロードを前提とすると
任天堂が開始当時ウリにしてたDL版のメリットが
もはや根底から崩れてるんだよな

返信
20.匿名 2025年09月17日22:02 ID:U3NzMwNzY

なんか絶対不満許さないマン湧くけど、ベースの容量少ないのは普通に不満だろ。
不満や要望は正直に言わないとメーカーに伝わらんぞ。

返信
21.匿名 2025年09月17日22:13 ID:E4MTQxMzc

SDカードの容量もあんまり無いし
こればっかりは任天堂が容量4倍から8倍ぐらいあるPROモデルを出す以外の解決方法は無いよ

返信
22.匿名 2025年09月17日22:18 ID:Y3MjczNDE

256GBじゃどうみても少ないのにSwitchの32GBから8倍の大容量にて巧妙な誇大表現するからややこしくなった

返信
23.匿名 2025年09月17日22:19 ID:k1MTk0ODg

容量64GB以下はキーカードじゃなくて普通のパケで出してくれ

返信
24.匿名 2025年09月17日22:34 ID:ExOTA3MjQ

※20
不満意見の反論許さないマン乙

返信
25.匿名 2025年09月17日22:34 ID:AzOTY2MDI

256GBのsdカード購入して使ったら余裕生まれたからいいけど、
サードがほぼキーカード採用してる現状、内蔵256GBではゲームの取捨選択を強いられて、
キーカードで出すと売れないゲームはさらに売れないという二極化が顕著に出るだろうな

返信
26.匿名 2025年09月17日22:36 ID:kzMDk3MzY

1TBSDexの廉価版出すか
キーカード方式止めてくれないと
なかなかswitch2のサード買おうとはならないわな
switch1でええか、になってしまう

返信
27.匿名 2025年09月17日22:47 ID:EzMTY4Mzc

ストレージの小ささとSD高いのがソフト購入の足かせになりそうなんよな
気になってるけど容量○○Gもあるんか止めよってなりかねない

返信
28.匿名 2025年09月17日22:48 ID:g3ODg2MjM

FF7はリメイクとリバースで256GBをほぼ丸ごと使うからな
SDexpressの値段を考慮すると1本につき実質3300円近くかかる計算になる

返信
29.匿名 2025年09月17日22:48 ID:Y3MjczNDE

もうスマホにSDて時代でもなくなったからSDexの需要てあんまり伸びなさそうで今後そこまで安くならなそうなんだよな

返信
30.匿名 2025年09月17日22:51 ID:U3ODU5OTk

1TB買ったけどもうパンパンだわ、Switch1のソフトで
マジでダブルスロット(1つはSwitch1のmicroSD専用でもいいから)にしてほしいわ

返信
31.匿名 2025年09月17日22:57 ID:I2Nzg2MjM

何も考えずに純正の256GBのSDカード買ったけど、switchから引越した分だけで残り9GBになったわ…
今遊んでないゲームは一旦消せばいいんだけどやりたくなった時に再ダウンロードが必要なのがめんどくさい

返信
32.匿名 2025年09月17日22:58 ID:cxNzA3Ng=

※22
Switchがもう9年位経ってるのもあるけど32GBって少ないよな…
Switch2はせめて500ぐらいは欲しかったな

返信
33.匿名 2025年09月17日23:16 ID:EyOTc3MzM

※14
SDカードもSSD(ソリッドステートドライブ:半導体ドライブ)定期
っていうネタはともかく、M.2は携帯ハードで使うには電力高め(10W位)だからなぁ
2W程度と比べたら流石に高い

返信
34.匿名 2025年09月17日23:16 ID:MzMDM3NDg

※20
信者ってそういうものや
マイナス意見言う奴はみんな敵にみえてるんや

返信
35.匿名 2025年09月17日23:17 ID:I3Nzc0OTI

9年前の32ギガっていくらぐらいだったんだろう

返信
36.匿名 2025年09月17日23:19 ID:I4MTI4NQ=

一度ソフトデータ消すと、後でDLCとか出ても買う気失せるんだよなあ

返信
37.匿名 2025年09月17日23:20 ID:AyNTM4MjE

※30
分かる、いっぱいになるよね
ソフト入れるところにマイクロSDカード入れたくなるよ

それか2tbを早く出して欲しいよね
当分厳しいだろうけど、5万以下になれば買う

返信
38.匿名 2025年09月17日23:20 ID:QxMDMxMzA

※20
不満なのは分かったけど、まとめサイトに書き込むよりも任天堂に直接メッセージ送った方が効くだろ。

返信
39.匿名 2025年09月17日23:23 ID:A3OTU0NTQ

150Gくらいの容量のゲームとかマジで迷惑よな
スイッチ2は結局色々込みで10万円以上かかる

返信
40.匿名 2025年09月17日23:29 ID:U0NTM5NzU

※20
容量の問題なんか任天堂は承知の上だよ。一円でも安く売るための妥協点なんだから。本体は少しでも安く売る。容量が足りない人は追加する手段がある。より多くの人にとってメリットのある判断かと

