1: 2023/04/18(火) 07:34:56.32 ID:kW9eUfhua
「マリオはデジタル時代のキャラクターに」京都・任天堂の宮本さんが考える進化と得たもの
28日に全国公開される「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、任天堂のゲームキャラクターを映像化した初めてのアニメーション映画だ。主人公「マリオ」の生みの親である同社代表取締役フェローの宮本茂さんが映画制作を通じて得たものとは。キャラクターを生かした今後の創作や映画の楽しみ方についても語った。
-マリオが誕生して約40年になるが、今後どのように育ってほしいか。
「ミッキーマウスのように、とは思っていない。マリオはデジタル時代のみんなが知っているキャラクターとして定着していけばいい。マリオというより、任天堂がどうなるかだ。任天堂はかつて、かるたの会社と言われていた。そこからゲーム会社同士の競争があって、コンピューターメーカーや家電メーカーが参入してきても、われわれはどことも競争せず、『任天堂は任天堂です』とずっと言ってきた」
「最近では、任天堂はファミリー(家族)にとって安全なブランドだと思われていると感じる。だから、変なものは作らないし、時間がかかっても安心してもらえるものを出すことを続けてきた。そういう意味では任天堂はゲーム会社ではなくても、家族とともにあるブランドになればいい。テーマパークやゲーム、映画。モバイル(携帯端末)でも任天堂を見てもらえるように、一生持ち続けられるアプリを作りたい。ゲーム機がない国でも任天堂に触れてもらえる環境にだんだん近づいてきた」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/1008395
3: 2023/04/18(火) 07:36:45.66 ID:vJdJSP500
IPビジネスに本気
楽しみだな
6: 2023/04/18(火) 07:41:12.23 ID:NmEKrBci0
テーマパークと映画は成功した
後は途上国でも出来るモバイル的な何かか…
7: 2023/04/18(火) 07:41:26.73 ID:1tOmEHHya
ファミリーに安全だと思われてないのはどこなんすかねぇ…?
11: 2023/04/18(火) 07:47:33.40 ID:2xFYsxDUa
ファミリーっ言ったら孫とサイコブレイクしないとな
15: 2023/04/18(火) 07:50:16.32 ID:ldRgU0R00
任天堂以外がファミリーから勝手に距離取ってる気がするが…
バンナムはファミリーにも力入れてるけど安全じゃないと思われてる
17: 2023/04/18(火) 07:51:51.26 ID:FnLMnyKm0
まあ他が酷すぎるからな
19: 2023/04/18(火) 07:55:29.21 ID:0P6MJ4lf0
最近か?
20年以上前のDS時代から
子供に買ってあげれるソフトメーカーだった気がするが
23: 2023/04/18(火) 08:01:58.53 ID:PODGEOQga
>>19
Wiiからだろ、って思ったがそれも20年近く前だもな
FF7でPS大勝利したと書き込んでいる爺を笑えないわ
27: 2023/04/18(火) 08:04:45.96 ID:UBvNmwhQr
>>19
ファミコン育ちが親になったのがその頃、これからはもう一周してさらに強化される時代
29: 2023/04/18(火) 08:05:34.66 ID:gFc3VV0ea
いいことじゃないか
21: 2023/04/18(火) 08:01:13.28 ID:rASjA5dxM
別に任天堂ソフトが安全だと思われてるだけなんだからCERO Zは他社に任せればええやん
32: 2023/04/18(火) 08:08:51.76 ID:/HmimkIj0
ファミリー向けの区分でムジュラの仮面まで作れるなら
何も文句は無いわ下の子泣くぞ
36: 2023/04/18(火) 08:11:14.52 ID:PODGEOQga
レギンレイヴの頃はCERO Dは黒いパッケージだったけど、Eショップはやっぱり保護者パスワードとか必要なの?
