ゼノブレシリーズ全作クリアしたわいが番付表を作ってみた

1: 2025/06/13(金) 19:18:52.07 ID:yA7PoM8m0
横綱:ゼノブレDE ゼノクロDE
大関:新たなる未来 イーラ
関脇:ゼノブレ2
小結:つながる未来
幕下:ゼノブレ3

 

3: 2025/06/13(金) 19:31:47.00 ID:o+3D3ZED0
可愛い子いっぱい🥰ブレイド

 

16: 2025/06/13(金) 20:21:52.70 ID:p5ndOiVX0
2>>3>>1>X

 

4: 2025/06/13(金) 19:31:55.02 ID:fbCAUGV60
ゼノブレDEを1位にしてる時点でにわかと言うかこう言っときゃ間違いないっしょって考えが見え見えで信用ならんランキングだな

 

5: 2025/06/13(金) 19:37:02.56 ID:mrAM8x1L0
ゼノクロだけやってないけど、
無印ゼノブレイドとイーラはくっそ面白かった
イーラはもっと評価されまくっていいよな
戦闘が面白い
新たなる未来も面白かったな
ゼノブレイド2とゼノブレイド3は駄作やろ
全然面白いと思えなかった
苦痛な作業が多すぎた

 

25: 2025/06/14(土) 03:10:31.14 ID:ku5pFJQr0
>>5
イーラとかいう、これから死ぬとわかってる街の人達とヒトノワを達成させないといけないとか人の心無さすぎだと思うが

 

29: 2025/06/14(土) 11:40:13.05 ID:6n1dxNl70
>>5
ゼノクロくっそおもしろいのにもったいないことしたな。
探索メインだけど探索だけでも100時間が軽く消し飛ぶ。つい先日にゼノクロDEが出てるからやっといたほうがいいぞ。

 

6: 2025/06/13(金) 19:40:10.35 ID:6C0lh70B0
戦闘厨としては突出して戦闘が面白い2がベスト。
他の欠点を差し引いても。
2やってから1の戦闘やるとちょっとかったるいんだよね

 

10: 2025/06/13(金) 19:45:20.98 ID:QuEd/19d0
>>6
俺も、戦闘とストーリーが1番好きだから2が1番好きだわ

 

8: 2025/06/13(金) 19:41:19.51 ID:7J5vqZmr0
ストーリーが面白いのは1とあらみら

 

11: 2025/06/13(金) 19:58:51.26 ID:mrAM8x1L0
あらみなは確かにストーリー良かったな
本作のゼノブレイド3の石像みたいなの身に戻って感動したわ

 

12: 2025/06/13(金) 20:01:31.43 ID:x9Aky4Ul0
ゼノブレシリーズ大好きだけど
ゼノブレ3は戦闘が本当につまらない
マップもゴミで探索がつまらない
いいところがチェインアタックのBGMだけなのに
それも頻繁に聞かされるから飽きてつまらない

 

13: 2025/06/13(金) 20:17:51.68 ID:6Qw69i5F0
俺はゼノブレイド2が評判よくて動画で見ただけだけどストーリーも面白かったからゼノブレイド2買ってみたけど馬鹿でADHDで1級の手帳持ちの俺にはバトルシステムとか理解出来なくてカスタムモード最低でも難しかったし方向音痴だから道に迷うしでクリア出来なかった、ゼノブレイド4は敵を一撃で倒せるとか死なないモードとか実装してヒロインをデビルカーニバルクラスにして欲しい

 

15: 2025/06/13(金) 20:21:17.05 ID:59yaJV+Sr
戦闘は2なんだけど攻撃力が低くてやたらと時間かかる
やっぱクロスやろ、めっちゃいいわ
3も好きやよ、ステップにジャスト回避できれば良かったよな、なんでジャスト回避つけなかったんだ

 

17: 2025/06/13(金) 20:22:20.79 ID:AO4dYPCo0
>>1
こういうスレにしてはけっこうまともで驚いた
つながる未来はこの順位でもしょうがないけど戦闘BGMの戦いの刻が良いんだよなあ

 

18: 2025/06/13(金) 20:45:04.34 ID:WIX1ojMa0
ゼノブレDEとゼノクロDEはSwitch2で60FPS動作のアップデート待ちで積んでる

 

19: 2025/06/13(金) 21:34:49.21 ID:Jg/2n1qE0
2は面白い点とマイナス点がせめぎ合って評価に困る
最大瞬間風速なら2が一番なんだけど

 

20: 2025/06/13(金) 21:40:19.65 ID:YvpKCl6d0
2とDEは先に始めたほうが一番になりそう

 

23: 2025/06/13(金) 22:49:00.35 ID:q9aD8NqR0
個人的には全部面白いからあんま優劣ないなあ
つながる未来がちょっと落ちるくらいで

 

28: 2025/06/14(土) 11:40:09.28 ID:eJN2CIil0
ギアスとサーガも入れといて

 

21: 2025/06/13(金) 21:57:54.70 ID:iq6f5wek0
モノリスソフト 開発だとゼノサーガが微妙だった
DSのリメイクでだいぶ持ち直したけど
バンナムもDSベースで作り直せばいいのに。それならモノリスなしでも作れるでしょう。
少なくともバテンよりは稼げると思う

 

24: 2025/06/13(金) 23:41:24.13 ID:FHyEsbJm0
ゼノブレは少しレベル差あると攻撃が当たらなくなるのが嫌い

 

30: 2025/06/14(土) 11:45:37.29 ID:XsiK67Ri0
各所の評判見ててもやっぱり3微妙なんだな…

 

36: 2025/06/14(土) 14:31:29.81 ID:u8uUx9iS0
>>30
3は微妙なだけならまだ良いんだが過去作巻き込んでこれが集大成ですってやってしまったから無視するって事もできないんだよなぁ
まぁ微妙というかストーリーとキャラに関してはもう酷いの一言だけど

 

32: 2025/06/14(土) 11:49:43.28 ID:Qdd/915N0
1は流石に今やるとあれこれ古臭いんだけど
シナリオもキャラも良いし、世界観と世界観を踏まえた上でのフィールドが強すぎるんだよな

 

33: 2025/06/14(土) 12:00:27.91 ID:jblXMyeQ0
ゼノクロはピーキー過ぎるから人には勧めづらいよ。唯一無二なんだが
無印毎朝4時とか5時迄やって身体がおかしくなったからSwitchにDE出てもやらんぞ、って思ってたが手が滑って買った
2回目だからかストーリーを急かずにやれてクエスト埋めながら進めてちょうどいい感じだわ

 