返信
41.匿名 2025年09月17日23:31 ID:I3NTk2MTM

スイッチ2は遅く出しただけあってSDEXという新しい規格を採用した分の性能(読み込み速度など)の恩恵があったのはよかった。
難点は価格だが今後に期待したい

返信
42.匿名 2025年09月17日23:37 ID:Q3Nzk3MzI

せめて30GBとか50GBとかあるソフトがキーカードじゃなければな、とは何度か思ったな

返信
43.匿名 2025年09月17日23:40 ID:ExNzc3NQ=

まだまだパッケが強かったとはいえ初期wiiuが8gbしかなかったのは中々狂気だったわ…
それに比べたらデフォで32gbあってすごい安心したけど据え置き機とはいえ同スペック帯のps3や360でも60gbはあったからな

返信
44.匿名 2025年09月17日23:43 ID:M4NDkzODM

ニンテンドークラシックスのいらんゲーム消せるようにして少しでも容量確保できるようにしてほしい

返信
45.匿名 2025年09月18日00:00 ID:AyMjA5MTQ

容量スイッチ1の8倍言うても
ソフトの1本の重さも同時に4倍くらいになってるから全然足らんわ

返信
46.匿名 2025年09月18日00:06 ID:g2MzM0OTg

キーカードはクソだけど一度に複数本ソフト遊ぶこと少ないしやりくりすれば良いのでは?
急に遊ぶ事になりがちなパーティゲームなんて数本くらいだし

返信
47.匿名 2025年09月18日00:12 ID:Q3Mzc4MjQ

ルスキニアも発狂してたな笑

返信
48.匿名 2025年09月18日00:20 ID:IyMDA3MDg

そう、本体512GBは必要だったのよ。

返信
49.匿名 2025年09月18日00:23 ID:Q0NTA3OTQ

大容量と相性悪いね
軽いRPG専用だな

返信
50.匿名 2025年09月18日00:23 ID:cxNzQzOTQ

なぜ容量が足りなくなるのか分からんのだがクリアしたゲームって消さないのか? スマブラとかマリカとかなら消さないのはわかるけど

返信
51.匿名 2025年09月18日00:31 ID:Y1Njc4ODE

やらんゲームは消せばいいとは言うが再DLダルくね?
それなら大容量のカードが安くなるまで待つか考える

返信
52.匿名 2025年09月18日00:36 ID:IyMDA3MDg

※50
再ダウンロードの手間が嫌

返信
53.匿名 2025年09月18日00:38 ID:M0NTA0NzA

※46
自分も一度に1本しかプレイしないのでドンドン消す派なんだけど、家族で共有すると家族分のそれぞれのゲーム+パーティゲー何本かが常駐するから結構キツい
ただ、Expressで256GB増設すれば回せそうなので、本体256GBは価格見合いで見れば悪く無いサイズ感と思ってる
もし512GBだったら本体+15,000円位だったのでは

返信
54.匿名 2025年09月18日00:48 ID:M1MDg0OA=

来年位には、512gbが12000円位にならないかな

返信
55.匿名 2025年09月18日01:07 ID:Y3MTg5MjQ

マジで任天堂はどういう判断で最大2TBまでのSDカードだけで大丈夫だと思ったんだろう…

返信
56.匿名 2025年09月18日01:12 ID:U1MTIxNjA

FC26を予約しようとしたけど65G必要で躊躇してるわ
マリカワールド、スプラ、スト6、モンハンライズ、ワイルドハーツ、マリパは常に置いておきたいけど、そうなると容量が足りん256GのSDカード使ってるけど足りん
キーカードがマジで邪魔だわ

返信
57.匿名 2025年09月18日01:26 ID:k4NjU5MDY

大容量ゲームは遊ぶ時だけ再DLと相性悪過ぎる

返信
58.匿名 2025年09月18日01:27 ID:M2MDA2MDA

キーカード採用はいいんだけど、【容量圧縮】は企業努力しろ
ユーザーの環境に甘えてんじゃねぇ

返信
59.匿名 2025年09月18日01:28 ID:M2MDA2MDA

任天堂も90GB出してくるバカ企業があると思わなかったんだろ

返信
60.匿名 2025年09月18日01:37 ID:I0NDMzMTg

俺はダウンロード版しか買う予定無いからキーカード挿す所に挿せる記憶媒体作って

返信
61.匿名 2025年09月18日01:54 ID:cxNzQzOTQ

キーカードでもいいんだけどさカートリッジ変えても1週間はそのゲーム起動できるようにしといてよ

返信
62.匿名 2025年09月18日02:18 ID:MyNTkwMjg

容量のデカいゲームをそもそもSwitch2でやろうと思わんわ・・・

返信
63.匿名 2025年09月18日02:21 ID:g0OTc0NDY

※19
クリアして遊ばないソフトを消せって事だが理解出来ないのか
余計なソフトがなければストレージは普通に足りるし
今必要なゲームだけインストールするのが当たり前

返信
64.匿名 2025年09月18日02:33 ID:YxNTg2MTQ

※59
50GB以上どころか100GB近いのなんてもう当たり前になってるのに90GBのゲームが出てくるとは思わなかったてハードメーカーとして勉強不足て言ってるようなもんじゃん

返信
65.匿名 2025年09月18日02:36 ID:cxNzQzOTQ

再ダウンロードが手間っての意味がちょっとよくわからないんだけどもうクリアしてやらないゲームの話をしてるのになんで再ダウンロードなんかするの?