教えて子持ちの人
51: 2023/04/18(火) 08:29:32.01 ID:M4mFtFKT0
>>36
eshopの表示に年齢制限出来る。
制限すると子供のIDでeshop見る時は制限超えたゲームは表示されないから買えない。その状態でも親のIDは制限無い。
親が買ったCERO Zソフトを子供が起動するのも同様に制限かけられる。親が設定すれば年齢制限超えてソフト個別に制御も出来る。
40: 2023/04/18(火) 08:13:38.81 ID:RB0vcr0vd
近年のサードの低迷も有ってゲーマーにも安全なブランド扱いされてると思う
そうじゃないとここまで一強にならん
42: 2023/04/18(火) 08:17:27.97 ID:8PuEgG5Vr
別に客単価の高さを狙って大人向けを打ち出すのは間違いじゃないが
ソフト価格見る限り一番価値を保ててるのが任天堂な時点でな
44: 2023/04/18(火) 08:18:52.46 ID:tJUG7hQa0
ウォルトが物語を作ってた初期の頃は企業規模が小さかったので、銀行員だったり他の業種の人達にもお願いして制作スタッフを集めてた
そんで、まずその招集した人たちに受ける作品を作って、満場一致になったらブラッシュアップに移行して作品を提供する人たちに受けるような作品に仕上げていって、こういった経験を地道に積み上げていって、万人向け企業の立ち位置を確立した
内訳こそ全然違うけど、任天堂もこういう感じだろ?
46: 2023/04/18(火) 08:22:00.29 ID:CSo1W7ood
ディズニーはどこからおかしくなったのか?
10年前とか普通だったのに
48: 2023/04/18(火) 08:23:48.30 ID:QdY5R+9Oa
>>46
リトルマーメイドがリトル海坊主になってからおかしくなった
49: 2023/04/18(火) 08:25:47.02 ID:tJUG7hQa0
リトル海坊主って字面見るたびに笑うわ
63: 2023/04/18(火) 08:43:42.85 ID:23gJ3wDAr
だって任天堂の敵は家庭を守る母ちゃんですし
168: 2023/04/18(火) 14:04:26.98 ID:fhFHJCYzd
>>63
母ちゃんですけど任天堂を敵視してる母ちゃんあんまりいませんわよ見守りSwitchあるし任天堂ゲームからの悪影響は心配の声あがらず
世の母親はエペやフォトナを怖がってます
ちなYouTubeのが時間泥棒としてよっぽど嫌がられてますのよゲームみたいに管理しにくいしとはいえ親も見るから
172: 2023/04/18(火) 14:52:50.22 ID:M4mFtFKT0
>>168
岩田社長の「お母さんを敵に回さない」が結実して胸熱
108: 2023/04/18(火) 10:04:42.14 ID://a3SxlXM
ファミコン立ち上げ時の
日本…いや世界中もか?の家庭の親からしたら人類の敵みたいな扱いを経験してきとるから面構えが違うみたいな
80: 2023/04/18(火) 09:01:59.24 ID:OzxXsp7+0
マリオランで初めてマリオやったって人結構いたみたいだからな
マリオくらいみんな知ってそうなものでもまだまだ開拓の余地はあるってこと
94: 2023/04/18(火) 09:18:40.25 ID:aX1Zrp0Na
まあ極端な話
初めて触れるマリオが映画公開のCMってケースも出てくるわけだしな
もはやハード事業の枠は超えてる
95: 2023/04/18(火) 09:22:31.02 ID:PE91KT6Jd
われわれはどことも競争せず、『任天堂は任天堂です』とずっと言ってきた
だってよ
みんなSwitchの高性能路線を希望してるけど無さそうだなこりゃw
115: 2023/04/18(火) 10:33:20.06 ID:/Qb9Lp6cM
>>95
高性能機に参戦するメリットがないだろ
日本では高性能機を求める人自体が少ないし、高性能機買う少数派もソフトを大して買わない
