【疑問】性能10倍のSwitch2でバナンザのグラがマリオデと一切変わらない理由

1: 2025/07/20(日) 20:01:00.97 ID:FYsFbpJ30
何??

 

4: 2025/07/20(日) 20:03:08.23 ID:nC602hmN0
確かにグラ完全にマリオデやな

 

3: 2025/07/20(日) 20:01:51.92 ID:NAOT3EIB0
ま、マリオデは街壊せないから、、、

 

7: 2025/07/20(日) 20:05:01.58 ID:nOSAFP0E0
解像度は上がってるし
草とかの物量はかなり増えてる。
さらに破壊とかをいれると10倍の性能アップに見合ってはいると思うよ

 

9: 2025/07/20(日) 20:05:11.85 ID:R2qQhcRe0
いつも言ってるが別にグラばかり良くてもだなっていう…FFとかグラ良くなってその分面白さ増したんか?
ライズとかよりもグラが良くなったはずのワイルズとかどうなんですか?
一定のグラとかあれば残りのリソースは他に割り振ってほしいと思ってるから俺はこれで良いんじゃないかって思う

 

10: 2025/07/20(日) 20:06:04.62 ID:Kx+s4dIR0
ガワしか見てないからとしか言えんな

 

13: 2025/07/20(日) 20:08:36.88 ID:FYsFbpJ30

3DSの3Dランド→Switchのマリオデは誰がどう見てもグラが圧倒的に進化したと分かった

しかしマリオデ→バナンザは雰囲気が完全に一緒で一般人が見たら大差なく見える

次世代を感じたい

 

21: 2025/07/20(日) 20:18:37.19 ID:1DN1Qi8y0
>>13
ボタンを押した瞬間に次世代を感じるだろ
これで感じないのは感性が腐ってる

 

73: 2025/07/21(月) 06:03:33.89 ID:zdqNxfco0
>>13
オデッセイの前はWiiUのやつじゃねえか?
比較がおかしいよ

 

14: 2025/07/20(日) 20:08:55.88 ID:6104Kx6Z0
Switch版で作ってたからやろ

 

22: 2025/07/20(日) 20:18:59.28 ID:YBxHjn8E0
そもそも任天堂はバナンザをグラフィックでアピールしてるわけじゃないという

 

24: 2025/07/20(日) 20:20:01.48 ID:4SRGaoIh0
マリカワやブレワイスイッチ2バージョンだってスイッチ1からそこまで変わらん気がする

 

29: 2025/07/20(日) 20:29:04.03 ID:SlN4uupU0
一切変わらない??
グラがーでうるさいくせにグラすら見れてないんだな

 

33: 2025/07/20(日) 20:42:34.38 ID:6SkeeNNr0
マリオデやれば分かるけどかなりグラ違う
脳内で記憶が美化されてる

 

34: 2025/07/20(日) 20:42:51.92 ID:N5CQBnmg0
元々Switchを想定して開発スタートしてるから
Switchではとても動かないグラにはならなかった

 

38: 2025/07/20(日) 20:55:00.94 ID:A03981Ier
そもそもマリオデが今遊んでも割と綺麗なんだよな

 

40: 2025/07/20(日) 21:15:22.28 ID:mQrdeua50
ぶっちゃけSwitchで作ってたからってのがデカいだろうな
マリカもそうだし今のところ純粋な任天堂のSwitch2ゲーはひみつ展しかない

 

41: 2025/07/20(日) 21:16:20.68 ID:2r/jLG020
一枚絵ならそんな変わらんけど解像度とフレームレート、オブジェクトの物量は段違いやね

 

44: 2025/07/20(日) 21:25:51.60 ID:ft4uIobnH
マリオデレベルで60fpsで動かせれば十分だよ

 

47: 2025/07/20(日) 21:48:58.22 ID:85C16mYk0
Switch2で初マリオでやってるけどめっちゃおもろいな

 

49: 2025/07/20(日) 22:13:06.91 ID:ghiF4LDX0
マリオオデッセイやゼルダやマリオカートDXの
グラフィックがすごすぎるということ

 

50: 2025/07/20(日) 22:16:11.11 ID:+ZuXH8jp0
ドンキは2人プレイでスイッチ1も出来るし
グラはスイッチ1なのは妥当

 

54: 2025/07/20(日) 23:05:13.53 ID:FLhJ4uh00
雰囲気は確かにあまり変わって無いけど、皮だけじゃ無くて中身が入ってるんだが、
これを変わって無いと言うのはねえ…

 

55: 2025/07/20(日) 23:08:58.09 ID:+cJP5RXk0
グラは良くはないけど操作感がヤバいね
上殴りしてれば落ちずに掘り進めるのはいい
あとカメラに苦言いわれてるようだけどありとあらゆるシチュエーションで無難な対応してるのは凄い
破綻しそうなのに破綻してないんだもん