返信
66.匿名 2025年09月18日03:30 ID:UwMjY0MDQ

ドンキーとポケモンが10時間でクリア出来るからなw
任天堂はサードの事なんて何も考えてないんだろうねw

返信
67.匿名 2025年09月18日05:41 ID:cwNjg2MDI

※1
ゲームによるかな
携帯モードで遊びたいってタイプのゲームとかもあるし

返信
68.匿名 2025年09月18日05:56 ID:I4NDM4MTQ

※20
要望言う奴は敵扱いされるから

返信
69.匿名 2025年09月18日07:00 ID:U1NjM5MDA

消して一時的に解決するけど容量でかいゲームを久しぶりに遊びたくなったら他のゲームまとめて消さないといけないからすごく不便になる。

返信
70.匿名 2025年09月18日07:03 ID:MxMDgzMTI

前のゲーム消せば良いだろって言うけどさ
それだとFF7の3部作だと次の作品をやるためにいちいち前を消さないといけないんだぞ
R1とR2もギリギリ収まりそうな数字だけどシステムとか消すべきじゃないデータを考慮すれば同時にインストール出来ないかもしれないし
そして3部作目終わってもう一度やり直すのに3作目を消して1作目をインストールってのはね
FF7Rの容量が異常としてもストレージ容量が心許ないのは確かなのだしストレージ強化モデルは出すべきでしょ
発売は先でも発表だけしておけば強化モデルを欲しい人が買い控えて現行モデルで構わない人が買いやすくなる

返信
71.匿名 2025年09月18日07:18 ID:IzODY0NTg

キーカード増えてきたからパッケージ版買って容量節約も出来なくなってきたしね
よっぽど日常的にやるソフトじゃない限りクリアしたら消すのも考えなきゃかなぁ

返信
72.匿名 2025年09月18日07:20 ID:AxNDEyOTI

返信
73.匿名 2025年09月18日07:30 ID:gzNjMyNDg

※64
そもそも家庭用ゲーム機向けに100GB超えなんてもんを出すのが頭おかしいんだわ
据え置き機でもデフォが1TBの中で1本で1/10占領してるんだからな
元々自分の使用環境に合わせてカスタムすることが前提のpcならともかく本体とソフトあったら誰でも簡単にゲームできるってのが家庭用ゲーム機の売りなのに容量増設前提とかイカれてる

返信
74.匿名 2025年09月18日07:51 ID:Q3NTc3NDA

※63
クリアしても不定期に遊び続けるものがあるという当たり前のことが想像もつかないのか
いちいち消したり再ダウンロードしたり煩わしい操作増やすくらいならDL版なんて買わないんだわ
ソフトを物理的に付け替えた方が早い

返信
75.匿名 2025年09月18日08:08 ID:YxNTg2MTQ

Switch版もあるメトロイドプライム4でさえ30GB越えるなら今後ゼルダとかSwitch2専用で50GB越えとか当たり前になるんじゃないの?

返信
76.匿名 2025年09月18日08:09 ID:gzNjM5MA=

※65
ゲームやらない人間にはDLCとか分かんないよね

返信
77.匿名 2025年09月18日08:48 ID:AwOTY5MjY

完全に遊ぶ予定が無くなったやつならともかく、たまに遊びたくなるやつは下手に消しづらかったりするのよね。再ダウンロードの為のアレコレが煩わしかったりするし

返信
78.匿名 2025年09月18日08:48 ID:kxNzU3OTI

やらんゲームを再DLってそれはやるゲームではw

返信
79.匿名 2025年09月18日08:49 ID:U3MTcxMDI

ノイジーマイノリティが吠えてるなぁ

返信
80.匿名 2025年09月18日08:50 ID:g0NjUzMDQ

※65
自分の価値観が絶対だと思ってる異常者
いくつものゲームを並走してたりクリアしてしばらく経った後にもう一度やるなんて普通にある
ライブラリ見てその日の気分で遊ぶのを決める時もある。
自分がやらないから他の人もやらないって思考はやめた方が良い。

返信
81.匿名 2025年09月18日08:50 ID:MxMzY3ODY

スマホみたいな容量で草

返信
82.匿名 2025年09月18日08:54 ID:YzNTI1MTI

※1


『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』(2026年1月22日):87.8GB
『ボーダーランズ4』(10月3日):48.8GB(海外ストアより)
『ゼルダ無双 封印戦記』(11月6日):44.9GB
『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』(12月4日):31.6GB

   〜〜〜 30GBの壁 〜〜〜

『ペルソナ3 リロード』(10月23日):25.3GB
『カービィのエアライダー』(11月20日):25GB
『ドラゴンクエストI&II』(10月30日):17GB
『空の軌跡 the 1st Nintendo Switch 2 Edition』(9月19日):15.2GB

『マリオテニス フィーバー』(2026年2月12日):10GB
『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』(10月16日):10GB

