1: 2023/05/03(水) 13:06:27.870 ID:4+PVdevzd
やばすぎる
2: 2023/05/03(水) 13:06:51.047 ID:8HpeSvdU0
12年前wwww
3: 2023/05/03(水) 13:07:02.065 ID:PAv2E+ES0
まぁでも…配信も終わったしね…
5: 2023/05/03(水) 13:07:36.136 ID:/oxiLq6R0
PS2からレトロゲーって言われたらぎりぎり納得できる。3DSは愚かDSもレトロじゃないっしょ
6: 2023/05/03(水) 13:08:01.237 ID:dYkKpuIG0
レトロは64からでしょ
7: 2023/05/03(水) 13:08:17.728 ID:CjPBuJYbd
古い気もするけど1つ前なんだよな
8: 2023/05/03(水) 13:09:00.485 ID:H8nWdxxw0
定義的には確実にレトロゲームなんだけど
3DS直系の後継機が出ておらず、今なお最後の携帯専用ゲーム機であるせいで、あまりイメージが無いんだよな
3DS直系の後継機が出ておらず、今なお最後の携帯専用ゲーム機であるせいで、あまりイメージが無いんだよな
11: 2023/05/03(水) 13:09:19.947 ID:iVlqkpbE0
姪っ子が俺の3DSで遊んでるわ
12: 2023/05/03(水) 13:09:23.782 ID:lpwquKKs0
世代によるからなんとも言えんな
PSPもレトロに入るのだろうか
PSPもレトロに入るのだろうか
16: 2023/05/03(水) 13:10:33.012 ID:H8nWdxxw0
>>12
個人的には、現行機から2世代以上前がレトロゲームだと思っているので
DS、Wii、PSP、PS3、箱○からはレトロゲーム
個人的には、現行機から2世代以上前がレトロゲームだと思っているので
DS、Wii、PSP、PS3、箱○からはレトロゲーム
21: 2023/05/03(水) 13:13:27.583 ID:dYkKpuIG0
>>16
全部レトロで区切るから違和感あるのかもしれんな 純レトロとかで区切れば違和感ないのかも だってファミコンとPS2が同じ括りって変じゃね?
全部レトロで区切るから違和感あるのかもしれんな 純レトロとかで区切れば違和感ないのかも だってファミコンとPS2が同じ括りって変じゃね?
22: 2023/05/03(水) 13:14:10.853 ID:H8nWdxxw0
>>21
変じゃないが
どっちも大昔のゲームだし、今やると古いよ
変じゃないが
どっちも大昔のゲームだし、今やると古いよ
23: 2023/05/03(水) 13:16:06.571 ID:dYkKpuIG0
>>22
古さは確かにそうだけどさー 8bitとPS2が一緒にされるのがなー レトロって単に古いか古くないかなの?
古さは確かにそうだけどさー 8bitとPS2が一緒にされるのがなー レトロって単に古いか古くないかなの?
28: 2023/05/03(水) 13:25:28.842 ID:vudc3KvJ0
PS3の10年前が初代PSだぞ
初代PSの10年前がファミコンだぞ
10年の開きはレトロなんだよ
初代PSの10年前がファミコンだぞ
10年の開きはレトロなんだよ
13: 2023/05/03(水) 13:09:54.834 ID:E7xhvic8p
Wii以降はレトロじゃない
20: 2023/05/03(水) 13:12:59.694 ID:pSQQCGJ40
まだ3dsのスマブラとかマリカでネット対戦できるのにどこがレトロなんだ
24: 2023/05/03(水) 13:18:09.259 ID:vudc3KvJ0
10年ひと昔だからな
27: 2023/05/03(水) 13:19:44.112 ID:4FbgoERId
クラスにDS持ってきて昼放課とか帰りの空き時間にやってる奴はいるけど
29: 2023/05/03(水) 13:39:22.758 ID:mSOp3t7T0
3dsの消耗を抑えるために
dsライトを使っている俺みたいな
奇特なやつもいるぞ
dlc本体紐付けって鬼畜よな
dsライトを使っている俺みたいな
奇特なやつもいるぞ
dlc本体紐付けって鬼畜よな
30: 2023/05/03(水) 13:44:14.121 ID:n2FHgMYf0
思い出がたくさん詰まってるんだが?