世界では高性能機を求める人は増えるけど、箱PCも競合相手になる
116: 2023/04/18(火) 10:38:59.32 ID:UAgJCXyb0
>>95
それ何回も言われててるけど
高性能勝負→価格競争→疲弊→母体が巨大な企業に負ける
て分析してるからだよ(公式にそう当弁したはず)
まあどんだけここに書いても無駄だけどな
149: 2023/04/18(火) 12:35:50.68 ID:RIQEWEvcd
>>95
PS4世代ですら大作チキンレースに付いて行けず脱落したメーカーも多いのにこれ以上性能上げてどうするんだレベル
正直switchくらいの性能で十分だしマイナーチェンジ出すだけで性能向上した後継機とか新ハードはいらないユーザー側も高性能化で高額化されるのについて行けない
最近は世界的に電気代も上がってるし景気減速も始まってるからな
96: 2023/04/18(火) 09:25:27.27 ID:Z0JvUVf/0
Switchから1世代進化するそれだけ
97: 2023/04/18(火) 09:28:42.63 ID:Y38B44NDa
任天堂ブランドなら損はしない大丈夫と言う安心感はある
98: 2023/04/18(火) 09:34:23.11 ID:m9YSc12e0
任天堂最大の強みは任天堂ソフトと任天堂ハードの絶大な人気だからな
だからソフトかハードが弱いとそのハードは落ちぶれるし、逆に両方揃ってる時は誰が相手だろうが絶対に負けない
103: 2023/04/18(火) 09:44:47.80 ID:qOVI9Woz0
「安全なブランドです」とか「安全なブランドにします」じゃなくて「安全なブランドだと思われていると感じる」ってところがミソだよねえ
自分たちで自分たちを安全だと定義してはいない
で「安心してもらえるものを出すことを続けてきた」だから、安心なもの以外を出さないとも言ってない
ラインナップに安心なものを必ず含めてるというだけ
113: 2023/04/18(火) 10:29:02.42 ID:D+lM2BOZ0
安全運転した結果が圧倒的売上に繋がるという、まさに急がば回れ
119: 2023/04/18(火) 10:50:37.56 ID:Wx1LESUEM
少子化で両親、祖父母×2、叔父、叔母からのプレゼントが渋滞してるから何個でもソフトを買えるからファミリー層にそれゃ売れる
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1681770896/
学校のクラスでも、ほぼ全員任天堂のゲーム何かしら持ってるわ
ゲーム遊ばない子でも、ポケモンのアニメ見てたりする
CS事業もそろそろ40年だしな、そりゃあるわ信頼が。
かなり昔の話だけどスクエニだかの社員が親戚の子をゲーム屋のPSエリアに連れて行ったら、遊びたいソフトがないって言われて驚いたとか言ってた事件があったけど今ってその時よりもPSが一般向けでなくなってるよな
任天堂がファミリー向け(万人向け)を何年も続けてるけどサードはどんどんファミリー向けから目を背けていってるように見える
WiiDSの頃からファミリー層ターゲットに全力だった気がするが
最近ってもしかしてその頃も含んでる?
DSやWiiの時代はガキゲーだのゲームの進化が数年遅れるだの批判されてたが
今では国内のCSは任天堂が圧倒的に人気一強でPSはおっさん専用ハードで衰退
今はソシャゲが主流になっててPCでゲームする人も増えてるし分からんもんやね
こういうのは積み重ねだからな。一朝一夕じゃ出来ない。
ゲーム脳なんて言葉が蔓延して危機感を覚えた任天堂がゲーム人口拡大に乗り出したのが2000年代中盤
その頃学生だった人たちが親になった2020年代、ようやく結実しつつあるんじゃないかな
今親になってる世代(DS・Wiiの頃に中高生だった人たちは今30代)は任天堂と共に大きくなってきたし、自然と子供にも遊ばせるようになる
ゼノブレイド2や幻影異聞録のような萌え要素のあるゲームは作りづけてほしい
>ディズニーはどこからおかしくなったのか?