   〜〜〜 10GBの壁 〜〜〜

『テイルズ オブ エクシリア リマスター』(10月30日):9.5GB
『HADES II Nintendo Switch 2 Edition』(9月26日): 9.3GB
『ドラゴンクエストVII Reimagined』(2026年2月5日):6.8GB
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ Nintendo Switch 2 Edition』(9月30日):6.7GB
『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』(10月2日):5.9GB(1は3.3GB、2は2.6GB)
『オクトパストラベラー0』(12月4日):4.8GB

返信
83.匿名 2025年09月18日08:58 ID:AxNDEyOTI

コメ欄の奴らよりスレの奴らの方がまだまともなこと言ってるのヤベーな

返信
84.匿名 2025年09月18日09:03 ID:YzNTI1MTI

※1



『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』(2026年1月22日)
87.8GB

『ボーダーランズ4』(10月3日)
48.8GB(海外ストアより)

『ゼルダ無双 封印戦記』(11月6日)
44.9GB

『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』(12月4日)
31.6GB


   〜〜〜 30GBの壁 〜〜〜


『ペルソナ3 リロード』(10月23日)
25.3GB

『カービィのエアライダー』(11月20日)
25GB

『ドラゴンクエストI&II』(10月30日)
17GB

『空の軌跡 the 1st Nintendo Switch 2 Edition』(9月19日)
15.2GB

『マリオテニス フィーバー』(2026年2月12日)
10GB

『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』(10月16日)
10GB


   〜〜〜 10GBの壁 〜〜〜


『テイルズ オブ エクシリア リマスター』(10月30日)
9.5GB

『HADES II Nintendo Switch 2 Edition』(9月26日)
9.3GB

『ドラゴンクエストVII Reimagined』(2026年2月5日)
6.8GB

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ Nintendo Switch 2 Edition』(9月30日)
6.7GB

『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』(10月2日)
5.9GB(1は3.3GB、2は2.6GB)

『オクトパストラベラー0』(12月4日)
4.8GB

返信
85.匿名 2025年09月18日09:18 ID:YzNTI1MTI

※6
あの頃はパッケージに充分入る容量だっただろ

今はパッケージにすら入りきらないから
キーカードでダウンロード形式にしてるんだよ

だから、容量問題が出てくる

返信
86.匿名 2025年09月18日09:19 ID:UyNTA1MDg

本体容量が500はあったほうが良かったのかもね。250じゃ少ない。ということで、改良版出るだろうね。初期購入組にはSDexpressを特価販売してくれればありがたい。

返信
87.匿名 2025年09月18日09:24 ID:A1MDg1MTQ

クリアしたゲームはどんどん削除していきな
そんで熱帯メインのゲームを残しとくんよ

返信
88.匿名 2025年09月18日09:29 ID:AyMTQ5OTg

遊び終えた古いゲーム消せば容量ぐらい解決できるだろ?遊びたくなったらまたダウンロードすれば良いんだし

返信
89.匿名 2025年09月18日09:31 ID:YxNTg2MTQ

任天堂の圧縮技術て凄いのかもしれないけどサードが結局容量デカイまま出すから割と無駄技術というかガラパゴス化してるよな

返信
90.匿名 2025年09月18日09:58 ID:E1MTMyNDI

※85
すまない、記憶違い起こしてたわ
あの頃はセーブデータだったけど、今はそもそもゲーム自体のデータだもんな

返信
91.匿名 2025年09月18日10:20 ID:k1NTMzMjI

困らんけど?

返信
92.匿名 2025年09月18日10:28 ID:IzODI2MjA

SDEXは安くならんかね……
高いよぅ

返信
93.匿名 2025年09月18日10:53 ID:gyNTMwNTg

※83
僕たちの任天堂様を批判するなぁぁぁってやりたいだけだから

返信
94.匿名 2025年09月18日11:52 ID:UxMzYzODg

SSDよりはるかに遅いメディアを倍以上の価格で買い足す気になれんわな

返信
95.匿名 2025年09月18日11:55 ID:M0NTA0NzA

ゲームカードを入れ替えて遊べるなら、1TBのExpressカードを複数枚購入して必要なソフトを思う存分ダウンロード保存しておいて、やりたいゲームが入ったExpressを差し替え運用すれば良いのでは?

返信
96.匿名 2025年09月18日12:11 ID:k1OTM2MTI

※88
再ダウンロードの手間が掛かるから
嫌って何度書き込めば良いんだ?

