1: 2025/07/20(日) 17:43:55.02 ID:520DSqTXd
タイトル ジャンル 男女比 平均年齢星のカービィシリーズ 45:55 30歳
マリオシリーズ 70:30 32歳
ポケモンシリーズ 60:40 32歳
ゼルダの伝説シリーズ 60:40 35歳
どうぶつの森シリーズ 25:75 35歳
2: 2025/07/20(日) 17:44:52.82 ID:JXIO8O3w0
ポケモンシリーズはリアルすぎる
4: 2025/07/20(日) 17:45:20.22
長年愛されてるんだな
5: 2025/07/20(日) 17:46:50.62 ID:QoEj3ygU0
長寿シリーズはまぁそんなもんやろとは思うけど
ゼルダ意外と女性の比率高いんやな、そっちの方が意外だわ
ゼルダ意外と女性の比率高いんやな、そっちの方が意外だわ
6: 2025/07/20(日) 17:49:31.51 ID:8RgJYkzF0
ゾーラの王子に急に嫁が生えてきて脳破壊された女さんは実在してそうだな
14: 2025/07/20(日) 17:52:59.42 ID:V0IE2gIT0
>>6
男だけど破壊されたわ
男だけど破壊されたわ
8: 2025/07/20(日) 17:50:05.88 ID:TTbYofiM0
卒業しないやつも増えてるし少子化だしでこれからどんどん増えるぞ
9: 2025/07/20(日) 17:51:03.71 ID:K4ryveK80
マリオゼルダカービィは40周年だしな
聞くところによるとこの国4人に1人が65歳らしいけど将来大丈夫なん?
聞くところによるとこの国4人に1人が65歳らしいけど将来大丈夫なん?
10: 2025/07/20(日) 17:51:11.97 ID:jGRBLBEe0
意外と低いな
元々ファミコンタイトルだったし45-50歳くらいかと思ってた
元々ファミコンタイトルだったし45-50歳くらいかと思ってた
112: 2025/07/20(日) 19:46:38.60 ID:PdWt/4tk0
>>10
ブレワイでかなり若返った
それ以前は本当ファミコンからのユーザーが惰性で遊んでたシリーズで
小学生も遊ぶようなタイトルではなかった
ブレワイでかなり若返った
それ以前は本当ファミコンからのユーザーが惰性で遊んでたシリーズで
小学生も遊ぶようなタイトルではなかった
11: 2025/07/20(日) 17:51:15.60 ID:4c1pRtx50
この集計方法だとキッズ層は対象外になってそうな気がするんだけどどうなん?
12: 2025/07/20(日) 17:52:18.15 ID:ifTdbzQ20
FFDQの方が歴史浅いのに平均40歳、男の比率高いんだっけ?
13: 2025/07/20(日) 17:52:44.08 ID:gVMKi0m/0
ファイナルファンタジーシリーズ 70:30 42歳
ドラゴンクエストシリーズ 75:25 42歳
ドラゴンクエストシリーズ 75:25 42歳
これもっと高いやろ
40後半は逝ってる
19: 2025/07/20(日) 17:55:30.05 ID:TTbYofiM0
>>13
逆の可能性もあるぞ
下限がそもそも大したことないから
逆の可能性もあるぞ
下限がそもそも大したことないから
20: 2025/07/20(日) 17:55:49.71 ID:QoEj3ygU0
>>13
ゆうてボリューム層は圧倒的に40代だろうし、30代もそこそこいるだろうからそんなもんじゃね
ゆうてボリューム層は圧倒的に40代だろうし、30代もそこそこいるだろうからそんなもんじゃね
15: 2025/07/20(日) 17:53:33.59 ID:jGRBLBEe0
まぁリンクイケメンだから女に人気は分かる
21: 2025/07/20(日) 17:55:56.95 ID:QyKmTnho0
家庭用ゲームはこんなもんだろ
