1: 2025/07/08(火) 21:09:20.12 ID:dOMA56dza

2: 2025/07/08(火) 21:09:58.39 ID:dOMA56dza
5: 2025/07/08(火) 21:12:31.36 ID:DSFSpDnK0
今はこんなにスッキリしてるんか
前は内容やソフトに関して表紙にビッシリ書いてたイメージがある
前は内容やソフトに関して表紙にビッシリ書いてたイメージがある
22: 2025/07/08(火) 21:25:21.34 ID:dvUjwBT10
>>5
ページも少なく薄い
ページも少なく薄い
82: 2025/07/09(水) 03:54:12.01 ID:6PW7Fpfl0
>>22
んで、値段だけ3倍ww
んで、値段だけ3倍ww
7: 2025/07/08(火) 21:14:46.42 ID:wjggXNH50
任天堂のデザインセンスマジで上手いな
ディズニーやん
マネキン人形劇とはダンチ
ディズニーやん
マネキン人形劇とはダンチ
8: 2025/07/08(火) 21:15:58.78 ID:MHZ0q/eY0
一時期DLCがたくさんついてたな
10: 2025/07/08(火) 21:16:29.34 ID:0YPqSdeM0
>>1
ゼノブレイド3は表紙になれなかったのに・・・!
サルに負けるゼノブレイド・・・!
う・・・うわあああああああ😭
ゼノブレイド3は表紙になれなかったのに・・・!
サルに負けるゼノブレイド・・・!
う・・・うわあああああああ😭
12: 2025/07/08(火) 21:18:35.49 ID:bOQAo8q50
>>10
描き下ろしでなってますけど
描き下ろしでなってますけど
16: 2025/07/08(火) 21:21:09.64 ID:jNkCjisr0
>>10
ゼノコンプ草、少しは調べなさいw
ゼノコンプ草、少しは調べなさいw

38: 2025/07/08(火) 21:50:27.58 ID:Bje3okzd0
>>16
かわいい
かわいい
13: 2025/07/08(火) 21:18:38.92 ID:Y9o+vXNp0
ファミ通は先出しの表紙は内容や掲載ソフト一覧は省略していることがある
24: 2025/07/08(火) 21:25:25.16 ID:cVpz4Tspr
ジャケ買いしたいほど表紙良いね
33: 2025/07/08(火) 21:39:08.42 ID:XUXqsPv80
680円にビビる
今ならサマーセールでなんかしらハマれるゲーム買えるだろ
今ならサマーセールでなんかしらハマれるゲーム買えるだろ
37: 2025/07/08(火) 21:49:51.85 ID:vr8oHjQp0
価格にビビるわ
いま週刊誌等まったく買わんから浦島状態
いま週刊誌等まったく買わんから浦島状態
40: 2025/07/08(火) 21:54:15.81 ID:Dsi7hj4h0
>>37
自分が買ってた時280円だったわ…。
自分が買ってた時280円だったわ…。
43: 2025/07/08(火) 21:58:56.52 ID:Dsi7hj4h0
自分の買ってた時は260円から320円だったわ。
80: 2025/07/09(水) 03:15:16.78 ID:cB86TKdQ0
今のファミ通は値段より薄さにビビるぞ
44: 2025/07/08(火) 21:59:13.32 ID:eeeRQhyY0
キャラモデリングがイラスト描いてた松下進感があるから昔のファミ通みたいだな
49: 2025/07/08(火) 22:04:51.62 ID:QJFeTfQP0
表紙ええな
うっかり買っちゃいそう
うっかり買っちゃいそう
53: 2025/07/08(火) 22:05:54.41 ID:1QWawEgP0
全盛期の松下進は週何枚買いてたんだ
あれってエアブラシ?
あれってエアブラシ?
58: 2025/07/08(火) 22:15:41.73 ID:tZ2IjWUj0
こういうのって松下進が描いてなかった?
そのままゲームの絵を載せるってどうなん
そのままゲームの絵を載せるってどうなん
66: 2025/07/08(火) 23:11:12.06 ID:tgysMSo80
今のファミ通目次見れば各ハードとも紹介タイトルが3つくらいしかない
それもマルチ含んで
昔はタイトルずらずらと表紙に書いてたけど到底無理
それもマルチ含んで
昔はタイトルずらずらと表紙に書いてたけど到底無理
72: 2025/07/09(水) 01:10:23.37 ID:SjR/+6emM
これ欲しい
ポスターにして
ポスターにして
83: 2025/07/09(水) 04:00:10.23 ID:S9HVpgtF0
めちゃくちゃ良い表紙やん
本当に一昔前の良いころのディズニー映画と間違いそう
本当に一昔前の良いころのディズニー映画と間違いそう
96: 2025/07/09(水) 07:00:14.19 ID:GMbWKOZd0
本屋が激減してコンビニも置いてないからまずファミ通を見つけるハードルが高い。
101: 2025/07/09(水) 07:15:53.00 ID:+rLOOJPw0
今のファミ通って700円近くもするのか
まぁ紙代とか印刷代とか輸送費とか価格が高騰してるから
当然といえば当然なんだろうけども
まぁ紙代とか印刷代とか輸送費とか価格が高騰してるから
当然といえば当然なんだろうけども
随分前に本屋さんで見かけた本誌はかなり薄かったけど
情報量はどれくらいなんだろうか
ポリーン可愛すぎる
大丈夫
コロコロコミックが750円の時代に週刊で680円はアホだろw
ガバスはまだありますか?