返信
97.匿名 2025年09月18日12:16 ID:IxNDE4MzQ

※95
あのカードサイズでその運用やるのはちょっと……カードサイズ抜きにしても面倒が過ぎる

返信
98.匿名 2025年09月18日12:32 ID:IxNDE4MzQ

ゲームデータ消したくないんだけど

SD Express買えばいいじゃん

SD Express高いから買いたくないんだけど

じゃあゲームデータ整理しろよ

ゲームデータ消したく(ry    以下無限ループ

返信
99.匿名 2025年09月18日12:33 ID:YxNTg2MTQ

もうSDて時代でもなさそう

返信
100.匿名 2025年09月18日12:57 ID:g3ODMxNzI

割れ対策だからキーカードに文句も言えんしなー

返信
101.匿名 2025年09月18日13:07 ID:A1NjEyOA=

任天堂タイトルは容量少ないからいいだろ
サードのマルチタイトル遊ぶ奴の事まで面倒見れんだろ

返信
102.匿名 2025年09月18日13:16 ID:Y3MTg5MjQ

※101
任天堂も20GB超えがチラホラ出てきて大概なんだよなぁ…

返信
103.匿名 2025年09月18日13:21 ID:M1NDU3MzQ

※101
サード専用のダイレクトまでやっといて随分無責任な事で

返信
104.匿名 2025年09月18日14:12 ID:kyNDgyMDA

何故クリアしたゲームは消すという事が前提になっているのかが分からん
新作旧作含めてメモリー内にすべて保存しておきたいというのが一番の理想だと思うけどな
やりくりして容量を使うってのは根本から解決できてない

返信
105.匿名 2025年09月18日14:17 ID:AxNDEyOTI

※93
スレの大半が消せばいいやん、積み増せよって至極真っ当な意見で、コメ欄が容量足りない連呼でヤベーって話なんだけど…
理解できてる?

返信
106.匿名 2025年09月18日14:20 ID:g2MzM0OTg

※104
理想はそう
けどSDが高くて手を出しづらい、容量キツいって内容のまとめ記事にその意見はズレてる

返信
107.匿名 2025年09月18日14:45 ID:QzNTg0OTI

やらないゲームは消せ!必要なときは再ダウンロードしろ!
それもうROMパッケージより面倒な事になってねぇ?

返信
108.匿名 2025年09月18日14:53 ID:MyNTkyODY

※104
それが理想ならPCが一番理想的に・・・

返信
109.匿名 2025年09月18日14:59 ID:AxNDEyOTI

どう考えても「使わないおもちゃもたまに使いたくなるかもしれないから、広い倉庫に全部ぶち込んでおきたいだけなのに、親が用意してくれる倉庫が狭すぎてぶち込めない」って駄々こねてる子供にしか見えない

金持ってる人→広い倉庫を買い足すか
ちゃんと管理できる人→遊ぶ頻度に応じて低いものは捨てるか
どちらでもない人→広さが足りない!最初から増設しろ!

返信
110.匿名 2025年09月18日15:05 ID:Q3NTc3NDA

※106
大容量のSDカード安くするかパケで出してくれって意見に消せとしか言わないほうがズレてね?

返信
111.匿名 2025年09月18日15:08 ID:Q3NTc3NDA

※109
他人の意見を子どもの我儘と切り捨てることほど幼稚なことはないよね
SDカードの価格とかゲームソフトの容量とか確認したことなさそう

返信
112.匿名 2025年09月18日15:16 ID:UxOTEyMTI

※111
文句言うなら任天堂のサポートへどうぞ、ここで言えるのはデータ整理してやりくりするかSDカード買えくらいしかないのよ
俺はSwitch2用にSDカードも買ったしPCでも容量足りないと思って8TB買い足したからな、参考にしてくれていいぞ

返信
113.匿名 2025年09月18日15:17 ID:AxNDEyOTI

※111
論理的に子供の駄々であることを説明したのに、君は反論どころか誤解してるわけだが
まあ「足りない」と不満を漏らすしか能が無い人の限界がその辺りか

返信
114.匿名 2025年09月18日15:17 ID:MxMjk2NzI

SD Expressが今より安くならないと容量増やすのも現実的じゃないし
スマホみたいに容量気にしながらゲーム買うしかないね
遊んでないゲームは消して容量確保して新しいゲームを買う
過去のゲームを遊びたくなったら再DLこのスタイルに慣れなければならない

返信
115.匿名 2025年09月18日15:26 ID:Q3NTc3NDA

※112
※113
シュバってくるわりに中身のないことしか言えないのね
ドヤ顔で悦に浸ってそうなあたり本物だわ

返信
116.匿名 2025年09月18日15:38 ID:M1NDU3MzQ

※109
むしろ親なら子供に合った倉庫を与えるのが当然
任天堂はDL版を積極的に推奨してきた以上、
ユーザーが複数タイトルを同時に置くことを想定すべき
倉庫が狭いのは「子供の駄々」ではなく親(任天堂)の設計と方針の矛盾

返信
117.匿名 2025年09月18日15:43 ID:U3NDU0NzI

俺はスト6とか消した後また入れたりするのがめんどくさいから、MicroSD Expressをパケやよく使う用とキーカード用それぞれ1枚ずつ買って今は3枚目を検討してるぞ。
1TB買えばいいんだろうが、現象のlexarは少し不安なんで、いずれ無駄金になるとわかりつつ買っちまった。

返信
118.匿名 2025年09月18日15:46 ID:Q3NTc3NDA

※116
109は割高な犬小屋で満足するような子ってことでしょ
ケチな大人からすればどんなに冷遇しても尻尾振ってくる上に自分以外に吠えて忠犬アピールしてくれる馬鹿な犬のようなお利口さんが好きだろうからな

