『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』の素晴らしいオープンワールドが他のタイトルの開発の根底を変えてしまうだろうと記事が出ています。
たしかにこれまでのオープンワールドタイトルはフォトリアルさを追求することが多かったので、ゼルダをプレイしてしまったユーザーからは「ゼルダでは出来たのに」ということが頭をよぎってしまうと思われます。
今後のオープンワールドゲームの開発に大きな影響を与えるであろうという記事にネットでは議論となっています。
1:2017/04/23(日) 22:36:06.54 ID:/68dVxbLa.net
「他ゲーの悪口を言う気はない。
だがゼルダが凄すぎて過去のオープンワールドゲームをやるのが辛く感じる。」
だがゼルダが凄すぎて過去のオープンワールドゲームをやるのが辛く感じる。」
2:2017/04/23(日) 22:37:30.65 ID:0UNJ9Xty0.net
他ゲー開発の質に影響するなら良いことだと思うんだ
5:2017/04/23(日) 22:41:31.26 ID:/68dVxbLa.net
今後のゲームに多大な良い影響を与えるのは間違いない
ムービーゲー乱立させた某ゲームとは違うからな
7:2017/04/23(日) 22:43:50.90 ID:Ur2OvRiR0.net
ただでさえ体力のない所は即死する業界なのに
資金を湯水のごとく使えるゼルダブランドと同じような事なんてしたらぺんぺん草も残らんぞ
資金を湯水のごとく使えるゼルダブランドと同じような事なんてしたらぺんぺん草も残らんぞ
99:2017/04/23(日) 23:09:59.99 ID:ARe4d9N40.net
>>7
かけた予算は洋ゲーの所謂AAAタイトルに比べたら相当少ないと思うよ
ただ、そこらへんと金のかける場所が違うから
同じ予算で同じレベルのものが作れるとも思わないけど
かけた予算は洋ゲーの所謂AAAタイトルに比べたら相当少ないと思うよ
ただ、そこらへんと金のかける場所が違うから
同じ予算で同じレベルのものが作れるとも思わないけど
9:2017/04/23(日) 22:44:57.25 ID:p4SQT9+K0.net
なんだかなぁ、そんなに他のメーカーの大作が意識してもそれはそれでおかしくなりそうだけどな。
オープンワールドっていってもTESとか重視してる部分もジャンルも違うしこの外人がそういうジャンルより
ゼルダみたいなアクション性全振り系に目覚めたんだなぁって。
オープンワールドっていってもTESとか重視してる部分もジャンルも違うしこの外人がそういうジャンルより
ゼルダみたいなアクション性全振り系に目覚めたんだなぁって。
FF15も言っちゃなんだけど海外に影響された結果だと思う
15:2017/04/23(日) 22:47:04.22 ID:dlvT5j7L0.net
>>9
みんなが皆ゼルダを目指す必要はなかろう
もっと狭い箱庭でOWも有りだと思うし
マインクラフトのようにグラフィックとは違うところで自由度を出す方法もある
そもそもOWとは無縁のジャンルもある
まあ、そもそもOWって時点でリソースを湯水のように使える会社しかやってないんだから
そういう会社のOWの目指す位置が高くなってしまったというだけだ
みんなが皆ゼルダを目指す必要はなかろう
もっと狭い箱庭でOWも有りだと思うし
マインクラフトのようにグラフィックとは違うところで自由度を出す方法もある
そもそもOWとは無縁のジャンルもある
まあ、そもそもOWって時点でリソースを湯水のように使える会社しかやってないんだから
そういう会社のOWの目指す位置が高くなってしまったというだけだ
12:2017/04/23(日) 22:46:30.88 ID:Rx3NrCVf0.net
他のオープンワールドのゲームにもゼルダに無い
面白さはあるんだから何も無理に追従しなくても得意なとこを
伸ばしていけばいいと思う、とはいえ海外のクリエイターは意欲
半端ないから追従してくるだろうな
面白さはあるんだから何も無理に追従しなくても得意なとこを
伸ばしていけばいいと思う、とはいえ海外のクリエイターは意欲
半端ないから追従してくるだろうな
13:2017/04/23(日) 22:46:55.55 ID:J7RfIOi80.net
オープンワールドそのものの出来よりキチガイじみた手触りの良さの方を真似して欲しいなあ
洋ゲーって良くも悪くも大雑把すぎんだよ。操作性もUIも
洋ゲーって良くも悪くも大雑把すぎんだよ。操作性もUIも
16:2017/04/23(日) 22:47:06.59 ID:889bVdsI0.net
洋ゲーもそろそろ分かりやすい体力勝負が限界だから
日本みたいにアイディア勝負になるんじゃないか?