10年前とか普通だったのに
最近のディズニーは映画を見てると大人向けのストーリーにしようとしてるのかなと感じる。
前だったら悪者を懲らしめてハッピーエンドだったのに今は親しい人たちがお互いを尊重した結果離れ離れになるような結末が多い。シュガーラッシュ2、アナ雪2、トイストーリー4とみんなそう。どっちにしろワンパターンになってるのはどうかと思うけど。
お互いを尊重することが結局多様性を認めるってことだからこれもポリコレってことなのかな?
ポケモンSVバグ直してくれゲーフリ。
ポケモンSVバグだらけで安全にプレイ出来ないじゃないですか。ヤダー!
※9
今のディズニーはアタリショック直前のアタリ社のような危うさを感じるんだよね
何出してもヒットして儲かる状態が続いてしまっただけに、雑な実写化や思想の押しつけをしても許されると勘違いしてる
ここ何年かはずっとユニバーサルに負けてるし、確実にブランドイメージは損なわれてる
CERO Aとか多いもんな
要するに「信用」っちゅーこっちゃ
スクエニには無縁の言葉やで笑
※9
>10年前とか普通だったのに
いろんなスタジオを買収してから大きく変わった感じがします。
>最近のディズニーは映画を見てると大人向けのストーリーにしようとしてるのかなと感じる。
それと同時にコアなファン向け作品にシフトしている感じもあります。SW、MARVEL関連はもうDisney+でドラマを見ている事前提で映画を作ったりとかで、逆に気軽に触れる作品はなくなりました。
自分はMARVEL作品の映画を追っていましたが、Disney+でドラマを見ること前提の作品が出るようになってから面倒になって追うのを辞めました。
>結局多様性を認めるってことだからこれもポリコレってことなのかな?
ディズニーがこれを辞めない限り、今後の新作を触れたくないって印象を受けます。リトル・マーメイドの実写版は予告の段階で拒否反応が出ました、絵本とかや過去のアニメが好きだったので余計に拒否反応が出ます。
うちの子供が高校生と中学生だけど
任天堂以外のゲームの話題はフォートナイトとエイペックスしか聞いたことないってよ
スマホゲーならプロセカらしい
※13
まあ肝心のマリオオデッセイをCERO Bで出した挙げ句、テレビゲーム総選挙ではブレワイは1位なのにマリオデは100位以内にすら入らなかったけどね
今年で6年になるし、流石に6月か9月のダイレクトでマリオ本編に何かしらの動きはあるだろうが果たして
CERO的な安全を言ってるのか
一定のクオリティの安心を言ってるのかわからんが、
任天堂のゲームを安全って思えなきゃ、安全において任天堂より信頼あるメーカーあんのかな
ディズニーがおかしくなったのは有能Pのジョン・ラセターを解雇したせいだろう
やべー奴が後釜に就いて一気に急降下よ
ちなみに、ラセターが指揮したのは95年のトイストーリーから2017年のリメンバーミーまで
※16
俺高1だけどその通りだわ
任天堂はスプラかスマブラかマリカ、サードはモンハンが一瞬話題になったくらい
今は陰キャも陽キャも美少女アニメやゲームに夢中になる時代だからねぇ
3DS世代までは「任天堂なら子供や家族でやっても安心」だったけど
スイッチ世代が親になるとそれプラス「家庭用ゲームと言えば任天堂」にまでなりかねないからな
※18
相変わらずキッショイな白川さん
御愁傷様です
ディズニーはピクサー買収する前の続編乱発してた頃に戻ってるわ
ゲームだけではなくグッズやメディアなどの市場規模も大きいだろうしね。
宮本茂の言う通り、ゲーム会社に留まらない何かに進化していくのかもしれんね。
※18
ファミリー層がそんなの気にすると思うか?
無縁だよ無縁、アホめ
※18
まとめサイトに張りついて妄言垂れ流すしかやることの無い暇人ニートが信用どうこうを語れる立場にあると思ってんの?
