1: 2025/07/02(水) 19:24:31.81 ID:5DkQeG220
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>子会社のSQUARE ENIX LTD.の2025年3月期の決算は、売上高328億8300万円(前の期比7.0%減)、経常損失125億7100万円(前の期は72億5200万円の損失計上)、最終損失126億3800万円(同68億0300万円の損失計上)だった。・売上高:328億8300万円(同7.0%減)
・経常損失:125億7100万円(同72億5200万円の損失計上)
・最終損失:126億3800万円(同68億0300万円の損失計上)英国ロンドンを拠点としており、欧州等における当社グループ会社の株式・持分保有及び事業管理、欧州その他市場におけるデジタルエンタテインメント事業、出版事業及びライツ・プロパティ等事業を行っている。
2: 2025/07/02(水) 19:25:15.58 ID:Hdi58hTQa
売るもの無いから赤字なのか
売りたいものあったのに売れなくて赤字なのか
売りたいものあったのに売れなくて赤字なのか
7: 2025/07/02(水) 19:27:31.53 ID:FRefTC9K0
アメリカでは売れてない
ドラクエ3の売上はほとんど日本なの確定
ドラクエ3の売上はほとんど日本なの確定
10: 2025/07/02(水) 19:29:15.90 ID:LEL0tCw10
で、FF16とFF7R2の売り上げはどんだけなの?
11: 2025/07/02(水) 19:29:27.45 ID:7HD4gijw0
FF16とFF7リバース出した年度で赤字、去年は新作なくて更に大赤字
売上に対して赤字高すぎるし、何があったんだ? ソフト中止にでもして特損でも出したんか?
売上に対して赤字高すぎるし、何があったんだ? ソフト中止にでもして特損でも出したんか?
13: 2025/07/02(水) 19:31:24.98 ID:YgLlq2CWd
株価ガンガン上がってたのは、爆益だったからじゃなかったんかいw
15: 2025/07/02(水) 19:31:43.60 ID:0QyVJZB20
泡スプラ…
20: 2025/07/02(水) 19:33:10.52 ID:Mrjd5wk9M
どのソフトも全然ヒットしてないもんなぁ
17: 2025/07/02(水) 19:32:22.98 ID:B/ZRf05M0
Switch2と二人三脚で行く再起の3年間が来るから大丈夫
25: 2025/07/02(水) 19:34:31.73 ID:5LPEyG7N0
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン 10月24日
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 11月14日
FANTASIAN Neo Dimension 12月5日
PC版ファイナルファンタジーVII リバース 1月23日
サガ フロンティア2 リマスター 3月28日
ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター 6月5日
Xbox版ファイナルファンタジーXVI 6月9日
32: 2025/07/02(水) 19:37:17.41 ID:EL9ANBO00
作ってたソフト中止して新しい案件始めたのしても製品になるのは数年後だからな
あと数年はこんな感じでしょ
あと数年はこんな感じでしょ
34: 2025/07/02(水) 19:38:44.29 ID:U7IOIdQK0
2024年度は約400億円の特損を計上した上でもギリギリくらいで納めたのに
その損失計上がないにも関わらず、128億の赤字って、
2024年と比べたら500億円規模で事業がマイナス進行してるという状況に・・・
43: 2025/07/02(水) 19:43:12.47 ID:U7IOIdQK0
>>34
ホールディングスでもなく日本の開発会社(実体、SQUARE ENIX CO., LTD)でもなく
欧州法人が Square Enix Ltd. 名乗ってて、sの欧州事業のみの決算ということか
ホールディングスでもなく日本の開発会社(実体、SQUARE ENIX CO., LTD)でもなく
欧州法人が Square Enix Ltd. 名乗ってて、sの欧州事業のみの決算ということか
勘違いした
35: 2025/07/02(水) 19:38:44.76 ID:W5vJqc5u0
子会社の欧州市場向けだっての分かって言ってるよな?
38: 2025/07/02(水) 19:40:04.08 ID:B8voCuab0
子会社がこれってもっとやべーじゃん…
42: 2025/07/02(水) 19:42:54.19 ID:FRefTC9K0
当事業における当連結会計年度の売上高は206,536百万円(前期比16.8%減)となり、営業利益は33,867百万円(前
期比33.0%増)となりました。
期比33.0%増)となりました。
日本のスクエニはswitchのドラクエ3のおかげで営業利益増
52: 2025/07/02(水) 19:50:57.29 ID:Hdi58hTQa
この欧州赤字込みでスクエニの決算なの?