若い奴はスマホ以外やってないし何ならゲームすらやる気なくて実況で済ませてる
若い奴はスマホ以外やってないし何ならゲームすらやる気なくて実況で済ませてる
22: 2025/07/20(日) 17:56:02.14 ID:K4ryveK80
これ推し活マップだしな
若い内から末期の奴は少ないから底上げされてるかも分からんね
若い内から末期の奴は少ないから底上げされてるかも分からんね
25: 2025/07/20(日) 18:00:03.41 ID:iTMsAy+10
14歳以下はそもそも集計対象外だから小中学生の人気はほぼ0の前提だぞ
58: 2025/07/20(日) 18:47:59.38 ID:IjL0eTHO0
>>25
解散や解散
何の参考にもならん
解散や解散
何の参考にもならん
28: 2025/07/20(日) 18:03:12.21 ID:0i17dzBD0
日本Switchユーザー男女比
ファミ通55:45
メディクリ45:55
CESA49:51
日本PS5ユーザー男女比
ファミ通60:40
メディクリ85:15
CESA78:22
ファミ通55:45
メディクリ45:55
CESA49:51
日本PS5ユーザー男女比
ファミ通60:40
メディクリ85:15
CESA78:22
30: 2025/07/20(日) 18:05:46.73 ID:SDaDbWOUd
星のカービィ1番若いの意外だけど
キャラの見た目的に子供も多いのかな
キャラの見た目的に子供も多いのかな
35: 2025/07/20(日) 18:09:30.33 ID:Op4FUmPl0
>>30
カービィカフェが男女比1:9で平均年齢21、一番多いのは大学生、次いでOL、女子高生だから
カービィカフェが男女比1:9で平均年齢21、一番多いのは大学生、次いでOL、女子高生だから
31: 2025/07/20(日) 18:05:48.15 ID:I0wwduNV0
親子でやってるのが窺える平均値だな
38: 2025/07/20(日) 18:11:48.38 ID:+6E40oDh0
さすが歴史あるIPだなとしか
36: 2025/07/20(日) 18:10:03.07 ID:QbTa25C00
歴史の割に若いな
34: 2025/07/20(日) 18:08:55.91 ID:E/g+qrNn0
>>1
ゼルダは若いユーザーも取り込んでいるのにモンハン、FF、ドラクエは取り込めてないな
モンハンが一番深刻か
ゼルダは若いユーザーも取り込んでいるのにモンハン、FF、ドラクエは取り込めてないな
モンハンが一番深刻か
平均年齢35歳『ゼルダの伝説』1986年2月21日発売
平均年齢42歳『ドラゴンクエスト』1986年5月27日発売
平均年齢42歳『ファイナルファンタジー』1987年12月18日発売
平均年齢35歳『モンスターハンター』2004年3月11日発売
41: 2025/07/20(日) 18:21:08.46 ID:NUusJtw60
35歳とかディスクシステム知らんだろニワカだな
45: 2025/07/20(日) 18:28:30.84 ID:WT7s97u70
35とか若すぎだろ…
ショックだわ…
ショックだわ…
54: 2025/07/20(日) 18:38:02.50 ID:zkniRe5U0
時岡世代は40代だからな
世代交代上手く行ってる
世代交代上手く行ってる
55: 2025/07/20(日) 18:41:54.60 ID:+OOsmblE0
最初の世代(1986年に小学生)がもう50歳で神々のトライフォース(1991年)が45
時のオカリナでようやくアラフォーってことを考えると思ったより若い気がする
時のオカリナでようやくアラフォーってことを考えると思ったより若い気がする
10代から50代まで満遍なく分布しても平均年齢30代
30代と40代しかいなくても平均年齢30代
やっぱ、どうぶつの森は年齢高いわ女性多いわで闇深そうやな