 

58: 2025/07/20(日) 23:41:31.05 ID:eU3m3yiT0
ボクセルで構成して処理落ちもなくグラが同等なら相当すげーだろ

 

69: 2025/07/21(月) 02:05:10.29 ID:jOuiX1e90
余った性能をグラではなく面白さとオブジェクト数に使ったから

 

70: 2025/07/21(月) 02:10:40.43 ID:rrzKjUDZ0
>>69
分かる分かる
その2つで天辺まで行ってるよな
今でも想定を2回超えてきたから驚き尽くしだし本当に面白過ぎる

 

68: 2025/07/21(月) 00:56:52.59 ID:wfJOHN8z0
見た目の美しさより遊びの幅を広げることに
向上した性能を使ってるのは任天堂らしいいや、グラも凄くクオリティ上がってるわけだけど

 

71: 2025/07/21(月) 02:18:06.31 ID:wY5j7g3J0
ハードウェア性能が上がった分をテクスチャ解像度なりポリゴン頂点数なりじゃなく
面白さに振ろうという姿勢は大事だと思う
それを忘れたのが今の海外スタジオ縮小閉鎖祭りなんだから

 

78: 2025/07/21(月) 07:28:17.67 ID:CfXasGXw0
高解像度で処理落ちしない時点で気持ちいい
switchだと絶対カクカクしていち

 

88: 2025/07/21(月) 09:08:50.15 ID:eo+TdBa90
性能ってのはグラフィックだけじゃないです

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753009260/

1.匿名 2025年07月21日21:03 ID:I2NDMzOTQ

解像度全然違くね?
動画しか見てないやつの意見か?

返信
2.匿名 2025年07月21日21:11 ID:E1MzE1NjY

返信
3.匿名 2025年07月21日21:19 ID:kwNzM4MTQ

そもそもリアル調路線以外でこれ以上の高グラってのがちょっと想像できない

返信
4.匿名 2025年07月21日21:21 ID:g0NjYyMTU

Switch1でバナンザ走らせたければ、
30フレ固定・MAPを見下ろした時に低解像度にする・光沢表現をカット・破片の形状のパターン数を絞る
これ位はやる必要がある

返信
5.匿名 2025年07月21日21:21 ID:IyOTgwNjU

何かこの記事揺れてるな

返信
6.匿名 2025年07月21日21:22 ID:AwNzI5OTY

グラなんてマリオデ並みにあれば十分だしその分他に振ってるだろ
任天堂はグラより動作重視だろうし、そっちの方向でこれからもやって行って欲しい

返信
7.匿名 2025年07月21日21:24 ID:I2MDE1Mzk

※1
動画でみてても普通にわかるくらい違うw
スクリーンショット勢とかなんじゃね

返信
8.匿名 2025年07月21日21:24 ID:cxOTQ0NzM

大量にタコの敵が出てくるのとか
無限にトゲのボールが転がってくる遺跡とか
製氷機から大量に氷が落ちて転がっていくのとか、それはグラとは言わないのか?
進化は十分実感するけどなあ

返信
9.匿名 2025年07月21日21:26 ID:c1Nzg5MDc

毛並みふっさふさのリアルゴリラドンキーがフォトリアルな世界を冒険するゲームだけど中身は前世代と変わらない

これの何が面白いんだ

返信
10.匿名 2025年07月21日21:36 ID:A3NDI4ODk

え?何?
フォトリアルにして欲しかった?

返信
11.匿名 2025年07月21日21:38 ID:M1OTYwMTk

それPS3→PS4で散々言われただろ

返信
12.匿名 2025年07月21日21:42 ID:UyMzE4ODY

実際に遊んでる人は黙々と楽しんでて遊んでないのがウダウダ文句言ってるのがよく分かるんだね

返信
13.匿名 2025年07月21日21:44 ID:YxMjkxNTI

こういう煽り記事ってコメント欄に蟲を引き寄せてアクセス数増やそうって意図が感じられる

返信
14.匿名 2025年07月21日21:48 ID:k1ODE4MjY

何かに似てるなと思ったんだけど、ゼルダの岩掘りに似てる。あれを方向性良くできる感じ。
グラフィックは昔から頑張ってたから違いがほとんどわからない。ポリゴン数増やすとかしてるのかな?

