ドラクエってスーパーファミコン時代が1番面白かったよね

1: 2022/11/24(木) 12:35:50.269 ID:V2cL9LQAa

 

2: 2022/11/24(木) 12:36:07.327 ID:r21wsbdr0
ドラクエの旬はファミコン時代だろ

 

6: 2022/11/24(木) 12:36:44.654 ID:V2cL9LQAa
>>2
さすがにそれはない
最近Wiiのドラクエコレクションやったから分かる

 

3: 2022/11/24(木) 12:36:15.619 ID:YaqYZyiTd
セーブも消えるしね

 

9: 2022/11/24(木) 12:37:40.366 ID:V2cL9LQAa
>>3
欠点はそこだけだね

 

4: 2022/11/24(木) 12:36:20.483 ID:AWcvOAhQa
11

 

10: 2022/11/24(木) 12:37:56.927 ID:T1uxXOFta
1番でかい社会現象になったのは3だろ

 

15: 2022/11/24(木) 12:39:20.356 ID:V2cL9LQAa
>>10
社会現象云々じゃなくて改めて思い返すと1番面白かったのはスーファミ時代だよねってことよ
まあスーファミの3も最高だったが

 

13: 2022/11/24(木) 12:38:40.360 ID:ybLIvksI0
親に聞いたけどファミコンのドラクエ3あたりは店にすごい行列で並んだとかいってた

 

16: 2022/11/24(木) 12:39:28.854 ID:SXqB1vyap
11までくると良さはあるけど
7はめんどくさいだけ

 

18: 2022/11/24(木) 12:39:57.904 ID:04rAFjSV0
スーファミが面白かっただけでは?

 

28: 2022/11/24(木) 12:42:12.017 ID:V2cL9LQAa
>>18
スーファミが面白かったのもあるが
ドラクエはスーファミが1番合ってた

 

29: 2022/11/24(木) 12:42:25.000 ID:O/A3C0I30
お前らはどうせにわか扱いするんだろうけど11Sが一番良いわ

 

35: 2022/11/24(木) 12:43:24.305 ID:V2cL9LQAa
>>29
あれも丁寧でいいんだけどやっぱ比べるとね

 

30: 2022/11/24(木) 12:42:41.688 ID:KU74jMoOa

SFCのファミコン1~3のリメイクはグラフィックが凝っててすごい

敵のアニメーションもすごい

 

39: 2022/11/24(木) 12:44:30.234 ID:V2cL9LQAa
>>30
敵のアニメーションが始まったのはスーファミの6からな
そしてリメイク3で更に洗練された

 

36: 2022/11/24(木) 12:43:55.909 ID:OS9zjYZO0
そもそもゲームが面白かったのがスーファミ時代

 

37: 2022/11/24(木) 12:44:05.753 ID:o1DF0GR00

ハードもソフトも技術が進歩するにつれて、ロールプレイに必要な想像力を不要とするゲーム作りになっていった

そういう意味では本当にユーザーの心を掴んだのはファミコンのドラクエ

 

48: 2022/11/24(木) 12:54:21.448 ID:g6lxtjqnd
そうだな
ドラクエだけじゃなく多くのRPGがそうだ

 

51: 2022/11/24(木) 13:13:38.360 ID:pUM7w/Rn0
ドラクエで一番好きなナンバリングは自分の人生で一番楽しかった時期と一致する
俺は大学生の頃にやった8が一番面白かった

 

61: 2022/11/24(木) 13:43:15.089 ID:xbx/JWgBa
>>51
俺は人生は6の時期が楽しかったけど6が一番好きとは全く思わんぞ

 

52: 2022/11/24(木) 13:14:15.975 ID:7ZYwuvOwp
今は収集要素増えすぎた気がする
気軽に再プレイ出来るSFCのドラクエは良かった

 

54: 2022/11/24(木) 13:17:26.332 ID:V2cL9LQAa
>>52
仲間会話も楽しいことは楽しいけどリズムを崩してる
収集要素も多ければ良いというものでもないね
そして何故か戦闘の効果音がしょぼくなった
6とリメイク3の効果音凄く良くなかった?

 

55: 2022/11/24(木) 13:20:08.457 ID:7ZYwuvOwp
>>54
分かる
特にせいけんづきの効果音好きだったな

 

57: 2022/11/24(木) 13:24:24.546 ID:V2cL9LQAa
>>55
反響してるみたいなやつな
迫力あったよね
あとデスタムーアとかゾーマの攻撃音もすげー迫力あって怖かった

 

53: 2022/11/24(木) 13:17:15.210 ID:j+YWBYobD
次は何をしろって指示はされない
目の前の世界を好きに冒険する
と言えば今はオープンワールド系のゲームだけどDQ3(というかあの時代のRPGの多く)はまさにこういう遊びだったからな
細かい指示だすほどの容量も性能もなかっただけだが
それが最高に面白かった