34: 2025/06/14(土) 12:42:55.85 ID:TgP3hpsw0
ゼノブレはDLC含めて全部クリアしてきたがゼノクロが圧倒的1位で2が最下位だな後のシリーズ順位つけにくい
ゼノクロは装備厳選や図鑑埋めとかにハマったからプレイ時間の8割はここらへんに費やしてる
2はもう単純にブレイドシステムが好きになれなかった

 

35: 2025/06/14(土) 13:32:10.92 ID:xeN+os0W0
>>34
これは理に適ってるよね
ゼノクロの評価が高い人にとって2は低くなるのが自然だし
その逆も然りだと思う

 

37: 2025/06/14(土) 15:04:44.44 ID:/CLersI70
1>あらみら>クロス>イーラ>2>つなみら>3
割と>>1に近い評価だな

 

39: 2025/06/14(土) 15:22:41.96 ID:Q8vIsZdX0
物語の完成度は3の本編がダントツで素晴らしい

 

40: 2025/06/14(土) 15:25:36.90 ID:9+qJUjmg0
ストーリー求めてる人間にゼノクロって合う?

 

41: 2025/06/14(土) 15:34:44.41 ID:TgP3hpsw0
ストーリーを求めてる人間にはシリーズで一番勧められない作品だと思う
とにかく寄り道しまくってミラ全土を駆け回るのが醍醐味の大半だからな
メインストーリーだけやるようなプレイだと凄い薄い作品

 

43: 2025/06/14(土) 15:42:38.61 ID:9+qJUjmg0
>>41
そうなんだ
2からやって次にどれを買おうかって思ってるとこだった
ありがとう

 

45: 2025/06/14(土) 15:46:05.85 ID:2Fd9CcGO0
俺とは真逆に近いがこれからゼノクロやるから楽しみだな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1749809932/

1.匿名 2025年06月14日23:10 ID:E3ODY0NjQ

1>3>DE>2だな
1と3は相当差はある
DEはマジでリメイクするんだったらちゃんと作ってほしかったわ
昔ながらの要素残しすぎてて、ストレス貯まる部分かなり多かった

返信
2.匿名 2025年06月14日23:11 ID:E5MzIzNjI

戦闘は2が好き 

返信
3.匿名 2025年06月14日23:14 ID:EwNTAzODY

何を基準にするかでゼノブレはランキングが大きく変わるけど、割と自分も1と似たような評価やね。
3は普通に面白い作品なんだけど、MAXで1時間近く拘束される多量ムービー、大味な戦闘+チェイン演出、消化不良な本編がどうしてもマイナス評価になってしまう。あと、自分的にはゼノクロDEが1番好きだけど、最下位にしてる人の気持ちも良く分かる。明確に低めが妥当って言えるのはつながる未来くらいかなぁ。

返信
4.匿名 2025年06月14日23:17 ID:E3NzA4NA=

さすがにつながる未来は一番下だわ

返信
5.匿名 2025年06月14日23:20 ID:UwNDg1NDQ

新たなる未来面白いんだけど本編の3が微妙なのと
ゼノブレ1.2やってないとフルに楽しめない敷居の高さが問題

返信
6.匿名 2025年06月14日23:25 ID:EwMDYyMDg

3はホント無い

過去作をちゃんと順々にやって来た身としては、久しぶりにシリーズ物で何やっとんねんって思ったね

返信
7.匿名 2025年06月14日23:28 ID:k3MDU2NDY

2はラノベみたいなノリと露骨にエロを押してきてるのがちょっとね…作品自体は悪くないんだけどさ
3は世界観暗すぎる DLCはシリーズを遊んで来た人は評価高いだろうね ボリュームを増やした上でだけど、こっちが本編だったら良かったのにな
1は総合的には悪くないんだけど、戦闘が今やると味気ない感じする 
Xはストーリー主体ではないけれど、フィールドの作り込みは素晴らしかったね マイアバターはいらなかった

返信
8.匿名 2025年06月14日23:31 ID:I2NDUxOTA

やっぱり1が原点にして頂点だな
1が1番面白いと評価するまとも人が多くて安心したわ
シュルクがうるさすぎるのも最高
男性キャラと女性キャラとノポンデザインも1番可愛い、ストーリーもなんかすごく良い
なにより格好良くて魅力的な男性キャラがいるのが良い
メリアちゃんも可愛いくて最高も!
戦闘も画面がシンプルで楽しいし良い

2と3は全てにおいて終わってる
脚本の質は最低でマップに魅力がない
女キャラ推しで売れただけあって、まともな男性キャラがいないのが終わってる
レックスなんか嫌いすぎる、イーラは文句の付け所ない程最高だけど本編がもう最悪

返信
9.匿名 2025年06月14日23:34 ID:M3NTY5OTI

2は音楽、ストーリー、キャラ、演出どれも刺激的で面白いと思ったんだけどな。
ネットだと酷評ばっかで疑問なんだよな。システムクソなところで大幅減点ってこと?

返信
10.匿名 2025年06月14日23:37 ID:Q0MjY3NDg

ストーリーが1番良かったのは初代
キャラが1番良かったのはゼノブレ2
戦闘が1番良かったのはイーラ
音楽が1番良かったのはゼノブレ3

返信
11.匿名 2025年06月14日23:42 ID:czNTU4OTg

流石につなみらよりは3のほうが上だろ

返信
12.匿名 2025年06月14日23:43 ID:g2MzgzMTg

2の戦闘は玉造りの何がそんなに面白いのか俺には理解できない
加えて、シリーズで一番落ちやすいMAPが多いのに味方に戦闘位置の移動を指示できないので、落ちるわリンクは防げないわで盾役が自キャラじゃないとストレスがマッハ
で、なぜかイーラでは指示できるという…つーか味方に移動指示とか三流RPGでもできるぞと

返信
13.匿名 2025年06月14日23:53 ID:EwNTAzODY

※9
単純に意識高いやつが多かったり、1からファンになった古参も多いから、テンプレラノベみたいな作風が受け付けないおじさんが騒いでるだけだよ。自分としては1、クロスとほぼ同列で好きだし、2から入った新規ファンも多いから気にすることないよ。
実際、世間一般的な評価だとシリーズ1で番中古価格を高めを維持し続けてて、今でも需要がSwitchのファーストタイトルの中でもトップクラスに高いから、
世間の評価的には2>>1≫≫≫≫≫3って感じ。普通に数字が事実を物語ってるから、2が駄作ってのは絶対ありえない。