返信
119.匿名 2025年09月18日16:18 ID:AxNDEyOTI

※116
賢い親はムダに広いのじゃなくて常識的な広さの倉庫を与えるし、そういう環境でまともな教育を受けた子なら、ちゃんと管理するか自分で稼いで自分で広くするようになるわな
何もできない子供が「狭い!広くして!」と駄々をこねるだけならまだ可愛いけど、文句垂れるしかできない能無しのこどおじとか怖いわ

そもそもただの例え話で、任天堂は君らに尽くすべき親じゃなくてBtoCのBだけど

返信
120.匿名 2025年09月18日16:20 ID:AxNDEyOTI

※118
駄犬はよく吠えるなぁ

返信
121.匿名 2025年09月18日16:44 ID:AxNDEyOTI

※115
真っ先にシュバってきた君の「中身のある言葉」とやらが※111か
渾身のジョークにしてもデキが悪い

返信
122.匿名 2025年09月18日16:44 ID:M1NDU3MzQ

※119
自分が始めた親子比喩を自分で崩してBtoCのBとか言ってるけど、
だったら尚更「顧客に合わせる」という
企業の基本的な責務からは逃げられない訳だけど

返信
123.匿名 2025年09月18日17:01 ID:YxNTg2MTQ

任天堂だって設計や計画ミスる時もあるだろうし容量少ないて言われた位でそんなカリカリすんなよ

返信
124.匿名 2025年09月18日17:04 ID:kwMTk5MzY

FF7Rシリーズは本気で売る気はないでしょw 
1作目で90GBとかやってられんわ真面目にウイルス並みだろこれ
2作目はどうなるんだろうねある意味楽しみだ

返信
125.匿名 2025年09月18日17:06 ID:UyMjcyNDQ

※107
ほんとそれ

返信
126.匿名 2025年09月18日17:13 ID:M1OTI2ODI

※98
✕SD Express高いから買いたくないんだけど
◯現行SDカードの上限容量でさえ大作ゲームには不十分、さーどうすべ

返信
127.匿名 2025年09月18日17:22 ID:cxNzQzOTQ

※104
クリアしたゲームを消すことが前提になってるから本体容量が256gbで少なめになってるんじゃないの? クリアしたゲームをまでいつまでも残す人が大半なら512gb以上にはしてたでしょう ずっと残した状態にしてる人が少数派なんだよ

返信
128.匿名 2025年09月18日17:38 ID:IyNTI5NDg

※127
本当に少数ならわざわざ自社で増設用のカードを
他よりかなり格安で提供なんてしないと思うけど

返信
129.匿名 2025年09月18日17:46 ID:AxNDEyOTI

※122
頭のおかしい客に合わせてたらスイッチ2が国内版ですら7万超える代物になるからやらない、ってことも分からない?
自分の要望=客の総意みたいな言い方してるの怖すぎるんだけど…まあこどおじなら仕方ないのか…

返信
130.匿名 2025年09月18日17:52 ID:AxNDEyOTI

余裕ある人は「容量足りない!割高なSD買わせやがって!」みたいな文句言わないでしょ(笑)

返信
131.匿名 2025年09月18日18:13 ID:M1NDU3MzQ

※129
要望=総意とは思ってないが、
同じ不満を持つ層が存在してる以上それは立派な市場の声
そして君の言う様に任天堂はBtoC企業だからこそ
レッテル貼りで切り捨てる事はしないんだよ

返信
132.匿名 2025年09月18日18:22 ID:Q3NTc3NDA

AxNDEyOTI君怒涛の無駄吠えで草
そんなにせいろんをいわれてくやしかったのかなあ?

返信
133.匿名 2025年09月18日18:25 ID:QyNTI2ODY

※80
主語デカすぎで草

返信
134.匿名 2025年09月18日18:25 ID:MyNTkyODY

もうマジでそんなに容量不満ならPC買えよ
RTX4060搭載機なら10万前半で買えるだろ
4TBを2枚とか刺せば容量に困ることないしSDexpressとか割高なもん買うくらいならPC買った方がマシ

任天堂タイトルのみswitch2でゲームカードを買えば困らんやろ

返信
135.匿名 2025年09月18日18:31 ID:M1MTM2NjA

※130
余裕なさそう
落ち着けよそんな連投しちゃって

返信
136.匿名 2025年09月18日18:36 ID:M0NTA0NzA

素朴な疑問なんだけど、ゲーム消したく無い派の方ってPS5とかどうしてるの
Amazon見たら4TB M.2 SSDが5万円だけど、1枚じゃ全然足りないだろうから複数枚を差し替えて運用してるの?
自分はSw1で150本ほどソフトを購入してるんだけど、当然SDカードを追加しても全ソフトオンメモリは無理だから、消すかカード追加しか手がないんだけど

返信
137.匿名 2025年09月18日18:43 ID:MyNTkyODY

※136
Biwin NV7400とか中華だけど実績有りで比較的高性能
セール時3万ちょいだからそんなに高くない
個人的に使ってるのはPCだけど、3枚とか刺せるから容量に困った事無い

PS5は分からん

返信
138.匿名 2025年09月18日18:51 ID:M0NTA0NzA

※137
成る程、PCはスロットに余裕があるからいけるんだね、ありがとう

返信
139.匿名 2025年09月18日19:05 ID:MyNTkyODY

※138
ゲームに金掛けれるならPC、掛けたく無い需要の為のswitch2だから、スペック的な所は仕方ないと思う
金出せるならそれこそswitch2でも512gとか1tbのエクスプレス買うという手段も有るし