26: 2023/05/03(水) 13:19:18.996 ID:P21VcNV0d
1世代前だからギリギリレトロゲーではない気はする
DSはレトロ
DSはレトロ
15: 2023/05/03(水) 13:10:28.136 ID:5qZY/qqg0
スイッチの次世代機が出たらレトロゲー判定でいいが・・・
GC世代なんだけど、あの頃のファミコンっていうほどレトロじゃなかったんだなって
あの時点でもう皆からはレトロゲーム扱いだったけどなスーファミとかも
WiiはまだレトロじゃないけどDSは十分レトロだと思う
グラフィックっていう目に見えて分かる進化が昔に比べて分かりづらいからレトロ感がない
生産終了してるしeshopも閉じたから、仕方ない
まぁ、レトロゲーで一括りにしないで、もう少し世代ごとに区別するジャンル名があっても良いとは思うけど
3dsは画面の大きさとかハードとしてみると何世代か前のものだなーと思えるけど、ゲーム自体は完成されてるからレトロって感じがしない
グラフィックも最先端ではないけどあれくらいのものって今でもいっぱいあるし
自分の世代のゲーム機はいつまで経ってもレトロな感じはしないわ
自分の世代はGCだから64はめっちゃレトロ感あるけどGCは全然思わない
3DSって俺がガキの頃のゲーム機だからな
古いと言えば古い
WiiUもそろそろレトロだしな
まあ、こういう割と新しい方のゲームをレトロゲーム認定したいやつは「古い=希少価値が高いことを主張して金儲けしたいやつ」か「古くさい=それで遊んでるやつを老人認定してマウンド取りたい子供」かの二択だけどな
最新機種以外全てレトロゲームならばPS4もレトロゲームなんじゃねぇの?(笑)
あくまでも俺個人の考え方だけど、レトロゲーってファミコン、スーファミの様な8~16bit世代の事で、PS以降の32bit以上の世代は違うなあって思ってる。
8~16bit世代はCPUもグラフィックチップも本当に性能が低かったから、スプライト機能と言って、背景とキャラをハード的に合成する機能が組み込まれていて、それが無いとゲームにならなかかったからね。
なので、FCならキャラは8×8ドット3色、横8枚、背景25色みたいな制約があって、当時のクリエイターはそう言うハード仕様を理解して頭をひねっていたんだから本物の天才よ。
PS/64以降になってスプライト機能が無くなり、メディアもCDになって。フルカラーは当たり前、背景もキャラも大きさはメモリとCDに入る限りOK、ボイスや動画もCDに入る限りOKと、2D表現は一気に色々な制約が取れた。これ以降は3Dのポリゴン数や表現の機能が進化の中心になる。
こうなると、それ以前の世代の様なきつい制約の中でのゲーム制作ではなく3Dモデリングを人海戦術でやる世界になって来て、レトロとは言えないと思ってる。俺個人の感覚だけどね。
気持ちはわかるよ
プレステも俺の中じゃ新しいゲーム機のイメージだけど
もう5まででちゃった
桜井さんや神谷さんはレトロゲームじゃなくてクラシックゲームと呼んで欲しいて言ってたね
3DSはまだちょっと旧いゲームって程度だろう
12年前がレトロに入るかは微妙な所だな
個人的には20年以上経ってないとレトロって感じしないわ。
3DSはそもそも前世代機だしまだ現役の人もめちゃくちゃ多いだろ。
時間が経てば順番にレトロになっていくという考え方だと、そのうち全てのゲームがレトロゲームになってしまうな。
もう少し客観的に「◯◯世代のゲーム」みたいな言い方をするようにしないと、80年代の黎明期の作品と2000年以降の成熟期の作品がどちらも「レトロゲーム」にカテゴライズされてしまうなら、さすがにカテゴリの方がおかしい。
※10
(補足)
8~16bitの時代は色や容量に制約が大きいから、アナログの絵師さんが描いた絵をドット絵師が、そのハードで使える色と容量の範囲で表現できる様に打ち直していたんだからね。
今だと、絵師さんの方もデジタルで絵を描いていて、描いた絵をそのままゲーム機でも表示できるんだもの。2Dの絵作りに関してはなんと楽になった事よと思うよ。
そう言う意味でも、色数や容量の制約がほぼ取れたPS/64以降はレトロって言いたくないなと凄く思う。まあ、単純な経過時間だけで言いたくないって我儘だけどね。
感覚がヌルすぎるだろ
レトロゲーを扱う雑誌「ユーズドゲームズ」は1996年の時点で、1990年発売のスーファミをレトロゲー扱いしてた
サターンを取り上げたのは発売から4年後の1998年
昔のゲーマーの感覚だと発売から10年ぐらいのPS4や5年経ってるSwitchもとっくにレトロだわ
3DCG以降は単純な性能アップでここまで来てるから、当時の時系列をリアルタイムで見てきたオッサン世代には「レトロ」って言われてもピンとこないな。
でも知らない世代にはWii辺りは十分レトロの部類かと