返信
15.匿名 2025年07月21日21:50 ID:Y0NzgyNTA

返信
16.匿名 2025年07月21日21:54 ID:A3MDMwMDk

確かにガワは少し綺麗になった程度だけど、ステージ1個にとてつもない物量と爆速ロードで、Switchとの性能の違い物凄く感じるぞ。まさに「グラはSwitch十分」「ゲーム面白さはグラじゃない」を体現させている。

返信
17.匿名 2025年07月21日21:54 ID:IyOTgwNjU

フルグラっておいしいよな

返信
18.匿名 2025年07月21日21:57 ID:c1Mjk4NTM

グラとゲームの面白さが比例するとか思ってる頭原始時代のエテコウがまだいるとか笑える

返信
19.匿名 2025年07月21日22:05 ID:YwOTYzMDE

マリオデのグラってかなりシンプルだけどな
実際にSwitch2を持ってて両方のゲームをプレイした俺からすれば
明らかにバナンザの方がグラが綺麗

返信
20.匿名 2025年07月21日22:07 ID:Q4MDcwNQ=

目くそ鼻くそって諺知ってる?

返信
21.匿名 2025年07月21日22:11 ID:IyOTgwNjU

知wらwなwいwよw

返信
22.匿名 2025年07月21日22:16 ID:A3NDI4ODk

開発者に訊きました読んだけど、オブジェクトの数がだいぶ増えてるぞ

返信
23.匿名 2025年07月21日22:16 ID:MxNTEyMzI

流石にマリオデとは解像度やオブジェクトの密度やら物理的な挙動やらかなり差があるが

返信
24.匿名 2025年07月21日22:24 ID:UyNzU4NzQ

対立煽る記事しか出てこないのはよっぽどネタがないからか?

返信
25.匿名 2025年07月21日22:24 ID:ExOTA5ODQ

こいつプレイしてないただネガキャンしたいだけのやつだろ
もうマリオデプレイしたの数年前だから覚えてないからプレイ動画見てきたが今プレイしてるバナンザのが圧倒的に綺麗だわ

返信
26.匿名 2025年07月21日22:26 ID:YwODE4NTg

※1
性能10倍ってのはGPUの話でCPUがそこまで進化してないから変化が少ないように感じるんだよ

返信
27.匿名 2025年07月21日22:27 ID:EyNDQzMDQ

サムネのグラが理想

返信
28.匿名 2025年07月21日22:30 ID:U3MTc2ODY

720P→4Kでほぼ解像度が10倍なので何もおかしくない

返信
29.匿名 2025年07月21日22:38 ID:kyNTc2NTE

10倍とか信じてるんだw

返信
30.匿名 2025年07月21日22:53 ID:A3NDI4ODk

※29
10倍は確実なソースがあったからね

返信
31.匿名 2025年07月21日23:20 ID:g1MDM4MjI

テイストと画質の違いがわからんやつはほっとこ

返信
32.匿名 2025年07月21日23:27 ID:Y1MDc1OA=

DKの動きの躍動感と豊かな顔の表情をポリゴンで表現するにはマシンパワーに余裕が必要

返信
33.匿名 2025年07月21日23:30 ID:U1Nzc5NDA

>ライズとかよりもグラが良くなったはずのワイルズとかどうなんですか?

それに関しちゃどっちも遊べるスチームでグラ良いアイボの方がサンブレより選ばれた事から決着ついちゃうだろ…

返信
34.匿名 2025年07月21日23:35 ID:Q4MDcwNQ=

※30
nvidiaのリップサービスを確実なソースとか言ってるのほんと草

返信
35.匿名 2025年07月21日23:37 ID:YyNzU3OTM

※7
スマホで見たら大抵ディスプレイはFHDだし
Wi-Fi使えないから画質絞ってるとかであれば720p以下も余裕である
であれば初代Switchの画質とそう変わらないと思うのも当然
まずは骨董品スマホを捨てるところからだな

返信
36.匿名 2025年07月22日00:10 ID:M5OTgwNDI

わざわざ大本営発表インタビューで1と2のグラ違いを比較画像で用意してくれてるのに

返信
37.匿名 2025年07月22日00:29 ID:Y4ODI5MTg

そもそも任天堂はフォトリアルじゃなくてデフォルメのグラフィックだし
だからSwitchの性能で長年耐えられたというのもある

返信
38.匿名 2025年07月22日01:08 ID:QwMDkzODI

ぱっと見じゃ確かに違わないし、スイッチ2の次の次世代期もぱっと見ではこの路線ではもう変わらないと思うよ
これ以上は見た目を作り込んでも逆に無駄なところまで来てると思う

返信
39.匿名 2025年07月22日02:04 ID:k5MTMyMjQ

まあゲーム性の方に使ってるんだろうしいいじゃん
他の人の言ってるがデフォルメ調のグラフィックってこの辺が限界なんじゃね?
ディズニーとかも3DCG化してからしばらくしたら、見た目の綺麗さはある程度止まったような感じあるし

返信

コメントを書く