返信
14.匿名 2025年06月14日23:57 ID:AxOTE0MjY

ゼノクロはまだやれてないけど正直全部に良いところがあるからな。1は言わずもがなだけど2は戦闘理解すると面白くなって話も苦手な人がいるってのは分かるけど好きな人にはめちゃくちゃ刺さると思うし、3は戦闘が分かりやすくなっててやりやすい。話は最後がちょっと微妙だったけど要所要所の話は凄い引き込まれたし、キャラクターは悪役の方がこの作品は好きかな。

返信
15.匿名 2025年06月14日23:59 ID:c4NTIxMjY

ゼノブレイドの話してる所に申し訳無いんだけど、ストーリー・キャラクター・世界観辺りのゲーム性に関わらない領域はゼノブレイドシリーズよりもソーマブリンガーの方が好きかな。
流石にDSのハクスラ要素強めなの2DARPGだからゲーム性の部分は比べるべくもない(というよりブレイクとか打ち上げ・打ち下ろしの辺りにゼノブレイドにつながるプロトタイプ的な要素も見てとれる)が、
お話としてはボーイ・ミーツ・ガール要素を軸に周辺人物の掘り下げもしっかりやりつつ、敵ユニットもちゃんと描かれていて、尚且つ説教臭さも無い爽やかさがあるのが良い。2のちょっと過剰なコミカル要素とかお色気要素を抜きつつも3の様な全編重苦しいだけの構成からは上手く脱出出来ている。
多分、ゲーム総評としてはゼノブレイドシリーズに繋がる習作の扱いになるんだろうけど、物語としてはどのシリーズ作品よりもスッと染み入る読了感を味わえる作品。

返信
16.匿名 2025年06月14日23:59 ID:AxMzA1NDI

ぶっちゃげプレイした順番で評価はだいぶ変わる。3は間違いなくシステムがやりやすくなってる。ただ1,2をプレイ済みにはストーリー面で「は?」てなる

返信
17.匿名 2025年06月15日00:02 ID:Y5NzU5MjA

2のストーリーが1番好きだな
ラスボスが神なのも面白くて良いんだけど、2はそうじゃなくて寧ろ主人公は「神の希望」を受け継ぎ繋ぐ役目で、ラスボスは「絶望の役目」を担う者だったのが良かった


あとイーラが2本編より評価してる人が多いみたいだけど、個人的にイーラは本編より親切になったとは思うけどそれでも本編より評価される程かな?と毎回思う

ストーリーは最後のヒカリVSメツ戦以降はかなり凝っていて面白くて好きだけど、正直それ以外で盛り上がったところはあんまり印象にない

戦闘はブレイドコンボが繋げやすく属性玉が付きやすくなって戦闘テンポがかなり早くなったのは良いけど、その分ゲーム性や爽快感がなくなって封印効果まで無くなったのは微妙だった、そもそも別に本編の戦闘テンポが悪い訳でもなかったのにテンポを早くする必要あったのか謎に感じる
そしてブレイドコンボとは逆にドライバーコンボが繋がりにくいようになったのは残念だった、せめてアタッカースイッチの時だけじゃなくてブレイドスイッチでもスイッチアーツを使用できるようにしてドライバーコンボを繋げやすいようにして欲しかった

この辺が理由で個人的にはイーラより本編の方が評価が上だな、まあどっちも面白いんだけどね

返信
18.匿名 2025年06月15日00:06 ID:k1NjgwNjU

1〜3で文句言われてるのが理解できないな。良い所も悪い所も全シリーズ有るのは確かだけど全体な差は殆ど無いと思うw
ゼノブレで落ちやすいとか文句を言うの今更って感じだし支持しないと全滅するのとかよく有るしやり込むとめんどくさい要素一杯やムービーが長いのも1からそうやしお前ら本当にプレイしたんか?って奴等が多い

返信
19.匿名 2025年06月15日00:07 ID:k1NjgwNjU

文句を言う奴は次のナンバリングから買うなよ

返信
20.匿名 2025年06月15日00:16 ID:c0NTYxMjU

長年温めてたアイデアを放出したのが1だと思うから、1がなんというか一番自然な出来な気がする
2作目以降はゼノブレイドの続編を無理やり作ろうとするあまり、ブレイドっていうワードを無理やり使ってる感あるし
1のモナドを中心にしたストーリーが一番自然に感じる

返信
21.匿名 2025年06月15日00:20 ID:I3MjE4ODU

※18
あまりこんな事は言いたくないけど、2と3は間違いなく差があるよ。シリーズ最高売上の2は初期の頃から中古価格がそこまで下がらなくて今でも重要あるのに、3は発売して割と直ぐ値引きや投げ売りされてて、1番最安値だと1000円以下にまで落ちてたから2と比べてガッカリした人が滅茶苦茶多かったんだと思う。 今は価格が落ち着いたけど、それでもナンバリング最新作で2より売れてないのに、シリーズ最安値なのは評価がイマイチな証明には十分だと思う。

返信
22.匿名 2025年06月15日00:22 ID:IxMjIxOTA

※19
実際3で更に閉じコン化加速したみたいだし買われてないやろ

返信
23.匿名 2025年06月15日00:24 ID:AxMjQwNTU

俺も1>X>2>3やな、段々と遊びづらいとこが目立って来てる

返信
24.匿名 2025年06月15日00:25 ID:IxMjIxOTA

1、 2を最高傑作と言う人はかなり多そう
クロスも一定数はいそう
3はマジで少なそう

返信
25.匿名 2025年06月15日00:29 ID:MzOTE4NDA

評価項目によって順位が大きく変動するから困る。
世界観とストーリーは1DE。マップとロボはXDE。曲とキャラは2。戦闘はイーラ。映像技術は3。俺主観

返信
26.匿名 2025年06月15日00:35 ID:cyOTM5NjA

1積んでる

返信
27.匿名 2025年06月15日00:38 ID:Y5NzU5MjA

※12
>>で、なぜかイーラでは指示できるという…

イーラの方が後発だから別におかしいことではないと思うが…
イーラは時間があったからか本編ではできなかった事ができたんだと思う
というか本編の制作期間が足りなかったんだろうなって感じる
イーラで実装されたキャンプもイメージボードの段階でレックス達がキャンプをしてるイラストがあったりフィールドの所々にキャンプができそうな場所があったりするし
3で実装されたロープスライドも2の時点である1箇所からロープスライドができたり
サブクエも汎用台詞じゃないクエストがあったりするし、なによりレアブレイド同士が絡むクエストが追加されたりと本当はもっと色々とやりたかったように見える

返信
28.匿名 2025年06月15日00:40 ID:k5NzYxMDU

クロスDEだけはゼノブレ冠していてもゼノブレとは違う感じするな、やっていて
探索好きならお薦めだけど、主人公がアバターだから他三作よりはどうしてもドラマ性が落ちる
3は後半の一気に畳む感は好きじゃないけど結構刺さったわ