・ファミリー層
マリオ、ポケモン、ぶつ森、カービィ
・コアゲーマー層
ゼルダ、メトロイド
・キャラゲー層
ファイアーエムブレム、ゼノブレ
・競技層
マリカ、スマブラ、スプラ
あらゆる客層に訴求力あるIP持ってるのが強みだよな
wii世代が親になって今でも子供と同じゲーム楽しめてるって感じかな。
昔好きだったゲームの新作だ 楽しかったし子供にも遊ばせたい、自分も遊びたい、みたいな。
※29
スマブラに関しては次回作どうするんだろうか…
発売するに値しないと思ったソフトは1から作り直す会社だからな。信頼度が他のソフトメーカーとレベルが違う。
※21
陰キャのハナタレガキがいっちょまえに書き込んでねぇでシコシコ勉強してろ
※28
笑うわこんなの
※19
両方だろうね。ブランドとしても完成度が高いから安心して買えるし、暴力的、残酷的表現がほぼ全くないから、やはり安心して遊べる。他社のプラットフォームで軒並み高得点で多く売り上げてるタイトルはほとんどがCERO Z。銃で人間を撃ち、ナタで切り付け、ダイナマイトで破壊する。魔物ではなく人間キャラを。そういう表現はCEROの問題以前で、大人でも胸を悪くする。任天堂のゲームにはそれがない。だから私は任天堂のハードしか信用しない。
ゲームの高性能競争はやればやる程開発費も開発時間も上がって疲弊していく。むしろ10年遅れの後追いで性能が上がっていく任天堂の判断の方が正しい。しかも肝心のゲームソフトは後追いどころか第一線を張ってる
性能イコールグラフィックだって固定概念でしか話してない奴多くて草生えるわ
グラなんて720~100p有れば後はアプコン(高性能アプコンであるDLSS含む)で十分なんだよ
問題はスマホもそうだけどモバイル製品ってCPUがまだまだ弱すぎるんだよ
据え置きであるPCは120fps/4K/レイトレの技術が主になってるからまだまだグラボの脳力足りんけど、CPUはおなか一杯状態で求めてるのが逆だけど
うちも子供が中高生だけど、その頃になると勉強、友達付き合いやら部活やらバイトやらで忙しくなってくるから、最近はだんだんゲームやらなくなってきたな。
自分も、何か好きなシリーズが発売された時くらいしかゲームやらなくなった。年に二本くらいかな。
人によりけりだけど欲しいソフト気になるソフトって全世代対象なら絶対任天堂外れないもんね。それぐらい充実度が高いゲームを作ってるから信用が得られるんだろう。次世代機も気になるけど、今後も任天堂には頑張って欲しい。
※21
全てマルチあるのしかないな
スイッチの一人用ソフトも面白いの大量にあるからさ中古でもいいから手にとって遊んでくれ
受験あるから3年後の話な
※36
グラフィックや性能をウリにしていくのも限界がありますよね、しかもフルに活かしたソフトもいうほど面白くないという皮肉(個人の感想です)。そりゃハード性能や見た目の美しさも大事だけど、そればっかり出されちゃうとハイハイ、凄いねって感想だけになっちゃう。結局のところ、ゲームそのものが面白ければ満足度は高いし、そこは作り手の腕に掛かってる。その辺はインディーズゲーム作ってる人たちの方が創造性という点で強みになりそう、大手も失敗できないのはわかるけど、どっかで打破しないとリマスターやリメイク商法するしか手段が無くなっちゃうね。
宮本さんの言は全面的に支持するが、たまにはエターナルダークネスみたいな尖ったのも出してくださいね
任天堂製作じゃないし、あんま売れないだろうけど…でも好きなんだよなぁアレ
※20
作品期間聞いただけで有能Pだったんだろうなと分かるわ
そして後釜がどんな奴かもお察し
