なぜ「ノベル ゲーム」は天下を取れなかったのだろうか?

近年、ノベルゲームは厳しくなっているようですね。
逆にライトノベルは大ブームですが、ゲーム性が少なく一本道であるならばラノベでいいやんとなるのかな・・。

レイジングループは選択肢もゲームに取り込んで、やり戻しもシステムとして成立していたのでゲーム機でのプレイも面白かった。

 

1: 2018/06/01(金) 16:30:02.51 ID:H2Kf8dFzd
最近Switchでレイジングループを遊び、スマホでひまわりという作品を遊んだ
どっちも面白すぎて20時間ぶっ続けで読んだ
小説や漫画やアニメと同じように、いやそれ以上に物語を楽しむ媒体として魅力的だと思うんだけど
なんでもっと大きいコンテンツとして成長出来なかったの?
 

2: 2018/06/01(金) 16:31:50.10 ID:L15w0Ea70
ゲームじゃないから

 

4: 2018/06/01(金) 16:33:35.04 ID:WKXHwqUHd
なんでや、国内のPCで天下取ってるやろ!

 

3: 2018/06/01(金) 16:33:34.90 ID:H2Kf8dFzd
なんでメーカーはスマホ向けにもっと作らないんだ?

 

6: 2018/06/01(金) 16:33:55.44 ID:AZb3yzpL0
>>3
買い切り売れないから

 

5: 2018/06/01(金) 16:33:37.36 ID:AZb3yzpL0
ノベルゲームは嵌れば吸い付くように引き込まれるけどそれ故に世界観に入り込むまでが怠いし億劫
レイジングループなんて良い例えじゃない、序盤が怠かっただろ?

 

8: 2018/06/01(金) 16:35:22.77 ID:H2Kf8dFzd
>>5
全然怠くなかったぞ
寧ろ登場人物の容姿とか、場面場面の景色とか
そういうものが絵で表現されている分、一から十まで文章から想像しなきゃならない小説と比べて遥かに読みやすい

 

12: 2018/06/01(金) 16:40:00.44 ID:AZb3yzpL0
>>8
ただ主人公に馴染んでその魅力に気付かされるのはどうしても中盤からになってしまう、人狼ゲームが始まらないことにはね
仮にも人狼ゲームの主役なんだから多少のサイコパスっぷりも必要な要素なんだけど序盤はそれがキツく感じてしまうのもある

 

13: 2018/06/01(金) 16:42:09.79 ID:AZb3yzpL0
>>12はノベルゲームじゃなくてもそうなのかもしれないけど、普通の本だと一気に読み飛ばすこともできるがノベルゲームだとそうもいかない所もある

 

7: 2018/06/01(金) 16:35:01.94 ID:XCdv5Ntu0
テレビの大画面、CSのごついコントローラーと相性が悪かった。
スマホの普及でPCがオワコンになった。
全盛期のユーザーが年を取ってキャラと目線や価値観が合わなくなった。

 

15: 2018/06/01(金) 16:43:23.23 ID:H2Kf8dFzd
小説で一気に読み飛ばす事なんか出来ないだろ
いや物理的には出来けどそういう問題じゃないやん

 

22: 2018/06/01(金) 16:54:23.50 ID:AZb3yzpL0

>>15
いや、ノベルゲームってかサウンドノベルの弱点でもありそれ以上に利点であるのが文章に背景や音も合わさった情報量の多さだと思う
一つ一つの場面に情報量がある分自分の思うままにサッと読み進めていくのは難しい
でもその分何十時間も「吸い込まれるように」濃密な時間を過ごすことができるのがサウンドノベルの魅力
ならば副作用として小説漫画アニメに比べて重くなるのは当然だと思うんだが

ちな漫画やアニメが軽いのは文章量が少ないから

 

11: 2018/06/01(金) 16:38:29.77 ID:kn4vjAwj0
Fate「天下取ったぞ」

 

14: 2018/06/01(金) 16:42:31.43 ID:HBtaj6Oid
確かにFateはノベルゲームから始まりアニメに映画に小説にスマホに幅広く展開したな

 

18: 2018/06/01(金) 16:49:25.84 ID:H2Kf8dFzd
フェイトフェイトってフェイトが人気出ただけでノベルゲーが人気出た訳じゃないやん

 

20: 2018/06/01(金) 16:53:07.76 ID:W9rM85KJ0

かまいたちの夜1は超傑作だった
次の街も中々よかった
しかし、かまいたちの夜2は酷かった

もしこのかまいたち2を傑作に出来てれば
今もサウンドノベルと言うジャンルは続いてたかも知れぬ

 