ゼノブレは毎回雰囲気変わるからホント、人によって評価分かれやすい

返信
29.匿名 2025年06月15日00:42 ID:QyOTU2MjU

新たなる未来は単品で評価できるもんじゃねぇだろが、明確に2本編から独立エピソードのイーラと違って新たなる未来はこれを含めてようやく3の不明点が少しはわかるねっていう完全な一部だ、そんなことから理解できねぇのにこれだもんな
それでいて上げるヤツはその時点で初代ファンに多いキャラでしかもの見てないヤツ
ニワカ(嫌いな言葉だから使いたくないんだが)ほど全般に次ぎすぎる2をキャラ中心に当てはめたがるが実際には2を語るやつらってのは当初のころからキャラはそこまででなくストーリー中心としたバトルシステムやBGMと言った全般で語る、大して初代信者ほどキャラしか見てないからなゼノブレって

返信
30.匿名 2025年06月15日00:43 ID:M3NjI0OTA

ゼノクロDEしかやってないけどこれだけでお腹いっぱいで満足だわ
ワンツースリーフォー!が頭から離れなかった

返信
31.匿名 2025年06月15日00:52 ID:g0OTQ0MA=

もうこの話題やり尽くしただろ

返信
32.匿名 2025年06月15日01:02 ID:IzMzc5NjU

初めてプレイしたのが2で、ゼノシリーズハマるきっかけにもなったから2が1番好きだな
ドラクエ8以来のRPGだったからグーラのひらけたところに出た瞬間感動したもん

返信
33.匿名 2025年06月15日01:25 ID:MzOTE4NDA

※29
自分は2はキャラ中心だと思うよ。2はキャラクター一人一人に「役割」が与えられていて、それを中心に物語が回っているように感じる。例えばラスボス戦の「意思をつなぐ者」レックスと「託された思いは本当に自分の物なのか悩む者」メツだったり、自責のホムヒカ、自分を押し殺す者ニアだったり。そういった役割がキャラクター性に魅力を与えて、ストーリー全体に深みを持たせているんだと思う。

あらみらは単体で評価しにくいという意見にも同意しかねるかな。イーラ編は本編の前日譚として高い完成度だったと思うけれどメッセージ性についてはほとんどなかった。それに対してあらみらは「未来に進む事も大事だけど過去も切り捨てちゃいけないよね」というテーマを短いストーリーで簡潔にプレイヤーに伝えていた。そのテーマ自身も3本編の補完的な物だけれどストーリーについてはイーラよりも単体で評価する事ができる作品だと思うな。

返信
34.匿名 2025年06月15日01:26 ID:Q3Mjc3NzA

RPGだから一般的にはストーリーとか戦闘システムが一番先の評価点になるんだろうけど、他ではできない体験とプレイバリューだけでそういう評価軸をぶち抜いてくるゼノクロがどうしても自分の中では唯一無二というか輝いて見えるかな
ストーリーと戦闘システムの好みで言うなら総合的には2
まあ好き嫌いはあれどゲーム全体の品質は3に向かって下がることなく順当に良くなっていってると思うし、そういう意味では一周して成功と失敗を反映した次作が最高傑作になりそうな予感はしてる
何よりSwitch2でゼノクロや3みたいなスペック内のやりくりから開放されたモノリスがどんなデカいもん出してくるのか気になるよね
次はもしかしたら開発期間的にSwitch1とのマルチかもしれないけど、大量のロボットでも巨大エネミーでも存分に動かせそうで楽しみ

返信
35.匿名 2025年06月15日01:34 ID:U4ODM0NTA

2は自分の中では下の方だけど良い点を挙げるなら戦闘曲が豊富なんだよね。3は曲が少なくて飽きやすく、DLC込みでもプレイ時間が1、2の半分未満だった。

あと3は、DLCだけで終わらすにはもったいない内容で不完全燃焼感が残った。
新たに子世代キャラ出すのはいいけども、ナンバリング主人公以外の主要キャラの深堀も欲しかったところ。

返信
36.匿名 2025年06月15日01:40 ID:M0MzYzMjA

※31
同じ話を何度も何度もするのが楽しいんや

返信
37.匿名 2025年06月15日01:43 ID:UyMzc1NTU

こういう話題にゼノクロがちゃんと含まれるようになって嬉しいわね

返信
38.匿名 2025年06月15日01:48 ID:M4MzQ2NzU

3はストーリー面だけじゃなくてゲームバランスも大味すぎるわ
とにかくごちゃごちゃしすぎる上ディフェンダー後半いらない子になりすぎる

返信
39.匿名 2025年06月15日01:52 ID:MzOTE4NDA

※29
自分は2はキャラ中心だと思うな。2はキャラクター一人一人に「役割」が与えられていて、それを中心に物語が回っていると感じる。例えばラスボス戦の「意思をつなぐ者」レックスと「託された思いは本当に自分の物なのか悩む者」メツの対比とか、自責のホムヒカと他責のメツの対比とか。そういった役割がキャラクター性に魅力を与えて、ストーリーに深みを持たせていると思う。もちろん2のストーリー及びBGM、戦闘は素晴らしい。

また、あらみらは単体で評価できないという意見にも同意しかねるかな。イーラは2本編の前日譚として高い完成度だったと思うけど、メッセージ性についてはほとんどないと感じた。それに対してあらみらは「未来に進む事も大事だけど過去を切り捨てちゃいけないよね」というテーマを短いストーリーで簡潔にプレイヤーに伝えて見せた。そのテーマ自身も3本編の補完的なものだけどイーラよりも単体で評価する事が出来る作品だと思うな。どちらも本編を語る上で重要な良い追加ストーリーだった。

返信
40.匿名 2025年06月15日02:16 ID:Y0ODY5MzU

3は結局ウロボロスをメインにしたいのかラッキーセブンをメインにしたいのか分からなくて中途半端でとっ散らかっているように見えたのがイマイチだった
恐らくは2由来のウロボロスと1由来のラッキーセブンのつもりだったんだろうが結局活躍してるのはラッキーセブンばっかりでウロボロスは特に強化イベントも大した活躍もせずに終わった気がする
ウロボロスでも命の火時計ビームをくらうとまともに耐えられなさそうかと思ったらノアはブレイドで平然と受け止めていて馬鹿馬鹿しくなった