正直そのへん期待してるわ
日本みたいにアイディア勝負になるんじゃないか?
正直そのへん期待してるわ
74:2017/04/23(日) 23:04:03.42 ID:U0zjsJOJD.net
>>16
洋ゲーの方がアイデア勝負が凄いよ
国内CSに来る洋ゲーは売れる大作だけだから、PCのインディゲー見ないと
洋ゲーの方がアイデア勝負が凄いよ
国内CSに来る洋ゲーは売れる大作だけだから、PCのインディゲー見ないと
Steamで年間発売されるゲームはCS向けの10倍あるからな
93:2017/04/23(日) 23:08:01.64 ID:8p6CwdgU0.net
>>74
スマホアプリなんかも挑戦的なものいっぱいあるな
スイッチは移植しやすいらしいしそういう小粒なゲームがたくさん供給されると良いのだが
スマホアプリなんかも挑戦的なものいっぱいあるな
スイッチは移植しやすいらしいしそういう小粒なゲームがたくさん供給されると良いのだが
18:2017/04/23(日) 22:47:59.76 ID:EPRxEBeI0.net
ゼルダそのものを真似るんじゃなく
ゼルダのゲーム作りの発想力や思考だけを真似して別の物を作り上げるのが正しい
ゼルダのゲーム作りの発想力や思考だけを真似して別の物を作り上げるのが正しい
それを分かってるところは、良いものが作れるよ
20:2017/04/23(日) 22:48:32.30 ID:IpG/YECL0.net
まあこの厄介なのは大したスペックじゃないWiiUやスイッチの作品ということだよな
圧倒的にスペックで上回っているのにゼルダで出来た○○が出来ないの?とかいうやつが絶対出て来るし
圧倒的にスペックで上回っているのにゼルダで出来た○○が出来ないの?とかいうやつが絶対出て来るし
43:2017/04/23(日) 22:55:53.97 ID:EPRxEBeI0.net
>>20
任天堂ってセカンドにムチャ移植振って試してみたり
「制限のある中でどれだけ頭捻って性能以上のものを引き出せるか」 こそクリエイターの実力と見てる節がある
任天堂ってセカンドにムチャ移植振って試してみたり
「制限のある中でどれだけ頭捻って性能以上のものを引き出せるか」 こそクリエイターの実力と見てる節がある
「スペックが足りないんで無理です」 なんて言い訳は技術屋として認めてないとこあるよな。
だからこそ育つんだろうけど。
96:2017/04/23(日) 23:08:28.37 ID:Rb6eBxir0.net
>>43
別に任天堂のこういう考え方は自由だけど
既存のユーザーを無視するときがあるのがな。
別に任天堂のこういう考え方は自由だけど
既存のユーザーを無視するときがあるのがな。
最近シリーズものを潰すのことが多いのが気になる
新規IP出して成功するのどれだれ大変か身に染みてるはずなんだがな
97:2017/04/23(日) 23:08:47.94 ID:N0pVdvd40.net
ピクミンはどうすればピクミンを引っこ抜くモーションが気持ちいいか
めっちゃ研究したと言ってたな
めっちゃ研究したと言ってたな
>>43
いつかの社長が訊くで「制約がなきゃ良いアイディアは生まれない」
みたいなこと言ってたし、そういう考えは根底にあるだろうね
21:2017/04/23(日) 22:48:39.69 ID:p4SQT9+K0.net
まぁ開発的に考えたらゼルダみたいなのにするかもっとRPG性を重視したものにするか
この二択しかいけないだろうと思う。
予算とか期間考えるとまぁリソースどっちもすごいとか厳しいもんある