65: 2018/06/02(土) 13:01:27.36 ID:dKt2R6zS0
>>20
別にすぐ続編作らずいろんなタイプの作家のノベルゲー出して我孫子には満足いくまで小説脚本作って欲しかったわ。
監修だけになってSEGAの龍が如くみたいに一気にクソになった
龍は2で星がスタッフが成長せずアホすぎてブチギレて降板してカスだし

 

26: 2018/06/01(金) 16:59:07.97 ID:ZLnkWT+s0
かまいたちの夜2は引っ張ってきた作家があかんわ
正直牧野修も田中啓文も両方大ファンなんだけどなんで書いてる作品が
ゲームの規制を軽く超える話しか書いてない二人を連れてきた

 

42: 2018/06/01(金) 18:20:45.08 ID:psESe1wpp
>>26
かまいたちはミステリの定番の「主人公(とヒロイン)以外は全部入れ替え」しなかったのが失敗だわ
ミステリのシリーズモノでキャラ全部引き継ぎとか挑戦し過ぎ

 

33: 2018/06/01(金) 17:18:15.85 ID:ZLnkWT+s0
そういやどこのファーストもノベルゲームって出してない気がする
アドベンチャーゲームなら出してるけど
読み物成分強めなTRICKxLOGICくらいしか心当たりないな

 

36: 2018/06/01(金) 17:35:23.65 ID:asI7CHTAa
エ□ゲのせいだろう
ノベルゲーといえばエ□ゲーで定着してしまった

 

37: 2018/06/01(金) 17:53:44.90 ID:iXbfbZTX0
最近は無料で公開できるPCなりで配信して話題にしてメディアミックスだよね
この流れからCSが外れつつある

 

40: 2018/06/01(金) 18:10:36.70 ID:fYrtJGey0
多分面白さが購入前に分かりにくいからマイナーなんだろ

 

50: 2018/06/01(金) 19:25:34.15 ID:u9ia0Bcq0
ヘビーレインは滅茶苦茶売れたけどな
あれは周回のだるさがあるが
日本の紙芝居じや売れるわけねー

 

53: 2018/06/01(金) 19:54:48.65 ID:apMGmcQL0
>>50
あれがノベルゲーム扱いなら
シナリオ重視のゲームは全部ノベルゲームになるぞ

 

54: 2018/06/01(金) 20:06:23.14 ID:Qg427uEWd

文章だけでゲームの間が持つと考えるとかまいたちでピークな気がしないでもない。

まあ文字だけで構成する必要もないんだけど。

 

51: 2018/06/01(金) 19:32:13.99 ID:n7RSm1e70
そして選択肢がないひぐらしが生まれた

 

58: 2018/06/02(土) 06:22:00.38 ID:cJyF41M1a
ひぐらしは当時は解明編なしでお前ら解いてみろやオラ(ムリゲー)ってゲーム性があったから…

 

61: 2018/06/02(土) 08:36:49.04 ID:iqmVHmUd0
小説も売れない時代だし
ほぼ読むだけのゲームに5000円出せる客は少ない

 

67: 2018/06/02(土) 13:13:18.44 ID:cKJhURBTM

活字離れが起きてる昨今、フルプライスでのノベルゲーが一般受けするのは今や難しいよな

ましてやまだスマホや携帯機で力を入れるなら分かるが、スパチュンは今度428を据え置きであるPS4に移植するんだろ?

今の時代どれだけの人が部屋で腰を据えてテレビで活字を追うゲームをすると思うのか…時代を逆行してる

 

68: 2018/06/02(土) 15:46:27.26 ID:URvdqpEC0
フルプライスじゃなけりゃ
たまーにやる分には嫌いじゃないんだがな

 

69: 2018/06/02(土) 17:05:24.88 ID:gqs6d9Gd0
サウンドノベルタイプは画面全体を読む必要があるから16:9の時代には向いてないかもな
ギャルゲータイプだって結局目線は下半分でほぼ固定してて上の絵はそんなに見ない

 

72: 2018/06/02(土) 18:23:03.60 ID:vkQ8qhWla
VITAがもう少し頑張っていればノベル、ギャルゲー、紙芝居系の捲土重来で復権もあったんだがスイッチに移行してどうなるのか

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527838202/

 
1.匿名 2018年06月06日12:01 ID:E3OTUzODQ

ループとか平行世界とか画面外からの干渉みたいなメタ構造があると
自動的にシステムとストーリーが噛み合ってくれるから相性が良いんだけど
かと言ってそればっかりだと飽きちゃうし