3DSは最近までダウンロード販売してたんだしレトロではない気がする
3DSは、3D表現のができる携帯ゲーム機として最新でまだまだ遊べるからレトロでも何でもない。店頭に新品も中古も販売されている。久々にゼルダのトライフォース2やったけど、2Dのゲームだが、3D表現で奥行あってびっくりした。そのうち再評価されて本体と3D表現しっかり出来るソフトは高値つくんだろうな。
まあ言葉の意味とかその言葉を使うのが本当に正しいかどうか考える頭が無いんだろうなって
古い物はとりあえずレトロって付けとけばいいとしか思ってない
最近の若い子は日本語の微妙なニュアンスの使い分け出来ない子が結構多いから困る
レトロって言い方が何かアレなら普通に昔のゲームでいいじゃん
10年は昔だよ。年喰うと感覚鈍るのは分かるけど
※21
最近の若い子は〜とか典型的な老害ムーブで草
レトロの定義なんて無いんだし各々の感覚でいいだろ
WiiUや3DSはe-shopが終わった時点で一つの節目、準レトロだわ
であるならばWiiやDSはもうレトロだわ
現世代機のswitchですら6年目に突入しているんだぞ
感覚はまだ最新機だけど最新機とは言えなくなってきたな
そもそもレトロ(ゲーム)って何なのかの明確な定義が無いから、人によって好き放題言ってる状態だよね。
言葉通りにいけば「昔(10年前?)プレイした懐かしのゲーム機」ってことだから、ファミコンからwiiぐらいまで一括りにレトロゲーだと思ってる。
映像技術が2Dか3Dか、画質がSDかHDかとかそんなことは全く関係無い。
リアルタイムでプレイした人がこの世にいなくなったら、クラシックゲームって呼べばいいんじゃないかな。
※18
20年以上前の感性を現代に当てはめてる時点で何かおかしいと思わない?
ニンテンドー3DS出たのが2011年で12年経過
小学一年生の小さな子が高校卒業する位の年月なんだもんな
今の子供はリッチなゲーム環境で羨ましくなってくる
子供の頃は携帯機はモノクロで
スーパーマリオワールドをハンドヘルドで外で遊ぶのが夢だったなー
2030年のゲーム業界はどうなってるんだろうな
※4
時代順に適当に分けてみたが、FC以前を黎明期として
FCが第一世代
SFCが第二世代(PCE・MDはCDで強化とか含むから1.5~2世代の辺り)
PS・SS・64が第三世代
PS2・DC・GC・XBOXが第四世代
PS3・Wii・360・DS・PSPが第五世代
PS4・Vita・WiiU・3DS・XboxOneが第六世代
PS5・Switch・XboxS/Xが第七世代って感じになるんかな?
人によって分け方変わりそうだし長くてややこしいよな…
10年前のゲームと今のゲームなんてほとんど何も変わってないんだし、今後10年で大きく変わることも無いと思う。大きな変化があったとしたらVRくらいだが、あれも初代Oculusが出てから既に10年だからな。
10年前のゲームをレトロ扱いしてしまうと、じゃあいったい何が新しいのかという話になってしまう。時代区分で扱わないと、経過年数で論じるのは悪手だよ。
ゲーム以外のサブカルの世界の場合は、大体『レトロ=30~50年程前』と言う考え方よ。自分達の親世代が子供だった頃と言う感じでね。
それより古い時代の物となると現物の用意が困難になるし、利用していた当事者も老人になっちゃうので、懐かしいより馴染みの無い娯楽になっちゃうから。
ゲームセンターCXでは、レトロゲームの定義を「発売から20年以上経過したハードのゲーム」としているそうだが。それだとまだWiiやDSは入らないね。
とは言えSwitchなんかはハードの寿命は延びそうだし、時間よりもヤッパリゲーム機の世代で区分する方が良さそう。ゲーム機の歴史も長くなって、「レトロ」の一言じゃ表現できなくなってきた感じだな。
そもそも「レトロゲーム」って言葉がなぜ生まれたかって言うと、
94年にPSSSが出て2D→3Dになったからだぞ
だから「仕方なく」SFCまでのゲームをレトロゲームと称したんだ
古いとか新しいとかじゃない
自分から爺アピールしてるヤツばっかりで草
ど~でもい~ですよ♪
※31
ソースあるなら教えてほしい
レトロはどの世代も2000年以前のコンテンツって腹ん中じゃわかってるだろ。
論争にすらならんわ。
レトロゲームの定義なんか無いんだから言わせとけ。
PS3もあと3年で20年だけど、この世代をレトロと言うのは10年後でも違和感あると思うわ。96年以降の10年間でのゲーム進化が異常だった。
※10
スプライトやスクロール機能あったほうがアクション性のあるゲームをやりやすいのは確かだけど、
それらが無い8ビットPC御三家でもイースとかドラゴンバスター出来てたけどね。
※28
横ですがwikiのゲーム機ってページに世代分けがありますよ
