有機EL版Switchと同じ大きさでテレビに繋げる「Switch2 Lite」早く出して欲しい

1: 2025/07/19(土) 18:09:02.60 ID:D6Oi+KwV0
テレビに繋いで1080pでいいよ

 

2: 2025/07/19(土) 18:14:22.96 ID:4qHfuMCB0
>>1
どんなに早くても2年以上はかかるだろうし、switch~switch lite発売までが約2年半。
値段も恐らく国内版switch2と同価格。
多言語版が世界共通価格になってるだろうからね。その頃には。

 

3: 2025/07/19(土) 18:14:39.35 ID:rSYX7TO70
出ません

 

5: 2025/07/19(土) 18:17:48.90 ID:6/DRjJ/10
しばらくは現行のままだろ
2,3年後にモデルチェンジと携帯オンリーのlite出るSwitch1と同じパターン
有機ELみたいな上位verは出さない予感

 

4: 2025/07/19(土) 18:16:07.21 ID:KRta1htj0
ライトってテレビモード無しだから

 

6: 2025/07/19(土) 18:17:59.73 ID:Nf5q/UNad
>>1
前例に則ってLiteと言ってるくせにノーマルの機能性を求めるな
そのうえ安さも合わせて求める気満々なんだろ

 

7: 2025/07/19(土) 18:18:42.74 ID:yaDWAFiT0
Switchliteの失敗を忘れたのか

 

9: 2025/07/19(土) 18:20:14.30 ID:KRta1htj0
>>7
Switch/2417台(累計2012万2966台)
Switch Lite/4828台(累計660万9511台)←
Nintendo Switch(有機ELモデル)/6166台(累計909万2077台)PS5/4260台(累計571万7491台)←
PS5 デジタル・エディション/938台(累計97万9053台)
PS5 Pro/2064台(累計22万9626台)
https://www.famitsu.com/article/202507/47478

これが現実

 

8: 2025/07/19(土) 18:19:26.52 ID:yaDWAFiT0
4万で売れるならlite出したいだろうなあww

 

10: 2025/07/19(土) 18:20:47.24 ID:6/DRjJ/10
liteは今も売れてるし棲み分けはできてるように思う

 

13: 2025/07/19(土) 18:26:52.97 ID:iJIpRst30
ライト出る頃には本体69800円とかに値上がりしてるかもな

 

14: 2025/07/19(土) 18:29:25.87 ID:oHcC66T70
値上げしていいからポケモンエディション売ってくれ

 

16: 2025/07/19(土) 18:31:39.46 ID:KRta1htj0
出ても日本だけ35000~40000で他は55000くらい
いらないドック抜いたらそんな感じだから

 

18: 2025/07/19(土) 18:33:01.92 ID:n53XzSKQ0
liteに有機ELなら五万でもいい

 

19: 2025/07/19(土) 18:37:01.73 ID:4TynfDK00
ボッチで持ち歩かないので、据え置き用でいいのよ。
液晶なし、バッテリーなし、ドックなし、ジョイコンなし、DL専用でいいや。安くできるやろ。

 

21: 2025/07/19(土) 18:39:11.46 ID:dj5qNn2t0
switch2の携帯モード出来が良すぎる
ドンキーも遜色無いとか

 

23: 2025/07/19(土) 18:46:22.88 ID:/XWadGsY0
どんなゲームも1080Pでヌルヌルってんじゃないんだから
最大解像度を下げたらスペック落とせますとはならんだろ

 

25: 2025/07/19(土) 19:37:29.00 ID:+xWi8i050
テレビに繋がるのはLiteじゃねーよ

 

26: 2025/07/19(土) 21:53:50.22 ID:JtWY59vO0
倍近くしそう

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752916142/

1.匿名 2025年07月20日23:02 ID:g3NDA0ODA

ライトってTVに繋げたっけ?

返信
2.匿名 2025年07月20日23:02 ID:MxNzQ0MA=

携帯専用の低価格版は必ず出る
3年後くらいに

返信
3.匿名 2025年07月20日23:04 ID:A2ODA4MDA

ぼくのかんがえたさいきょうのげーむき!

返信
4.匿名 2025年07月20日23:07 ID:g3NjY1NjA

※2
仮に出せたとしていくらになるんだ?

