ジリ貧状態にもある「アドベンチャーゲームが復活」するにはどんなゲーム性だったらと話題にあがっていまう。
ここでいうADVゲームとはアクションADVではなく、テキスト・サウンドノベルということで。
1: 2018/09/15(土) 20:33:09.40 ID:PIKKnPHlM
ポートピア、ファミ探、スナッチャー コマンド総当たり
かまいたち、学校の怪談、426 サウンドノベル
BEYOND、ヘビーレイン、デトロイト ムービーゲー
こうやって進化を辿った結果
売れないコンテンツになってしまった
今から売れるアドベンチャーゲームってどんなの?
2: 2018/09/15(土) 20:37:41.50 ID:RANgS6D+0
シュタゲが売れてるんだからシステム云々というよりも、
結局のところ面白いストーリーかどうかだけだろ大事なの
47: 2018/09/15(土) 21:31:22.38 ID:iJ4UvPTe0
>>2
あれはアドベンチャーというより
ノベルゲーだからなぁ
3: 2018/09/15(土) 20:39:57.28 ID:JDkgNrDP0
このジャンルはスマホゲーで やっとじゃね
CSじゃかなり厳しい
4: 2018/09/15(土) 20:40:09.99 ID:AC24JBR80
オワコン
映画でええやろ
6: 2018/09/15(土) 20:43:11.53 ID:R0PHbjl50
>>4
だからどうするかって話だろ。
25: 2018/09/15(土) 21:03:10.40 ID:u8ABH7Uq0
>>4
映画なんて戦前からあるし変わってねえだろw
5: 2018/09/15(土) 20:42:12.36 ID:ooSRhEsI0
ファミコン時代のミステリーアドベンチャー的なのはちょっとやりたい気分。
Switchかスチームでそんな感じのないかな?
7: 2018/09/15(土) 20:44:36.46 ID:Po+DG2xo0
文字読んでカーソル動かして選ぶだけなんだから進化しようないだろ
12: 2018/09/15(土) 20:47:27.34 ID:/lWXavsEM
オンラインでユーザーがシナリオ、分岐を追加できるようにする
で評価順に上から表示されるようにする
そうすりゃマンパワーでボリュームが何倍にもなる
17: 2018/09/15(土) 20:51:28.15 ID:3r6Z8opx0
ループやら何やらもええけど久々に犯人当て的なのもやりたいねぇ
18: 2018/09/15(土) 20:52:13.93 ID:uT/VNuTya
復活はしない
シナリオがよければそれなりには売れる
キャラは強すぎるほど付けて、ファンのためのDLCで稼ぐとかしないと
19: 2018/09/15(土) 20:53:00.06 ID:R0PHbjl50
脱出ゲームがそれなりに出てるから、需要が無いってことはないと思う。
やっぱシナリオの上手さは重要だろう。
あと、コマンド総当たりだとバカでもできるし、それなら小説読んだ方がいい。
じゃあそうでないシステム入れると、今度は難しくなって客が減る。
ゲームとして面白くするには、ヒントシステムを面白くするかどうかかな。
オホーツクのポーカーは、その一つだと思う。
23: 2018/09/15(土) 21:00:42.45 ID:eDSoBr2a0
まずは紙芝居から脱却しろ
概念を捨てろ
24: 2018/09/15(土) 21:02:41.39 ID:TfHrYccV0
デトロイトはもっと売れてもいいレベルだと思うけど動画で済ます勢がいるからなあ
26: 2018/09/15(土) 21:05:19.30 ID:mKSdrBaD0