レトロゲーム≠旧いゲームってところを理解してもらわんと話合いにならんよな。
これからはゲームの寿命も長くなっていくだろうし、リメイクとかも当たり前になってきてるから単純に〇〇年前のゲームだからレトロとは言えないというか日本語として適切じゃないから言わない。
2004年頃スーファミソフト(1990年代)をゲーセンcxでレトロゲーム攻略として扱ってたし、そういうもんでしょう
ハードスペックで分類分けた方が分かりやすいかもね
SFCまでを1類、PS2辺りまでを2類とか
2D3Dが境界だとずっと思ってきたが、最近細かい凹凸の無いただの箱の集合体・プリレンダ多用のPS1世代もレトロに含めても良いと思った。
フルリアルタイム3D・ディティールの作り込みが出来るようになったPS2世代はレトロとは認めない。
20年前くらいまで行くと「レトロゲーム」って感じでプレミア感あるけど、10年前程度だとまだ「古いゲーム」って感じでそこまでではない。
一般的なゲームショップチェーン店で中古を扱わなくなるレベルになれば「レトロゲーム」な感じする。
こういう風に事実と感覚が乖離しはじめているので、「レトロ」と「最新」の間になんか呼び名ができないもんかなとは思ってる
すれ違い通信ってどういう仕組みで実現してるんだろう。Bluetoothではない電波でやり取りしてるのは分かるけど。データ量は数十KB程度だろうけど、走行中の車同士で通信してたりするし、何気に凄い技術なんじゃないかと思ったり。本体を外に持って出るのが楽しみになったからSwitchにも実装して欲しかった。
ゲームの進化が世代を経るごとに鈍化してるから年数単位でのレトロ認定ってのもどうかと思うけどな
ここでも挙げてる人がいるが2Dドットから3Dになったぐらいの明確な違いがないと単なる古いゲームって感覚しかない
ヴィンテージって言い回しなら全然納得出来るけど
レトロと次世代機の間を埋める言葉が、不足してるんだよね。
車だってクラシックと現行車の間に、旧車という便利な言葉が有るし、新しい呼び名が必要だと思う。
グラディウスのレーザーが素麺かどうかで判断してた
X68K、PS1、サターンが境目
みんながルビサファやってるのに俺だけ金銀クリスタルやってた時はレトロゲーだなぁってずっと引け目感じてた
年数よりその時点での普及指数が目安じゃない?有名機種なのに周り誰もやってなかったらレトロゲーでいいと思う
PCゲーSteamゲーが大体的に普及してる今はゲーム機そのものがレトロと言っても過言ではない
誰もやってない。もう一度言うけど、誰もやってない。
※49
異世界の住人ですか?
そもそもハード単位じゃ無くて個別のゲームで判定すべき事柄だよなこれ
去年、十数年ぶりにやったゲームが3DSのバイオハザードで、あまりの進化ぶりに衝撃を覚えました。
こんなにすごいゲーム機がもう姿を消してしまう事が信じられませんでした。
ですが数ヶ月後にVR ゲームをやったら3DSがイキナリ時代遅れのレトロゲーム機に感じられました。
世界中のプレイヤーといつでもチームアップして話ながら協力プレイしたり、神秘的な世界を冒険したりと信じられないような世界を前に3DSはレトロでしかないですね。
レトロゲームには「レトロとしての価値」がある。
目の前に出されたときに懐かしいなぁと思えるだけでも、それは一種の価値。
ファミコンミニからPSクラシックまで復刻されたのは、市場価値があると見込めたから。
復刻版が売れる売れないは置いといて、PS2、wiiあたりは懐かしいなぁと思えるね。
※51
ソフトじゃなくて人によるってのが正解だと思う。
レトロって懐かしいかどうかってことだから幼少期に遊んだものはレトロに感じる。
ファミコンとかはレトロと言うよりクラシックゲームって言う方が正しいと思う。
3DSは時間たったらもっと評価されそう。
レトロと呼ぶには一旦捨てられた技術と美術が使われてないとだめだと思う
ゲームになんか時間を避けないと避けていたもののズット気になっていた3dマリオやらバイオハザードやらやってみてビックリしましたね。
深く迫力のある内容を2,30分で十分楽しんで一区切り出来る構成のおかげで日常生活を壊すことなく、私にとっては長編のバイオハザードをクリアできました。
PS5 のような超リアルで豪華ゲームかつ、超低価格な高性能マシンには興味はありますが、日常生活を壊しそうなのでニンテンドー一択です。
競馬や競艇の選手、自衛隊員は無線通信機器の持ち込みに制限がかかるからGBAが現役だってよ
※2
時期一緒じゃね?
思い返してみるとWiiとPS3以降、遊びの変化が一気に鈍った気がする
それまでの、次元が違うって感覚からグレードアップに変わった
そのせいであんまりレトロ感がない
でも俺らの子どものときもそんなんじゃない?
※2
dsがレトロは受けるわ