 

56: 2022/11/24(木) 13:21:03.555 ID:V2cL9LQAa
>>53
昔のゲームって元々、クリアできて当たり前では無かったしな

 

58: 2022/11/24(木) 13:25:13.560 ID:j+YWBYobD
>>56
ファミコン時代RPGやADVが台頭したのは
ACTやSTGが難しくてクリアできない一方で
RPGなどは時間かければ誰でもクリアできる
と思われたのが一助になったが
実際は、謎解きやバランスなどで誰でもクリアできるもんでもなかったからな
特にPC畑のRPGは地獄

 

64: 2022/11/24(木) 13:50:55.539 ID:WVmcABuW0
11Sをやって思ったのは、すごい丁寧に作ってるなってこと
ドラクエであることをちゃんと意識して、色々気を使いながら作ってるのが伝わってくる
でもその一方で、何かぎこちないんだよね
ファミコンとかスーファミ向けに工夫して作られてたゲームシステムを、今のハードで使おうとするからだと思う
昔を意識するあまり、無理のある進化をしてしまった
そういう意味で、すごいナチュラルに進化できたゼルダに負けちゃってる

 

65: 2022/11/24(木) 13:58:46.839 ID:n+eG5e4u0
たしかに作りがすげー丁寧だと思ったね11s

 

66: 2022/11/24(木) 14:23:29.409 ID:V2cL9LQAa
11Sで従来のシステムで作ることの、ある意味での限界が見えたと思うから、12でどう変えてくるか
あくまでコマンド式、仲間パーティー式で行くんならマジで2頭身キャラに戻すのも1つだと思うわ

 

68: 2022/11/24(木) 14:31:40.209 ID:DfAufof40
ドラクエ3が発売された時のような熱狂はもう金輪際二度と味わえないんだろうな
あの時は日本中がドラクエの話してたもん

 

69: 2022/11/24(木) 14:35:07.738 ID:WBayrrQe0
他のジャンルはともかくRPGはだいたいがスーファミ時代とプレステ1時代がトップ

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669260950/

1.匿名 2022年11月27日13:03 ID:Y4MTY0Njc

案外ファミコン版のピコピコ音がよかったりする

返信
2.匿名 2022年11月27日13:08 ID:gxNzUzNjc

5はPS2版のが一番好き

返信
3.匿名 2022年11月27日13:19 ID:I5OTI4MDA

一番社会現象になったのは
3じゃなくて9だよね

返信
4.匿名 2022年11月27日13:44 ID:k0Mjg1NzI

ドラクエは3が至高
でも次のリメイクは正直不安しかないんだよね
従来の性別表記が残ってるといいんだがな
スタイルとかタイプとか絶対やめてほしいわ

返信
5.匿名 2022年11月27日13:59 ID:Y0MTIwMzM

完成度が一番高いのは11Sだけどスーファミ時代の面白さありきだからな

返信
6.匿名 2022年11月27日14:07 ID:Y1OTU3MjE

一番面白かったかや売上などは置いといて、
PS世代以降のドラクエは、内容はともかくムービーなど技術的に他メーカーと比較して見劣りしたし、その原因は良くも悪くもドラクエを貫いたこと。
つまりドラクエが一番輝けたのはスーファミ時代しか無く、その結果スーファミ時代が一番面白いと感じるんだと思う。
ちなみに、11はドラクエ集大成として、素晴らしかったと思う。12には期待したい。

返信
7.匿名 2022年11月27日14:17 ID:g4MzUzOTg

お前が大人になってしまっただけだぞ
もう無邪気にドラクエを楽しめなくなっただけ

返信
8.匿名 2022年11月27日14:25 ID:UwNDgyODI

懐古になるかもしれんけど、ドラクエは確かに昔の方がよかったなと思わなくもない
ワールドマップ歩いてる時の方がワクワクした
11みたいに区切られた狭いエリアを歩くだけのは正直面白くない