この二択しかいけないだろうと思う。
予算とか期間考えるとまぁリソースどっちもすごいとか厳しいもんある
23:2017/04/23(日) 22:48:56.94 ID:XCKVjGVW0.net
アクションがこんだけ快適なオープンワールドって他に無いからな
マジでゼルダチームが頭おかしいとしか思えん。相当拘っただろ
マジでゼルダチームが頭おかしいとしか思えん。相当拘っただろ
22:2017/04/23(日) 22:48:52.16 ID:S9WSf+K70.net
次はGTAレベルのNPCの数で一人一人にAI付いて生活してるとか
そんなレベルのオープンワールド作れるくらいじゃないとインパクトないな
そんなレベルのオープンワールド作れるくらいじゃないとインパクトないな
25:2017/04/23(日) 22:50:22.13 ID:/68dVxbLa.net
四年で作れたのが凄いな
switch版無ければ三年だったわけで
29:2017/04/23(日) 22:52:35.98 ID:8p6CwdgU0.net
>>25
開発費考えたら本格的な開発は2年くらいと思われる
開発費考えたら本格的な開発は2年くらいと思われる
34:2017/04/23(日) 22:54:09.90 ID:/68dVxbLa.net
>>29
ひえええ
ひえええ
33:2017/04/23(日) 22:53:44.29 ID:/J+ag/sx0.net
たしかに今回のゼルダ、海外の方がより衝撃的だったかも
ある種、洋ゲー的だったから
ある種、洋ゲー的だったから
40:2017/04/23(日) 22:55:38.57 ID:/68dVxbLa.net
黒字化のラインが200万ってのが凄いな
これだけの大作なのにそこまで開発費掛かってないんだな
50:2017/04/23(日) 22:57:12.42 ID:u5Om79Cdd.net
>>40
任天堂で最大規模でそれだからな
他の大手と比べたらリソースも少ないはずなのに何故3年ちょっとでこんなゲーム作れるのか
任天堂で最大規模でそれだからな
他の大手と比べたらリソースも少ないはずなのに何故3年ちょっとでこんなゲーム作れるのか
46:2017/04/23(日) 22:56:44.53 ID:ComJyBah0.net
手触りが楽しい洋ゲーってほとんど無いんだよね
逆に日本のメーカーは得意
任天堂に限らず
逆に日本のメーカーは得意
任天堂に限らず
47:2017/04/23(日) 22:57:01.55 ID:U0zjsJOJD.net
ゼルダでTESやFalloutやウィッチャーみたいなタイトルに対抗するのは不可能だから、異なる方向性=アクション重視は正しかったと思うな
ただあくまで方向性の差であって、優劣やら洋ゲーとかの対立煽りに持ち込むのはアホ過ぎる
51:2017/04/23(日) 22:57:41.61 ID:NvhbFDPB0.net
オープンワールドって基本移動が苦なんだよな
なぜかゼルダは苦にならないのがすごい
なぜかゼルダは苦にならないのがすごい
52:2017/04/23(日) 22:58:27.46 ID:/68dVxbLa.net
ソースには
ウィッチャー3すら
ゼルダ後はもう辛いって書いてある
ウィッチャー3すら
ゼルダ後はもう辛いって書いてある
55:2017/04/23(日) 22:59:46.34 ID:J7RfIOi80.net
>>52
俺はゼルダの前にウィッチャー3やったけど、辛すぎて投げ出したわ
何が辛いってオープンワールドでRPGだから人々の会話を聞くのが重要なのに移動がゴミすぎて没入感もクソもなかった