>>24
だからもうああいう「映画みたいなゲーム」は成立しない時代
例えばポリスノーツの頃には動画も何も無かったからああいうゲームで良かったのだが
時代が変わったのだ
28: 2018/09/15(土) 21:06:32.46 ID:k90g8T/u0
インタラクティブ映画のようにがんがん進んで誰でもEDまですぐに見てて、選択肢多くしていろんな分岐を体験させる系、と
難しい謎解きをさせてEDまで到達させることをゲーム性とする系と
大きく分けでこの2つにしかならんわな
33: 2018/09/15(土) 21:17:16.25 ID:mKSdrBaD0
>>28
分岐が多いゲームならば動画見ただけで十分とはなりにくいから現代でも成立しそうだな
ただやっぱりムービーやらなんやらの兼合いで手間がかかり過ぎるからか分岐が多いゲームは
むしろ昔より少ない気がしますな
29: 2018/09/15(土) 21:12:25.05 ID:Ce5o29CM0
昔はシーンごとに一枚の絵だった
そこから目や口が動いたりする部分アニメーションになった
そして場面によってはフルアニメーションで動くようになった
ストーリーもゴールまで一本道から分岐が生まれさらにはマルチエンディングになった
その最新の進化系がアンティルドーンとかデトロイトな訳で
それをムービーゲーだなんだと言って馬鹿にしてるユーザーがいるんだからアドベンチャーの未来は暗いと思うよ
32: 2018/09/15(土) 21:17:10.91 ID:RckXRcWh0
>>29
ムービーゲーは地位を認められてるからまし
動かない場合は紙芝居ゲーと揶揄される
ムービーゲーでもまだ進歩が足りないんだろう
30: 2018/09/15(土) 21:12:55.10 ID:mpeFGrNK0
めっちゃ怖いファミ探がやりたい
1も2も最高だったよ
34: 2018/09/15(土) 21:18:40.96 ID:6lcQUkGHD
今だったらオープンワールドのAVGとかでいいんじゃないの?
いろんな所で色んな話を聞いてそれをまとめるとどーなるかみたいなこと
35: 2018/09/15(土) 21:19:29.36 ID:b3Z5eec+0
ADVヒットさせられるような有能ライターは別の部署に回されるんだろ
虚淵だってもうゲームなんか出さないし
44: 2018/09/15(土) 21:28:37.05 ID:o9B6hRkV0
今は好みが細分化しすぎてるからCSベースじゃむりだろうな
48: 2018/09/15(土) 21:31:37.68 ID:+IqJSHzG0
ストーリーが面白いと今度はゲーム部分が邪魔になってくる
ウォーキングデッドとかライフイズストレンジとか
これらはマジで探索パートとか最高にイライラしながらやったわ
50: 2018/09/15(土) 21:38:15.82 ID:VMKYuTj80
バイオとかゼルダもジャンル確かアドベンチャーやろ
52: 2018/09/15(土) 21:39:21.13 ID:TbyvvVpZ0
アドベンチャーといってもアクション要素多いアクションアドベンチャーはなんか違う
56: 2018/09/15(土) 21:44:02.57 ID:jKmbJuo90
AVGの定義が広すぎる
63: 2018/09/15(土) 22:03:16.98 ID:bvGx3mrZ0
3Dアクションアドベンチャーにすればよろし
文字読み飛ばすだけでアドベンチャーとか許さん
65: 2018/09/15(土) 22:05:30.59 ID:mpeFGrNK0
>>63
それはここで言うADVとは違うような気がする
てかそんなのは腐るほどあるんじゃね?