ゲームに大金出せないという子供需要とかもswitch2は考慮必要なんだからギリギリまで切り詰めるてるのは当たり前

返信
140.匿名 2025年09月18日19:09 ID:MzNzk2NDg

※117
それってその枚数分SDカードの出し入れが多くなるって事よな
スロットが壊れそうで真似出来ないわ

返信
141.匿名 2025年09月18日19:28 ID:AxNDEyOTI

返信
142.匿名 2025年09月18日19:38 ID:kwOTUwNTI

返信
143.匿名 2025年09月18日19:53 ID:AxNDEyOTI

※135
反論できなくなるとトーンポリシングで相手が悪いかのような印象を植え付ける、汚いテンプレ行動やね

返信
144.匿名 2025年09月18日19:54 ID:Q3NTc3NDA

むしろ容量は大多数の顧客が足りなくなると思うぞ
switchからの移行者はマイニンの抽選参加人数からして相当数いるしswitchからのソフトでかなり容量喰う
任天堂が想定しているメインターゲットはファミリー層で価格設定と販売台数からして基本一家に1台で売ろうとしていることくらいはわかるだろう
家族で共用してるとやりたいゲームが必ずしも同じとは限らないしやりたいゲーム一人につき1本だけとかまずない上にオンゲーなんかはまず消されることはない
現状サードはキーカードばかりで大量に容量圧迫してくる上にSDカードも任天堂公式の256gdだけじゃあまりにも心許ない上にそれ以上の容量は高すぎる
安易にその都度消せって言ってる連中は想像力が欠如してる少数派なことは明白だぞ

返信
145.匿名 2025年09月18日19:58 ID:MyNTkyODY

※144
子供は与えられた環境でやりくりするよ
大人は金かるんだからSDexpressで拡張したら良いし
十分選択肢は用意されてる

返信
146.匿名 2025年09月18日20:06 ID:Q3NTc3NDA

※145
与えられた環境じゃなくて強いられた環境ね
他に選択肢がなくてそうするしかないのに自主的にやってるかの様な物言いと都合のいい妄想はまさしく毒親の思考

返信
147.匿名 2025年09月18日20:07 ID:c5ODAwMA=

Switch2でライブサービスゲームはやらんから、クリアしたソフトを消していけば足りるかな
ライブサービスゲームをやるとなると足りんけど

返信
148.匿名 2025年09月18日20:07 ID:Q2Mjc0OTI

※143
まんま※130で草
自分のコメの解説どうもね

返信
149.匿名 2025年09月18日20:22 ID:Q3NTc3NDA

※147
今どきそんなゲームは少数派だろ
任天堂のタイトルだけでもマリカやポケモン、スプラ、どう森等定期的にアプデやDLCでパケ版だろうと本体かSDカードに保存されるから容量が嵩んでくるしポケモンに至っては発売前から有料DLC発表してるくらい積極的

返信
150.匿名 2025年09月18日20:38 ID:MwODU4MTg

それぞれが考える、Switch2のゲームを遊ぶ人像がちょっとずつ違っておもろいな
あまり使われてない早いSDカードの規格のやつが安くなるのがみんな幸せだろなw

返信
151.匿名 2025年09月18日20:41 ID:QzMDk2NjI

子供はともかく大人はSDexpress買えばいいじゃん
古事記しかおらんのかここは

返信
152.匿名 2025年09月18日20:50 ID:k2Mzk3MzA

※150
あまり使われてないSDEXがあの価格なんだからねーわ

返信
153.匿名 2025年09月18日21:06 ID:M2MDQ0ODA

※27
キーカード版がまさにそれよな

返信
154.匿名 2025年09月18日22:10 ID:g4NDYwODA

※136
PS5は外付けHDD付けられて、PS5版のソフト遊ぶときはSSDに入れ替えないとダメなんだけど、保存はしておける
PS4版のソフトはHDDから起動できる
当然HDDは安いけど、一番大きいのはPCやテレビに使い回しが効く、一方SDEXは..

返信
155.匿名 2025年09月18日22:13 ID:A2NTYzODY

※140
スロットが壊れるから抜き差ししたく無いはさすがに難癖

返信
156.匿名 2025年09月18日22:18 ID:A2NTYzODY

※154
HDDからSSDにコピーする時間は我慢できるんだったら、ネットからDLする時間も我慢できるだろ

返信
157.匿名 2025年09月18日23:15 ID:AxNDEyOTI

返信
158.匿名 2025年09月18日23:16 ID:g4NDYwODA

※156
忘れてた、内蔵SSDも1枚増設できる
外付けHDDを書いたのは前機種のゲームはそっちに入れておけるからお得な感じってこと
136の人がSw1で150本ほどあるって書いてあったから、我慢は2枚のSSDが埋まった後になるね