返信
41.匿名 2025年06月15日02:29 ID:AwODExNjU

クロスと未来とイーラはやってないけど
DEは断トツで良かったな
次は3

返信
42.匿名 2025年06月15日02:34 ID:c4OTAwMjU

ゼノクロがトップ、次点で1
1は王道で特にケチ付けるところもない
何より味方キャラが魅力的すぎる
ゼノクロはカスと善人の坩堝の中で、滅私奉公、私利私欲が渦巻きそれを超えた異星人の人生哲学の洪水に浸れる世界観がオンリー・ワンにしてあまりにも心地良い
大目標が人類存続で、それに寄与するならあらゆる生き方が肯定されるのも押し付けがましくなくて良い
過酷だけど居心地のいい世界観
あとOCGが気持ちよすぎる
2は戦闘面白いけどシナリオが疑問
ホムヒカニアと子作りできるならシンの苦悩はなんなんやって話
作中ずっと描かれてきた人とブレイドとの未来のあり方の違いが台無しやんけと
シンメツマルベーニの苦悩がよく描けていて魅力的なだけに、主人公側がご都合主義的にそれら乗り越えちゃうのはガックリする
3は戦闘面白くない上にシナリオも好みじゃない
子供残すのが至高で、生まれながらの能力格差を受け入れろミミズでもいいじゃん満足しろって言われても中々受け入れがたい

返信
43.匿名 2025年06月15日02:44 ID:Y3ODg2NTU

1が一番バランス取れてた気がするなぁ
2はキャラ人気高いけど戦闘よう分からんまんまクリアまで行ったから微妙だったかなぁ。ガチャ要素も気に入らんし
3は逆に戦闘はそれなりに楽しかったけどストーリーがあんま盛り上がらん。ヒロインが処刑されるところくらい?

返信
44.匿名 2025年06月15日03:23 ID:YzMDA4MA=

2の戦闘RPG史上1番面白いやろ、ストーリーもボーイミーツガールで分かりやすいし

返信
45.匿名 2025年06月15日03:29 ID:M2MTYzMjU

自分はRPGは育成やバトルが好きだから2が最高
そういえば、以前やってたゲーム総選挙ってやつでも1より2が人気だったな。いまやると3がどの順位か気になるところ
ちなみに1番泣いたのも2だわ。仲間も敵キャラもストーリーも良すぎた

返信
46.匿名 2025年06月15日03:47 ID:c0NjU4MTA

クロス>3>1>2
クロスは別ゲーだから殿堂入り扱いとして
俺はシリアスよりのストーリーが好きだからこんな感じ
ゲーム部分は全作神ゲーなんで同着です

返信
47.匿名 2025年06月15日04:16 ID:Y5OTg2NjA

※31
荒れてコメント伸びるから…

返信
48.匿名 2025年06月15日04:31 ID:UzNDY1MzA

※9
その理由ここに書くと荒れるw

返信
49.匿名 2025年06月15日04:50 ID:E0ODgwNjU

色々控えめにした3がいまいちだったからこそ
色々やり過ぎと言われてた2が再評価されたと思う

返信
50.匿名 2025年06月15日04:55 ID:YzNjQzOTU

総合的な順位だと、どうしても個人の趣味の優先度が入っちゃうから、敢えて項目ごとにすると、
シナリオ・演出:2本体≧1DE=2追加=3追加>3>>クロスDE
戦闘:2追加>2本体=1DE=3追加≧3>>>>クロスDE
グラフィック:クロスDE>>3追加≧1DE=2本体=2追加≧3本体
UI:3追加≧3本体≧1DE>2追加=クロスDE>2本体

で、以下は個人の趣味入っちゃうけど、正直、クロスDEは過剰に良い方に評価されてると感じた。肝心の戦闘が全然楽しくないんだよね。特にドール戦で、見かけはアーツ出せるように見える表示状況なのに、選択しても(多分直前のアーツの演出が続いていて)一向に発動しないからストレスしか感じない。あれだったら、ドラクエのようなターン制の方がよほどマシ。それと、よく言われた「ドール乗る前の方が楽しい」も大ウソで、飛べるようになってからの方が遥かに楽しい。思わぬところに思わぬ洞窟があるのを発見する楽しみも、飛んで上空からのアイテム表示から推測できるようになって初めて感じられるようになったし。

返信
51.匿名 2025年06月15日04:55 ID:QxMjE2NTU

※30
フィールド神の1DEと総合点が高い2とイーラは遊んだ方がいいぞ

返信
52.匿名 2025年06月15日05:37 ID:k3ODMxNTU

全部それぞれ面白いけど欠点もあって、その欠点をどれだけ受け入れられるかで評価も変わりそうな気がする
個人的に気になる2の欠点は、サブクエがくどい(特にブレイドクエスト)、女性ブレイドの衣装が下品、後半一本道のマッブ、フィールドスキルめんどくさすぎ、序盤のバトルはできること少なすぎてつまらない(後半はバチクソ面白い)、同調10連させてくれぇ、と色々あるけど俺はそれでも2が1と同じくらい好き

返信
53.匿名 2025年06月15日06:21 ID:UzMjg5NjU

全部Switch2 edition出してくれ頼むー

返信
54.匿名 2025年06月15日06:39 ID:Y1NDY2MzA

みんな違ってみんな良い

返信
55.匿名 2025年06月15日06:53 ID:Q0MTYyNzU

全作やったけど2がプレイ期間中ずっと楽しかった
サブクエとかフィールドスキルとか気になる点もなくはないがそれを差し引いても楽しかった
キャラ1人1人が魅力的で曲も素晴らしいし戦闘が最高に面白い

返信
56.匿名 2025年06月15日07:25 ID:E2OTAxNDA

3で三股レックスが確定したせいで2の評価がさらに二極化して笑った

返信
57.匿名 2025年06月15日07:34 ID:EyNDc2MTA

どの作品にも良いとこ悪いとこあるから個人的にはあんま差異ないと思うなぁ
でもあえて言うならX=2>1>3(どれもDLCなど全て込みで)かな
ギアスからサーガまでだけやってて、ブレイドはXから入ってとんでもないフィールド探索要素に脳を焼かれ、
次にやった2はこれまでのシリーズとは一風変わったボーイミーツガールなのが刺さった
2より先に1をやってたらまた評価変わったんだろうなぁ

返信
58.匿名 2025年06月15日07:35 ID:M2NjEwNDA

ゼノクロが圧倒的1位で2が最下位かな

返信
59.匿名 2025年06月15日07:40 ID:Y0ODUzMTU

ターゲット層が違うから比べられるもんでもない。好み的には1、X。中高生時代なら2、3も好きだったかもしれない

返信
60.匿名 2025年06月15日07:48 ID:UxNTAwMA=

2は発売直後のUIが擁護不可能なレベルで悪くてな...
アプデ後に遊んでたらまた印象変わってたかもしれない

返信
61.匿名 2025年06月15日08:11 ID:YxNjY2NzA

クロスはゲームとしては1から方向性変えつつも大幅に進化したと感じたけど無茶し過ぎた上に売上も良くなかったせいか2,3と小さく収まるようになったのが残念だな
あとZにしてもヴォイドにしてもラスボスや黒幕はもうちょっと作り込んで欲しい
キャラクターとしてもボスギミックとしてもつまんな過ぎるぞ