74: 2025/07/02(水) 20:13:51.20 ID:7HD4gijw0
>>52
そうだよ 欧州は大赤字 アメリカ日本で赤字相殺して利益出ましたってのが5月発表のやつ
そうだよ 欧州は大赤字 アメリカ日本で赤字相殺して利益出ましたってのが5月発表のやつ
53: 2025/07/02(水) 19:52:59.72 ID:MLAGd0V6M
10年前からFF7に特化した開発やっていまいちな結果なんだから子会社ならこうなるだろ
56: 2025/07/02(水) 19:55:14.13 ID:UiFPqKJi0
まぁリメイクでいくら繋いでもいずれはこうなるとしか
60: 2025/07/02(水) 19:58:01.59 ID:JDXigx1f0
欧米受けを狙ったタイトルをあんなに出してたのにこれだよ
根本的におかしいよ
根本的におかしいよ
64: 2025/07/02(水) 19:59:21.46 ID:YgLlq2CWd
>>60
もう欧米でもスクエニは地雷の証ってのが認知されてきたようだな?
もう欧米でもスクエニは地雷の証ってのが認知されてきたようだな?
67: 2025/07/02(水) 20:02:02.95 ID:JDXigx1f0
>>64
作り手のエゴ丸出しなのは外人でもわかるくらい露骨ではあったな
作り手のエゴ丸出しなのは外人でもわかるくらい露骨ではあったな
63: 2025/07/02(水) 19:58:56.86 ID:Fr/ILS090
北米子会社SQUARE ENIX INC,.は黒字
https://gamebiz.jp/news/408450
https://gamebiz.jp/news/408450
78: 2025/07/02(水) 20:19:58.76 ID:UjsXNJ+P0
製作費回収できそうなまともなヒットソフト近年なんかあったけ?って思うからそうなるよな
83: 2025/07/02(水) 20:27:03.01 ID:7HD4gijw0
欧州が売上328億 損失126億
北米が売上512億 利益77億
欧州の赤字多すぎじゃね?
北米が売上512億 利益77億
欧州の赤字多すぎじゃね?
87: 2025/07/02(水) 20:27:43.17 ID:r6rBzIRD0
欧州の子会社がこれだと考えると海外人気がた落ちっすかね
86: 2025/07/02(水) 20:27:29.54 ID:2Ui6ef7A0
リメイクリマスターでさえ面白そうに作れないんだからマジでヤバいよ
どうやって持ち直す気だ?
どうやって持ち直す気だ?
94: 2025/07/02(水) 20:32:02.83 ID:Fr/ILS090
むしろ欧州は何にそんな金使ったのよ
なんか開発(外注含め)タイトルもってたっけ?
なんか開発(外注含め)タイトルもってたっけ?
102: 2025/07/02(水) 20:40:34.85 ID:fJjp++xL0
スクエニHD全体の1割程度を担う子会社だな
デジタル事業が何を指すのか分からんがゲーム作ってんのか?
デジタル事業が何を指すのか分からんがゲーム作ってんのか?
113: 2025/07/02(水) 21:02:59.91 ID:LFHivKJQ0
子会社で独自に開発しているの?
ライツ、出版だけでこの損失額はおかしいだろ
何千人の会社よ
ライツ、出版だけでこの損失額はおかしいだろ
何千人の会社よ
119: 2025/07/02(水) 21:13:45.33 ID:PqqEPZd5d
去年特損だから仕方がないって言ってなかったか
今年は順調に駄目だったのか
今年は順調に駄目だったのか
123: 2025/07/02(水) 21:16:22.06 ID:W5vJqc5u0
>>119
これはあくまで欧州子会社の話でスクエニホールディングスの2025年3月期は増収もして黒字
これはあくまで欧州子会社の話でスクエニホールディングスの2025年3月期は増収もして黒字
>Switch2と二人三脚で行く再起の3年間が来るから大丈夫
二人三脚の第一歩で盛大に転びそうだけど
パラノマサイトみたいなのもっと出せばいいのに
欧州ではボロボロやな
意外とアメリカと日本は黒字なのね
もう何年も前からAグループの会社じゃなくなってるのに、いまだに自分達はAグループだと思い込んでるよね。
てか欧州ってそこまでゲーム市場でかく無い割に、売れるタイトルもCoD・GTA・FIFAとクッソ偏ってるんじゃなかったっけ
しかしGTA5の売上本数2億本以上って化け物やな
シリーズでも凄いのに単独タイトルでこの数か
前の期で特別損失計上して赤字全部吐き出したのかと思ってたわ
これ本格的にやばくね?
