話題になった「人生ゲーム ルーレットコントローラー」発売2ヶ月で新品60%OFFに…

1: 2025/02/09(日) 22:45:05.52 ID:VhVG10uc0
https://www.famitsu.com/article/202412/28107
ーー最近ではルーレットコントローラーも発売されて話題になっていますね。佐戸
こちらも開発当初は考えておらず、発売後に企画したものになります。
先ほども話題にあがった『桃鉄』や、バンダイナムコエンターテインメントさんの
『太鼓の達人』のように“ずっと長く売れるソフト”、“定番ソフト”にするため、
発売後に長く売るにはどうしたらいいのかを分析しました。
専用コントローラーや周辺機器が発売されることで、それが新商品として話題になったり、
小売販売店での売り場が整備されたりするなどの効果があると知りました。
それならば『人生ゲーム』にちなんだルーレットコントローラーがいいだろうということで企画しました。
任天堂関連の卸売業をしている任天堂販売さんにこの企画を相談すると
「やった方がいいと思っていた」といわれました。
相思相愛でした(笑)、先方からアドバイスをいただきつつ開発した次第です。

https://www.yodobashi.com/product/100000001008744283/
タカラトミー TAKARATOMY
人生ゲーム for Nintendo Switch専用ルーレットコントローラー

希望小売価格: ¥4,400
価格: ¥1,980(税込)(希望小売価格より¥2,420の値引き)
ゴールドポイント: 198 ゴールドポイント(10%還元)(¥198相当)
お届け日: 在庫あり
販売開始日: 2024/11/28

7: 2025/02/09(日) 23:08:02.69 ID:B/GB0WQi0
こんなん限定特装版作ってソフトに同梱するもんだろ
しかもSwitch2出たら使えなくなる呪物

 

6: 2025/02/09(日) 23:04:17.67 ID:endkCG/t0
ソフト発売して数ヶ月遅れに出したなら兎も角
一年遅れは商機を逃しすぎだろ

 

9: 2025/02/09(日) 23:26:11.82 ID:Z0M4dEJT0
DL版があるのでルーレットコントローラー単品も出した感じなんだろうけど
そりゃ売れないだろうなとしか

 

21: 2025/02/10(月) 03:44:49.92 ID:2lJArdto0
これ買ったけどルーレットの微調整させてくれないからなぁ…
軽く回すとゲーム側で回してないと判定されるから
強く回さないといけない

あとオフラインでしか使えないのもな…

 

10: 2025/02/09(日) 23:31:07.39 ID:+ySiu9qF0
これどうやって数字を認識してるの?
LRボタンを押してるの?

 

11: 2025/02/09(日) 23:37:09.24 ID:DExPgAvq0
人生ゲームはタイトーの人生劇場を出してくれ
タカラのはいらん

 

12: 2025/02/09(日) 23:37:29.88 ID:0S6Aiov80
こんなんいらん
普通に人生ゲーム本体の方買うわ

 

16: 2025/02/09(日) 23:55:18.93 ID:8Vl9xsLJ0
別売だと売れないな
本体同梱は値崩れしてない
Switch2のジョイコンにマウスを付ける理由がよく分かる

 

23: 2025/02/10(月) 04:08:38.23 ID:O+DKuHJ30
>>16
標準搭載であることの重要性w

 

18: 2025/02/10(月) 00:01:39.21 ID:3EbPFA9C0
人生ゲームをどうやったらクソにできるん?
もうシステムも出来上がってるし、単にテレビゲームにしただけでしょう?

 

20: 2025/02/10(月) 02:01:50.57 ID:1b3SBI820
既存の人生ゲームを普通にソフトゲーム化するだけでいいのになぁ

 

24: 2025/02/10(月) 08:11:35.01 ID:LvNtah/X0
でもこう言う挑戦は大事だからなー
失敗すれば笑うし、成功したら評価するけど
でも、出してみないと成功するかどうかも分からない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739108705/

1.匿名 2025年02月10日09:23 ID:E1MzYzMzA

リアル玩具の皆でリアルでワイワイやるならともかく画面見てガラガラ回すのは虚しそう陽キャやファミリー層がこの専用コントローラー買うとは思えないしコア層向けだろうから企画段階では発想は良い言われるも世間の反応は定価で買うには少し…な反応に見えました

返信
2.匿名 2025年02月10日09:35 ID:k5MDA4MjA

LITE では使えないじゃんか

返信
3.匿名 2025年02月10日09:36 ID:g1NDYzMzA

>これどうやって数字を認識してるの?

