Warframe スタジオ「Switch 2 版を開発したいのだが開発キットが届かない」

1: 2025/07/20(日) 16:31:13.40 ID:azev7Z6V0
Warframe スタジオは正式な Switch 2 バージョンを作りたいと考えているが、
まだ開発キットを待っている。「だから誰か知っている人がいたら…」
「私たちのプログラマーたちは『ああ、待ちきれない』と言っています」。

 

eurogamerが報じてるね
開発機の配布が遅れまくっているようなので
次のダイレクトでは期待されるほどタイトルは集まってないかもしれないわ

 

2: 2025/07/20(日) 16:32:41.81 ID:+hwzZCnM0
荒野行動のところもないらしいね
やっぱり深く付き合いがある会社にしかなさそうだな

 

3: 2025/07/20(日) 16:33:29.44 ID:p7FZ/8Fd0
無能な国内雑魚サードに配るより海外の有能サード優先した方がいいのに

 

4: 2025/07/20(日) 16:33:56.54 ID:Ib7EApWSM
詳しくないんだけどなんで配りまくらないの?配ってなんかデメリットあんの?

 

5: 2025/07/20(日) 16:35:23.19 ID:+hwzZCnM0
>>4
なんでだろう。まあ開発機材自体も足りないんじゃないの?
本体自体が品薄だし

 

7: 2025/07/20(日) 16:36:04.52 ID:2h07gc1L0
>>4
ハッキングした連中が居たらしい

 

80: 2025/07/20(日) 19:07:32.52 ID:KQ5tbZhE0
>>7
システムがある程度アップデート進んでから渡すんだろな

 

48: 2025/07/20(日) 17:24:22.11 ID:KWYHAjG40
>>4
以前開発キット横流ししたり分解画像ネットに大公開したやついたから慎重になってるのかも

 

6: 2025/07/20(日) 16:35:24.53 ID:s/X8FIhb0
基本無料がメインの所は一部を除いて後回しにされてそう

 

8: 2025/07/20(日) 16:37:09.53 ID:+hwzZCnM0
ちなみにゲームロフト(ディズニースピードストーム)には開発機材あるっぽい
switch2に対応してたしな
もちろんエピックも

 

10: 2025/07/20(日) 16:38:17.84 ID:yFwEQYCM0
ソース貼れよ

 

14: 2025/07/20(日) 16:40:06.53 ID:+hwzZCnM0
>>10
荒野行動のソースはこれだな

13: 2025/07/20(日) 16:39:31.93 ID:TTbYofiM0
開発機材渋るほど供給に回してるってのも変な話だし
なんか別に理由あるんじゃね

 

18: 2025/07/20(日) 16:43:37.47 ID:6RY8WVUo0
そんなのPCで大体作れるだろ

 

21: 2025/07/20(日) 16:47:58.52 ID:Le1P/rnn0
>>18
開発キットって名前だから勘違いしてる奴結構居るんだよな

 

24: 2025/07/20(日) 16:50:24.60 ID:WzXd+51u0
そりゃあ、Switch2のローンチが成功したのを見てから開発希望するような一見さんは後回しでしょ

 

36: 2025/07/20(日) 16:59:41.64 ID:3vdCthbj0
>>24
2018からSwitchに出してて今まで継続してから一見では無いだろ

 

25: 2025/07/20(日) 16:50:43.09 ID:fc1JF4U10
Switch1でやる気のあったノーマンズスカイのとこは優先的に渡されてたな

 

26: 2025/07/20(日) 16:51:20.40 ID:TDeBYRnn0
開発機ってソフトウェアだけじゃなくて物理的なハードも含めるからな
大量生産するもんじゃないからSwitch2を手作業で改造して開発機としてくみ上げるんだぞ そっちの工程が時間かかるんだろう

 

27: 2025/07/20(日) 16:52:54.43 ID:E+GKqgvE0
>>26
1台作るのに何ヶ月もかかるんだろうなあ…

 

42: 2025/07/20(日) 17:07:01.45 ID:TDeBYRnn0
>>27
そんなかからないけど、開発機を作る工場なんて作れる訳ないんだから、ガチで数人がハンダ握って電子工作するんだぞ
PCと直結させるケーブル端子やらLAN端子やら手作業で組んでいく

 

32: 2025/07/20(日) 16:57:28.31 ID:ZshYxPWH0
こういうのは順番だから

 