ドラクエ、FF好きなんだが自分がまだ若い方だった
昔からあるアイマスが世代交代しながら平均28で女性ファン35は高いな
小太りイタリア人のヒゲ親父よりもリンクだよな
集計方法がそもそも大人向けじゃない?子供気づかんやろこれ
チンクルで草
※5
完璧な集計方法はないからね。あくまで相対的な目安って感じかな
ブレワイで女ユーザー増やしたのにティアキンでシドに嫁作ってリンクはゼルダと同棲させて女さんの脳破壊したの容赦なさすぎて草
ゼルダって人気出てもまん媚びに走らない所がかっこいいよな
※5
仮に中学生以下にゲームをやらせるとしてガチャゲーは嫌すぎる
もちろん友達付き合いとしてやるにはかまわないが、課金の殴り合いとかしてほしくない
どぶ森は疲れた社会人の癒しなんやなって
ドラクエはもう化石よな
FFはまだイケメンで若い女を釣れるけど
有り難がっているすぎやまの音楽とかほぼファミコン時代から進化してないからな
※10
気持ち悪い略し方するな
アンチだ信者だと変な騒ぎ方してるのはおっさんばかりだとはっきりしたな
平均年齢が高いほど大人げない書き込みが目立つ
我が国の平均年齢考えたら大分若いな
アラツーやけどDSゼルダしかやったことないからいつかやりたいねんな
※13
年齢が高いほど大人げない書き込みになるかはわからんけど、アンチ信者、グラフィック、ボリューム、容量、難易度、大人向け子供向けといういにしえの煽りをしてるのはだいたい年齢の想像がつく
いやファミコンからのファンって少ないだろスーファミならともかく
どちらかというと時オカから惰性で買ってたファンが支えてたシリーズがブレワイで若返った
※8
100+α年の封印から解き放って魔王を倒したら同棲しない方がおかしいw
子供はゲームよりキャラ含むコンテンツに食いつくから
ゲーム単体に執着はあんまりしない
今30代40代でも当たり前のようにゲームしてるしな しかも長年シリーズは特に年齢層高くなるのは必然
この集計はスプラは65:35 27歳なんだな、スレで何で抜いてるんか知らんけど
ゲーム全般で75:25 30歳と平均がそもそも30でソシャゲ全般は20代と若く出るアンケートになってる
意外なのがプロ野球スピリッツが95:5 25歳だけどそんなに若いのか、あれ
どういう集計してるんだ
小学校でアンケート取ったら平均年齢10才前後になるやろ
それくらい意味のない内容
というかそもそも日本人のおじおば層ってそんなゲームするやついるんか?
特に任天堂だと圧倒的に若者層が多いイメージだったんだけど
ファミリー層でも子供のために買ってあげて親はあんま興味ないみたいな
ここのコメ欄の平均年齢って何歳なの?
※25
50歳
ペルソナの年齢層知りたかったなあ
若すぎるユーザーもおらんと思うしかなり正確に出せたと思うし
カービィが一番若いのは健全だな
15歳から69歳の平均取ったらそうもなろうよ・・・
あと発売直後じゃないと熱烈なファンしか残らないから年齢が高くなるってのもありそう
PSだったらもっと若いだろうな
高齢者がボリューム層になってる任天堂ハードはゆくゆく先細りしてユーザーが完全にいなくなるだろう
50代だけどゲームはもうドラクエメガテンしかやってないな
ゼルダはスーファミのやつだけやって、アクションは無理だと悟ったw
子供はスプラあつ森ピーチ姫すみっコぐらしを遊んでる
任天堂のゲームは子供向けとは何だったのか
意外と年齢層低いな、神ゲーの時岡やトライフォース世代はもうゲームやってないのか
35だけど幼稚園の頃からスーファミとゲームボーイで遊んでたよ
任天堂のやポケモンは親子でやってるからなんだろうな
ゲームは好きだが、推し活をしてるつもりは一切ないんだが。推し活ってグッズ買ったり、イベント行ったりってことだろ?
子供の頃ならわからんでもないが、大人でグッズを買ったりする割合ってそんなに多いのかな?もっと年齢が低くなるのかと思ったよ。
※12
ウケ狙いか逆張りみたいな略し方増えたよね、そのうち うつ森とか言い始めるよ