Switchでギルティギアにふれてわかったこと

1: 2025/02/02(日) 17:26:42.81 ID:AxiAGutY00202

弾幕シューティングの格ゲー版

ストリートファイターが正統シューティング

 

2: 2025/02/02(日) 17:30:04.50 ID:nX99YN6000202
マイナーをマイナーで説明するやつおる?

 

3: 2025/02/02(日) 17:35:18.85 ID:hYlDUN3hM0202
意味わからん

 

5: 2025/02/02(日) 17:36:20.34 ID:4E864bv/00202
>>3
格ゲーエアプ

 

4: 2025/02/02(日) 17:35:49.18 ID:GUgO2huf00202
やっぱブレイブルーだよな

 

6: 2025/02/02(日) 17:38:10.63 ID:llt4VI2h00202
ストライブやってそれだとエアプとしか……
BBCFとかBBTAGとか、メルブラとかUNIやってそう思うならまだしも

 

7: 2025/02/02(日) 17:38:37.39 ID:HYfoZpx800202
ストリートファイター3もユンの幻影陣のせいでコンボゲー化してたけどな

 

8: 2025/02/02(日) 17:42:49.09 ID:4E864bv/00202
>>7
ストシリーズエアプ
ZERO触っとけ

 

14: 2025/02/02(日) 18:02:42.27 ID:HYfoZpx800202
>>8
なんでマーヴルvsカプコンのほうじゃないんだ

 

9: 2025/02/02(日) 17:46:32.45 ID:DVSBI8hz00202
3rdははるうららの強判定の方が狂ってるから

 

10: 2025/02/02(日) 17:55:04.13 ID:4gt5EllC00202
動かした挙動はUNIが一番好きだけどムズすぎるし開発にやる気ないしでそりゃ流行らんわと思った

 

11: 2025/02/02(日) 17:55:23.71 ID:jdK7WH8Jr0202
ストライブは簡単な方だろ
ストライブが難しいならスト6も難しいんじゃない?

 

13: 2025/02/02(日) 17:59:48.04 ID:STjz9U79r0202
ボスなごり雪がいるのでギルティの方が難しいです

 

15: 2025/02/02(日) 18:05:25.85 ID:6SG3yDe100202
別ゲーでストライヴが壁ハメゲーとか頓珍漢なこと言ってたおじ?
ストライヴって一部の打撃技で殆どの飛び道具相殺するから飛び道具がめちゃくちゃ弱いゲームやぞ
多分飛鳥の弾幕見てからそのインパクトで喋ってると思うけど、飛び道具主体で戦うテスタ、飛鳥、ディズィーは弱キャラ
1fで対象に着弾するトンデモ飛び道具を持ってるケイオスが精々中堅上位のゲームやぞ

 

16: 2025/02/02(日) 18:05:43.18 ID:FWrpLsMx00202
ジャックオーとケイオスとザトーが不愉快でやめた

 

17: 2025/02/02(日) 18:16:51.06 ID:fG+gj7mQ00202
オープンベータしかやってなくてわりとシンプルになった印象あったけど
今バージョンのゲームベースはどうなってんの?
イグゼクスシリーズみたいなラッシュや起き攻め仕込むコンボゲーに回帰してたりすんの?
もうコンボレシピ覚えるの億劫だからそれならやりたく無いんだがな

 

22: 2025/02/02(日) 18:27:29.29 ID:fxsnUyBB00202
>>17
アプデの度にその傾向はあるけどまだあそこまで酷くなってない
そろそろ地上戦とか差し合いは薄れてきてる

 

21: 2025/02/02(日) 18:25:16.63 ID:ebymI6Nn00202
やっぱり初代サムスピがナンバーワン

 

23: 2025/02/02(日) 18:51:45.94 ID:yl7jQhSF00202
先手取られた側が我慢強いられる時間が長すぎ
結局押し切られるし、2回押し切ったほうが勝つってだけ
一進一退の攻防にならないから観ててもほんとつまんない