33: 2025/07/20(日) 16:58:32.54 ID:cCh/WSLY0
フォトナのとこは早かったんだっけ

 

35: 2025/07/20(日) 16:59:25.69 ID:+hwzZCnM0
>>33
あそこはUE5のところだからね

 

37: 2025/07/20(日) 17:00:30.66 ID:Rh+oQNh/0
ここのメーカーだけじゃなくて全体的に開発機材が届くのが遅れてるから、サードの参入も遅れてると思うんだよ
いやまぁ、Switch2に参入したいところは多いから、コネのある大手じゃないと厳しいのは仕方ないけど

 

39: 2025/07/20(日) 17:04:10.46 ID:cCh/WSLY0
スクエニは早く渡しても完成するの最後だけどな

 

40: 2025/07/20(日) 17:04:55.70 ID:+FNWljgK0
クリス・ドリングは「開発機はまだ希望ソフトハウスの1/3にしか届いてない。しかしそれは3000社のうちの1000社というレベルであって希望者の数が膨大なんだ」と言ってる

 

43: 2025/07/20(日) 17:11:02.35 ID:E+GKqgvE0
>>40
1年前から配って1000社だと
運が悪けりゃ2000社目は2年待ちかw

 

44: 2025/07/20(日) 17:14:52.19 ID:eNbk1HI50
正式発表から発売日まで「現在Switch2向けのサードパーティの募集はしておりません」って公式に載ってたくらいサードパーティを絞ってる
粗製乱造したり開発実績が無い所は最後だろうな

 

45: 2025/07/20(日) 17:20:52.20 ID:KGVEriiO0
そら開発会社にもTierはあるし…
まあ年内にはそこそこ行き渡るんちゃうの

 

46: 2025/07/20(日) 17:24:06.68 ID:+hwzZCnM0
開発機材だって各社に配るの配るの1台とかではないだろうしな
スクエニの開発部門にしても浅野チーム、第一、第三とか結構あるしな
コーエーもAAAスタジオ、オメガフォース、ガストとかあるし

 

49: 2025/07/20(日) 17:24:44.43 ID:PNSj1m0Ga
Switch無視してたメーカー後回しになるのは当然だと思うで

 

50: 2025/07/20(日) 17:25:33.17 ID:+hwzZCnM0
>>49
switch無視してたカプコンにはあるしまあ付き合いが長いところ優先なのは間違いない

 

53: 2025/07/20(日) 17:28:05.84 ID:GJSiHonc0
>>49
warframeは無視してないだろ…

 

55: 2025/07/20(日) 17:28:47.04 ID:74qYcqB80
>>49
Warframeは2018年にSwitch版が出ていてかなり対応が早い方
洋ゲーメーカーは出せるなら出すスタンスが多いので和サードの感覚で話さないように

 

56: 2025/07/20(日) 17:29:02.65 ID:+hwzZCnM0
インティクリエイツにはあるしswitch以前から付き合いがあるのは大前提なんじゃないの?

 

57: 2025/07/20(日) 17:31:03.59 ID:+hwzZCnM0
後はswitchに出した数とか
基本無料は出したと言ってもそんなにバンバンはないからな
1つか2つとかでしょ
それならたくさん出すところ優先するだろう

 

60: 2025/07/20(日) 17:36:50.42 ID:TDeBYRnn0
任天堂「今何作ってるんですか?」
サード「Switch2・PC向けゲームです」
任天堂「開発機回しますね」任天堂「今何作ってるんですか?」
サード「特に何も、Switch2に後発マルチしたいです」
任天堂「後回し」何もおかしな事は無い、当たり前の判断

 

61: 2025/07/20(日) 17:37:13.84 ID:ujjEqnIQ0
Switch以前の付き合いも優先順位の考慮に入ってんのかもな
あと横流しや割への警戒とか色々

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752996673/

1.匿名 2025年07月21日11:09 ID:A3NDQ1Mzc

慎重になりすぎよなハッキングなんてほぼ防げんのに

返信
2.匿名 2025年07月21日11:12 ID:U2NTY3NzU

warframeに関してはswitchからsteamに乗り換えたけど戻ってこれんわ
小さいディスプレイであれだけ動き回るゲームはもうやれん
自機の質感とかもめちゃくちゃ良かったわ

返信
3.匿名 2025年07月21日11:24 ID:Q1OTU2NTk

Switchで荒野行動ってプレイ出来るっけ?