返信
62.匿名 2025年06月15日08:12 ID:U3NDE5MzA

※18
流石に3と1.2は同列に並べられんわ
3はRPGで最重要なシナリオとキャラ、戦闘の面白さが比較してだいぶ落ちるから
3でよく言われるムービーの長さと頻繁さだって1.2はあそこまで酷くない

返信
63.匿名 2025年06月15日08:56 ID:I2NTg3MzU

※1
DEはリメイクではなくリマスターだぞ

返信
64.匿名 2025年06月15日09:44 ID:k1MTg3NDA

2の謎外人が戦闘で褒めてくるのウザかったはずなのに3にいなくて寂しかった

返信
65.匿名 2025年06月15日10:00 ID:YyNTY1ODA

個人的には2>X>1>3
2は戦闘が面白かったしストーリーに泣かされた
ノポンジャーも意外と好き
キャラランクならばメリアかプネウマ

返信
66.匿名 2025年06月15日10:08 ID:Q4ODAyMzA

※56
あれレックス以外で複数の異性ブレイドと同調してるドライバーはどうしてるのかが気になってる

※42
2でブレイドと添い遂げるドライバーはいたけどブレイドとドライバーの子供は一切描写されてなかったのに、3でいきなりブレイドとドライバーの子供を出されたのは本当に謎すぎる

返信
67.匿名 2025年06月15日10:19 ID:YzNzkwNDU

ストーリーは1
戦闘や育成は3が1番好き

返信
68.匿名 2025年06月15日10:22 ID:U2NDUzMTA

思ったより荒れてなくてビックリした
言ってる人もいるけど、ゼノブレは毎作力を入れてるところが違うから何を評価軸にするかによって全然変わる
ので、押しなべたランキングとかあまり意味無いんだよな
世界観なら1(DE)、探索ならゼノクロ、キャラなら2、育成なら3、戦闘は何を求めるかによるけど個人的にはイーラ、あらみらは…雰囲気の明るさ?
自分の好き嫌いは勝手にすればいいけど、どれも口汚く貶すほどダメなゲームは無いわ

返信
69.匿名 2025年06月15日10:34 ID:IxMjIxOTA

返信
70.匿名 2025年06月15日10:43 ID:czNTM0MTA

クロス
1
2
3かな
クロス見せ方が良いのもそうなんだけどPCやモブキャラの掘り下げ方が良かったなと
DE版だとクイックリキャストシステム追加したお陰でインナー方面での戦闘面でダレる事も無くなった気がする(ドールの方は探索面はいいけど戦闘面は改善の余地有り)
BGMも結構好きな曲多かった1番聞くことになりそうなNLAはあんまり好きじゃないけど…
1は素直にオススメ出来るJRPGだなぁと
本作は任天堂のチェックもあってか1番任天堂要素感じたゼノシリーズだった様な全体的に分かりやすい欠点の無さとか
個人的に2と迷う所だけど
1番好きな曲が多かったと思う
2はUI筆頭にシステムの悪さが痛かった
多分ゼルダに人員取られたんだろうな…
イーラのシステムが評価高いのも合流できたからなのかなと
3は…
ウロボロスもそうだけど6人パーティの良さが特に
感じなかったのもある
なんか無理矢理6人PCにした結果平等なのに平等に出してない感じがした
シナリオは4章辺りから展開重視なのか前後でキャラが違ってる感あった
特に手の感覚薄れてゆく描写からの合体した巨人敵をワンパンでぶっ飛ばしたミオや下衆行動を目の前で起こした2章の執政官には送ったのに4章で対峙した執政官には送らなかったノアには???だった

返信
71.匿名 2025年06月15日10:45 ID:I3MjE4ODU

なんか良くも悪くもガチでゼノブレイド好きな人だけなんだなぁ、感あるコメ欄でええね。このサイトで久しぶりエアプが少ないまともな意見交換の場見たわ。

返信
72.匿名 2025年06月15日10:50 ID:U2NDUzMTA

「少しでも否定的な意見」…ね
「否定的な意見しか言わない」の間違いだろうね
「自分の好きな作品のダメなところには目を瞑って」もセットだけど

返信
73.匿名 2025年06月15日11:09 ID:k2MTI3NjU

※42
あれは世界が変化したから子供ができるようになったぢけだぞ。それを変えたのが主人公。

返信
74.匿名 2025年06月15日11:41 ID:Y5NzU5MjA

ブレイドの子孫問題は2ED後の話だから想像でしか語れないのがなぁ…
それでいてかなり重要な設定の話ってのが問題

返信
75.匿名 2025年06月15日11:47 ID:U5MTc3ODU

※69
3駄作連呼する奴が毎回荒らしてたイメージしかないけど

返信
76.匿名 2025年06月15日11:48 ID:cxNDU2MA=

返信
77.匿名 2025年06月15日12:15 ID:Q1NDE0MjA

3はNやその周辺がもうちょっと意思の疎通が出来る相手だったらもっとストーリーに引き込まれたかなと思う
最後の最後で経緯が分かっても嫌な奴って印象しか残らなくて、結果敵に魅力が無いって感じた

返信
78.匿名 2025年06月15日12:23 ID:QwMzM3MzU

※67
3の戦闘は、俺みたいに敵を見ずにずっと技のリキャスト管理してるような戦闘の仕方してる人がいるから評価を下げるのかもしれない。上手な人は、仲間や敵の動きも見るんだろうけど、正直頭が追い付かなかったわ

返信
79.匿名 2025年06月15日12:30 ID:MzNDI0NjU

3は俺のミオ〜がピークであと全然盛り上がらんよな
レックスが3人孕ませてるのは笑ったけど

返信
80.匿名 2025年06月15日12:35 ID:M4NzcwMzA

※70
3は最初のウロボロスDの襲撃で基地の両軍操る描写あるからてっきり両軍全体的に壊滅か洗脳解くまで帰れなくなるのかと思ったが、ちょっと進めたあと割とあっさり入れたりする時点でなんかおかしいんだよね…
とにかく他のゼノブレイド作品と違って世界観、主要キャラ達、クエストの繋がりがいまいち噛み合っていない気がした

返信
81.匿名 2025年06月15日12:43 ID:M4NzcwMzA

※77
いうて敵側(特にラスボスや丸紅みたいな諸悪の根源)が強い力を持っている割に結構臆病者で情けないのはシリーズ共通してると思う、メツはブレイドの性質上ちょっと変わっているけども

返信
82.匿名 2025年06月15日12:47 ID:gzNjg4NTU

※80
それ分かる
コロニー9の兵士が操られて追放されたのに改めて戻ったら洗脳解けてる上に執政官が出てきても特に兵士を操るとかしないから「???」ってなった
メインストーリー上でも女王から「ウロボロスを抹殺しろ」の命令が出たのにその後に出会うルディは別に命を狙ってないのもなんかなってなる
というより女王の命令に従って本気でノア達の命を狙っていたコロニーってあったっけ?