返信
9.匿名 2022年11月27日14:25 ID:IzNzU1NzU

スーファミ版のドラクエ3の性格システムは面白かったけど、これ性格とは言わんだろっていうものもあってモヤモヤした記憶がある

※4
ウィザードリィみたいにキャラクターの姿が見えないなら性別の概念はいらないけど、ドラクエでそういうのはやってほしくないよな

返信
10.匿名 2022年11月27日15:22 ID:QxMDYzNjU

ゲーム性はあんま変わってないからハード性能が向上するにつれ埋もれただけって感じがする

返信
11.匿名 2022年11月27日15:38 ID:gzNTY4OTg

ビルダーズみたいな派生のほうが面白い。思い出として当時楽しかったとしても今やって面白いとはとても言えないし今あれをプレイするのはキツイな。

返信
12.匿名 2022年11月27日15:40 ID:E0NDg5MTU

正直、スーパーじゃないファミコン時代の物が一番面白い
容量に余裕ができた途端にゴミになった印象

返信
13.匿名 2022年11月27日16:27 ID:Q3OTExMjQ

SFCの6とリメイク3が生え抜きなだけだな
5やリメイク1・2はファミコンに毛が生えた程度

返信
14.匿名 2022年11月27日18:35 ID:Y2NjUzNzQ

DS時代のリメイク、ジョーカー、9が快適に遊べて楽しかったかもな

switchは移植ばっかで新規層へのアピールできてない気が

返信
15.匿名 2022年11月27日19:24 ID:kzMzc0Njc

個人的に一番長く楽しめたのは10だから
3みたいな短いゲームが至高とか意味わからんなとしか思わん

返信
16.匿名 2022年11月27日20:20 ID:I4MDEzODI

今のRPGはシナリオやテキストがごちゃごちゃしてるからキッズは理解しづらいし、リアルに疲れてる大人は頭にはいってこないし見てて疲れるってのはあるかもね。 

返信
17.匿名 2022年11月27日20:40 ID:czOTM3ODk

正直言うと糞みたいな調整の2でさえそのままの難易度でいいから
カプコンのアレみたいにどこでもセーブと倍速機能付けたら丁度いいんだけどな
リメイクで余計な調整されるよりそのままで快適さを追求すりゃいいんだよ

返信
18.匿名 2022年11月27日20:56 ID:MwODI4MDc

返信
19.匿名 2022年11月27日21:24 ID:c5ODMwMDU

スーファミが、というか6までは家庭用ゲームの最先端として存在してたからなー
7以降は開発テンポが遅くなりすぎて、新しい遊びを提供てきる、時代の先端を行くゲームではなくなってしまった。

返信
20.匿名 2022年11月27日21:57 ID:YyMjA2Mzc

※2
SFCのデータ飛びまくったからPSなければクリアできないままだった

返信
21. 2022年11月28日08:41 ID:U0OTE2ODg

ドットは6とかリメイク3で完成してて、その後のスマホ版リメイクとかがクソだからSFCが至高なのは一理ある。まあいつの時代もガキの頃の3の衝撃、8の3Dで動く衝撃、11のグラのレベルの衝撃と色々ドラクエにはお世話になってるわ。

返信
22.匿名 2022年11月28日11:01 ID:U1OTMyMzI

社会現象としてはファミコン時代が絶頂だったが‥‥ (リメイク版含め)遊びやすさを考慮して、という趣旨かな?
ただ5はシナリオは最高な一方で、ゲームとしてはやや問題点(移動が不自由で狭く感じる世界・シンプルな戦闘・後半仲間モンスターの意義が低下)があったと思う。
6は一転、広大な世界を冒険できる点は評価したいけど、二重世界の物語は消化不良の面もあった。

※6 7はともかく、8のトゥーングラは、あの当時としては相当高品質なのでは。
(レベル5の技術自体は優れていることの証明。近年の現状には1000個くらい言いたいことがあるけども)

返信
23.匿名 2022年11月28日20:02 ID:Y2NTYwOA=

※3
社会の教科書とかに載ってる?

返信
24.匿名 2022年11月28日20:11 ID:Y2NTYwOA=

制作ハートビートとかいう大正義軍
レベルファイブも悪くない仕事してた

全ゲーム業界に影響を与えた意味でチュンソフトもレジェンド枠かな(堀井・中村にすぎやまの音楽とりやまデザインの作品を形にして送り出した)

返信
25.匿名 2022年11月28日20:46 ID:Y4NjUwMzI

オッサンだから3の初プレイはFC全盛期時代。
FCもSFCも良かったな。

良し悪しは年齢差、個人差あるから感想を書けば良い話。

返信
26.匿名 2022年11月28日22:30 ID:gzOTI5NjA

ドラクエは他に競合のいないファミコン初期にあのクオリティで出せたから大ヒットしたのであって、スーファミ時代にはFFその他のクオリティに完全に劣ってた印象。でもブランディングで先行していたぶん出せば売れる状況が続いた。
すぎやまこういち音楽の真髄はファミコン音源という制限下にこそあると思うし、一方の植松伸夫の才能はスーファミ音源でようやく真価を発揮したと思う。

返信
27.匿名 2022年11月29日09:19 ID:I0MjgwMDM

つまんなくなったのは堀井鳥山すぎやまが老害化していってからだね

返信
28.匿名 2022年11月29日15:18 ID:AyNDkzNjM

※26
そりゃFFって言い方選ばなければドラクエクローンの一つだからな
開拓者よりも後追いのほうが改良の余地あるのは自然なことだよ

返信
29.匿名 2022年11月29日22:59 ID:cyNzcwMzU

そりゃSFCまでは他のゲームと比べても一線級のクオリティで、他のゲームにも影響を与えるレベルだったからでしょ。
7以降は開発もファンも保守的になって時代から取り残された遺物になっちゃってるけど。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク