なぜここ数年で突然インディーズタイトルが脚光を浴びるようになってきたのか

個人的にはSwitchでインディーゲームでなにか面白いのないかなと探ることが多くなったなぁ。

ちょっと最近は多すぎてチェックが追いつかなくなってきているけど。

 

 

1: 2020/01/02(木) 12:47:03.09 ID:4BIctUXv0
急にだよね
別にインディーズが突如進歩を見せたわけでも盛り上がりを見せたわけでもないのに
 

2: 2020/01/02(木) 12:48:09.00 ID:5bw0tosoF
販路が増えて多くの人の目に触れるようになったから

 

60: 2020/01/02(木) 13:18:40.91 ID:oL4NHi/a0
>>2
これだろうね
細々と展開してるイメージだったけど、売れ線ハードで展開した事で多くの一般ユーザーの目に付く形になって一気に花開いた感じ

箱もPSも展開してたけど、ハードメーカーが率先して紹介するような事少なかったし

 

4: 2020/01/02(木) 12:49:11.35 ID:pjCibqy5d
ふにゃべえ

 

6: 2020/01/02(木) 12:50:09.88 ID:x1Zc6POwa
switchでこれまでインディーズやってなかった層に浸透したから

 

7: 2020/01/02(木) 12:50:49.44 ID:rRwyXIlI0
むしろそれまで食わず嫌いで過小評価だったんだろう

 

10: 2020/01/02(木) 12:52:13.58 ID:4zJPgjuMa
 開発が数人の個人単位だからアイデアのフットワーク軽くてスイッチの登場で圧倒的に買いやすくなった
フリーゲームだと淘汰されていくからな

 

18: 2020/01/02(木) 12:57:53.39 ID:Cnep+2L30
販売数も明らか最近出たものの方が多くなってるね
マシナリウムとかFEZ見る限り

 

23: 2020/01/02(木) 12:59:29.02 ID:ZzQT67CPr
大手の作るゲームが一部のジャンルに偏り過ぎているから

 

25: 2020/01/02(木) 13:01:46.93 ID:mZlqkZaS0
国内サードのリリース速度が落ちたから、
ちょいちょい追加されるインディーズが目立ったのでは

 

29: 2020/01/02(木) 13:03:11.17 ID:10aQSub/0
流れを紐解くと

・マインクラフトのヒットを境にインディーズがSteam等で活発化
・スマートフォンの流行に従いアプリでゲーム作るとこも名を上げるアプリも増える
・スマートデバイスに配信されている作品を3DSに
・Steamに主に配信されている低価格作品をSwitchに

この辺のことが起きたから結果的にインディーズが増えた

 

37: 2020/01/02(木) 13:07:20.93 ID:TqCHr8Y+0
>>29
Steam等で活性化は事実だけど
CSでもPS360の頃には既にインディー誘致をしてたのと
Vitaですらそこそこインディーを集めてた
Switchはこの流れに乗るように汎用エンジンへの対応を進めて
積極的に誘致するようになったのが流れだろう

マイクラが大きな起爆剤ではあったけど
他にもヒット作は多かった

 

41: 2020/01/02(木) 13:08:02.08 ID:aVbo5ckuM
マイクラで評価が上がって市場拡大したけど、箱やsteamでは量産過剰競争投げ売りアタリショック状態

ここ数年で評価があがったのはインディーズと相性のいいSwitchが発売されて売り上げを伸ばしたことと
ふにゃべえはふにゃべえと名付けたよゐこ濱口の影響だろう

 

47: 2020/01/02(木) 13:11:52.25 ID:aVbo5ckuM
Wii,WiiU,3DS,PS4でもインディーズをやりたいと思わないけど
Switchの携帯モードだけは無性にインディーズをやりたくなるんだよなぜだかはわからん

 

52: 2020/01/02(木) 13:13:45.79 ID:BrspWXEUp
任天堂ハード出てると子供の目に入るから効果絶大よな

 