返信
159.匿名 2025年09月18日23:22 ID:AxNDEyOTI

※144
家族でswitch2の容量使い果たしてる家族が全体の何割いるのやら
それにSDも家族なら人数で割って安く買うやろ

※146
一生親ガチャって言ってそう

返信
160.匿名 2025年09月18日23:32 ID:YwODQwMzY

返信
161.匿名 2025年09月19日00:10 ID:U4Njc2MTM

※158
内蔵SSDは足りなくなったからといって容易に付け外し出来ないというデメリットもあるよね。
とはいえ現状SDEXは価格が高いのでPSの方が容量問題に関しては優位性あるとは思う。
外付けHDDにも入れられるというのは速度を考えるとメリットは感じないかな。

返信
162.匿名 2025年09月19日06:53 ID:c3MTM4ODY

返信
163.匿名 2025年09月19日06:59 ID:c3MTM4ODY

返信
164.匿名 2025年09月19日08:35 ID:E4NTMxNTE

返信
165.匿名 2025年09月19日09:31 ID:k4NDI4NjQ

Switch2はサードソフトが壊滅してるからオワコンと言ったかと思えば今度は容量が少なくて入らないからオワコンときた
頭に障壁があると言論を一致させることすら出来んらしい

因みに俺はSwitchソフト約200本をほぼ全てDLで買ったが500gのメモリ一本で事足りたからやらないゲームを適宜消せば良いだけだぞ
30分もすれば終わるDLをしたくないからっつって最終起動1年前とかのソフトをいくつも並べてりゃどのハードでゲームしても容量足りねえよ

返信
166.匿名 2025年09月19日10:02 ID:IxODk4NDc

一番読み込み速い本体メモリ内で完結させたいから
256GB(実質約249GB)でやりくりしてるわ
元々購入数少ないタイプだから保ってるけど
沢山購入する人は色々大変なんだろうなとは理解出来る

返信
167.匿名 2025年09月19日10:11 ID:U4OTQzMDk

512GBが16500円まで価格落ちてるね。この様子だと年末には1万円ちょいくらいで買えそう。

返信
168.匿名 2025年09月19日10:17 ID:U4OTQzMDk

※167
聞いたことないメーカーだけどMaktar 512GB 14500円ってのもあったわ

返信
169.匿名 2025年09月19日11:10 ID:A5MzY2NzA

※163
現状ほぼswitch2専用の状態で安易に値段下がるとか楽観視できるものじゃないことくらい察せられるだろうに容量足りてるのはそのスカスカの脳みそだけかな

返信
170.匿名 2025年09月19日12:30 ID:UyNjMwNDA

※169
既に値段下がってきてるよ。すぐ上のコメントも読めないの?

返信
171.匿名 2025年09月19日14:30 ID:UzNTc5ODc

ゲームデータ消せって連呼してる方は、アイテムコード打ち込むゲームどうするだよ。初期コードや店舗限定アイテムコードあるデータもやらないからってすぐ消すのか?
FPSばっかりやってる人わからんだろ

返信
172.匿名 2025年09月19日15:07 ID:cxMzczMzE

※30
ゲーム何個インストールすれば1TBがパンパンになるか参考までに教えてくれ
平均20GBとした場合でも50近くインストールできるが…
(実際はもっと低い平均になるだろうが)

返信
173.匿名 2025年09月19日15:11 ID:cxMzczMzE

※52
クリアしたゲームをなぜ再インストールする必要があるのか?
常に積みゲーが待機してる身としてはDLCでもでない限り2度とやらんわ

返信
174.匿名 2025年09月19日15:13 ID:cxMzczMzE

※70
最新作をプレイするためになぜ前作をインストールしている必要があるんだ?

返信
175.匿名 2025年09月19日15:20 ID:cxMzczMzE

※171
セーブデータに特典アイテムも含まれてるので、セーブデータさえ消さなければ(ゲームをアンインストールしてもセーブデータは消えない)すれば特典アイテムも復活します

返信
176.匿名 2025年09月19日18:31 ID:c2Mjk1ODM

※163
下がることはあっても、ずっと変わらないもしくは上がることは無い
今はまだほぼSwitch2専用というだけで、他の媒体も採用して生産数が増えることはあっても減ることはない
それなりに数が売れることが分かりきってるSwitch2が採用するんだから尚更期待できる
スカスカの頭でもこれぐらいは分かるけど、頭に何も詰まってないと反論材料も出てこないかな?

返信
177.匿名 2025年09月19日18:34 ID:c2Mjk1ODM

※176
ミスった※169への返信ね

返信
178.匿名 2025年09月19日18:39 ID:c2Mjk1ODM

※131
切り捨てられてて草
こんなとこで喚いてないで、任天堂が聞き入れるまで要望提出してれば?(業務妨害だからしてほしくもないけど)

返信
179.匿名 2025年09月19日18:50 ID:czMzY2MDk

返信
180.匿名 2025年09月20日08:09 ID:A4MzM5NjA

※178
電話やメールで大量に送りつけるとかならともかく
ユーザーが公式フォームやアンケートを通じて要望を送ることは
業務妨害には一切当たりません

返信
181.匿名 2025年09月20日09:08 ID:UyODY0ODA

返信
182.匿名 2025年09月20日12:54 ID:k0NzAzMjA

返信

コメントを書く