66: 2018/09/15(土) 22:06:56.19 ID:8YOAVfNpa
つーかシステムよりいかに話が面白いかが全てだからな
それに満たない作品が多すぎる
67: 2018/09/15(土) 22:12:11.48 ID:YkJg8sYp0
昔は動詞、名詞とテキストをキーボードから入力するゲーム性だったからクリアまで数年かかったりしたんだよな
それを堀井雄二がオホーツクに消ゆでコマンド選択式を発明して流行ったんだけどゲームの寿命は縮んだ
77: 2018/09/15(土) 23:22:36.09 ID:tFWTgawmd
>>67
その流れでいうと、昔のアドベンチャーはJRPGの系譜に進化したってことになるよな
そっちにスポイルされてしまった気がしないでもない
そしてJRPG自体ももはや盛況でもないが…
70: 2018/09/15(土) 22:32:25.60 ID:QbMatzU50
アドベンチャーはなんだかんだ「お話」を楽しむもの。
そこの最大の問題はね、
ゲーム=幅広い層に売りたい=CERO基準に合わせる=幼稚なストーリー
って構造だよ。
物語を楽しむなら、依然として小説や映画のほうがハイレベルなものがたくさんある。
71: 2018/09/15(土) 22:33:37.88 ID:+SD1Ekjt0
だからシステムとの両立は不可欠なんだよ
他の媒体じゃ真似できないもん
72: 2018/09/15(土) 22:44:03.66 ID:SqwCIGcM0
紙芝居はストーリーが重要だけど、非紙芝居を含め最近発売されたゲームでストーリーが面白いのなくね?アニメも脚本が面白いの無いし、単純にシナリオを作る能力や人が足りないじゃね
78: 2018/09/15(土) 23:27:59.73 ID:D6r/yZPP0
単純な話、時間に余裕がある10代20代にウケればいい
つーか日本人なんて大抵暇なんだからシュタゲみたいに面白ければ流行る
時間も金もないとか言ってんのはボケた年寄りだけだからな、一日何時間も配信して、ソシャゲに何万も溶かす国で何言ってんだか
80: 2018/09/15(土) 23:33:16.87 ID:26xGMmct0
シュタゲも結局攻略サイト見ないと進めないしゲームとしては破綻してると言っていい
あと、バッドエンド全部埋めないとトゥルーエンド見れないってのも論外
それはゲーム性の放棄でしかない
85: 2018/09/15(土) 23:50:36.84 ID:iuSp+lo20
昨今それなりに売れた日本のADVを見れば若者受けすることは必須だろうな
逆転裁判のようなタイプのヒット作は現代ではまず生まれない
シュタゲやダンガンロンパのようにコアユーザー+若者をターゲットにすることで20万本くらいまでは狙える
100万本クラスは恐らく滅茶苦茶にお金を掛けて制作&広告したムービーゲーじゃないと無理だな
下手にゲーム性を入れると万人受けしなくなる
>>80
シュタゲを攻略サイトみないとクリアできないって・・・
まあ、製作側は現代プレイヤーはこういう人たちだと割り切らないといかんわな
100: 2018/09/16(日) 01:55:38.46 ID:/qFOSuCF0
内容や演出がいくら良くても売れるわけじゃない
レイジングループ面白かったけど全機種合計3万本しか売れてないらしいし
今の時代に文章を読むだけのゲームを大ヒットさせるのは無理がある
122: 2018/09/16(日) 11:05:32.59 ID:grm0mb850
シナリオ面白けりゃ一本道でも文句ないなあ
ファミ探みたいに必要に応じて表示されるコマンドが増えてくと
自分で捜査してる感がナントナク味わえるし アクセントとしての3D迷路も楽しい
PC版しかやってないけどジーザスの最後の連続答え合わせも好き
正解か否かに関わらず最後まで回答させて 全問正解じゃないと先に進行しない奴
123: 2018/09/16(日) 11:11:39.32 ID:rWTGI4f30
昔のPCアドベンチャー出してたエニックスは頑張ってたな
ジーザス、アンジェラス、バーニングポイント等また遊びたい
126: 2018/09/16(日) 14:13:46.36 ID:p/bmkde90
普通に時期的に遊んでない世代の人にリマスターしてあげるだけでいいんじゃね
単品だと弱いんならシリーズまとめたオールインワンパックみたいにして
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537011189/
最近初めてふぁみこん昔話とかシャドウゲイトとかやってみたけど結構面白いよな、すぐどこで何をしたらいいか分からなくなっちゃうけどストーリーや世界観が良ければ面白いな
何かデトロイトが売れるゲームとして成立してないっていう
謎の偏見の元に話が進んでるけど、デトロイトめっちゃ売れてね?
ひぐらしはこのタイプだよね?初めてだけどめっちゃハマってる!