 

25: 2025/02/02(日) 18:56:01.58 ID:6UBIr9Jv00202
UIがSwitch向けに調整されてるってのはいいけどステージ背景がなんか微妙で画面がごちゃごちゃして対戦中技のモーションが把握しにくい
スト6はステージに奥行きがあるのとこんなに空中ダッシュしないからだと思うけどバリバリ気持ち悪い粘土みたいなエフェクト出ても把握はしやすいんだけどな

 

27: 2025/02/02(日) 19:20:59.09 ID:+1ogAWyM00202
弾幕シューティングみたいにマニア向けに先鋭化しすぎたって言いたいんだと思うんだけど
そのよく言われるシューティングがマニア向けの弾幕に傾倒して廃れたって論調自体怪しいもんだと思うんだけどな
そもそもジャンルとしての構造に限界があったわけで

 

29: 2025/02/02(日) 20:31:58.92 ID:fgcFt2KvM0202
空中ペチペチからもう触れてもない格ゲー

 

31: 2025/02/02(日) 22:26:08.80 ID:/ZYYK8ep0
グラの技術的にはスマブラSPがあるし特段すごい事なのかなとふと思ったり

 

32: 2025/02/02(日) 23:27:07.03 ID:UjcWcrTc0
ジオヴァーナを愛でるゲームとして価値がある、ユニカとルーシーも期待できる

 

34: 2025/02/03(月) 02:11:24.15 ID:7GvATDhX0
昔はハマってたけど今はもうキャラとか設定とかが受け付けなくなってきたw

 

35: 2025/02/03(月) 05:06:28.90 ID:R/JrAEqq0
>>1
ギルティギアがコンボゲーなのは昔からそうじゃない?攻撃の重さとか読み合いが好きなら
基本的にはストリートファイターの方がオススメだとは思う

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738484802/

1.匿名 2025年02月03日11:14 ID:gzMTQ0NDI

エアプエアプいいすぎだろ
特にストライヴやっといてそれはエアプとかもうエアプの定義がわからなくなってきた
ティアキンで祠全開放してなかったり地底神殿見つけられないままラスボス倒したらエアプっていってるようなもんだろ

返信
2.匿名 2025年02月03日11:25 ID:UyNjc0MTA

KOFとギルティギアはストリートファイターと比べたら難しい
そういう意味で弾幕STGと称したんだろうけど、ギルティもプレイ人口多いぞ

この2つはストリートファイターで天狗になったプロの鼻をへし折るゲームって認識でおk

ちなバーチャファイターはくっそ簡単なんで(たぶん最新作も)初心者向け
久々の新作だから周りも初心者だらけと思われる

返信
3.匿名 2025年02月03日11:36 ID:kwMzUwNTY

華があっていいけどおっさんの反応速度じゃすり潰されるイメージしかない

返信
4.匿名 2025年02月03日11:50 ID:gwODc3Njg

※2
文章からめっちゃイキリ癖ある奴ってのは伝わってくる
ちなみに、ギルティとかKOFでトッププレイヤーだった人がストに何人も参戦してるけど、ストで強豪まではいけても、トッププレイヤーまではいけてないけどな
競技人口が多い分一番レベルが高い

返信
5.匿名 2025年02月03日11:54 ID:Q2ODU5NDM

ストはプレイヤーも動画勢も他の格ゲーに噛みつきすぎて格ゲーを再興させようなんて微塵も思ってない。ただただマウント取りたいだけの典型的な格ゲーマー思考。そりゃ廃れるわな。

返信
6.匿名 2025年02月03日11:55 ID:UyMjAzODY

※1
エアプって言われてるのはこいつがギルティSTとストシリーズくらいしか格ゲー知らないからだよ
GGSTは格ゲー全体で見れば正統派の部類

返信
7.匿名 2025年02月03日11:59 ID:MzMjU0Mzg

※2
それは新作だから初心者になるの誰でも同じでしょう?そこからコア層になるわけで結構コア層が上位に立つので難しくなるよ普及している格闘ゲームが初心者一番多くなるからその理論だとストファイが当然断然トップだよ

返信
8.匿名 2025年02月03日11:59 ID:k2ODgzOTQ

何らかの知的障害を疑う説明能力の無さ

返信
9.匿名 2025年02月03日12:00 ID:MzMjU0Mzg

※5
むしろ一番世界で盛り上がっているのですがそれは?