返信
4.匿名 2025年07月21日11:25 ID:AzMzQxNzE

Switch1の時にインディにも幅広く提供した時に開発機の横流しが横行された(通常より極端に流通が多かった)し、ハカーにも早々に渡ってたみたいだから残党

返信
5.匿名 2025年07月21日11:49 ID:cwNzgxNjk

じゃあ2の開発機ないからスイッチ1にだけ出します。。。ってサードが二年くらい発生しそうなのかな

返信
6.匿名 2025年07月21日12:09 ID:g5ODkwNzg

今配れてないって事は配られてそっから開発となるとサードは来年からが本番なのか
そう考えたら今年ファーストどうするんかね 今はドンキあるけど秋冬があるのにまだ

返信
7.匿名 2025年07月21日12:12 ID:U5MDE5ODc

※5
心配しなくてもここでは一切まとめられないタイトルばっかだろうな

返信
8.匿名 2025年07月21日12:13 ID:k2OTQwNjI

Heataiとかwaifuとかつくタイトル乱発してたメーカーに機材がいかないならジャスティス

返信
9.匿名 2025年07月21日12:14 ID:U5MDE5ODc

※6
心配しなくても適当に作ってる所なら開発機があろうとなかろうとドンブリで作るから多分大差無いかと

返信
10.匿名 2025年07月21日12:25 ID:Y5ODMxMTE

warframe?
知らないよそんなしょうもないゲーム
無視して問題ないわ

返信
11.匿名 2025年07月21日12:29 ID:A3MDQwMjM

インディメーカーでもすでに持ってる所あるんだから単純に数だけの問題じゃないいんじゃないのかね

返信
12.匿名 2025年07月21日12:31 ID:YyNzU3OTM

インディーゲームを招き入れようと広めたから開発機の横流し、ハックするような低俗な輩が増えたんよな
開発機を配るのも金が必要だからまだ大量に用意できていないだけとはいえ、真っ当な会社から順に開発機が配られてるんだろうしまだ貰えていない、貰える予定もないということは…

返信
13.匿名 2025年07月21日12:36 ID:Y4NDk4NQ=

ローンチに出すよう開発しない行動が遅いメーカーだな

返信
14.匿名 2025年07月21日12:41 ID:E1NDM5NDQ

開発させてもらえるだけラッキーじゃん
ほとんどの中小メーカーなんて門前払いなんだから

返信
15.匿名 2025年07月21日13:34 ID:QyNjk3ODc

渋るも何も、単にスイッチで頑張ってたとこに優先して配ってるだけでしょ
荒野行動もWarframeも出したっきり、その後になんかあったっけ?ってレベルのとこに優先して回す方がどうかしてるだろ

返信
16.匿名 2025年07月21日14:17 ID:YxNDUzMTg

やっぱswitchの低スペじゃwarframeは動かせないってわかってんだな

返信
17.匿名 2025年07月21日14:31 ID:kwMzIyNzE

何となくインディーはSwitch向けを出してね感はあるな 今Switch2にインディーが出すとストアにゴミソフトが溢れかえる可能性がある
時計のソフトはSwitchで出してねということだな
Switch2はまともなメーカーソフトのみ出させて、ユーザーのソフトの満足度を下げさせない

返信
18.匿名 2025年07月21日14:49 ID:EwNzU3MDE

最近お前らサードって言うだけで妙に辺りが強いよな

返信
19.匿名 2025年07月21日14:50 ID:EwNzU3MDE

※17
そんなわけないだろ

返信
20.匿名 2025年07月21日14:58 ID:A3NDkzNzk

Warframeのスイッチ移植版は最初は不安定だったがその後クッソ頑張って安定化させてその成果がフィードバックされたおかげで他機種版も軽くなったくらいだぞ。
とはいえさすがにスイッチ1じゃ厳しくなったからスイッチ2版に期待したいんだが…そもそもスイッチ版の移植担当はDEじゃなくてパニックボタンだしな…下請けにまで開発機が届くのはいつになることやら…

返信
21.匿名 2025年07月21日15:00 ID:I2MTQzNTQ

ノーマンズスカイがロンチにSwitch2エディション出してたのは驚いたな

返信
22.匿名 2025年07月21日16:45 ID:A1MDcyMzM

返信
23.匿名 2025年07月21日17:02 ID:MwMzcwMTQ

switchの開発機って5万くらいだったんだな。そりゃ個人開発のゲームも出るわけだわ。

返信

コメントを書く