ルーレット裏側が4か所で色分けされていて
その4bitの情報をセンサーで読み取って出目を認識してる
技術的にはわりと面白い

返信
4.匿名 2025年02月10日10:16 ID:Y5MTQ1NjA

本スレ11がいい事言ってる。
タイトーの人生劇場出してくれ。タカラのはいらない。
特にドキドキ青春編と大江戸日記。

返信
5.匿名 2025年02月10日11:13 ID:A1MzQ4NjA

明らかに正月に家族が集まる機会を狙った宣伝・販売タイミングだったし、年が明けたら値引きして在庫処分ってとこまでメーカーは想定してたと思うよ。

返信
6.匿名 2025年02月10日11:23 ID:kxNzY0MTA

何かこれが失敗作と決め付けたがってる人がスレにもコメにも居るけど、単純に年末年始が過ぎてパーティゲー需要の季節が過ぎたから値下げした所もあるだけでしょう。

この手のパーティゲーに使う周辺機器はGWや夏休みなどパーティゲー需要が高まるとまた売れ出すものだから、その頃にはまた値上がる可能性もある。値下げするか次の需要まで値下げを我慢するかはその店の判断次第だよ。欲しい人は値下げされてる今の内かも知れない。

※4
タイトーの人生劇場は自分も好きで昔よく買ってたけど。今はタイトーはスクエニの傘下で主にAC担当で、CSゲーの開発は予算が自由でないからなあ。
もう20年以上も止まっているシリーズの新作に予算が通るのは正直言って絶望的としか…。あくまでもボードゲーが元の人生ゲームとは別のジョーク/パロディの味があって良いんだけどね。
(爆笑!!人生回道 NOVAうさぎが見てるぞ!!(PS2:2004年3月18日))

返信
7.匿名 2025年02月10日11:44 ID:kxOTQ3OTA

改造したらゲーム配信とかでうまく使えそう
ルーレットで○○縛り的なプレイ

返信
8.匿名 2025年02月10日11:57 ID:U0NzE4MTA

そもそも人生ゲームはバカゲー寄りのクソゲーやろ

返信
9.匿名 2025年02月10日12:31 ID:I0OTc4NDA

タカラはゲーム開発に関わらない方が…
ゲームは版権ビジネスに徹した方がよくない?

返信
10.匿名 2025年02月10日12:58 ID:gyNTAyMTA

まあ2000円なら年末に集まったとき使えるし買っといてもええか

返信
11.匿名 2025年02月10日13:31 ID:c2MjUzMTA

人生ゲームなんてゲームバランスクソだしボードゲームだからこそ現実で盛り上がれるのであってオンラインゲームとか専用デバイスとか求められてないだろ
人と顔を合わせて遊ぶなんてババ抜きですら面白いからな

返信
12.匿名 2025年02月10日15:21 ID:I2NzU0MzA

人生ゲームは現実世界でやるやつがイイ

返信
13.匿名 2025年02月10日16:03 ID:UyMTAxMDA

オンラインで使えないってのがな
イカサマ対策は分かるけどだったら出目連動無くしてルーレットスタート機能として使うだけでも雰囲気味わえるのに

返信
14.匿名 2025年02月10日21:03 ID:M5NTgwMTA

ファミコン時代にきらめくように誕生したヘンテココントローラー(パワーグローブとか)の伝統は令和でもちゃんと受け継がれていて安心した

返信
15.匿名 2025年02月11日00:03 ID:kzNDgwNTg

※11
それな。「面白さ」を履き違えてるよな。組長やいわっちならこんなのに太鼓判押さなかっただろうに、落ちたもんだなぁ

返信

コメントを書く