1: 2024/12/17(火) 17:50:22.54 ID:jCypIiZM0
@snapwith
やっぱサラリーマンでホワイトでゲームを作るという考え方自体が間違っているんだというのが、最近の自分の思想w
@Awed_Urshy
アニメ業界っぽい・・・
@snapwith
結局、時間を突っ込めば突っ込んだだけよく出来るからです
@Awed_Urshy
それはそう・・・w
2: 2024/12/17(火) 17:54:25.09 ID:EZyKqdFN0
事実では?
3: 2024/12/17(火) 17:56:53.42 ID:zm3DHSNw0
大多数がブラックな気はする
4: 2024/12/17(火) 17:57:13.23 ID:f5wb40ey0
それを肯定的な文脈で言っちゃダメだよ
5: 2024/12/17(火) 17:59:59.23 ID:CgqMSeaV0
時間を突っ込むこととホワイトかどうかは別もんだろ
ちゃんと残業代払ってるならブラックとは言いづらいわけだし
低賃金でサビ残を強要するのがブラックだ
ちゃんと残業代払ってるならブラックとは言いづらいわけだし
低賃金でサビ残を強要するのがブラックだ
8: 2024/12/17(火) 18:08:18.09 ID:mEVK4deL0
>>5
今はもう残業代払ってても月100時間くらい超える残業だとブラック扱いだよ
バレたら指導入るから会社も残業許可出さない
今はもう残業代払ってても月100時間くらい超える残業だとブラック扱いだよ
バレたら指導入るから会社も残業許可出さない
46: 2024/12/17(火) 19:11:47.25 ID:Mhi6kT0G0
>>8
昔から違法だが
労働者がそういう働き方を望んでる場合もあるからな
嫌ならこの仕事やめればいいが言えなくなった
働き方改革は余計なことしやがってはあるだろ契約でも長期雇用されなくなって労働者にとって不利益だったり
昔から違法だが
労働者がそういう働き方を望んでる場合もあるからな
嫌ならこの仕事やめればいいが言えなくなった
働き方改革は余計なことしやがってはあるだろ契約でも長期雇用されなくなって労働者にとって不利益だったり
9: 2024/12/17(火) 18:09:21.59 ID:/3y8dhMy0
まあこれはガチ
ゲーム制作って泥団子と一緒で、どこまで真円にできるかずっとやれちゃうのよ
最近は丸くないまま出すメーカーも多々あるが
12: 2024/12/17(火) 18:12:51.77 ID:b5ktVZO40
オメーがゲーム作ってたの何十年前だって話
それで何したり顔で語っちゃってんの
それで何したり顔で語っちゃってんの
50: 2024/12/17(火) 19:52:27.36 ID:39D6WWAv0
>>12
今でもスマホゲー作ってるよ?
しかもPとD兼任
今でもスマホゲー作ってるよ?
しかもPとD兼任
14: 2024/12/17(火) 18:15:20.32 ID:yOXeAXU/0
企画やゲームデザインがちゃんとしてて
製作工程管理がきっちりできてればブラックでなくても成立するのでは?
つまり経営者・管理者が無能というだけのこと
製作工程管理がきっちりできてればブラックでなくても成立するのでは?
つまり経営者・管理者が無能というだけのこと
15: 2024/12/17(火) 18:19:38.85 ID:WfQQxrs1d
ビジョンと目的意識が共有しやすい同人インディの小規模ならともかく、今どきの工程が細分化された大規模開発で一人だけ突っ走って無駄に時間掛けた所で周りと足並み揃わず無駄な空回りになるだけだよPCエンジンのお爺ちゃん
16: 2024/12/17(火) 18:20:59.92 ID:Z5Edy47N0
時間かけて良くなるなら(略
17: 2024/12/17(火) 18:23:34.79 ID:JlYFBLoO0
給与が見合うかどうかくらいだろうね
18: 2024/12/17(火) 18:23:50.40 ID:7UdGsGMf0
締め切り無視してこだわっても
ゲームは完成しないからな…
ゲームは完成しないからな…
19: 2024/12/17(火) 18:27:37.20 ID:njRFYOvb0
別に残業だけがブラックの要因でもないからな…
自分の経験だとフロムは
残業過多で残業代無しに加えてパワハラもあったし
退職者も毎月数人いた
自分の経験だとフロムは
残業過多で残業代無しに加えてパワハラもあったし
退職者も毎月数人いた
23: 2024/12/17(火) 18:39:09.96 ID:e0VH0Ktq0
そんな手法は10人レベルの仕事だけ
今の体制じゃ期日切らんでやってたら数十億単位で食い潰す
今の体制じゃ期日切らんでやってたら数十億単位で食い潰す
24: 2024/12/17(火) 18:39:51.77 ID:UGvHgZwfM
マネジメントとディレクトが崩壊した現場
25: 2024/12/17(火) 18:40:08.98 ID:7cYuDZW00
会社に泊まり込んでゲーム開発するって逆に面白そうじゃん
29: 2024/12/17(火) 18:46:48.64 ID:jUhvYNZD0
80~90年代から開発している人にとってはそう思っても無理は無い
30: 2024/12/17(火) 18:46:55.75 ID:hIpmDcRhM
残業代でてるならまだブラックじゃない
32: 2024/12/17(火) 18:48:16.08 ID:fNBJ8a3u0
この人の下で働くの大変だったんだろうな
33: 2024/12/17(火) 18:48:25.44 ID:+zfiIXJq0
本当のブラックは辛うじて騙しクソゲー出す程度だよ
37: 2024/12/17(火) 18:55:19.13 ID:/3y8dhMy0