返信
5.匿名 2025年07月20日23:08 ID:cwODc4NDA

携帯モードを取り払った据え置き限定版のライトなら欲しいけど
わざわざそんなの作らないわな

返信
6.匿名 2025年07月20日23:09 ID:YzNzQ0MA=

ジョイコンが壊れたら本体ごと修理だから個人的にはうーん
充電持ちの向上やドックの性能アップ、容量のアップがあって、その分値段が上がる方がいいな

返信
7.匿名 2025年07月20日23:11 ID:gxOTk1MjA

5nmにダイシュリンクし直さないといけないから3年はなにもないよ

返信
8.匿名 2025年07月20日23:13 ID:Y1NjMwNDA

※4
今のswitch2の周辺機器もろもろで考えたら、
ドック抜きで-12,000
ジョイコンのギミックカットで-3000〜5000?
となりそうだし35000くらいで出せそう
尚switch2無印がこの値段を続けられる場合だが

返信
9.匿名 2025年07月20日23:16 ID:Q1MjgwMA=

※4
このご時世、時間が経てば低コストで作れるとかいうもんでも無くなってるしなぁ
ストレージ容量削ったり、液晶の質を落としたりで3万後半くらいまでしか無理そう

返信
10.匿名 2025年07月20日23:21 ID:c2NTk1MjA

ライトなのにTVモードとは

返信
11.匿名 2025年07月20日23:22 ID:M1NTgwODA

繋げなくてもいい、ベッドに寝転がってプレイできればそれでいいんじゃ

返信
12.匿名 2025年07月20日23:23 ID:k2ODMyMDA

バッテリー入ってない本体出ないかね
液晶もなくていいけど、液晶ありなら有線でいい

返信
13.匿名 2025年07月20日23:36 ID:c3ODU0NDA

Switchを考えたら2年半後にライトが発売
バッテリー向上版もライトもいずれ出るのは想像つくけど、待ってられないなあ
Switch2で動かしたいソフトが全く無くて、携帯性を何よりも重視してる人は待てるだろうけどね

返信
14.匿名 2025年07月20日23:42 ID:c4Mzc5MjA

外付けストレージつけられる据え置きモデルの方が欲しいな
おすそ分け通信で初代switchでリモートプレイできる機能つけてくれたらさらに嬉しい

返信
15.匿名 2025年07月20日23:56 ID:g4NjQ5NjA

switchみたくバッテリー改良版の方が先に出そうだし需要ありそう

返信
16.匿名 2025年07月21日00:03 ID:Q4MTM3MDg

据え置きに需要があるならWiiUはもっと売れている

返信
17.匿名 2025年07月21日00:04 ID:kwMDM5NTM

サムスン4nmか5nmの製造ラインも評判悪くてみんな撤退しててすっからかんだろうからライトや省電力版は割とすぐ出るかもね
すぐ言うても2,3年は先だろうけど
ただしNvidiaはもうサムスンで製造してないしシュリンク版のチップ作ってるわけでも無さそう?だから時間かかるかもしれないかもとも思う
ライトにも制限付きでいいからテレビ出力欲しいけどそれでかなり高くなるなら無しのほうがいいか

返信
18.匿名 2025年07月21日00:10 ID:Y2MzgwMTI

普通は小型化されたら値上げされる項目なんだけどね・・・
TVモードいらないなんてマイノリティに答えるのは数年後だろう

返信
19.匿名 2025年07月21日00:12 ID:kwMzIyNzE

マイチェンは、いつかは出る 今年はでないだろし
いつかは神のみぞ知る

返信
20.吸膣 2025年07月21日00:22 ID:M4NzgwODQ

やっぱ信者の発想ってぶっ飛んでるなwww

返信
21.匿名 2025年07月21日00:22 ID:A2NTUyMzE

携帯専用より据え置き専用機欲しい

返信
22.匿名 2025年07月21日00:39 ID:A3MTEyOTc

有機EL版のliteを出してくれ

返信
23.匿名 2025年07月21日00:48 ID:Q3MTkyOTk

3万くらいで据え置き専用出した方が売れるだろ

返信
24.匿名 2025年07月21日01:19 ID:IxMzEyNzA

それliteじゃないよ
画面でかくなってむしろグレードアップしてるやん

返信
25.匿名 2025年07月21日01:20 ID:k5MDA3Nzk

出ん出ん、絶対出ん。国内版ですら今の携帯機の価格帯と比べたら相当安いし、Switch liteと同じでマイナス一万円計算やったら、有機ELと同じ価格の三万代でサイパン、FF7リバースや、今後移植されるPS5世代のゲームを遊ばせろって言ってるようなもんやぞ。無茶移植でも流石に限度があるわ。wiiuとほぼ同世代のSwitchとは時代が違う。あれは10年以上前の2〜3万で据え置きハードが買えた時代の基準や。

返信
26.匿名 2025年07月21日01:29 ID:k1ODE4MjY

んー。ドックに刺さってる本体のためにもう1セットJoy-Con2を買って刺してあげようかしら。そしたらテレビモードも携帯モードもできる。LITEなんて出ても画面ちっこくなって見にくくない?

返信
27.匿名 2025年07月21日02:58 ID:MxMDA3NTI

TVに繋げるならLiteじゃなくても良い気がする

返信
28.匿名 2025年07月21日03:51 ID:AwNDgzNTc

>>25
EU圏で展開するバッテリーを内蔵するほぼ全ての端末は
ユーザー側でバッテリーの交換や交換の為の分解が容易に出来る仕様が義務化されるので
2027年2月までに最低でも1回はマイナーチェンジが行われるよ

返信

コメントを書く