55: 2020/01/02(木) 13:15:44.94 ID:Cnep+2L30
テラリアも息長いな
PCだけで1000万本売ってる

 

58: 2020/01/02(木) 13:18:13.59 ID:TqCHr8Y+0
>>55
PCのテラリアは結構前のゲームなのに
まだ無料で大型アップデートやってるからな
いくら安売りもやってるにしても2700万本は凄いとしか言いようがない

 

56: 2020/01/02(木) 13:16:19.66 ID:GRVxtEGR0
良作の目に入る機会さえ作られれば過大でも何でもない

 

61: 2020/01/02(木) 13:19:18.53 ID:3Tg8f1D+0
今だにRPGツクール界隈も沢山の人がいるし
大手だろうが小規模だろうが個人が作ろうが
ゲームは面白ければ自分に合えばそれでいいんだよ

 

67: 2020/01/02(木) 13:26:55.80 ID:gN11jXYL0
Switchに出るようになってから日本語翻訳される機会が増えた気がする
もちろんSwitchなんて眼中にないシミュレーションゲームなんかはユーザーの日本語化パッチ当てないといけないのもあるけど

 

68: 2020/01/02(木) 13:27:39.25 ID:9n0m/d590
WiiU/3DS時代でも出てきていたが今みたいには注目されなかったな

 

71: 2020/01/02(木) 13:33:34.24 ID:TOllmC/m0
>>68
ポイソフトが地味に推されてた記憶が

 

81: 2020/01/02(木) 13:38:06.77 ID:TqCHr8Y+0
>>68
出てたけどエンジン対応が少なすぎて数は出てなかった
目立ってたのはUnityのゲームくらいやろ
任天堂信者が作ったアンダーテールだってWiiUで出したいと言ってたけど
エンジンが対応してなかったから無理だった

 

74: 2020/01/02(木) 13:34:21.88 ID:audA1GAm0
もうもはや、日本一くらいの規模の企業だったら、圧倒的にインディーの方がアイデアも技術のクオリティも遥かに高いからな

 

80: 2020/01/02(木) 13:37:15.92 ID:/BM3a9Qld
>>74
インディーってもう独立系デベロッパーって意味でしか無いからユーザーにとってはどうでも良い意味になってる気がする。

 

76: 2020/01/02(木) 13:34:50.09 ID:o3Ns7tZ90
サードと比べて値段が安いのだから
不完全な出来でもインディは仕方ないって意識がユーザーにはあるからな
値段相応以上に楽しめたと思えば、合格ラインとされる
逆にサードゲーは値段がクソ高いから、不完全なものを出せば当然叩かれる
もっと甘い評価をされたいなら値段を下げろということだ

 

79: 2020/01/02(木) 13:37:08.71 ID:aI2gJspS0
普通の仕事してたら何十時間もかかるゲームってプレイできないからな
土日でクリアできるゲームのほうがいいって層はいる

 

82: 2020/01/02(木) 13:39:13.98 ID:ZzQT67CPr
横スク、テキストアドベンチャー、シューティング、パズルもうこの辺のジャンルはインディーじゃないと遊べないし

 

 

90: 2020/01/02(木) 13:44:39.76 ID:DwilmFPRd
Switchのお陰
任天堂がYouTubeで紹介してるし
インディーと携帯機の相性もいいし

 

93: 2020/01/02(木) 13:46:36.49 ID:TqCHr8Y+0
>>90
さすがに無い
インディーはソニーとMSが先に力を入れてた
最強インディーのマイクラだって他でヒットしてから任天堂向けに来ただろ

 

94: 2020/01/02(木) 13:49:12.53 ID:BrspWXEUp
>>93
力入れてたんかい
インディーが有名になったのそれこそここ2、3年なのにソニーもMSも何してたん?