ごめん、言ってたのはありえないじゃなくて「ガチ」だった
47: 2024/12/17(火) 19:13:36.57 ID:JBMgdVMHM
海外はもうそんなんじゃないけどね
49: 2024/12/17(火) 19:31:26.16 ID:9b3RFX5T0
クリエイターとかエンターテイメント産業はまともに生きたきゃ来るべきところじゃないってところだけは事実
54: 2024/12/17(火) 20:16:49.64 ID:dVGHIeqr0
やつがハドソン時代の日本テレネットは20時間労働が当たり前の激務で
体壊した奴もいたり今も引きずってるって言ってた元日テレスタッフ
体壊した奴もいたり今も引きずってるって言ってた元日テレスタッフ
59: 2024/12/17(火) 22:32:58.14 ID:YxJkqXFi0
夜でも任天堂本社ビルはめっちゃ明かり点いてるぞ
保守メンテ他業務スタッフだけじゃ、そうはならないだろうというのは殆どの人は納得できると思う
保守メンテ他業務スタッフだけじゃ、そうはならないだろうというのは殆どの人は納得できると思う
63: 2024/12/18(水) 04:12:17.05 ID:5J2CxpM80
>>59
夢見る島なんかは定時後に集まった有志で開発されたんだっけか
夢見る島なんかは定時後に集まった有志で開発されたんだっけか
60: 2024/12/17(火) 22:38:38.21 ID:YxJkqXFi0
別に任天堂がブラックと言うのではなく
業務上必要な時や、日中の仕事とは別に何か成し遂げたい時に能動的に働ける人でないと、
上位層に追いつこうというのは無理でしょ
ワークライフバランスのライフを重視したいなら、そういう会社かそういう立場に落ち着くしかない
業務上必要な時や、日中の仕事とは別に何か成し遂げたい時に能動的に働ける人でないと、
上位層に追いつこうというのは無理でしょ
ワークライフバランスのライフを重視したいなら、そういう会社かそういう立場に落ち着くしかない
62: 2024/12/18(水) 00:42:59.46 ID:HbSvZHTK0
自分のところ昔はほぼ毎日終電が当たり前だったけど今では業績が安定して定時に帰らないと怒られるようになったよ
結局業績によるとしか言えない
結局業績によるとしか言えない
64: 2024/12/18(水) 04:54:18.47 ID:KrcCodQJ0
今って定時の概念が個人に委ねられてる会社もそれなりにあるしな
同じ人がずっといるとは限らないし海外絡むならなおさら
同じ人がずっといるとは限らないし海外絡むならなおさら
72: 2024/12/18(水) 16:32:04.56 ID:H1amhS7h0
モノリスソフトは違う見解だったけど
普段定時にしておかないと忙しくなった時にどれだけ残業が必用かわからなくなる
普段から残業をしていると忙しくなったらそこにさらに残業が増え間に合わなくなる…といった意味で
普段定時にしておかないと忙しくなった時にどれだけ残業が必用かわからなくなる
普段から残業をしていると忙しくなったらそこにさらに残業が増え間に合わなくなる…といった意味で
79: 2024/12/19(木) 11:26:05.71 ID:nL7FOx8T0
クリエイター職が定時と合わないのはどうしようもない
それはブラックとかホワイトとかではなく、発想が降りてくるタイミングとか筆が乗るタイミングがいつも同じとは限らないからだ
だからそういう時に気兼ねなく残業できる方がいい
ノー残業デーみたいなのでそれも禁止してしまうのはホワイトでも何でもないんだよな
それはブラックとかホワイトとかではなく、発想が降りてくるタイミングとか筆が乗るタイミングがいつも同じとは限らないからだ
だからそういう時に気兼ねなく残業できる方がいい
ノー残業デーみたいなのでそれも禁止してしまうのはホワイトでも何でもないんだよな
80: 2024/12/19(木) 15:09:25.61 ID:gWGbUYfA0
>>79
それがフリーランス
手直しで追加出なかったり、後出しでギャラの値上げ要求
依頼側が優位すぎたのでさすがにメスが入った
それがフリーランス
手直しで追加出なかったり、後出しでギャラの値上げ要求
依頼側が優位すぎたのでさすがにメスが入った
81: 2024/12/19(木) 15:12:37.93 ID:gWGbUYfA0
手直しは依頼側の都合ね
成果物の出来が悪い場合の手直しで追加ないのは仕方ない
成果物の出来が悪い場合の手直しで追加ないのは仕方ない
82: 2024/12/19(木) 17:01:17.19 ID:U/0G6ib20
依頼される側より、企画職とかプログラムでも全体のフローを作る側なんだよ
会社側でゼロから作っていく仕事と定時が本当に合わない
残業の強要はブラックだが、自発的にやりたい残業ができないのはクオリティ的にマイナスですらある
働き方改革はその辺を歪ませた
会社側でゼロから作っていく仕事と定時が本当に合わない
残業の強要はブラックだが、自発的にやりたい残業ができないのはクオリティ的にマイナスですらある
働き方改革はその辺を歪ませた
73: 2024/12/18(水) 17:33:29.37 ID:TWLt0aje0
みなし残業は理想は早く終わらせて遊びにいけるだが
実態はどうせ残業だろうって生産性落ちるらしいノルマを定時で終わせれなくて、簡単に残業取らせてくれないと
効率よく仕事する意識が芽生える
実態はどうせ残業だろうって生産性落ちるらしいノルマを定時で終わせれなくて、簡単に残業取らせてくれないと
効率よく仕事する意識が芽生える
これも理想論かもしれんが難しいね
時間を掛ければかけるだけ…ってんなら開発期間を伸ばせば良いのでは?