体感するゲーム(ハード)を作るの上手いんだよね。wiiリモコン、joyコン、リングコン プレイしてる人が楽しいって気持ちが第3者目線でも分かりやすいから親が子供がワイワイしてるのも視覚的に分かりやすいのもポイントかな。
友達と集まったときのマリオカートとスマブラの安定感よ
※5 64~キューブの時代、中学生以上の年齢層が「任天堂ってマリオ・カービィばっかでだっせえよなあ」とディスるのが世の大勢だったことは、歴史の事実として記しておきたい。
ただあの時期に世間やゲームマスコミに受けが良さそうな題材(映画的なRPG・ハードな格闘もの・刺激強めのホラーなど)に安易に流されず、ゲームの骨格の研鑽を愚直に追求したからこそ、今日の大成功があるのは間違いない。
ただ余計なことだけど、子どもには安心感で任天堂のゲームを買い与える大人が、自分は暴力暴言連発のチンピラ地域政党に投票したりするのは、どう考えても不可解だが‥‥
※3
大人向けと言えばそうだが、実際にはともかく銃バンバン撃ってるだけみたいなイメージが強いからなPS
親としてもやらせたくない
※46
PS1期の任天堂ディスりネタはよく聞くんだけど
当日厨房だった俺にはピンとこないんだよなあ
学校ではFFとバイオの話題で持ちきりだったけど
友達の家に集まるとマリカスタフォゴールデンアイスマブラをめちゃくちゃやってたからな
高校になると友達の家が遠くなるからパーティーゲー離れするんだけど
大学生になるとポケモンとか携帯機を持ちよって遊ぶようになるんだよね
じゃあやっぱり、通常switchからゼルダエディションに引き継ぐのが正解だな。後10日で届くんだ胸熱
そもそも”ファミリーコンピュータ”というハードを出した会社だしね
家族や友達の団らんの中に任天堂の製品があればいい
それはトランプであるかもしれないしコンピュータゲームであるかもしれない、というスタンス
任天堂がゲーム事業で劣勢の時からそのスタンスは正しいと思ってきたし、その姿勢でいる限り任天堂は安泰だろうと思ってきた
でも日本では急速な少子化で家族そのものが消えていってるから今後も続くかどうかはかなり怪しいと言える
もちろん任天堂はワールドワイドな会社だし、質の高い商品を出す会社だから業績自体には問題は起こらないだろうけれども
※46
本当にその通りだね
岩田さんにしても宮本さんにしても、目先のことやその時代の流行りだけを考えた安易な道に流されなかった
見るからにゲーマーがやりそうなゲーム(PSにある洋ゲーとか)って、ゲームの完成度がいかに高くても一般層には全く響かない事の方が多いんだよね。ライト向けとか言われているやつでも雰囲気の問題(リアル寄りの雰囲気とか)のせいか、一般層には近寄り難い雰囲気が多いのも問題なんだよな。
任天堂は「ゲーマーがやりそうなゲーム」なるものを作っておらず、一般層に訴求できるゲームデザインだから安心感があるというのもある。
まあ、ゼルダは一般向けかと言われるとちょっと怪しいけど(実際難しい作品が多かったし、雰囲気も任天堂ゲームの中ではやや硬派でゲーマー向けのような感じだったからというのもある。風タク路線でちょっと変わったけども)、けども、携帯機に出していたような外伝作品とかなら一般向けの雰囲気はあったな。BoTwで雰囲気を変えるなどして、コアゲーマー以外の層にも拡大できたのは凄いと思う(それでもライトには取っ付きが悪いのかもしれないけど)。メトロイドは雰囲気的にライト向けのような感じでは無いから仕方が無いとは思っているが。
ただ、マリオも64からGCくらいまでは難易度が高いものが多かったから、ゲーマー受けはするけど一般層にはきついのかなぁという感じはあったな。DSとかWiiの辺りで路線を大きく変えてきた事で、一般層に継続的に訴求してきた為に、スマホに駆逐されなかったというのもあるだろうな。