返信
10.匿名 2025年02月03日12:03 ID:QwNzI0Nzk

スト6が一番面白いよ

返信
11.匿名 2025年02月03日12:04 ID:Y0NzU0NzY

最初は前作より難度下げて”初心者にもやさしいゲーム”みたいな顔してたけどディキンソンあたりから仮面が剥がれたよな
ケイオスですら辟易してたのに飛鳥なんつう下手すりゃプロでも十全に扱えんキャラまで出して今じゃ立派な高難易度ゲーですよ
昔モダンみたいなシステム実装してたじゃん、あれもう一回やろうぜ

返信
12.匿名 2025年02月03日12:23 ID:c2MDU1ODA

ジャックオー、ケイオスで面倒くさくなってやめたのは自分も同じだなぁ
そして詰み過ぎのシステムとレシピの多すぎるコンボは一度離れたらもう戻れないのよな
新キャラ使ってみようにも覚えるのが面倒過ぎるし

返信
13.匿名 2025年02月03日12:24 ID:EyNjM3OTU

格ゲーが流行ってるんじゃない
スト6が流行ってるんだ
スト6以外は下火のまんま

他の狩りゲーがタヒ滅してモンハンだけが生き残ったのと同じようにカプコンにとってこの状況は望ましいものなのかもしれないけどな

返信
14.匿名 2025年02月03日12:33 ID:kwODQxNzk

※4
嘘を付くなよ。絶対的kof王者のシャオハイがEsports World Cup 2024 ストリートファイター6で優勝できてる時点でトッププレイヤーまでいけてないはシンプルに嘘になってるよ。

返信
15.匿名 2025年02月03日12:54 ID:QyOTYxMzM

パズルゲーと同じく実力主義で初心者が運でもいいから勝てるとかほぼなくて勝つために練習の練習しないといけないってイメージ
スト6はモダンでギリ初心者向けとは聞いたことはある

返信
16.匿名 2025年02月03日13:06 ID:Q3OTMyODk

※6
格ゲーなんて2つやってたら十分だろ

返信
17.匿名 2025年02月03日13:09 ID:Q3OTMyODk

※13
そのスト6も格ゲーにしては流行ってるってだけだしな

返信
18.匿名 2025年02月03日13:10 ID:Q3OTMyODk

※2
読んでてなんかむず痒くなる

返信
19.匿名 2025年02月03日13:41 ID:Q4NTQ1MjM

太ももを愛でよ

返信
20.匿名 2025年02月03日13:59 ID:Y0MDg2OTc

※15
最近はむしろ運で1勝を拾いやすい方向に調整されていってるよ
攻め込まれてる時にやぶれかぶれに出した技が噛み合ったら、そこから体力5割消し飛ばして逆転とか当たり前に起こる
ギルティに限らず鉄拳とかもこういう傾向になってきてる

返信
21.匿名 2025年02月03日14:00 ID:g1MjE2MzQ

モンハンもストファも出来ないスイッチw
祭りに参加できなくて悲しいねえw

返信
22.匿名 2025年02月03日14:36 ID:I0NDMzOTk

ギルティはキャンセルコンボゲーのイメージあったからストライヴがストリートファイターみたいになったのであればそれもうスト6でよくね?
8~10割コンボを見せてくれる競技ゲーだと思ってたからそれが無くなったら観客としては興味ない

返信

コメントを書く