俺はゼルダの前にウィッチャー3やったけど、辛すぎて投げ出したわ
何が辛いってオープンワールドでRPGだから人々の会話を聞くのが重要なのに移動がゴミすぎて没入感もクソもなかった
61:2017/04/23(日) 23:00:47.91 ID:p4SQT9+K0.net
>>52
まー自分が感銘受けたりショック受けたゲーム考えると他がそうなるのは
ゲーマーの一種の病みたいなもんもあると思うな。
恋に落ちた思春期の少年みたいな感じさ
まー自分が感銘受けたりショック受けたゲーム考えると他がそうなるのは
ゲーマーの一種の病みたいなもんもあると思うな。
恋に落ちた思春期の少年みたいな感じさ
63:2017/04/23(日) 23:01:26.46 ID:8p6CwdgU0.net
海外のブランドがオープンワールドはこういうものだと考えて10年かけて互いに競争して追求してきた方向性に対してちゃぶ台ひっくり返してオープンワールドを再構築してかつ大成功を収めた
勿論これまで洋ゲーが積み上げてきた成果を取り入れてこそだろうが、向こうの開発者はこういう方向性があったのかと驚く要素はいっぱいあったのではないかと思う
勿論これまで洋ゲーが積み上げてきた成果を取り入れてこそだろうが、向こうの開発者はこういう方向性があったのかと驚く要素はいっぱいあったのではないかと思う
64:2017/04/23(日) 23:01:30.83 ID:E7b04I/Mr.net
ゼルダみたいに「何でもできる(と感じる)」のが無理なら
「何でもはできない合理的な理由」をビシッと提示すればいい
「そういうルールで遊ぶゲームだ」って事がちゃんと納得いくものなら
特に問題無く楽しめるはずだ
「何でもはできない合理的な理由」をビシッと提示すればいい
「そういうルールで遊ぶゲームだ」って事がちゃんと納得いくものなら
特に問題無く楽しめるはずだ
引用元:2ch.sc
マリオ1やマリオ64のときみたいにキャラを動かしてるだけで気持ちいいという
ところまで持っていったというのは凄いと思う。
しかし水には潜れないし椅子や切り株に座れない模様
出来ることにはどうしたって限りがあるし、細かい要望を挙げたらキリがない。これだけやってくれたら十分に満足。
その上で何かを求めるとしたら、自分ならマイハウスのカスタム性かな。もう少し部屋や庭をいじれたらさらに愛着が湧いたろう。
椅子に座ることにやたらこだわってる人ツイッターにもいたけど、有る意味その拘りは凄い
その信念でゲームつくってほしい
ゼルダの何でもできるっぷりは、獣を殺すと即マンガ肉になる的なアートスタイルとの関連性が強いから欧米のフォトリアル調ゲームだと、そのまま追従するのは難しいね
根底から変えたかなんてまだ判断できるようにはならんのだけどな
クリエイターに衝撃与えたとしてもそれがゲームに反映されるの
何年後だよって話
海外では、開発費と広宣費が莫大すぎて自転車操業のタイトルが沢山あるんよね。一度こけたら終わりみたいな。
国内だとMGS、FF、GT、トリコあたりか。トリコは赤字確定か。
ゼルダがあの完成度で200万本売れたら採算合うってのは業界的中が驚愕していると思う。
どんな開発効率やねんって
そしてすでに300万本越えて、まだ売れ続けてるというね。
海外のゲーム、ちょっと離れたところのすら近くに寄らないととれないとか、
起伏ある道なのにするするすすすと移動するとかが、なぁ。
ゼルダの後にスカイリム手に入れたが、結局序盤で投げ出してしまった。
雰囲気は悪くないんだけど、採取がすっごく見づらくて苦痛だった。