返信
2.匿名 2018年06月06日12:23 ID:g5NDU2NzQ

話の面白さは読む人次第だしな
万人が納得する名作なんて早々出来っこない

返信
3.匿名 2018年06月06日12:25 ID:U0NDQ0NzY

気づいてないだけでフェイトやシュタゲなど天下取った作品は多いだろ
今ライトノベルがブームって言うのは単に供給量・価格の差がでかいから
ノベルゲーをもっと簡単に作れる環境になったら変わるかもしれない

返信
4.匿名 2018年06月06日12:32 ID:U4OTI4NDA

ノベルゲームで進んで間に戦闘とかを挟むゲームとか多々ある気がするが
うたわれとか選択肢は無いけどキャラ絵とか会話で進むのはノベルゲームのノリに見えるが違うんかな

返信
5.匿名 2018年06月06日12:45 ID:AyMTI1ODY

FGOなんか位置的には完全に天下取ったノベルゲームなんだがなぁ
定義はどうあれあれだけ長い文書を大量のユーザーに読ませてるゲーム今時他に無い

返信
6.匿名 2018年06月06日13:33 ID:E0NTAyNzI

ノベルゲームならfateのTYPE-MOONから出た魔法使いの夜が一番好きだな
プレイした当時はノベルゲームでここまで綺麗な演出が出来るのかと感動したし、シナリオ担当の奈須きのこが全部で第3部まであるってインタビューで答えてて続きがあるのかってワクワクしてたわ
まあ6年くらい音沙汰無いし、きのこは今fateにかかりっきりで2は絶望的なんですけどねorz

返信
7.匿名 2018年06月06日13:38 ID:Q0ODQyMjQ

ラノベブームか?
もう終わって来てない?
もしラノベが本当に受けてるならVITAにゴリゴリ出てたはずと思うけど

返信
8.匿名 2018年06月06日13:59 ID:QzMjA2MDY

Fate、ひぐらし、シュタインズゲート、と売れて牽引できるできた物は確かにあるが、客の関心を引ける作品がぽんぽん作れる物かっていうと。
また別な物だからなぁ、ロボノも好きだったが惹きつけるにはあれだったし。うみねこ…。

才能も有限で賞味期限まであるとなると、一時的な天下取れたら万々歳なジャンルなんじゃないかな?

返信
9.匿名 2018年06月06日14:06 ID:g5NDU2NzQ

Fate,ひぐらし、シュタゲも全部メディアミックスで成功した様なもんだ
アニメは見てもノベルゲームとして評価されたかは別な気がする
エ〇ゲの良シナリオでもアニメ化しにくい物も多いだろうしな

返信
10.匿名 2018年06月06日14:41 ID:kxNjY2NTY

シュタゲは箱○版発売時、全く相手にされていなかったのを覚えてるよ
アレは間違いなくゲームとして評価されて人気が出ていったのをリアルタイムで体験したもんだ
狭い特異なコミュニティだったからウケが良かった気もするね、Fateも同人のTYPE-MOONから火が付いたもんだし

返信
11.匿名 2018年06月06日15:22 ID:cxMzExMjA

他のジャンルは話の内容に納得出来ないところがあっても他の要素でカバー出来るが、ノベルゲーは話の内容が全てだから、自分の好みを引き当てるまで金払うより実況動画で済ます人が多いんじゃないか
実況動画を見てソフトを購入したくなるジャンルもあれば、実況動画で済まされる可能性が高いジャンルの一つでしょノベルゲーは

返信
12.匿名 2018年06月06日18:22 ID:k2MzU2MDI

面白さを伝えるのとネタバレが紙一重だから

返信
13.匿名 2018年06月06日21:06 ID:MyNDkwMjY

ボイスつけたおかげでテンポ悪くなった
ボイスオフプレイしてもボイス前提のイベント演出(再生時間に対応したウェイト)あってイライラする

返信
14.匿名 2018年06月07日06:31 ID:YxODY1OTA

ただ行き先や選択肢を選ぶだけの紙芝居なんて20年前には出揃ってるもんなぁ…

返信
15.匿名 2018年06月07日18:59 ID:Q5NjQ1NDU

ノベルゲームなのにアニメマンガ臭い絵なのは
辟易する
ほんとに勘弁して欲しい
実写の人物もちょっとアレだし、かまいたちみたいなシルエットがやっぱり素晴らしい

返信

コメントを書く



スポンサーリンク