やっぱり物語に没入できるかだよね、真相に立ち向かう系ってのはやっぱりテンプレだけど面白い
シュタゲ、リベリオンズもこの感じだと楽しめそうだ。
何かアドベンチャーゲームの未来は暗いって結論ありきで考えすぎじゃない?
ダンガンロンパシリーズとか今の時代でも普通にヒットしてるし
ペルソナとかニーアとか、物語重視のRPGにもADV要素として受け継がれてると思うけど…
推理系ならキャラクターザッピングで誰で誰に話を聞いて推理させるかとか情報撹乱させるとかでシナリオも犯人も変わるとか出来そうなもんだけどな(そういうゲームが近年あったかは知らん
ユーノはシステムとストーリーが融合した傑作だと思うが。
菅野ゲーはデザイア、イブといい、今から見れば稚拙だけど、ストーリーに深みを持たせるゲーム性を追求してたと思うよ。
彼が故人なのは残念。
このジャンルの不利な点は言語依存性が強いとこ
steam漁れば大量にあるけど、日本語になってるものはほとんどない
ウィッチャー3はやってる事はファミコンのADVだけどな
予算や技術が無くてもストーリーや演出のセンスさえ良ければゲームとして成り立つから主戦場がインディーズやDLソフトに移っただけのこと
こっちの世界ではまだまだジャンルとして元気
ある意味で究極系がFGOだからな
文章読むために必要なクソ戦闘パートを攻略するために膨大な金額を課金する
作者がいくらがんばって分岐ストーリー作っても呼んでくれるのはそのほんの一部だけ
ほとんどの文書が無駄になる
※1
同製作会社のPS3のヘビーレインの方が断然売れてたからな、デトロイトはそれと比べると明らかに売り上げ落ちた。コストかけた割りにはそんなヒットしなかったよねって感じ。
例え紙芝居と揶揄されようと、話が面白くてのめり込めれば
遊び終わった時の満足感はすごく高くなる印象あるなあ
興味半分で触れてみたレイジングループが面白くてびっくりしたよ
低コストで作れて、インディーズでも売れる
敷居の低さみたいな部分で勝負できないもんかな
※11
150万売ってヒットしてないって
何本売り上げたらヒットしたことになんの...
コマンドや選択肢がくっそ多い死にゲーだけど他プレイヤーへ5文字ほどのダイイングメッセージを残せる
あるいはスイッチ版とPS4版が平行世界みたいな設定で、他機種のプレイヤーに向けてヒントを送り合える
お互いのヒントが無いと真エンドに辿り着けない
みたいな
トガビトノセンリツでなくレイジングフープのストーリーで面白いと言えるほどレベル低いんだからどんなシナリオでも買う奴は買うだろ
VRチャットで、ゲームマスターのルールに従って謎解きするような、
体験型ADVとかできたら楽しそう
難点は優秀なGMなんて大勢用意できないことやな
AIが発展すればワンチャン
※13
それ売り上げ本数じゃなくない? シェアプレイ含んだプレイヤー数じゃない?
あとなんでこの本スレがデトロイトについて売れなくなったって表現使ってるのか説明しただけだからね、PS3のヘビーレインは300万以上は売れたからデトロイトは三分の一くらい、じょじょに悪くはなってるっていう意味で売れてないって表現使ってるんじゃないの。
モーションコントローラーとhd振動を使ったら多分
新しいゲームが出来るね
今までのコマンド選択式でも良い気がするけど
逆転裁判みたいに持ち物や情報を選ばせるのもアリだな
あとはレイトンみたいに謎解き混ぜるとか
※7
日本の家庭用ゲームで育ってきた人には意外かもしれないが、
ADV(テキストアドベンチャー)とRPGの間に垣根なんて元からあってないようなものだからな
レイジングループをやった身としては、バッドエンド全部見てからグッドエンドが解放される一本道システムを否定はしないけど、かまいたちの夜やYU-NO前半部のように、自力で解いていくタイプのゲームをやりたい
作る労力も総当たり式や一本道式よりはるかに大変なんだろうけど
昔のゲームブックをそのまま出してくれたらオッサンが飛びつきそう
7~8年経ったヘビーレインの売り上げと4ヵ月経ってないデトロイトを比べて落ちてるってなにかの冗談かね?