PSはコアゲーマー(この層も既にいないだろうけど)にばかりシフトしてきたために、一般層と乖離が激しくなった事で、イメージも悪化していったが。ライト層はスマホもあるから、今後ライト層がPSに触る事は一生ないだろうな。
ゲーマー以外の層にも訴求した事で、空いた時間に任天堂のゲームをやって貰えるようになったのは凄いと思う。ゲーマー向けのゲームばかり作っていたらマジでやばかったと思うが。
※3
そもそも子供が好みそうなゲームデザインではないものが多すぎるんだよね。雰囲気が堅苦しすぎたり、とても暴力的だったり、暗かったり。オタク層でも萌えは良いが、暴力系は嫌いという人が多いからな。
実際にはPS1時代からそういうのが多かったけど、受けたかどうかは別としても、まだあの時代はそういった子供を対象としたゲームを出そうとはしていた。なのに、PS2,3と時代が下るにつれてどんどんそういった雰囲気がPSから失われていったんだよね。サードも「大人向け(苦笑)」のゲームばかり出すようになったし。
今じゃ「子供向け」のゲーム自体が少なくなっているんだよな。絵柄とかデザインの問題とかもあるけど、根本的に子供向けのゲームを作りたがらないメーカーが多くなっている気がするわ。
必ずしも3Dでなければ売れないわけではないだろうし、2Dとかでもいいとは思うのだけど、なぜ作らなくなっているのか分からないんだよな。
※9
少なくともアナ雪くらいまでは、ほぼ全ての作品が話題になっていたから、その頃まではポリコレとか色々あったとは思うけど、結構まともだったと思う。CGアニメとか含めて最先端を行っていたわけだし、現場の士気も高かったのだろうな。
ただ、最近は人間主体の作品は実写化含めてポリコレ臭が酷すぎて悲惨な事になっているな。実写のリトルマーメイドのアリエルを黒人にするとかあり得ない事やっているし、一般人が見ても「ナンダコレ感」が否めない。
ポリコレとかあっても元の作品の絵柄を大幅に変えるのは止めて欲しいと思うわ。人魚姫の作品自体は元はアンデルセンのものだし、人魚が白人だとは言っていないけど、ディズニーの作品まで変える必要性は無いはずだし、絵柄とか含めて受けているやつを態々変える必要性がどこにあるのかと思うのだが。
やっぱり経営陣が変わったりして色々と問題が起きているのだろうな。ディズニーも商売でやっているというのは分かるけど、ポリコレに頭をやられた人達がそんなに多いのだろうかと思う。
正直、欧米圏では人種絡みのトラブルが多いからこういったデリケートな問題を避けたがる側面は普通にあるね。ゲームでもそういった問題が起きているし、ホラー系でも、白人が黒人に暴力を振るったり射殺するシーンがあるゲームとか絶対出せないだろうな。
日本でも少なくともゲームでこういった問題が起きなければ良いけど。
安全という話からはずれるが任天堂は昔のゲームのDLも多い印象で、昨今のオンラインで対戦するゲームに馴染まない俺みたいなのにも楽しみやすい印象。SONYはそこの掘り起こしが少なくて不満。
つぎゼル伝の映画お願いします
※54
子供の心は、「余裕」がないと作れないからなぁ
サードでメガヒットした桃鉄だって結局は外部の人間が企画してるわけだし
高性能競争のコメントのくだりって
日本という国家が生き残るうえでの否決でもあると思うんだよな
なぜ任天堂が京都で成功できるのかを東京の偉い人はもう少し考えた方がいいと思う
省庁をちょっと移すだけの対策じゃ駄目だと思う
将来的にアメリカや中国と競争できる規模の島国じゃないと思うし
方針も確かなんだけどそれを実行するためのノウハウも蓄えてそうに思えるところがまた