文脈はどうでもいいけど、イース岩崎って失礼すぎる書き方だよな。何考えてんの?人名書くならイース岩崎氏だろ。
任天堂は新入社員の定着率ほぼ100%だしホワイトだろうな
スプラ3のインタビューで社員の健康を大事にするなんて発言もあったしね
工数管理算出できてない事の言い訳だよね
PCエンジンばっかやってた頃はこの方の名前をよく見たなぁ
ちなみにPCエンジンミニの製作にも関わったそうで
まあ少数スタジオの製作なんて、ゲームが好きでやってるんだろうから良いんじゃね
趣味が実益を兼ねてるようなもんだろ
PCエンジンminiの同人誌は読み応えがあったな
もっと当時の裏話を知りたい
ゲーム作りによほどの思い入れがないと持たないだろうね
誤解を招くタイトルだけど岩崎さんはPCE版イースI&IIを担当した人であってファルコムでオリジナルイースを作った人ではないぞ
メジャーなタイトルを出して何の人かわかってもらう手法としては当てはまらんだろうが個人的には天外魔境の岩崎さんって感じ
>結局、時間を突っ込めば突っ込んだだけよく出来るからです
延期しまくったゲームってほぼほぼクソゲーだけど
ゲーム業界で唯一ホワイト企業なのが任天堂様です
平均的な事をしていたら平均的レベルで終わる
成功したかったら時間をかけるしかない
若い時に無理をしとけは真理だな
つうか普通に裁量労働制だよ。そして必要な仕事をちゃんと出来るまでは終われない(当然残業代なんて無し)
その際スケジュールや環境等が整ってないと、仮に休み返上しても形にするだけがやっとになりがち。
デバッグや調整やブラッシュアップの時間をきちんと確保できるかが
ブラックとそれ以外、名作出せる会社と糞ゲー会社の違いと言える。
※13
その間違った精神論で皆身体壊してるね
手をかける事と時間をかける事は違うよ。時間がかかってしまってるだけ
いずれホワイト企業に買収されるよ
ブラックってのは人数×時間の
人数が少なかったり
労働基準に引っかかってたりじゃない?
当然計画的なマネジメントが必須だと思うけど
利益を出せてれば人手が足りてブラックって程働かせなくてすむでしょ
昔のゲーム業界は、ゲーム作りがしたくて働いてるってだけの人が多かったから、労働時間や金は二の次でより作り込みたがったんだよ。そうじゃなきゃわざわざゲーム業界なんか行かないから。
それも21世紀になる頃には単なる労働と化してたけど。
まあ構造的に仕方ないよなあれが遅れればこれが遅れる
ここができたと思ったらあそこがとん挫して無駄になった、これの連続やろ
複数レーンが関与しあう建設業界と似た作りだもの
ゲームでもアニメでも、信じられないくらい劣悪な環境から名作が生み出されてきたのは事実。 ただうまくいかなかった事例も多いだろうし、環境のせいでつぶされた(健康を害したり他の仕事に移ったり)人材もかなりいたはず。
組織を長く持続させようと思ったら、ある程度常識的な労働環境でないと長続きしないと思う。(アニメなどは外国のスタジオが手厚い条件で日本の人材を積極的に勧誘してるので、競争上もその辺を放置してるとヤバい)
朝10時から夜中1時頃まで、10分の食事×2回とトイレ以外は「全集中!」ですさまじいスピードで原画を書き続けるのが全盛期の宮崎駿監督だったらしいが(片道一時間弱の通勤時間も必要だったとか)、そういう働き方を皆がやれるわけではないよね……
今、なんでも値上げ値上げの中で値上げしてないゲーム会社はヤバそうだなあ。