それにクアンティックドリーム内ではヘビーレイン越えの勢いで売れてるんだよなぁ
VRで探偵気分をリアルに味わうとか楽しそう
できればきちんと主人公の名前変更&名前を呼んでくれたらより入り込めそうだ。
逆転裁判やライフイズストレンジなんかは元気にやってるしまだまだよ
スイッチにスタンリーパラブル移植こないかなー
<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
>>34のオープンワールドAVGはLAノワールみたいなのの事かな
あれの場合は開発費かけすぎて売れたのに失敗したけどあの路線は良かったなぁ
英名覚えられなくて大変だったけど楽しめたよ
けどジャンルとしてはリッチすぎてホイホイ作れないだろうし若者には見向きもされないだろな
先週出た428爆死してて草も生えない
でも428路線の実写ADVもっと増えてほしい
あとさんまの名探偵みたいにミニゲームいれて飽きさせないようにしてよ
それかシャーロック・ホームズ、アガサ・クリスティみたいな推理小説のADV出ないかな
踊る人形とかそして誰もいなくなったみたいなADVが出たら謎解き楽しそう
でも428路線の実写ADVもっと増えてほしい
あとさんまの名探偵みたいにミニゲームいれて飽きさせないようにしてよ
それかシャーロック・ホームズ、アガサ・クリスティみたいな推理小説のADV出ないかな
踊る人形とかそして誰もいなくなったみたいなADVが出たら謎解き楽しそうじゃん
※25
こういう自分の好みでないものを不必要に貶すのが、ADVゲームの各派閥にいるから
相互効果でダメになっていく
※30訂正
相互効果→相互
ADVの思考や作り方自体は今でもずっとあるからなあ
キャラ絵と台詞やテキストで進むゲームは多々あるし
この手のADVの定義自体があやふやだからな
ただ実写は難しいんかね
実写を取り入れた街見たいなゲーム全く無いしな
※28
黎明期のADVは推理物が多かったよ
最近復活してたJ.B.ハロルドとか堀井雄二の三部作とかね
シャーロックホームズはTOWNSであったなあ
PSPのセカンドノベルとか独自かつ面白いのに売れなかったしな
正直、SwitchでテキストADVは復権するんじゃないかと期待してる。だから今回428がPS4だけってのには心底ガッカリした。
※33
実写ADVはついこの間クローズドナイトメアが出たばかりやん
まぁ、評価は芳しくないけど…
ドカンと売れても後が続かないと結局廃れるし、数万の売上でも採算取れるようにして地道に定着させてく方が良いような気がする
ミザーナフォールズとか
レッドシーズプロファイルみたいな
箱庭を探索するアドベンチャーが欲しい
※30
初代「かまいたちの夜」は「そして誰もいなくなった」の亜種ですよ
やったことがないならぜひどうぞ
攻略見ないとシュタゲをトロコンできない→まぁわかる
攻略見ないとシュタゲをクリアできない→ムズいのはわかるが考える事放棄しすぎだろう...
まぁそういったやり直しめんどくせぇ!って点で客離れ起こすなら、ノベルゲーは全部かま夜のフローチャートシステム搭載してほしいわ
選択肢がー重要セーブ地点がーと言うよりも、個人的に話の区切り毎に細かくセーブデータ増やすの好きじゃないんだよな...
10分くらい前の話やらあの場面をもう一度って再度読み返したい時バックログ辿るのもなんか味気ないし
あとは何だろうな...システム面ならバックログから各チャプターへのジャンプ機能?
神宮寺三郎とか細々と続いてるから、そこから突然変異的に大化けするといいな。
逆転裁判とかまだ新作出てるし、言うほど死にジャンルじゃないぞ