返信
83.匿名 2025年06月15日13:40 ID:A4OTIyNzA

※1
昨日中古ゲームショップ行ったら、3売り切れ、2在庫わずかのみ、DEとクロスは在庫余裕あり(DE中古が一番安くお手頃価格)
噂でDEはマザー1&2並の名作らしいが…

返信
84.匿名 2025年06月15日13:51 ID:g4OTEzNDA

※77
エヌなんかは追加ストーリーでシティー襲撃の理由語られたけど別に株が上がるとかそんなこともなかったしな

返信
85.匿名 2025年06月15日13:58 ID:g4OTEzNDA

※83
少なくともネットで1番安いのは定価が1番高い3だぞ

返信
86.匿名 2025年06月15日14:23 ID:U0MjExNzA

叩くのに夢中

返信
87.匿名 2025年06月15日15:59 ID:gwMDc2MzA

Xが一番好き。広いフィールド探索、キャラメイク、ロボに乗れて空も飛べる、BGMも好き、SF要素も好き。
X→1→3かな。2はやったことないから分からない。

返信
88.匿名 2025年06月15日16:10 ID:YyNDY1NjU

2とゼノクロしかやってないけど、
ゼノクロは楽しめてて2はキャラたちのノリが気持ち悪くて数時間でやめちゃった
ゼノクロもちょっとだけノリがキモいところはあるけど主にタツくらいだし、探索がシンプルに楽しいね
同じ名を冠しててもだいぶ違うよなあ

返信
89.匿名 2025年06月15日16:21 ID:YyNDM1NQ=

新たなる未来を単品評価するやつは、ウルトラヒーロー大集合!!歴代仮面ライダーの祭典!!という中身のない映画を子供たちはキャラクターしか見てないからそれだけで満足なんだけど、こういう人たちは感性がそのくらいなのだろうな
2DLCの黄金の国イーラは本編のゼノブレイド2が詳細設定にまでしっかり自己完結出来てて、イーラ編の内容は結末に至るまで本編内で語られてることでそのエピソードを単品化したクローズアップだから独立作品として成立する
しかし1の繋がる未来、3の新たなる未来、前者は1の続編内容ながら後者と合わせて3本編とのセット内容で、特に3DLCの新たなる未来に至っては単品で評価どころではなく、3本編や繋がる未来をまず知っていないと内容わからないどころか単品の成立してないから賞賛なんて出来るようなもんじゃないのにそれを単作として絶賛ってことはこういうゼノブレイドを語りたがる人たちほど内容なんてまったく理解してなくてキャラしか見てない証拠
事実ゲハ民ほどゼノブレ信者は上げるも落とすもキャラの話ばかり、ゲハのゲーマー水準なんて動画配信してる自らをライトや下手と自称してる女性ゲームファンより遥かに低いよ

返信
90.匿名 2025年06月15日16:40 ID:k2MjUxNQ=

俺と同じだな
こればっかりはアニメが好きかゲームが好きかだから2が大好きって奴も否定はしないけど

返信
91.匿名 2025年06月15日16:42 ID:kwNDU1OTU

DEとかイーラとか新たな未来とか要は本編にあった不満を潰した改良版なんだから完成度が高いのは当たり前でしょ
FCのドラクエよりSFCのドラクエの方が完成度高くて評価が高いと言われてもそうでしょうねとしか

返信
92.匿名 2025年06月15日16:52 ID:kwMDgxOTU

※89
???

返信
93.匿名 2025年06月15日18:04 ID:Y5NzU5MjA

※89
イーラもつながる未来と新たなる未来同様に本編ありきだから単品で評価できないと思う

返信
94.匿名 2025年06月15日19:12 ID:U2NDUzMTA

ファンもどきって、自分の好きな作品が出たばかりの頃はネチネチ叩かれて嫌な思いをしたはずなのに、新作が出たら完全に忘れてネチネチ叩く側に回る(しかもそれが正当な評価だと信じ込んで使命感で叩く)よね
ホンマ消えてくれたらいいのに

返信
95.匿名 2025年06月15日20:02 ID:I5Mjc1ODA

2>X>1>3
いい部分が突出してる作品の方が好きかな
1は前半で全部出し尽くしちゃった途中からはダルいゲームって印象で
次に期待って感じだったけど、2がその期待に応えてくれた

返信
96.匿名 2025年06月15日20:52 ID:U5NDIzODU

※94
3の周年お祝いだかの記事で「これは2の時とは違う、正当な批判だ!」とか言って、ひたすら3叩き2持ち上げ連投しまくってるの見てドン引きした記憶がある

返信
97.匿名 2025年06月15日21:19 ID:Y5NzU5MjA

※96
丁度この前あった1の15周年記事でも1を持ち上げて2を批判してる人がいたから本当に同じ事を繰り返してるよね
多分、次の新作が出たら今度は3を持ち上げて新作を批判し出すだろうな

返信
98.匿名 2025年06月15日21:26 ID:ExNDA3MzA

あの記事も恒例の3アンチが沸いてたな

返信
99.匿名 2025年06月15日22:11 ID:g1ODk4MDA

イーラはもう少しストーリー長くしてくれたら神作だったかもな

返信
100.匿名 2025年06月15日22:27 ID:I4ODY5NjA

3は許せない…
集大成と銘打っといてあんなストーリーにしたのを許せない…
思い出したくもない…
極上の素材でマズイ料理だされた残念感があった

返信
101.匿名 2025年06月15日22:31 ID:cxNDU2MA=

返信
102.匿名 2025年06月15日22:32 ID:kwODE5OTU

好き嫌いは個人の自由だけど、そうやっていつまでもネチネチ叩いてるから忘れる事ができないのでは

返信
103.匿名 2025年06月15日22:42 ID:YzNzI3ODc

返信
104.匿名 2025年06月15日23:56 ID:k2NzA2MDU

2は批判されてるところがUIだったり下ネタだったりで本筋に関係ないところが多いからSwitch2でDE版出せばかなり化けると思う
過激すぎる衣装も3ぐらいに抑えめにした上でDLCで旧バージョンも選べるようにするとかいくらでも工夫できるだろうし

