対応機種・価格は未定ですが、ハッシュタグは、#ps5 #NintendoSwitch #AppStoreとなっています。
和風3Dアクション『ONI(仮称)』2022年リリースへ。悪鬼「桃太郎」を討ち果たそうとする、鬼の復讐劇
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210902-174435/クラウディッドレパードエンタテインメントは9月2日、『ONI(仮称)』を2022年にリリースすると発表した。発表にあわせて、ティザームービーも公開されている。
『ONI(仮称)』は、「桃太郎」を題材にした3Dアクションゲームである。主人公である鬼の空太は、人にして悪鬼である桃太郎への復讐を誓っていた。空太は、ある戦いに破れて、鬼世島へたどり着く。そこで相棒の風丸と出会い、共に試練を乗り越えて力を獲得。復讐を果たそうとする、空と風の物語が描かれるという。ティザームービー内では、広々とした島や待ち受ける黒い巨大生物、真っ赤な鳥居など、不思議な和風の世界が垣間見れる。また、空太が敵に攻撃をしかけているシーンや、大きな狛犬の攻撃を避ける動きを含めて、アクションも少し確認できる。
本作を開発しているのは、国内のインディーゲームデベロッパーKENEI DESIGNだ。KENEI DESIGNは、ゲーム開発会社ミストウォーカーのデザイナーとして、『TERRA BATTL』や『FANTASIAN』に関わってきたKenei(葉山賢英)氏によるスタジオ。本作ではプロデューサーとして『勇者のくせになまいきだ。』や『TOKYO JUNGLE』などに関わってきた山本正美氏が参加し、「集英社ゲームクリエイターズCAMP」の支援も受けて開発が進められているそうだ。
関係なさそうだな
見たことあるタイトルだが・・・
調べたら確かにスイッチのタグあるな
鳥居の3Dモデルが何とか完成した!
今回はテクスチャは自分で描いてみたけど繋ぎ目がずれないようにするのが難しかった。。#indiedev #indiegame #unity #ps5 #NintendoSwitch #AppStore #3Dart #screenshotsaturday pic.twitter.com/oK3mqIElY8— KENEI DESIGN (@DesignKenei) December 2, 2020
可愛らしいキャラゲーだったな
ただこーんなコロッとしたキャラじゃない方が良かったなぁ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630560786/
俺もぱっと見てGBのRPG思い出したわ
ONIシリーズの新作かと思ったのに
和風RPGのONIシリーズの何かかと思って一瞬、喜んでしまった
GB~SFCまで一つにまとめたONIコレクション、マジで待ってんだけどな
やっぱみんなGBのONIシリーズと思うよねw
ONI知らない世代のクリエイターなのか。。。
GBの名作で有名なONIかと思ったら全くの別物だったぜ
一応DSでもRPGでは無いがあったけど、それでもかなり前だしな…
※4
だよなぁ
ワイですらそう思ったわONIシリーズ未プレイなのに
Unity=もっさりという印象
モッサリに定評のあるユナイティ・・
わりと面白そうだな
タイトルはどっかに怒られて変わるだろうから、続報で気が付かない可能性あるがw
なんだキッズ向けかよ。
とキッズが申しております
タイトルかぶりはいただけないなぁ
動きがトロくさくてさすがにキツそう
ONIで和風だとむかしあったシリーズを思い出しちゃうから、出来ればタイトル変えて欲しいな
これが桃太郎伝説ちゃんですか?
おっさんイライラで草
隠忍
イワロックみたいだ
ブレワイ風ツシマっぽいな
設定は悪くないけど楽しそうには見えない。
MOONみたいな路線をやりきるなら遅い移動と広大なフィールドより
2Dでやった方がいいんじゃないかと思ってしまう
こっちのONIじゃなくてONI出して欲しいんだよな
売れ行きが良かったら出すって言ってたけどどうなったんだろ?
ぼくとう売らないように気を付けようとしてたのに
ブレワイに感化されてるのかこういうマッドな質感の3Dゲー多すぎて見劣りするなぁ。
大学の課題製作みたいなチープなデザインだし、今のとこ面白さも全く伝わらないわ。
お、ONIシリーズ復活かと思ったらただのタイトル被りかよ
まあ仮称だし紛らわしくないタイトルに変更してリリースしてくれや
曲による雰囲気作りがダサい
ハズレの臭いがする
自分が気に入らないからタイトル変更しろってどんだけだよw
ま、それだけみんな記憶に残ってた作品だった、てことだねw
安直なギャクバリーノ作品か
あれ?
神降ろししたり木刀が最強武器になるやつじゃないんか?