国内でドラクエ3が売れただけで海外が赤字でも全体で黒字にできるんならドラクエを無理して海外向けにする必要はないのでは。
※7
国内市場は先細りだからねぇ
その点フロムは強い
エルデンリングの売上比率9割海外らしいからな
ああ、これ子会社の決算か
でもグループ全体の前期利益が400億だったから結構でかい損失だな
ドラクエ12発表から4年経って続報1つもないって
そりゃそんな会社見限られるわ
何もないくせにドラクエの日近づくたびに匂わせるのなんやねんあれ
※8
フロムはPC版でも軽くてちゃんと動くから偉い
※4
それ任天堂のことだろ
自分らを一流と思ってる三流メーカー
※10
誰も見限ってないが?
みんな楽しみにしてるしネガキャンしてんのはお前一人だけ
スクエニは良作率高いし信頼できるから安心して待てる
そもそも超大作なんだから時間かかんのは当然だろアホなのか?
スクエニは死んでもいいがジーンは残せ
スクウェア部門だけ売り払えば?
もってても赤字だけど高くは売れるでしょ
※15
ヨーロッパは厳しいのもあるんじゃね
記事内リンクの任天堂ヨーロッパでさえ
2025年3月最終は損で終わりだし
諦めながら軽い気持ちで何かを作れば良い。初代FFのようにね
子会社決算と知らずにコメントしてる文盲が多いの怖すぎる...
※16
厳しいから赤字分門を売り払うって話ね
売り上げは下がってもエニックスは黒字だからね
>>7
DQ3HDは全世界全機種DL込200万本だけど、95%190万日本 + 5%10万他国 なんじゃないかと
※18
誤解させるような記事タイトルなのが悪い
本当に悪質な風評被害サイトだよ
潰れるべき
ff16はバカにされがちだが、そこまで悪くない。リニアな一本道やサブクエがほぼお使い等、ダメな部分も散見されるし、最初の風刺が効いたシナリオから結局ファンタジー寄りになる部分など、まとまりがない部分もある。ただ、トータルでは手堅くまとまっている。ただ、今まで失墜したものを取り戻せるほどの出来ではない。13くらいから失位から続けているものを、更に更新してしまった。
7リバースはミニゲームの強制箇所含め多少の不満はあるが、ゲームシステムの出来自体は素晴らしい。ここ10年で出たタイトルで、3本の指に入るレベル。ただ、分作の2作目かつ、ストーリーがオリジナル+それ以降にでた媒体を網羅している事前提の作りで、あまりにも過去の人気に縋りすぎている。このシステムでしっかり完結する新規ストーリーが乗ってたら、間違いなく売れていた。ただ、そのストーリーが描けないんでしょうね。
開発力自体はあるんだけど、すでに枯れ果てたタイトルを擦るしかないのが致命的過ぎる。自分みたいな40代のオッサンは買うが、10代20代に受ける新規タイトルが出せないと、今後は更に厳しくなるでしょうね。
ソシャゲは焼き畑戦略やって、CS向けは開発者自己満足ゲーム
利益出てたほうがおかしいレベル
株価が上がるのは買ってる人がいるからでしょ
※21
記事タイトルにちゃんと会社名明記されてるじゃん笑
そういう確認をせずに自信満々に語れるの怖すぎるわぁ...
※23
開発者自己満足ゲーム?そんなのないが?