返信
105.匿名 2025年06月16日00:36 ID:Y2NTY4ODg

純粋にマジでイーラの戦闘の評判が良い理由が分からない

ブレイドコンボのルートを廃止した結果、必殺技を1→2→3の順番に出す作業になってた上にコンボ達成ボーナスも無くなったせいでコンボを繋げる意味も手応えも感じなくて「ブレイドコンボ」のシステムが根本的に崩壊してる戦闘で何でこんなに評判が良いのか純粋に疑問を覚える

褒めるとすると後衛ブレイドが攻撃に参加してるのが協力してる感あって良いのと、ブレイド操作できるようになった事で封鎖デバフに対してのアクションが増えたのは良いってところぐらいかな
イーラの戦闘に関しては他にも粗があるから「戦闘はイーラが1番良い」と言われる程か?と思っちゃう

返信
106.匿名 2025年06月16日05:48 ID:Q1NzEyNzI

返信
107.匿名 2025年06月16日06:02 ID:M0NDU2MDg

※103
いきなり自己紹介してどうした

返信
108.匿名 2025年06月16日10:09 ID:Y0OTE2MDg

2がそこまで評価されてる理由が本当に分からん
すべてが苦痛すぎて一週したら売ってしまったわ。正直酷評されてる3の方が断然マシだと思うしシリーズの中で1番遊んだわ

返信
109.匿名 2025年06月16日10:27 ID:gzMDU4NzI

分かりやすいなりすまし対立煽りだなぁ

返信
110.匿名 2025年06月16日13:41 ID:UzMjYwOTY

クロスde楽しかったけどスコードに入るとほぼ勝手にたまっていくポイントでドール素材ほぼ交換出来ちゃうのが
シナリオクリア時点でアレス90とかいうの作れちゃって残りやる事がほぼ無かった 縛るとも溢れちゃうしなぁ

返信
111.匿名 2025年06月16日23:00 ID:c4NzMzNzY

やっぱり3人孕ませはなかったわ
何のためにホムラヒカリどっち呼びを選ばせたんだか

返信
112.匿名 2025年06月17日18:53 ID:UxMDU0NTI

返信
113.匿名 2025年06月17日18:54 ID:UxMDU0NTI

※111
現代日本の常識(殺◯や重婚は犯罪、非倫理的)を歴史とかフィクションに当てはめて非難する奴って頭わるいよな
レックスと3嫁が幸せそう(家族写真のように写るというのはそういうこと)なのに、なんでお前らに非難する権利があると思ってるんだか

返信
114.匿名 2025年06月18日09:05 ID:c0ODkyNjg

※113
君にも米111を非難する権利がないという考えに至らないあたり頭わるそう
米消されて連投までしてよほど悔しかったのか自分を客観視できてないね

返信
115.匿名 2025年06月18日21:08 ID:gzNjMwOTI

※114
ああ、伏せ字を使わずに書いたら消されたのを言ってるのか
君みたいな分かった気になってる奴が一番滑稽だよね
作品を非難しておいて「反論してはいけません」は無敵過ぎて笑っちゃうわ

返信
116.匿名 2025年06月18日21:31 ID:MwNDAzMDA

正直レックスの一夫多妻が受け付けないのはまあ理解できんでもないから色々と言いたいのは分かる
好きだからこそ違和感を持つ人もいるだろうし

ただ孕ませだの三股だのわざわざ攻撃的に煽ってるのはどうかと思う

個人的にはレクニアホムヒカは夫婦の関係の前にドライバーとブレイドの関係でまず普通の関係ではないから、否定はしないが正直手放しで絶賛する程でもないという気持ちだな
あの写真1枚だけじゃ何も言えないから、せめて何かしらのストーリーを見せてくれたら…とは思う

返信
117.匿名 2025年06月19日16:43 ID:Y0MjMwODQ

※115
人には避難する権利があると思ってるんだかと煽っておいて、自分は米111非難している君の滑稽さを表した安価なんだが理解できなかったか
反論してはいけませんなんてどこにも書いてないメッセージを受け取ったうえで、それを無視して反論するのも滑稽ですね

返信
118.匿名 2025年06月19日18:51 ID:I1NDU4OTQ

※117

そもそも「現代日本とは違うフィクションの世界で、過去作主人公がヒロイン達と一夫多妻になったことを描いたこと(しかも家族写真のような形で写る)」を我々イチ消費者に非難する権利も道理も無いのは当たり前ってことは分かる?
(好き嫌いの話ではなくて明らかに「道義に反してる」みたいな非難だからな)
まず人の話を理解するところから始めような、無理かもしれんけど

返信
119.匿名 2025年06月19日18:56 ID:I1NDU4OTQ

公の場で作品や人を批判・非難していいのは、道理をもって反論される覚悟のある奴だけだぞ
反論されたくないならチラシの裏にでも書いとけ
雑な反論だと思うなら無視しろ

返信
120.匿名 2025年06月20日03:49 ID:gxMjI4NTA

なろうとかラノベ好きなやつには刺さるんやろなこのシリーズ

返信
121.匿名 2025年06月20日05:57 ID:k4NTk5MjA

※120
じゃあお前には刺さってるんだろうな

返信
122.匿名 2025年06月20日17:00 ID:YwNTIwNDA

久しぶりにヤバイ信者を見たな
非難する権利はないだの言って自分はちゃっかり他人を非難し
書かれてないコメントが見えててそれを指摘されたらチラシの裏にでも書いとけだの無視しろだのと話を放棄し
お前が一番反論される覚悟のない奴になっててほんとに滑稽だわ

返信
123.匿名 2025年06月20日18:30 ID:k1MjE2NjA

やっぱ理解するのは無理だったかー
滑稽どころか哀れですらある

返信
124.匿名 2025年06月20日20:27 ID:I2MDYzMjA

やっぱ無視できなかったかー
雑な反論だとは思えなかったんだな
滑稽で哀れな信者を持ってモノリスも大変だな

返信
125.匿名 2025年06月21日09:35 ID:EwODA4NzQ

議論の中身に触れること無く、相手の否定と煽りしかできないとか空虚だね

返信
126.匿名 2025年06月24日21:39 ID:Y0MTQ1OTI

※42
>>生まれながらの能力格差を受け入れろミミズでもいいじゃん満足しろって言われても中々受け入れがたい

その後に「君は鳥になれたんだ」とか言い出しすから結局ミミズじゃダメって思ってんのかーいってなる

返信

コメントを書く