 

105: 2020/01/02(木) 13:53:47.14 ID:R3zSHMnP0
>>93
たしかにインディー特集とかやってたもんね

 

92: 2020/01/02(木) 13:46:29.82 ID:egyBXaxe0
にゃんこ大戦争とかいうヤベー奴とか出始めたな
ツムツムもなんだかんだ10万行ってプレステの木っ端ゲーより売れてるしスマホ出身は強いな

 

96: 2020/01/02(木) 13:50:01.85 ID:eNMOX26z0
大手がインディーズから引き抜きまくってる現状を考えると
才能発掘の場として一番注目してるのはユーザーじゃないだろ

 

117: 2020/01/02(木) 14:00:12.44 ID:r66i6yOqMNEWYEAR
インディーズがライト層に売れ始めたのはマイクラ、国内では3DSのにゃんこ大戦争
ふにゃべえは濱口がふにゃべえと名付けてから売れ始めた

 

128: 2020/01/02(木) 14:05:14.88 ID:TV1+UzHp0
明らかにマイクラからでしょ

 

130: 2020/01/02(木) 14:06:38.34 ID:ewNUBkhw0
マインクラフトで人気爆発したのは間違いないよね

 

141: 2020/01/02(木) 14:13:17.06 ID:hA00TNOT0
牧場物語 7000円
Stardew Valley 1500円

ドラクエビルダーズ 9000円
マイクラ 3000円

だからな…w

 

149: 2020/01/02(木) 14:19:40.71 ID:+4JvbRpg0
マイクラっていう巨星が現れたからな
今では下手なメジャーゲーより売上本数多いインディーズも当たり前のようにあるし

 

153: 2020/01/02(木) 14:22:00.33 ID:/HYofwlB0
>>149
インディーズの売上本数が全く未知数なんだけど
どのくらいなの?

 

154: 2020/01/02(木) 14:23:51.19 ID:ewNUBkhw0
>>153
『マインクラフト』総売上本数が1億7,600万本を達成

 

170: 2020/01/02(木) 14:35:41.59 ID:G9iBKO84K
>>154
圧倒的すぎるw
もしかしてインディーが一番売ったのかな

 

172: 2020/01/02(木) 14:37:39.98 ID:qe/Rikex0
マイクラ→サバイバル系のゲーム
この流れでインディーズブームが勢いづいた

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1577936823/

1.匿名 2020年01月03日00:17 ID:M4OTg1Ng=

本物のクリエイターが勝負できる市場

返信
2.匿名 2020年01月03日00:24 ID:E3MTM2MzU

3DS時代のDL専用ソフトは日本人向けのソフト多かったから好きだけどSwitchに出てるのは見た目洋ゲーばっかでいかにも海外産ってイメージだから受け付けないわ
どれだけStardew Valley持ち上げようとも牧場物語の方が良い

返信
3.匿名 2020年01月03日00:39 ID:M5NDY5MzY

アンテの影響もでかくない?

返信
4.匿名 2020年01月03日00:41 ID:c3NjA2Mzg

ここの画像で答え出てんじゃんIndie Worldを任天堂が動画としてだしたからだって

PS4や箱やPCよりスイッチだけインディーズ売上げが異常に高いのがそれをものがたってんじゃん

返信
5.匿名 2020年01月03日00:42 ID:gxNDE0Nzk

<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>

返信
6.匿名 2020年01月03日02:00 ID:I2MjYxMDA

インディーはテイルズ馬場みたく、んほぉ^〜る奴はいない
FF田畑みたいなやつとかレベル5日野みたいなのもいない

要は既に名の売れたIPにコネで乗っかって好き勝手する奴がいないというのはデカいだろう

返信
7.匿名 2020年01月03日03:04 ID:gzNjA5Ng=

※2
アンテとかホロウナイトとかシャンティみたいなそこまで洋ゲー臭くないのも結構あるぞ

返信
8.匿名 2020年01月03日03:07 ID:c4ODcwMzc

switchの性能がインディーズのソフトの開発環境と噛み合うんだろ
PS4とかだと過剰だけど3DSだと不十分だったし海外は携帯専用機はそもそも
見向きもされなかった