FF7R、FF16、DQ3、DQ11、リベサガ、サガエメ、聖剣VOM、
オクトラ2、ブレイブリー2、パラノマサイト、Voice of card…
近年出した作品のほとんどが良作の神メーカーやぞ
ロクにゲームやってないなら黙ってろ
FF16とFF7リバースをPS5専用ソフトにしなければよかったのにって思った
まあ、リメイクぐらいはきちんと作ってほしいわ
リベサガやって期待値あがってたら、ドラクエ3リメイクで地の底に落ちたからなあ
PVの時点で地雷臭すごかったから買った自分が悪いんだけどね
ガワがしょぼいだけでなく、まさか中身があんなに改悪されてるとは思わんかったわ
※28
プレイしてないのバレバレで草
DQ3は近年最高峰の神リメイクなんだが
こんな子会社あったんやなw 全然知らんかったわ。スクエニの元株主なんだけどなw
売上高に対しての損失の比率が高過ぎてエグイな。何をそんなに赤字だしてるんだろうな?欧州じゃ出版が微妙なのか?
親会社の決算と株価は堅調だけど、この数字を合わせてどう見るかは微妙だな。無視できるような額の赤字じゃないからな。
親会社の今日の株価はそれなりに下げているという展開。この数字を悪材料と見ての下げと言うには小幅な値動きだ。まだまだ高値圏で推移している状況。下期にDQリメイクが見えているから強気で推移しているのかもな。
※29
まあ、そうやって自分をだまして擁護してあげるといいよ
それにしても…近年最高峰は盛り過ぎwww
成りすましの対立煽りやろ、君?
※12
何言ってんだコイツ
※27
それはほんとにそう
Ff7の最後は最初からsteamも含めてくれ
switch2も含めたら更に裾野広がるし
※26
フォースポークン・・・
※27
PC版の惨状知らなさそう
※22
FF16はなんか暗いのがな
FFは12まではそれなりに楽しめたんやけど
FF7のリメイクシリーズは結構楽しんでます
ずっとswitchしか持ってなかったけどリメイクやりたいためにPC買った
出版は別?
ドラクエ3リメイクのパッケージは過剰出荷だったと思うよ
少なくとも発売1ヶ月過ぎた頃には既に在庫だだ余りまくりだった
小売さん残念
※38
スクエニ出荷過剰多いんだよな
マリオRPGも投げ売りされてたし
※31
本心からの感想だが?
DQ3みたいな神ゲーを楽しめないのは人間性が歪んでる証拠
二度とゲームをやるな
ダウンロードのある程度自社買いした分を破棄したのも当然入ってるな
今年頃にファイナルファンタジーIPの総販売数がしれっと足されてたが
今回も半年以上後に
とあるIPの販売数がしれっと足されるんだろうな今回の破棄分を
※13
さすがにそれは初めて聞くし無理あるわ
時間かかるの当然って、発表してから4年だぞ?君なにもわかってないみたいだね
※40
横からだけど、アプデ前はかなり酷かったぞ
アプデ前は仲間が転職すればするほど勇者がゴミかするし、戦闘バランスも酷かった。これを最高だったはさすがに何も考えずに脳死しながらゲームやってんだなってわかるわ
ドラクエが好きだからこそあれは本当に酷かったと言える
欧州子会社でゲーム開発中止になったんかね
そらペイステでしかソフト出さないとかやってるうちは売れるわけない
欧州子会社って何の仕事してんだ?
そんな損失でるようなもん使ってるのか?
もうスクエニは限界じゃないか?
既に欧米のスタジオ売っちゃて売るもの残ってないし、ドラクエとFFの主流タイトル以外リストラしたから、新機軸のソフトが出ることもないし
スクウェアとエニックスに分裂して、スクウェアは解散してIPセールス、エニックスだけ細々存続くらいが関の山のような
※39
未だにDQFFを予定数欲しかったら
抱き合わせ商法をする会社だしな
switchのお陰で赤字になってないw
※8
フロムの問題はヒット作を自社パブできてないから、利益がそこまで得られてないってとこだな
※40
神ゲーwww もっと色んなゲーム遊ぶといいよ
DQ3リメイクにその感想が出る時点で、エアプだろうけどね
大人しく日本の老人向けに中世のヨーロッパ的な世界観で明るいコマンドFF作っときゃいいのに。暗いゲームはフロムが勝手に作るでしょ。