大ボリュームと言いながら記載している内容ほぼ公式サイトのと同じっていう
ネットで情報見れるのに買う必要あるんかな
ネットで無いような情報が結構あったり?
昔は300円くらいだった
今時ファミ通なんか買う奴がいるのか
ネットでだいたい間に合う時代なのにな
Bookwalkerの読み放題対象なってるしそっちで読めば十分
最近ちらほらコンビニで見かけるけど、以前よりは盛り返してきたの?
時々ざっと立ち読みで目を通すと、いったいどこに読者層を想定してるのか不明で、今の多様化の時代に総合誌はやっぱきついなあと実感する。(ニンドリ・ゲームラボは他誌に無い情報に特化してるので、コアなファンに安定して売れる。ジャンルが違うが映画秘宝も似た立ち位置)
いわゆるバカ記事は一時期本当にパワーがあって楽しみだったが、アスキーお家騒動(西社長の不透明な資金運用に抗議してファミ通古参編集者が集団退職)のあと浜村通信が主導権を握ってから、その辺もめっきり弱くなった印象。
大体ソシャゲのキャラとかが表紙になってるじゃん
それに比べたら全然ええやん
表紙はいつも原神とかアッチよな
情報の早いwebの方はお世話になってるけど
昔の謎のキツネみたいなキャラが目玉ソフトのコスプレしてる表紙イラスト好きだったのにリストラされたんかな
ネットで見るだけじゃなくて紙で見たい・記事切り抜いてとっておきたいって需要もあるんよ
どんな分野でも
今は紙媒体の値段がすごいからな…
しばらく買ってなくてたまたま手に取るとビビる
昔のようなワクワク感があってええやん
※8
ランキングでPoor man'Sスマホにドヤれるだろ
オレたちの聖典だぞ
バナンザの話しか出ないSwitch2
紙の価格が高騰しとるからね
ゲーム会社だけが買ってそう
高くなったのも薄くなったのも雑誌の広告が無くなったのが原因だな。
昔は雑誌の半分くらい広告だったもん。
まだしぶとく生き残ってんのな
毎週買ってるやつ富豪やなー
さすが「No.1ゲーム総合誌」(笑)
電書でたま~に読むくらいだけど、読み応え…無いよw
しかも楽天マガジンという
雑誌が多数読めて月600円弱ので読んでるから、ファミ通の儲けはいくらだろう?って感じだけどw
ラインナップの中によく読む雑誌が数冊あって、バックナンバーを保管「しない」人なら元取れるサブスク
表示は松下進、企業画、グラビアアイドルなどの実写のローテーションだった気がする
懐かしい時代だ
もう紙媒体は資源の無駄だから電子版だな
まだゲームソフトに説明書つけろとかいってる年寄りもはやく消えてほしい
松下進は今はごくまれに表紙を担当する感じになってる
ちなみに
昔の週刊アスキー(現在、電書のみ)は今のタレントを使った表紙と違って、
模型を使ったもので、これを桜玉吉の友人で元アシスタントの「ちょりそのぶ(牧野伸康)」が担当していた
大体20万くらい(当時の価格)の案件だったそうで、この例のとおり表紙ってギャラが良い
だから松下進の場合はもっと高かった可能性もあって、だから「たまに」になってるのかも?
どのみち今年で75だから、毎週カラー絵は厳しいと思うし
最近はコミックの値段にもびっくりしたわ
※18
デススト2の内容じゃなくヲタVの話しだけで消えたプレステw
発売1週間前にキャラ紹介見せられてどうしろと
週刊誌で680円ってエグいよな
ジャンプ マガジン サンデー この中から2冊くらい買える
週一でネカフェ行って読むだけだから、値段はあんま気にして
無いけど、680円で買おうとは絶対に思わない値段だな。
雑誌自体売れない時代だからな…
昔は面白いコーナーとか沢山あったのにな。相変わらず半分は広告だし、紙の質落としてもいいから300円ぐらいにしないとな。ただの雑誌なんだから。
ファミ通は隔週くらいにして内容濃くした方がいいかもね