返信
9.匿名 2020年01月03日03:32 ID:Y0MTU5NDA

SwitchとかSteamとかPS4とか一切関係無いよ
ゲーム配信が流行ってストリーマーがこぞって発掘したからだよ

返信
10.匿名 2020年01月03日03:34 ID:U4ODEyMDE

箱って実は凄いよな
家庭用ゲーム機でのインディー取り入れ
ゴールドメンバー(有料オンライン)
実績システム・トリガーボタン
等々任天堂に負けず劣らず新しいもの生み出していってるからな
時代が追いつかず二番煎じのソニーに奪われてばっかりだけど

返信
11.匿名 2020年01月03日06:40 ID:A4NzQ1MzU

※10
日本で導入されてないGamePassもなかなか良いよ
ああいうのが普及すればソフトメーカーがホリデーシーズンに集中して出さなくても良くなるしさ

返信
12.匿名 2020年01月03日06:50 ID:AzMTQzMDg

普通にPC環境のなかったユーザーがスイッチで知ったというだけでしょ
それまでに実績のあるタイトルだけ参入するから一定のクオリティはあるしな
例によってタイトル不足の任天堂は助かるし、インディーズスタジオは儲かるし良いことづくめ

返信
13.匿名 2020年01月03日06:57 ID:YzNzMyNTk

タイトル不足とは
2017年くらいから来た人かな?

返信
14.匿名 2020年01月03日07:19 ID:Y0NDYzMTI

>>13
どう考えても2016年から来てる

返信
15.匿名 2020年01月03日08:02 ID:Q1MDk4MDU

インディーズゲーといえばPCゲーだった。
それがPS4、Switchでプレイできるようになった。
ただそれだけのこと。

返信
16.匿名 2020年01月03日09:29 ID:M3NDczNTY

とりあえず、ホットラインマイアミはよ

返信
17.匿名 2020年01月03日10:34 ID:IzMTQ2MzY

企業のゲームで内容と値段が釣り合って無さ過ぎるゲームが多い
そこにそこそこの値段で良質なゲームが来たら注目され始めた

返信
18.匿名 2020年01月03日10:56 ID:gyNTE2NzI

PCだと立ち上げめんどいのもあるが、家庭用に移すってだけで個人情報の安全性が上がるというのもあるんじゃないかなぁ。

返信
19.匿名 2020年01月03日11:15 ID:g5NjA4NDI

単純な話、任天堂以外のメーカーはタイトルに多様性が無くなったから
昔存在した雑多なジャンルはすべて途絶え、どの会社もいまや映画的アクションゲームしか作らなくなった
そしてそれらの作品はすべて見た目が似通い、ゲームの骨子たるベースがテンプレで違いが見られない
その不満は消費者だけでなくゲーム開発者やそのスキルを持つモノたちにまで及んでいる
だからこそインディーズは雑多なジャンルを作るし、ゲームに「視聴」以外を求めていたユーザーが購入するわけだ

返信
20.匿名 2020年01月03日11:18 ID:AxMTcyMDE

元々ファミコンからいまでいうインディーはあったんだけどね任天堂だって最初期はインディーと呼べるし

返信
21.匿名 2020年01月03日11:27 ID:EzNDYwNzc

その手のゲームを最初にやったのは3DSのショベルナイトだなぁ、何気なくeショップで見たPVが凄く面白そうで発売日に買って楽しんでた
何となくあの辺りからまもって騎士とか魔神少女とか増え始めたイメージがある

返信
22.匿名 2020年01月03日12:37 ID:IyNjgyODg

大手って発売感覚長い大作か
シリーズ物ばっかりで気軽に途中から手が出せんのよ

値段も内容も手軽に出せるからな
ピクロスとかのパズル系も好きだし

返信
23.匿名 2020年01月03日13:20 ID:czMDEyODc

最近のインディーズも3Dもの増えてきてるね。ゲームエンジンにUE4使ってたりしてるし。

返信
24.匿名 2020年01月03日13:31 ID:g5NjA4NDI

>20
インディーズって商業においてはざっくりいえばどこの流通(と関連組織)に属さない小規模かつ独立性の強い集団のことだぞ
会社の大きさとか関係ない。同人=インディーズよりも酷い間違いだ

返信
25.匿名 2020年01月03日14:06 ID:cwODQxOTA

年末年始セールで買ったblasphemousが面白い
ムービーシーンまで1コマずつドット絵とか狂気を感じる

返信
26.匿名 2020年01月03日14:35 ID:cyODE2MA=

個人的になーんかインディー特有の海外感が受け付けないんだよね、洋ゲー全般は嫌いじゃないのに ディズニーで例えると実写作品は普通に面白いのにBSでやってるような
アニメ系はこう生理的なキツさを感じるというか 誰か分かる人いない?

返信
27.匿名 2020年01月03日15:14 ID:AxMTcyMDE

要するに美輪明宏のアナ雪の絵が気持ち悪いと一緒だろ

返信
28.匿名 2020年01月03日15:17 ID:g0OTIzMzM

<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>

返信
29.匿名 2020年01月03日16:09 ID:I2NDk5MzE

バタ臭いってやつだな
ガンジョンもやってる時はあんま気にならんけど公式イラストとかPVのアニメとかはバタ臭い

返信
30.匿名 2020年01月03日16:15 ID:c3NzQ2NTU

任天堂関連タイトル以外目もくれない典型的な任天堂ユーザーが
近年の任天堂公式のインディーズ推しによってようやく視界に入っただけの話で
他ゲーム業界から見たらインディーズの隆盛はここ数年でも突然でもなくないか

返信
31.匿名 2020年01月03日16:35 ID:Y1OTMyMTU

巣に帰りましょう

返信
32.匿名 2020年01月03日18:09 ID:AyMTA3OTU

少しでもゲーム情報見てれば、既にPCや他機種で出てたタイトルがSwitchで一番売れた、みたいなニュースは何度も見てるだろうかになあ

返信
33.匿名 2020年01月03日20:36 ID:k4ODUyNDY

元々同人ゲームは特定界隈でそこそこの知名度があったくらい
インディーの名前で広めたのはPS4初期の時だと思うよ
まだPS4にタイトルが少なかったからインディーをそこらのサードより上って持ち上げまくってたね
あれで良くも悪くも日本の知名度は相当上がったはず

返信
34.匿名 2020年01月03日21:42 ID:E2NjU4ODY

インディーズの大頭はやっぱりマインクラフトがでかいね
あれからSteamに大量のインディーズがなだれ込んできて、ユーザーもたくさん買うようになったから
開発力が一気にあがった。もともとフリゲだったゲームとかもバンバン流れて認知されてるしいいことだ

返信
35.匿名 2020年01月03日22:31 ID:gxNDE0Nzk

※32
それはハードを持つ年齢層の違いと
選択肢の多さの違いで起きた結果だろうね

返信
36.匿名 2020年01月03日22:44 ID:Y1OTMyMTU

何言ってんだこいつ

返信
37.匿名 2020年01月04日21:06 ID:Q0NTU1NjA

週販ランキング見れば選ばれない選択肢など無いのと同じと簡単に分かるがなあ

返信
38.匿名 2020年01月04日21:16 ID:Y0OTczNTI

アクティブユーザー多いし良質なものが売れる健全な市場

返信
39.匿名 2020年01月05日00:00 ID:k4MzM4NjU

マイクラとYouTuberとSwitchかな

返信

コメントを書く



スポンサーリンク